X



鉄道車輌製造総合スレッド―第18工程― [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2016/10/31(月) 23:51:20.36ID:UfRG165K0
鉄道車輌製造会社、及び鉄道車輌部品(重電、台車etc)製造会社や、業界
車両価格や甲種輸送、鉄道車輌技術史、車両設計、車両技術開発等について語るスレです。
新車速報、リニューアル情報もどうぞ。
メーカー叩きしたいだけの大きなお兄さんは
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1432329413/ もしくはhttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1432897949/ へどうぞ。

前スレ
鉄道車輌製造総合スレッド―第16工程― [無断転載禁止](c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1452840979/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
0356名無しでGO!
垢版 |
2018/01/26(金) 17:44:34.01ID:dyQOj0L20
821はいつもの日立のとして、YC1は近車だろうね。スマベや瑞風で使っている技術で
0357名無しでGO!
垢版 |
2018/01/26(金) 18:02:11.03ID:S1x7pOu00
フルSiCて、どうすんだろ。
日立はフルでの量産実績なし
ロードマップは一度ハイブリッドまで明かしたあと(昨年製品化は数年遅れか)、最近の見本市ではフルに否定的な記事が有ったような
305系は東芝PMSMだが、フルSiCだし、今回はIMだろう
東芝はPMSMでメトロ1000、IMで西鉄やE235先行競作がハイブリッド
SiC-MOSFET自体は盛んにPRしてるが、今の会社事情から新規物は動きにくいのでは?
九州で三菱VVVFは有ったっけ?

台車も、日立が内製できる国鉄制式DT50派生に先祖返りか、305の様に川重から調達か、さらに他社の可能性も?
0358名無しでGO!
垢版 |
2018/01/26(金) 18:25:53.64ID:GLBp8HLf0
>>356
川重で製造してる
技術は四季島じゃないかね、DENCHAと実質交換という形で
0359名無しでGO!
垢版 |
2018/01/26(金) 20:15:37.90ID:jcVVEfSU0
総車は東の新幹線造れないの?
0360名無しでGO!
垢版 |
2018/01/26(金) 21:56:32.89ID:dyQOj0L20
>>358
あれ川重なの
四季島はパンタとディーゼルのBi-modeだからバッテリのハイブリッドとは別だけどねぇ
0361名無しでGO!
垢版 |
2018/01/27(土) 00:23:24.85ID:7Kg17nco0
キハE200やHB-E300の事も思い出してあげて
0363名無しでGO!
垢版 |
2018/01/27(土) 19:24:31.25ID:G1aPtEZx0
>>361
あれは日立のやつだよね
JR九州だし結局そっちかな
0366名無しでGO!
垢版 |
2018/02/02(金) 22:44:57.45ID:s1xFzrmH0
>>365
車内シーンになったとたんスハネフ14思い出した。
0368名無しでGO!
垢版 |
2018/02/04(日) 09:37:18.19ID:agO52mb30
ふと思ったが日本で電気式気動車が流行らなかったのって
エンジンが発電用としても非力過ぎたのも理由じゃなかろうか
0369名無しでGO!
垢版 |
2018/02/04(日) 21:09:09.36ID:4+9jXP3s0
重さの割に非力に尽きるだろうね
液体式とどちらを?と言われれば、その時点で軽い方へと
0370名無しでGO!
垢版 |
2018/02/05(月) 09:49:24.42ID:EuyzO3l50
それがパワエレ技術の向上で、軽量化が進んだから見直されている。
0371名無しでGO!
垢版 |
2018/02/05(月) 11:45:13.82ID:ZxbTG8Ph0
システム的に成立してみれば、半導体技術によるCIのお陰で、非効率なトルコンを使うより高効率でしたとさ
0372名無しでGO!
垢版 |
2018/02/05(月) 13:43:28.17ID:EuyzO3l50
自動車も電気自動車→内燃機関自動車→電気自動車という進化
0376名無しでGO!
垢版 |
2018/02/09(金) 23:26:57.83ID:l0qMGLci0
>>375
南国向けLE-DCでも製造するのかと思ったら6連の電気式気動車とな
0377名無しでGO!
垢版 |
2018/02/10(土) 12:37:15.17ID:3RtY0J2t0
ミャンマーが日本の中古DCを買いあさるから、国内の私鉄が
中古車を買えなくなって困っているのに。
ひたちなかは全部キハ11に切り替えたかったんだろ?
中古車市場から出物がなくなったのかな?
0378名無しでGO!
垢版 |
2018/02/10(土) 12:47:48.59ID:mvgKBCzC0
>>377
スーチーか誰かが中古ばっかり使うなってキレたとかなんとか
キハ11最終譲渡分は名古屋港に名古屋港で放置プレイされてる
0380名無しでGO!
垢版 |
2018/02/11(日) 11:35:30.81ID:qR8z8xbg0
N700Sは欠陥台車作り直しだろ
西日本タイプの台車に変更な
0381名無しでGO!
垢版 |
2018/02/11(日) 12:08:17.56ID:3YAny+110
>>378
国内のDC更新が必要な鉄道会社さん、この出物に早くツバつけておかないと、早くしないと解体されちゃうゾw
0382名無しでGO!
垢版 |
2018/02/11(日) 21:49:53.81ID:7P32zpYs0
トランシスは宇都宮のLRVも受注して製造能力大丈夫なのか?
0383名無しでGO!
垢版 |
2018/02/12(月) 10:37:25.15ID:ArTntYao0
パンクするんじゃないかな
0384名無しでGO!
垢版 |
2018/02/13(火) 19:43:21.93ID:u+BKeFbj0
>>381
秋田港にも輸出予定の24系客車がひとやま放置されてるけど
もう輸出先もしくは仲介商社の物になってるから手出しできんのよね
0385名無しでGO!
垢版 |
2018/02/13(火) 22:04:13.26ID:Is+6PuE10
>>384
現地解体される直前のタイミングならOKではないか?
0386名無しでGO!
垢版 |
2018/02/14(水) 12:43:09.76ID:Kxc9LrRF0
>>385
そんなに長期間放置された機械を使えるように整備するのに多額の費用がかかる。
鉄道車両みたいに、毎日使うのが前提の機械は尚更。
0389名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 22:24:17.71ID:+nIscNvK0
>>388
既存の設計を流用して開発コストを抑える狙いじゃないかな、最近そういうの多いし。
0390名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 22:34:35.62ID:i+p5H1lD0
>>388
もっさりして格好悪い。
0391名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 23:45:23.21ID:u317j4JG0
ヘーベルハウスを連想した
0392名無しでGO!
垢版 |
2018/02/18(日) 10:10:45.35ID:Oe2vbr1e0
>>390
市民のデザイン投票で通過したんだから納得してやれ。
0393名無しでGO!
垢版 |
2018/02/18(日) 15:46:31.58ID:PqbaSR6N0
>>325
悪事がバレて大学の信用問題に発展したから
0395名無しでGO!
垢版 |
2018/02/18(日) 17:02:01.36ID:0WBvSH8y0
京阪10000の登場時の生首を京都市10系に取り付けたみたいなデザイン
0396名無しでGO!
垢版 |
2018/02/19(月) 02:34:26.06ID:B6/7Q5tg0
そういや烏丸線も新車入れるんだっけ
0399名無しでGO!
垢版 |
2018/02/20(火) 20:17:14.72ID:BDN8kAt70
>>388
テラブサイク
0400名無しでGO!
垢版 |
2018/02/20(火) 20:32:07.88ID:BDN8kAt70
>>398
また新形式起こしたのか。
番号無駄に使い杉。
811、813、815、817、819、821、
番号は有限なんやで。
0401名無しでGO!
垢版 |
2018/02/20(火) 20:37:27.96ID:d03Id6WP0
>>400
7で始まるのは50Hzの交流専用車
8で始まるのは60Hzの交流専用車

って定義しちゃえば、60Hzの交流専用車を作るのはJR九州だけなんだから
好き勝手に番号を使えばいいってことになる。
0402名無しでGO!
垢版 |
2018/02/20(火) 22:06:25.41ID:aiaYaYtJ0
>>400
81xは全部Qが使っちゃったな、82xは何年持つのだろう?尤もまだ83xがあるけど。
0403402補足
垢版 |
2018/02/20(火) 22:07:47.84ID:aiaYaYtJ0
あ、80xもあったw
0404名無しでGO!
垢版 |
2018/02/20(火) 22:24:45.37ID:9K8g+y5N0
>>398
発表CGを見直してしまった
外観CGはデッサン狂った絵だと思ってたが、手を抜きすぎたCGって訳じゃなかったんだねw
車内CGはそんな違和感なくて
戸袋部だけハイバックのシートだから、側窓をこんなにするとは思わなかったよ
木造車ばりの小窓を初期カルダン車まで引きずった関西系のデザインを思いだした
てか車内イメージからも305系と大差ないのが出来ると思い込んでたな
衝突安全の仕様か何かでこうなった?
あと前頭w
これからFRP飾りでも付けるのか?と思ったら、イラストの構成要素からこれで終わりだよなあ
絵よりヒドいw
0405名無しでGO!
垢版 |
2018/02/21(水) 10:44:43.05ID:+d/2wr3f0
8XXは西が直流車に使う予定なかったか?
0406名無しでGO!
垢版 |
2018/02/21(水) 17:04:08.88ID:y2mKMJXz0
どこ情報?
国鉄ルールを百の位からやめるというのは初耳
0408名無しでGO!
垢版 |
2018/02/21(水) 18:17:02.29ID:y2mKMJXz0
>>407
トン
平成17年度から付けて良くしたが、実例がないと(119ページ)
とっくに使ってたお隣の手前、どうすんだろ
0409名無しでGO!
垢版 |
2018/02/21(水) 22:01:54.19ID:y5F8jQul0
>>407
西は交直流特急車も先が見えてきたし7XXも直流車用にしていいんじゃないかな
東の交流専用車ともまず接点無いだろうし
それにしてもキハ3XXがガスタービン機関て…
0410名無しでGO!
垢版 |
2018/02/22(木) 19:20:37.33ID:sgvV31jF0
600系って西の在来線新特急車で活用できないの?
0411名無しでGO!
垢版 |
2018/02/22(木) 20:03:57.96ID:3TELDexe0
宇都宮は、いまごろ発表なのね

 ttp://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/region/news/20180222/2974512
0412名無しでGO!
垢版 |
2018/02/22(木) 21:22:19.09ID:zYDSi0Yn0
>>405
直流車と交流車が同じ線路の上で走ることも同じ駅で乗り換え可能になることもないから、
直流車と交流車の番号被りは気にしなくていいのかも。
Eが付いているかどうかの違いがあると言っても、721を北と東で使っているのは問題にならないのかな
0414名無しでGO!
垢版 |
2018/02/23(金) 18:01:18.99ID:Hiarm6Ej0
現地で作るより完成品輸出したほうが安くなってきた?
0416名無しでGO!
垢版 |
2018/02/23(金) 21:32:38.68ID:VqpNG84U0
>>409
今後ガスタービン機関気動車が製造されるとすれば、ガスタービン機関で発電して電動機を動かすタイプだろうな。
これだと旧来の燃費の悪さをかなり改善することができるはず。
0417名無しでGO!
垢版 |
2018/02/24(土) 03:34:53.55ID:jdKuCFr/0
とても簡単なネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

R21AD
0419名無しでGO!
垢版 |
2018/02/24(土) 10:30:37.92ID:RETkuLgV0
>>412
束はまさにそれを見越して形式にEをつけてる
四国も思い切ったことをしたよね
まさか223系まで4桁にするとは思わなんだ
0421名無しでGO!
垢版 |
2018/02/26(月) 00:12:04.23ID:ES3AiI0W0
設計不良をメーカーになすりつけてるだけでは?

設計はきちんと製造できることを考えて設計しないといけない
それをしないのは欠陥と言っていい
0422名無しでGO!
垢版 |
2018/02/26(月) 07:16:00.32ID:zBhSYalf0
和歌山の105-500の置き換えに227-1000だって
0424名無しでGO!
垢版 |
2018/02/26(月) 10:30:42.49ID:jG3RwBK00
>>421
2例目が出てきたら、かもねーって思ってもいいレベル
より経年が行ってる台車、少なくとも256台で見つかっていない件はどう捉える?
日比谷線事故の際に叩かれてたコメンテーターとか、そういう視点が欠けてる
0426名無しでGO!
垢版 |
2018/02/27(火) 21:53:54.07ID:DULuZBCi0
神戸新聞NEXT|総合|のぞみ台車亀裂 強度不足、ほかにも十数台

 JR西日本の新幹線「のぞみ34号」の台車が破断寸前のまま運行を続けた問題で、製造段階の溶接
作業の不備で強度不足となった可能性の高い台車が、問題の台車以外に十数台あることが27日、関
係者への取材で分かった。また問題の台車にできた亀裂の断面には、亀裂の進行によって刻まれる
スジ模様が広い間隔で残っていたことも判明。断面も真新しい状態だったといい、JR西や台車製造元
の川崎重工業などは、当日の運行中に亀裂が一気に進んだ可能性もあるとみて調べている。(小西隆久)

 台車の亀裂は昨年12月11日に発覚。乗務員らが異常に気付きながら運行を約3時間継続させたと
して、国の運輸安全委員会が重大インシデントに認定した。

 関係者によると、亀裂が入った台車は、枠となる鋼材に部品を溶接した際、鋼材を削っていた疑いが
明らかになっている。台車は川崎重工業が2007年に製造。同時期に製造されたのは計160台あり、
うち十数台で同様の作業をしたとみられる。溶接部位の厚さは設計で決まっており、厚さを一定にする
ため、鋼材を削っていたという。

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201802/0011022703.shtml
0427名無しでGO!
垢版 |
2018/02/28(水) 07:40:40.55ID:oFVyFCK10
川崎重工、台車下部削る 製造時に加工不備

新幹線「のぞみ」の台車に亀裂が見つかった問題で、
川崎重工業が鋼鉄製の台車枠を製造時、加工の不備で生じた変形部分を整えるため下部を削っていたことが27日、関係者への取材で分かった。

台車枠は強度不足で亀裂が生じた可能性があるという。

https://mainichi.jp/articles/20180228/k00/00m/040/159000c
0429名無しでGO!
垢版 |
2018/02/28(水) 15:46:13.13ID:T0NdAfpn0
>>427
これで東海道N700Sの製造から川重が外されるかもな。
西が発注するのは自由かもしれないが、東海は川重製車両の乗り入れを禁止すればどうしょうもない。
東海の意向は絶対だから、西も日車主体に発注せざるを得ない。
0430名無しでGO!
垢版 |
2018/02/28(水) 16:31:23.60ID:j/A30nZF0
>>421
自分も設計不良だと思う

実物見たことないけど
亀裂の発生源である溶接箇所が下から板で塞がれてて検査のしようがない構造に見える
0431名無しでGO!
垢版 |
2018/02/28(水) 16:38:57.44ID:T0NdAfpn0
自己レス
既にN700A新製16連は東海、西とも川重が排除されてるんだな。
東海道に乗り入れない山陽九州向けS8連を川重が作る可能性があるけど、
多額のライセンス料を東海に吹っ掛けられて事実上山陽九州からも締め出しになるかも。
0432名無しでGO!
垢版 |
2018/02/28(水) 19:02:18.08ID:VQlLi/JY0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180228/k10011346261000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003

2月28日 16時21分
去年12月、東海道・山陽新幹線の台車に亀裂が見つかった問題で、JR西日本は、台車枠に使われていた鋼材が製造時に設計よりも薄く削られ、強度が不足していた可能性があると発表しました。

台車の製造は平成19年に川崎重工業が行っていて、JR西日本が所有するこのほかの新幹線に使われている100の台車でも鋼材が削られていたとしています。
JR西日本によりますと、鋼材が削られていた100台の台車のうち、18台はすでに交換したり、廃棄したということです。
この18台のうち6台は、製造時の溶接で傷がついたうえに、鋼材が設計よりも薄く削られ強度に問題があったということです。
残る82台の台車は、超音波で詳しく調べたところ傷などは無く、今のところ強度に問題は無いということですが、今後、1年以内に交換を行うということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180228/K10011346261_1802281559_1802281604_01_02.jpg
0435名無しでGO!
垢版 |
2018/03/01(木) 02:40:02.76ID:DVOdrkAD0
のぞみ台車亀裂 川重会見の一問一答(上)
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201802/0011027164.shtml

のぞみ台車亀裂 川重会見の一問一答(下)
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201802/0011027486.shtml

のぞみ台車亀裂 JR西会見の一問一答(上)
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201802/0011026656.shtml

のぞみ台車亀裂 JR西会見の一問一答(下)
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201802/0011026824.shtml
0436名無しでGO!
垢版 |
2018/03/01(木) 08:26:41.65ID:PdlmGdhr0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180301/k10011346931000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_006

3月1日 4時21分
東海道・山陽新幹線の台車に亀裂が見つかった問題で、台車の製造時に本来は削ってはいけない鋼材が薄く削られていたことが亀裂につながったとみられることがわかりました。
台車を製造した川崎重工業は組み立ての現場に安全意識がなく、班長の指示が不十分だったため鋼材を削ってしまったと説明しています。

去年12月、東海道・山陽新幹線の台車に亀裂が見つかった原因について、JR西日本は28日会見し、台車枠に使われている鋼材が製造時に、本来の設計よりも薄く削られていたため、強度が不足していたとみられると発表しました。

これについて台車を製造した川崎重工業は、組み立て作業を担当した班長が台車枠と別の部品の接合部分を調整するよう部下に指示したものの、鋼材を削ってはいけないことを伝えず、作業後に確認もしなかったと説明しました。

部下が鋼材を削ったことについて、班長は、「作業に思い込みがあった」と話しているということです。
川崎重工業は「製造現場に安全意識がなく、基本的な教育が欠如していた」として、今後は現場の作業について書面で具体的に指示するよう手順を改めるとともに、従業員の教育を徹底し品質管理の体制を強化したいとしています。
0438名無しでGO!
垢版 |
2018/03/01(木) 12:33:41.94ID:93D+hP5x0
>>437
東芝や武富士が上位に来ている時点で信憑性全く無いな
0439名無しでGO!
垢版 |
2018/03/01(木) 12:43:32.63ID:6wIwTsF+0
中国のE2コピー車のほうが安全、って言われちゃう時代が来ちゃったのかもな
0441名無しでGO!
垢版 |
2018/03/01(木) 13:03:55.14ID:E2Lbz7wX0
>>439
中国は列車埋め立て事故以来、意外と事故を起こしていない。
0442名無しでGO!
垢版 |
2018/03/01(木) 13:04:29.28ID:E2Lbz7wX0
>>440
簡易車体傾斜(四国2600準拠)だろうな。
0443名無しでGO!
垢版 |
2018/03/01(木) 13:12:21.13ID:tjxOs6YI0
>>439
あいつら、台車はヴェラーロの方がいいって言ってヴェラーロベースの台車にE2ベースの車体載せたりしてるからな
日本はタイト過ぎるんだよ
0444名無しでGO!
垢版 |
2018/03/01(木) 13:24:11.75ID:r6sc65Sa0
>>440
左下のイラストが新しいやつか@スマホ画面
0446名無しでGO!
垢版 |
2018/03/01(木) 20:11:27.00ID:Ls5F9fD00
製造業だと朝礼でこのトラブル取り上げた所多いのでは?
ウチの会社は言ってた。
0447名無しでGO!
垢版 |
2018/03/01(木) 21:12:04.61ID:dSrZllYo0
 新幹線「のぞみ」の台車に亀裂が見つかった問題で、メーカーの川崎重工業が台車枠の底部を不正に削った2007年当時、現場の兵庫工場(神戸市)に台車枠の削り込みを禁止する社内規定が文書で張り出されていたことが分かった。
しかし現場では、溶接部の最小限の削りを許容した別の規定を誤って適用。ずさんな製造工程や品質管理体制で、欠陥製品が出荷されていた。

 問題となった台車枠は設計上、鋼材の板厚8ミリ、加工後は7ミリと決められている。しかし川重が鋼材と部品を溶接する過程で、最も薄い箇所は4.7ミリまで削られ、強度不足で亀裂が早く進んだと考えられている。

 川重によると、製造時の注意事項などを記した「作業指導票」は台車枠の鋼材を削ってはいけないと規定していた。指導票は作業現場の掲示板に張り出され、担当の作業員約40人全員が見られる状態だった。

 一方、台車枠以外の鋼材も含めた一般的な「組立溶接作業基準」で溶接部付近は0.5ミリまで削ることが許容され、作業員を統括する班長が拡大解釈して削り込みを指示。
さらに作業員がこの制限を超えて削り、最も薄い箇所で4.7ミリにまで加工したことも班長は把握していなかった。

 当時の作業員は底部に部品を溶接しようと削り込んでおり、規定に反しているとの認識はなかったという。同社は「部品をきっちり付けることと、削ってはいけない規定のどちらが重要か、作業員は分からなかった」と説明している。

 JR西日本は、定期的に車両を解体して行う「台車検査」や「全般検査」で、磁気を利用する検査法で傷やひび割れがないか調べている。ただ、台車枠の検査箇所は荷重が特に集中する8カ所に絞られ、今回の亀裂部位は対象外だった。【根本毅、宮本翔平】

2018年3月1日 15時00分(最終更新 3月1日 15時00分)
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180301/k00/00e/040/298000c
0448名無しでGO!
垢版 |
2018/03/01(木) 22:35:11.86ID:xLgyz7MF0
新聞記事は3年間に80億円かけて通勤車両54両更新
公式でのプレスリリースは今後5年間で72両
以上で6000系置き換え確定
https://pbs.twimg.co.../DXMWLVJUMAE07q4.jpg
0451名無しでGO!
垢版 |
2018/03/02(金) 01:39:53.62ID:yOpCiuZV0
川重のせいで日本の物作り地に落ちたな
0452名無しでGO!
垢版 |
2018/03/02(金) 12:36:20.06ID:XpOVupyf0
>>440
はくとの現行車よりモバイルコンセント無いスーパーいなばをどうにかしてほしい
0454名無しでGO!
垢版 |
2018/03/02(金) 15:00:58.65ID:Iw8zmaMc0
>>448
ほんとかー?ほんとに「更新」って「置き換え」って意味かー?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況