オレンジカードを使ってる人のスレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2017/02/05(日) 18:54:53.90ID:0qxHUFIC0
換金なんてとんでもない
オレンジカードを「使う」のが好きな人の雑談スレ
0298名無しでGO!
垢版 |
2019/02/15(金) 23:41:58.44ID:3I/HK87i0
オレカ入れたら券売機の電源が落ちたりしてw
0299名無しでGO!
垢版 |
2019/02/16(土) 03:46:54.54ID:xMThBgcC0
あのね、おもちゃじゃないから
0300名無しでGO!
垢版 |
2019/02/16(土) 15:32:59.02ID:Asx2aD8L0
池袋の精算機(北口)も国鉄オレカ弾きやがった。
というか黄色い精算機はほとんど国鉄オレカ使えないように機能制限?かけてるっぽいんだがなんかの嫌がらせとしか思えない。
0301名無しでGO!
垢版 |
2019/02/16(土) 17:33:30.43ID:W0ladaYy0
国鉄の高額オレカを大量に東日本管内で交換したんだけど、
あれって交換された時点で、この場合は全て東日本がババを引くのかな?
0302名無しでGO!
垢版 |
2019/02/16(土) 18:16:50.23ID:S3wOwXVH0
>>301
交換した段階で、東が損金として計上するんじゃないの?
0303名無しでGO!
垢版 |
2019/02/16(土) 18:57:56.99ID:h7nljXJn0
東で00の国鉄オレカが交換されたのなら、どんな説を取るにせよ東がかぶることになるな。
0305名無しでGO!
垢版 |
2019/02/18(月) 01:45:30.95ID:n5Gnj0MU0
国鉄発行のオレカ、好きな東と東海で使うのは気が引けるし、
北、四国、九州で使うのも気が引けるので結局西に持って行って使ってる。
0306名無しでGO!
垢版 |
2019/02/18(月) 11:18:39.15ID:Xiq9Adf40
昼特換金が少し前まであって、一番国鉄オレカが使われていたのは西なのに、
何も制限しなかったのだから、00のは東に請求が行ってたのだろうな。
20は当然、自分とこでかぶるだろうけど。
0307名無しでGO!
垢版 |
2019/02/25(月) 21:03:28.50ID:8wFrHRdi0
西日本京都駅自由席特急券口座
新幹線博多〜東京・北陸方面金沢まで、スーパーはくと倉吉まで、はるか関空まで、北近畿方面東舞鶴・城崎温泉まで
0308名無しでGO!
垢版 |
2019/02/25(月) 21:03:50.82ID:8wFrHRdi0
米原駅は自由席特急券口座🈶
0309名無しでGO!
垢版 |
2019/02/25(月) 21:04:09.90ID:8wFrHRdi0
>>308
訂正。
米原駅は自由席特急券口座無し
0310名無しでGO!
垢版 |
2019/03/02(土) 02:47:13.01ID:XhpufHDmO
みんな、オレカ残高いくら持ってる?
オレ、27万程。
0311名無しでGO!
垢版 |
2019/03/02(土) 07:52:43.87ID:vHX8BUe/0
一昨年の9月に数えたら866,000あった。
今はもう少し増えてる。
0312名無しでGO!
垢版 |
2019/03/02(土) 10:36:53.56ID:d7agCaEv0
昼特換金を否定したまま現実から目を背けて生きてきたものの、10年後に返却無しの払い戻しか残額放棄した上での死蔵かの二者択一を迫られ発狂する>>311の姿が...


あ。その前にコロッと死んじゃって遺品整理業者に二束三文で買い取られるオチの方が可能性が高いかw

オレカ死蔵してる奴は今のうちに家族に「これは有価証券だぞ!!」って念押ししとけよ!
遺族は穴空きオレカも未使用パスネットも未使用オレカも区別なんかつかないから極悪業者に「使用済みカードの塊 50円」なんて見積もり出されてもホイホイとサインしちまうぞw
0313名無しでGO!
垢版 |
2019/03/02(土) 10:39:34.68ID:vHX8BUe/0
>>312
コレクターじゃないから、換金決まるならそれでいいや。
カード返却もなくて良い。
0314名無しでGO!
垢版 |
2019/03/02(土) 10:41:45.54ID:BdXGHrzi0
オレも昼特換金は消極的だったが、昼特廃止が決まって決断した。
60万ほど未使用があったが、今あるのは10月以降に買ったのが5万あるかないか。
0315名無しでGO!
垢版 |
2019/03/02(土) 12:42:26.90ID:vHX8BUe/0
>>314
60万の昼特換金って手間はどのくらいだった?
0316名無しでGO!
垢版 |
2019/03/02(土) 12:46:57.59ID:BdXGHrzi0
>>315
何回かに分けてやった。1回京都昼特を20冊から50冊で、発券に30分から1時間、買取に待ちも入れて30分ほど。
それを10回ほどやったのかな。その日の予定と買取レートを見ながら。
0317名無しでGO!
垢版 |
2019/03/02(土) 19:19:21.02ID:Kzp2wJVJ0
>>315
俺は遠征組だったから毎回平均100万(1000枚500冊)ずつくらいでやってた。
京都昼特を100冊発券するのに40分。これを途中休憩挟みつつ5セットでだいたい昼飯タイムを挟んで四時間かかってた。
売るときの時間はチケットスーパーは袋単位で計数するから意外と早く15分くらいで済んでた。
0318名無しでGO!
垢版 |
2019/03/07(木) 09:54:56.56ID:IJMXKcqo0
>>142
他社管理のため

猪谷は特急停車するが無人駅で簡易型のみなので利用不可
0319名無しでGO!
垢版 |
2019/03/07(木) 09:56:00.18ID:IJMXKcqo0
桜井線オレンジカード利用可能駅
奈良・天理・桜井・高田・
0320名無しでGO!
垢版 |
2019/03/20(水) 11:59:24.57ID:aEK1xVSX0
★JR宮古駅:オレンジカード(※)利用終了のお知らせ★
JR宮古駅は2019年3月23日より、JR東日本から『三陸鉄道』に運営を移管・駅舎統合します!
参照リリースwww.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1551253633_1.pdf

これに伴い、オレンジカード(※)が使えるJR管理の自動券売機は3月22日までに稼働を終了し、撤去させていただきます。
このため、宮古駅でのオレンジカード(※)の利用は終了させていただきますので、あらかじめご了承ください。
なおオレンジカードは今後、盛岡駅など全国のJR旅客6社の設置するオレンジカード対応近距離自動券売機にて引き続きご利用いただけます。
(払い戻しは受け付けておりません。また、宮古駅での高額カード・磁気不良カードの受付におきましても終了させていただきます。)

3月23日以降、宮古駅には三陸鉄道管理の新券売機を設置し、宮古→盛岡方面へのきっぷは同券売機で購入することとなりますのでご了承ください。

※:オレンジカードは1985年〜2013年の間に(旧)国鉄とJR旅客6社において発売された、近距離券売機にて切符が買える磁気プリペイドカードです。現在は発売終了ですが、引き続き利用可能です。
なおSuicaなどのIC乗車カードとは異なります。
0321名無しでGO!
垢版 |
2019/03/20(水) 12:03:52.94ID:aEK1xVSX0
>>102
(埼玉の)大宮も新幹線自由席特急券口座あり。
新横浜駅篠原口は数年前の時点で近距離券売機から自由席特急券口座消滅。

東京主要駅で私鉄連絡きっぷ発売範囲減ってきたな。
池袋乗換西武、新宿乗換京王、渋谷乗換東急は路線ごと口座消滅
0322名無しでGO!
垢版 |
2019/03/20(水) 12:07:11.79ID:aEK1xVSX0
渋谷から井の頭線の連絡きっぷ口座も消滅

参考・JR神田駅近距離券売機連絡きっぷ販売範囲
https://i.imgur.com/dXDVZSR.jpg

>>288
学研都市線祝園も使えそうで使えない
0323名無しでGO!
垢版 |
2019/03/20(水) 12:08:31.02ID:aEK1xVSX0
IGR好摩、青い森八戸、野辺地
IR津幡、あいとや高岡、富山、えちとき糸魚川、しなの豊野、小諸
JRの乗車券はそれぞれの社の券売機と地紋で売るからオレカ使えない
逆に、JR長野から北しなの線の券の購入、JR和歌山駅近距離券売機でわかやま電鉄単独乗車券購入にはオレカ使える
0324名無しでGO!
垢版 |
2019/03/20(水) 12:10:30.67ID:aEK1xVSX0
琵琶湖線膳所駅近距離券売機は沿線だと竜野から金山までの各駅乗車券購入可能 。

あと今はしらんが向日町も高額口座あるんだっけ?
0325名無しでGO!
垢版 |
2019/03/20(水) 12:13:30.92ID:aEK1xVSX0
大阪駅前ビルは正月から3日までビル自体が閉鎖
0326名無しでGO!
垢版 |
2019/03/20(水) 12:15:28.52ID:aEK1xVSX0
>>259
四国も1台だけオレンジカード利用可能
0328名無しでGO!
垢版 |
2019/03/21(木) 00:39:27.19ID:ZcaL29UJ0
高山線沿線では飛騨古川・高山・下呂・岐阜で使えるのは確認済みだが越中八尾でも使えるんだっけ?
富山・猪谷は利用不可
0329名無しでGO!
垢版 |
2019/03/23(土) 16:50:03.33ID:0dBa7OTU0
御坊駅JR券売機でオレンジカード使い紀州鉄道のきっぷ買える?
0330名無しでGO!
垢版 |
2019/03/23(土) 17:26:40.92ID:ksKlWi6u0
買えない
0331名無しでGO!
垢版 |
2019/03/26(火) 01:29:24.01ID:VlcfQE300
JR西日本以下の駅近距離(オレンジカード対応)券売機で自由席特急券の販売無し
米原・三田・宝塚・尼崎・三ノ宮・神戸・西明石・姫路・相生

三ノ宮では岡山県の山陽線岡山駅〜中庄駅までの乗車券が購入可能。

城崎温泉・豊岡・綾部・金沢・
オレンジカード使用可能
0332名無しでGO!
垢版 |
2019/03/26(火) 01:45:21.47ID:VlcfQE300
JR西日本以下の駅近距離(オレンジカード対応)券売機で自由席特急券販売
京都・新大阪・岡山・新倉敷(在来線改札側)・福山・広島・徳山・新山口・厚狭・小倉・亀岡・綾部・福知山・和田山・城崎温泉・豊岡・浜坂

※相生駅は近距離乗車券のみオレンジカードで購入可能
0333名無しでGO!
垢版 |
2019/03/27(水) 03:28:20.09ID:Tw9UMKrk0
278 名無しでGO! sage 2019/03/27(水) 00:00:46.48 ID:wG97PEK30
確か岐阜の近距離きっぷ券売機でも京都や大阪までの口座があってマルス券と同じ大きさの乗車券が出てきた。
0334名無しでGO!
垢版 |
2019/03/27(水) 21:33:01.74ID:Gb62KGLl0
>>333
名古屋にも普通の券売機で京都までのボタンがある。
もちろんオレカ使用可能。
0335名無しでGO!
垢版 |
2019/03/27(水) 22:29:48.50ID:Tw9UMKrk0
名古屋・豊橋・浜松・掛川・三島の近距離券売機には今も新幹線自由席特急券口座無し?
0336名無しでGO!
垢版 |
2019/03/30(土) 15:54:39.39ID:K5GxVjEE0
新宿駅西口の券売機減らしすぎ。
0337名無しでGO!
垢版 |
2019/03/30(土) 21:26:08.66ID:PetG7Iz20
西管内だが、駅に一台だけあるオレカ対応機は多機能機だから、定期券発行などで塞がれたらかなり待たされる。
0338名無しでGO!
垢版 |
2019/04/06(土) 17:56:45.07ID:UjtUhFjt0
>>336
あれだけ減らしてもきっぷ発売機に並んでるのは外人ばっかなんだからしゃーない。
いつまでも昭和の常識で物事を語らないでくれよ爺さんwwww
0339名無しでGO!
垢版 |
2019/04/30(火) 18:36:13.65ID:LF0uPeGc0
3×3=9
0340おけいはん
垢版 |
2019/05/01(水) 17:05:54.67ID:bCOS5oKJ0
スルッとkannsai私設掲示板管理人Y.Kさんよ、
元管理人のまるが運営していたバス掲示板に書き込んだこともある
北口昌弘君は、花園大学大学院出身の障碍者だが
阪急梅田の駅の駅員さんに北口君そっくりの障碍者の人がいるって
知れわたっていたな。
なんにしろ、あんたがたの掲示板に協力してくれている人間の書き込みを
削除したら、オレンジカードみたいに
「対応精算機で、ご利用いただけます。」
と言いながら精算機を置かない駅のようなもの
書き込む人間が増えるわけない。
0341 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2019/05/02(木) 12:08:15.88ID:/U+Tfb3K0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . | ハァハァ
   ` ‐-=-‐  グヘヘ
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (なんなんだよこのオッサンw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 見えない敵と戦ってる統合失調症野郎w
0342名無しでGO!
垢版 |
2019/05/02(木) 17:57:37.26ID:9j8QZncM0
啓太さん、>>341にお客さんがいるよ!
0343名無しでGO!
垢版 |
2019/05/05(日) 11:24:41.31ID:09oo6GUO0
>>338

239 名無しでGO! age 2019/05/01(水) 12:16:57.88 ID:zQnjuJEO0
今日の大阪駅旧型券売機エリアの惨状。全員外人www
https://i.imgur.com/DnmzX7e.jpg

ICOCAチャージする日本人は置くだけで済む新型エリアに行くようになったので
新型=日本人
旧型=外人と回数券出し子

と明確に棲み分けが出来てしまいましたw
0346名無しでGO!
垢版 |
2019/05/19(日) 19:39:03.64ID:NP7CgAEt0
>>344-345
あなたが今出川さんなんですね。
ヤバいよヤバいよ!!
0348名無しでGO!
垢版 |
2019/05/19(日) 21:54:21.04ID:WD5VajoJ0
桂川
0349名無しでGO!
垢版 |
2019/05/29(水) 16:36:16.59ID:geUTZ0DW0
左翼
0350名無しでGO!
垢版 |
2019/06/10(月) 23:02:26.01ID:SoOpoTqH0
>>321
大宮の近距離券売機から新幹線自由席特急券口座消滅したが、上野・東京・小田原からも消えた?
0351名無しでGO!
垢版 |
2019/06/14(金) 22:19:49.66ID:3+V3vjXh0
金沢駅在来線オレンジカード対応のピンク色の券売機
自由席特急券口座・IRとあいの風富山鉄道の乗車券口座あり。
新幹線特急券口座無し。

越中八尾駅はオレンジカード対応白いタッチパネル券売機。
あいの風富山鉄道・IR・七尾線・氷見線・城端線への連絡きっぷ口座あり。
速星・富山・猪谷・飛騨古川・高山への自由席特急券口座あり。
精算機無し。
0352名無しでGO!
垢版 |
2019/06/14(金) 22:53:46.44ID:56h2Eol5O
>>350
今週日曜日に東京駅八重洲北口の券売機で見たけど東海道・上越・北陸新幹線は全駅
東北新幹線は盛岡まで口座があったよ
0354名無しでGO!
垢版 |
2019/06/27(木) 14:45:36.68ID:e0Kr2IUG0
国鉄発行の5300円オレンジカードが整理してたら出てきたけど、少額券へ交換してくれるのかな?
0356名無しでGO!
垢版 |
2019/06/27(木) 17:19:23.51ID:Dqtv40qi0
>>354
北・四・九で交換依頼したらどんな図柄のカードになるんだろ?
0357名無しでGO!
垢版 |
2019/06/28(金) 12:47:13.35ID:ueAvTHrB0
>>356
それらの地方支社なんかは珍券が出てきそうな気もするんだけど、高額オレカの交換は「2週間後に再度その駅まで取りに行かなきゃならない」のが最大のハードル。
オレカヲタの半分以上を占める首都圏住まいにとっては余程の金使いの荒い奴じゃなきゃ無理。
0358名無しでGO!
垢版 |
2019/06/28(金) 13:54:32.03ID:OVsonqM60
京阪神住ならジャンボフェリー使って高松、和歌山住なら南海フェリー+路線バスで徳島行って交換は試せるな
0359名無しでGO!
垢版 |
2019/06/28(金) 13:57:55.04ID:wiXjFV1l0
四国はプレミアムショット爆弾のような気がする
つか、ワープ梅田で頼めないか?
0360名無しでGO!
垢版 |
2019/06/28(金) 14:02:50.56ID:OVsonqM60
>>359
高額オレカが出まわってないから試しようがないよ
0361名無しでGO!
垢版 |
2019/06/28(金) 18:39:17.05ID:hUbnNBzY0
>>358
だから「2週間後にもう一回同じ駅に行かなきゃならないから厄介」って言ってるじゃん。
そもそも>>359の言う通り、四国はほぼプレミアムショット爆弾で間違いないからわざわざ出かけて高額オレカ交換する意味が無い。
あと、ワーププラザは当然無理。それどころか県の代表駅か支社所在地の駅クラスでないと高額オレカ交換は受付してない。

>>360
首都圏の金券屋はちょくちょく高額オレカが手に入るよ。
店としても安く買い叩いたあと、巨大駅に交換しに行くのめんどくさいし端数オレカも極力扱いたくないからね。
0362名無しでGO!
垢版 |
2019/06/28(金) 22:05:26.36ID:AyEsMTuQ0
公平
0363名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 00:31:14.36ID:KTSreL/t0
そう言えば、高額オレカを東で交換依頼かけると全部3000円券(端数は減算した3000円券)で渡されるんだけど、交換申請時にお願いすれば全部1000円券で出してもらうことも可能なのかな?
それであれば四国でやるのもアリなのかも。
0364名無しでGO!
垢版 |
2019/07/01(月) 17:24:25.43ID:kqYGV40t0
1000円券でも3000円券減算かもしれん。
0365名無しでGO!
垢版 |
2019/07/01(月) 20:08:16.52ID:+SjOCjRo0
>>364
ちょっと何言ってるのかよくわかんないです
0366名無しでGO!
垢版 |
2019/07/03(水) 16:32:35.89ID:Ayu4dvWC0
レッドカード
0367名無しでGO!
垢版 |
2019/07/04(木) 06:22:55.84ID:jii9m2Cs0
東で数枚交換したら全部こまちになった。
0368名無しでGO!
垢版 |
2019/07/04(木) 06:25:29.10ID:jii9m2Cs0
引き取りは持ち込みから1年間有効で、その後は処分すると引き換え用紙に書いてあった。
0369名無しでGO!
垢版 |
2019/07/04(木) 17:48:03.58ID:Ze7a2N8+0
一年間有効なら地方での交換はやってやれないことは無いのか。
でも、オレカ末期の3000円券って東は各支社で統一されてて駅オリジナルの3000円券とか死滅してたよね?

確か
首都圏八王子横浜 こまち爆弾
千葉 あさま縦爆弾
水戸 フレッシュひたち大集合爆弾
高崎 エアーズロック爆弾
長野 車輌基地のあさま爆弾
仙台 ネコミミ新幹線爆弾
新潟 万代橋爆弾
秋田 確かこまち関連の爆弾
盛岡 確かはやて関連の爆弾

って感じだったはず。
0370p2126-ipbf12daianji.nara.ocn.ne.jp
垢版 |
2019/07/04(木) 23:39:13.49ID:cTypi78S0
         ζ
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /         \
     /\   ⌒   ⌒|
     |||||||   (・)  (・)|
     (6-------◯⌒つ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    _||||||||| |  < 金ならある、ほ〜れ見なさい、金だ!
     ∧ \ / \銭/ /   \________________    
   /\ヽ \____/      
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
   /     /   磯野ナミヘイ ) / .≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         /            i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ         5   |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
0371名無しでGO!
垢版 |
2019/07/07(日) 08:28:02.62ID:Rz5+DLEs0
奈良駅改札口係員にオレンジカード精算してもらったが、今は引き落とし額と残高記載された控えくれるんだな
0375名無しでGO!
垢版 |
2019/07/08(月) 09:54:59.10ID:kBHW8sik0
>>372
そのレシート、駅控えって書いてあるんだから本来客に渡すべきものでは無いのでは...




あと、同じIDでキセル報告するのは自重しとこうなw

134 名無しでGO! sage 2019/07/07(日) 18:53:48.38 ID:e2UJfEnG0
長島→名古屋は特急停まらないから西のMVでは買えない(桑名から特急使用を選択したら長島→桑名、桑名→名古屋の連続乗車券になる)が、もしかして長島→尾張一宮で買えばよかった?
0376名無しでGO!
垢版 |
2019/07/08(月) 13:10:20.54ID:jwstdYbf0
>>375
ナガシマスパーランド帰りに正規の使い方したんで問題なし(長島に券売機が無いのを知ってたんで事前購入したかっただけ)
0377名無しでGO!
垢版 |
2019/07/08(月) 13:25:15.29ID:OOCGf04eO
ド・ドドンパを乗りにいったのかww
0378名無しでGO!
垢版 |
2019/07/08(月) 20:44:42.51ID:bBvB8q+80
>>376
わざわざキセルスレに書いてたくせにw

それともまさか、あのスレのタイトルの文面を馬鹿正直に真に受けちゃったアスペルガーの人?w
0379名無しでGO!
垢版 |
2019/07/08(月) 23:54:10.50ID:3E3uko3Y0
大阪駅・新三田駅の近距離券売機は自由席特急券口座無し
0380名無しでGO!
垢版 |
2019/07/09(火) 01:43:44.70ID:yQTkX6Id0
JRとしては将来的にオレンジカードを失効扱いにするのだろうか?
今13万円分ぐらいオレンジカードがあって切符の方が安い区間では積極的に使ってるけどいつまで使えるか心配。
0381名無しでGO!
垢版 |
2019/07/09(火) 20:18:38.66ID:qSdkUXpR0
>>376
長島スパーランドからJR長島駅までは11キロも離れてる上に連絡するバスも殆どありませんがw
下調べも出来ない奴がキセルスレなんかに来て生半可な知識で捕まって余計なこと吐かれても超迷惑なので死ね!

>>380
> JRとしては将来的にオレンジカードを失効扱いにするのだろうか?

払戻手続き無しでいきなり失効ってのは日本国が滅亡してない限りあり得ないから安心しろw
0382名無しでGO!
垢版 |
2019/07/09(火) 21:21:41.23ID:m18KliCS0
>>373
カード投入口(二枚目写真で写ってるあたり)に「ICカード・オレンジカード」と書いてあるものならオレンジカード使える

>>381
いい歳して熱くなるなよ老害
0383名無しでGO!
垢版 |
2019/07/09(火) 21:51:07.74ID:m5oD329/0
>>380
国鉄発行のオレンジカードがある限り、払戻も失効もないと思う
新たに法律作らなきゃいけないんだから
0384名無しでGO!
垢版 |
2019/07/10(水) 00:55:36.13ID:hbGAfDWR0
東海の精算機だけど、昔は愛環の車掌が発行してた精算券で駅の精算機を使えてたんだよね。

愛環の乗車券では精算機を使えないから、高蔵寺からのJR分だけでもオレカで払いたいときは、
あえて残高不足の愛環の乗車券を買って、愛環の車掌に乗り越し精算を頼んで
高蔵寺の精算券を手に入れる、という方法があった。

今は愛環の精算券が磁気無しになったから駄目になったけど。
0385おけいはん
垢版 |
2019/07/10(水) 23:17:32.18ID:Nmno3N3B0
オレンジカードの裏面の表記、素晴らしいね〜
「対応の乗り越し精算機でご利用になれます。」
首都圏さえ、設置してあれば
他の地方では設置してなくても不当表記じゃないそうだ。
ぜひ首都圏以外で精算機を減らしてほしいね〜
 
0386名無しでGO!
垢版 |
2019/07/11(木) 07:33:01.04ID:/96RZgmd0
>>385
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
0387名無しでGO!
垢版 |
2019/07/12(金) 00:33:09.57ID:JvzV5Xmd0
四国にオレンジカード使える精算機あったっけ?
0388名無しでGO!
垢版 |
2019/07/12(金) 09:12:13.05ID:3GGceP6m0
>>387
確か無い。
385は食券タイプの券売機しか置いてない田舎のJR駅でもいちいち発狂してるのだろうか?
0390名無しでGO!
垢版 |
2019/07/12(金) 19:48:00.44ID:SUNOBIs70
>>389
高松は確実に無い。
0392名無しでGO!
垢版 |
2019/07/13(土) 13:55:45.24ID:CfMNrIdK0
>>391
高松は確かチャージ専用機はあったはず。
0393名無しでGO!
垢版 |
2019/07/14(日) 20:23:29.05ID:XmD+zDHa0
四でオレンジカード対応精算機導入実績無い、精算所でオレカしかないとかいうとなんだかんだでその金額の切符券売機で買ってきてとかいう対応だった。
0394名無しでGO!
垢版 |
2019/07/18(木) 07:45:00.95ID:krEkjEus0
オレンジカードで回数券を買いたいんだけど首都圏で使える指定席発券機どこかありますか?
0395名無しでGO!
垢版 |
2019/07/18(木) 12:47:29.53ID:6W/0RfTZ0
>>394
そもそも、オレンジカードの使える指定席券売機が存在しない。
0396p2126-ipbf12daianji.nara.ocn.ne.jp
垢版 |
2019/07/18(木) 23:24:49.42ID:uX02y7FI0
IWATE NIPPO
2019.06.06
Suica普及“鈍行” 県内JR各駅改札
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/6/6/56718/photo/1
在来線の改札で切符を通す乗客。利用者からはスイカ導入を求める声も上がる=盛岡市・JR盛岡駅

 「盛岡駅の改札でなぜSuica(スイカ)が使えないのか」との疑問が取材班に寄せられた。
JR東日本のスイカなど全国の鉄道で交通系ICカードのサービスが広がる中、本県の在来線で使えるのはJR一ノ関駅と平泉駅のみ。
盛岡駅などでは導入のめどが立っていない。同社は膨大な工費に見合った投資効果が見込めない現状を理由に挙げている。

 改札口の機器にカードやスマートフォンをタッチするだけで支払いが済むスイカの利便性は高く、広く定着してきた。
県内ではスイカを駅内のコンビニ店で購入でき、買い物の支払いなどには使えるが、在来線で使えるのは一ノ関、平泉の両駅のみだ。
2014年に宮城エリアから拡大される形で実現した両駅の17年度の乗車人員は1日平均4878人。盛岡駅は約3・5倍の1万7957人だが、導入の動きはない。

 JR盛岡支社は「費用対効果が見込めない」と主因を説明する。同駅に専用機器を備えるとなれば、盛岡−平泉間の各駅にも導入しなければ通学・通勤客らの利用が見込めない。
複雑な共通システムの各駅単位での構築も必要。JR関係者によると、整備には莫大(ばくだい)な費用が想定される。

 「現時点で具体的な計画はないが、設置を求める声は理解している。検討は続けたい」と同支社の原基幸広報室長。
JR東は地方でも導入しやすいようスイカの新システムについて検討を進めている。
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/6/6/56718
0397名無しでGO!
垢版 |
2019/07/24(水) 16:58:17.16ID:nBi5OnD80
山口線湯田温泉駅、昨日昼過ぎに行った時にオレカ対応の自動券売機あったのに、さっき行ったらオレカ非対応の新しい券売機に交換されてた、ショック。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況