車内販売・ビュッフェ・食堂車&列車供食29食目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2017/02/13(月) 21:24:54.17ID:sGrdreZm0
| 定期列車や臨時列車のカフェテリア、車内販売や、
| 旅行商品専用列車での食堂車やビュッフェみたいな、
| 列車内で飲食の調理販売をする列車・旅行商品・車両について、 広〜く語ったり、
| こんな食堂車やビュッフェ、食事専用列車があったら楽しいモナね〜と、
| 妄想したり考えたりするスレの、28個目だモナ〜。
\ 過去スレ、関連スレ等は>>2-10くらいモナよ。
   ̄V ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 前スレだゴルァ!
        | 車内販売・ビュッフェ・食堂車&列車供食28食目 [無断転載禁止]©2ch.net
       |http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1461218410/
       |
       \
          ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧   ∧ ∧
  ( ´∀`)  ( ゚Д゚,,) コレカラノショクドウシャハ、テイキレッシャレンケツデハナク、リョコウショウヒンセンヨウレッシャガシュリュウニナルゾゴルァ!!'
  (Φ∬〆). Φ∬〆)
 / ̄[二[] ̄[二[] ̄ ̄/ |   ゴトンゴトン…
[二二二二二二二二二二]
0554名無しでGO!
垢版 |
2018/04/08(日) 17:38:36.80ID:3mYGt/FT0
JRカードは倒壊帝国で他社解禁した時点でほぼ存在意義オワタ
0555名無しでGO!
垢版 |
2018/04/08(日) 17:57:01.45ID:vONde9UB0
東海の車販は一時期エクスプレスカード決済が使えてたんだよね
以前のエクスプレスカードはこういう付帯サービスが充実してたが
何故か削ぎ落としてしまった
0556名無しでGO!
垢版 |
2018/04/08(日) 18:55:27.49ID:9hyeaNG10
携帯用のカード決済端末が通信データを覗かれてカード情報が盗まれるリスクがあるから止めたんじゃないの?

運送会社は大事なコレクトサービス用のツールだから置き換えたけど。
0557名無しでGO!
垢版 |
2018/04/08(日) 22:04:16.38ID:f0JKdAwa0
>>555-556
その頃はインプリンタと手書き伝票じゃなかったかな?
今はFSNとNRSがクレジットカードを扱ってるけど、JRCPは交通系電子マネーのみだな。
0558名無しでGO!
垢版 |
2018/04/09(月) 18:27:46.96ID:Gw+DZF2q0
>>557
インタプリンタw
そういやタクシーでも結構残ってたな。

あれって結構力がいるから揺れる車内だと使うの大変だな。
0559名無しでGO!
垢版 |
2018/04/09(月) 20:04:25.59ID:FWUcmkpI0
>>557
去年車を買ったらインプリンタだった。
0561名無しでGO!
垢版 |
2018/04/09(月) 21:33:13.32ID:bmyZKP0t0
インテル 入ってる
0562名無しでGO!
垢版 |
2018/04/10(火) 13:19:33.73ID:k3YChu4y0
俺はインクジェットプリンタつこうとる
0564名無しでGO!
垢版 |
2018/04/16(月) 17:04:27.91ID:60ZnFhp3O
東横イン
東急イン
0565名無しでGO!
垢版 |
2018/04/16(月) 20:26:12.65ID:PlnvidCm0
>>563
あなたは淋菌
0566名無しでGO!
垢版 |
2018/04/17(火) 01:29:05.22ID:hR7fjjKx0
その昔、インリンっていう台湾女がいてだな・・・
0567名無しでGO!
垢版 |
2018/04/17(火) 13:09:13.13ID:d9Bt6q4RO
インケイ
0568名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 20:29:10.51ID:siHOn8/l0
シンカンセンスゴクカタイアイス
0569名無しでGO!
垢版 |
2018/04/26(木) 10:10:22.44ID:obCzprbEO
インポ
0570名無しでGO!
垢版 |
2018/04/26(木) 19:07:55.46ID:o9sQDqyq0
シンカンセンスゴクカタイアイスをいつものように買って、いつものように食べようとしたら、
いつもより柔く食べ頃になってて拍子抜けしたことがある。
0571名無しでGO!
垢版 |
2018/04/27(金) 20:41:19.08ID:wBpbY8FEO
車販は歩合制だから今は割りが合わない
大阪万博の時は売るものが無くなって車内で米ガンガン炊いて塩結び三個100円で飛ぶように売れたって言ってたな
0572名無しでGO!
垢版 |
2018/04/27(金) 22:12:46.66ID:hBae9Xac0
働くには昔から割りが合わないと言う
0573名無しでGO!
垢版 |
2018/04/27(金) 22:44:11.59ID:wBpbY8FEO
東京博多間で120万とか売れてたんだよね
車販食堂車で
結構売上報償金は馬鹿に出来なかったよ

但し食事が不味い
客と同じ物食べられないんだよ
不味い弁当が積まれてくる
0574名無しでGO!
垢版 |
2018/04/27(金) 22:52:31.51ID:RcbyFBnz0
せめて中の人の食事ぐらいはねえ・・・
0575名無しでGO!
垢版 |
2018/04/28(土) 15:24:24.64ID:QeBBmfzWO
だから
鰻弁当のタレを白飯にかけて喰うのがご馳走だったよ
女性はふりかけ食べてたなぁ
0576名無しでGO!
垢版 |
2018/04/28(土) 21:21:14.78ID:gYhTwnvD0
えっ?
白飯にうな弁のタレって。
ハチクマライスってのが、スタッフの賄いだったって聞いてたけど?
0577名無しでGO!
垢版 |
2018/04/28(土) 21:27:27.85ID:QeBBmfzWO
ハチクマは持ち帰り用の車掌の賄い
俺らは喰えないよ
俺らには途中駅から冷えた弁当が乗ってくる
温かい飯なんか喰えない
0578名無しでGO!
垢版 |
2018/04/28(土) 21:29:46.27ID:DG49JZxx0
>>576
それまだSLがあった頃の話では?

そういや1990年頃だったか
大阪から青森までぶっ通しで白鳥の車販やってた人のレポがあったな
今だと絶対そんな勤務認められないだろうけど
0579名無しでGO!
垢版 |
2018/04/28(土) 22:53:17.50ID:tqIraiM80
>>575
日産スタジアムの伝説のメニュー「うなタレ丼」がまかない飯だったとは・・・
0580名無しでGO!
垢版 |
2018/04/28(土) 23:19:38.95ID:q5MjVKsK0
俺も新幹線の中の人してたw
組ごと行動して一組は20人前後

因みに順位付けすると此の順
食堂長(キャプテン)
コック長(ムッシュ)
ヘッドウエイトレス(女性の責任者)
セカンドコック(二番)
コック
会計(会計の女性)
ヘッドウエイター
ウエイトレス
ウエイター

俺は中途採用で文字通りペーペー
食堂長のかばん持ちだったわ
うな丼のタレなんかコック長の機嫌の良い時にしかダメだ

東京の本社泊まりの時は飯食いに吉野家通い
コンビニなんか近くに全く無い時代
0582名無しでGO!
垢版 |
2018/04/29(日) 19:00:05.50ID:NflN1Btz0
1組20人前後なんて社員が辞めない恵まれた会社だな
某日食もBTも新人が辞めてって6月くらいからはひかりで1組10人前後で回してたぞ
食堂長
ストーブ前(コック)
デシャップ(野菜場・セカンド)
パンツリー(皿洗い)
ホール×3
ビュフェ
車内販売A車B車各2がいいところ
これにバイトが加わるがパンツリーがバイトなんて普通で
デシャップも班専属のバイトということも
0583名無しでGO!
垢版 |
2018/04/29(日) 20:05:02.97ID:iDUwd8aV0
>>580
同じ会社の人かな?
その吉野家には、当時は瓶入りの日本酒やビールがあって、たまに注文してたよ。
つまみは肉皿とお新香。
0584名無しでGO!
垢版 |
2018/04/29(日) 23:09:45.25ID:NRnwKep+0
おお〜新川仲間が2人もw
吉野家で瓶ビール買って「男休」で飲んだりしたよ
新川ビルも解体されて面影もないなぁ

岡山宿泊所の飯も不味かったな
みそ汁は煮詰まってるし
その点博多は目玉焼きとかまともな物食べられたね
東京博多間が一番遅いひかりで9時間の時代

>>582
ひかりで10名の人員は辛いね
うちは「最期」の方でもこだまでさえ社員6人は居たものな
0585名無しでGO!
垢版 |
2018/05/01(火) 07:57:13.51ID:DkbGMdHCO
出雲の食堂車で相席になったオヤジさんにダルマのミニボトル御馳走になったの覚えてる
大学時代の秋だわ
新幹線も良いけど
ブルトレでの食堂車体験は忘れないね

食堂車体験出来ない今の鉄道ファンは可哀想だ
0586名無しでGO!
垢版 |
2018/05/01(火) 20:38:58.20ID:O1msb/nX0
いや外国行けば体験できるよ、少なくなってきてるけど
やっぱ食堂車っていいよね
0587名無しでGO!
垢版 |
2018/05/01(火) 23:38:37.56ID:DkbGMdHCO
外国の食堂車とは違うんだよね日本のは
薄っぺらいスモークサーモンで日本酒呑みながら帰宅ラッシュのホームを眺めたいんだよ
0588名無しでGO!
垢版 |
2018/05/02(水) 13:20:37.47ID:ZLB3oJmj0
字面通り受け止めるなら、そんなことできたのは東海道ブルートレインでまともに食堂車が営業されていた25年以上前のことだな。

それにしても、昔こんな経験をした、素晴らしかった、で終わりにしておけば、読む方も「いいなぁ」となるのに、今の若者は可哀想だとやっちゃうと、途端に、自分の経験してきたことが最高だと信じて疑わない、昔美化の団塊ジジィになってしまう気がする。
0589名無しでGO!
垢版 |
2018/05/02(水) 13:27:44.37ID:Q6Uww42b0
だとしたら、究極には「食堂車が有った方がyかったの? 無い方がいいの?」になっちゃわないか?
0590名無しでGO!
垢版 |
2018/05/02(水) 13:37:23.17ID:u0hcMwmM0
>>587
広九鉄道へいけば体験できるぞ
香港のすさまじいラッシュを横目に
食堂車でビールが飲める

もっとももうすぐ高速鉄道が開通でなくなりそうだが
0591名無しでGO!
垢版 |
2018/05/02(水) 14:28:04.04ID:mOz84Uz20
そう考えると海外の食堂車経験するのは違うというのも
自分の経験の貴重さを担保したいがための言い訳とも取れるな
0592名無しでGO!
垢版 |
2018/05/02(水) 20:53:56.86ID:M4bl0qM4O
外国の食堂車利用したいと思わないし
そもそも外国行こうと思わない
まだまだ日本の鉄道乗ってない路線多いし
此処は昔の思い出語るスレで良いだろ
0593名無しでGO!
垢版 |
2018/05/02(水) 23:58:39.97ID:Q6Uww42b0
>此処は昔の思い出語るスレで良いだろ

思い出語りなら別カテがあるでしょ。
0594名無しでGO!
垢版 |
2018/05/03(木) 02:21:39.78ID:6ZgwR8Y/0
>>590
昔は韓国のセマウルでそんな体験が出来たな
0595名無しでGO!
垢版 |
2018/05/03(木) 08:22:56.96ID:20zxvl6m0
300円の賄い 1時間の完全休憩 E5の椅子のない車販基地 岡山駅裏コンビニの手羽甘辛ゴマ振り
30年後探したがどのコンビニにもなかった。ノドカラ北斗 乗務員室か多目的室にクーラーボックスでビール売ってほしい
 料金は車掌に払う 
0597名無しでGO!
垢版 |
2018/05/08(火) 15:48:28.62ID:JS+HoFw+0
伊豆特急にヌードルバー登場。
なぜ伊豆にヌードルバーなんだろ。
鮨バーか踊り子のヌードバーにすればいいのの。
0599名無しでGO!
垢版 |
2018/05/08(火) 20:40:42.63ID:uI1cd8410
>>597
列車では禁断の麺類
揺れで汁こぼすなよ
0600名無しでGO!
垢版 |
2018/05/08(火) 21:03:32.90ID:srJocbMx0
>>599
トワイライトエクスプレスでも大晦日のパブタイムは年越しそば営業だったじゃん
0601名無しでGO!
垢版 |
2018/05/08(火) 22:06:49.94ID:jj4cAaKV0
>>597
SVOの後釜か、これ?
外見は何となく東武リバティっぽい。
しかし全車G車って近鉄しまかぜよりも強気かも。
http://www.jreast.co.jp/press/2018/20180502.pdf

それにまさかの走るラーメン屋、いや、走る駅蕎麦か。はたまたサハシ165の再来か。

それに営業開始の車内放送のチャイムがチャルメラだったりして・・・。
0603名無しでGO!
垢版 |
2018/05/09(水) 02:04:35.18ID:Dw2tSQaL0
リバティも奥山デザインですが?
0604名無しでGO!
垢版 |
2018/05/09(水) 08:45:34.18ID:Rb0QR0aU0
伊豆急のロイヤルエクスプレスの食事と被らないようにしたらヌードルという結論になったんだろうか
0606名無しでGO!
垢版 |
2018/05/09(水) 10:03:59.69ID:hKhD+9yx0
ロイヤルエクスプレスより、こっちの方が遥かに良さそう
0607名無しでGO!
垢版 |
2018/05/09(水) 12:00:02.00ID:8QLx4PnC0
メニューは明らかにラーメンだから素直に「ラーメン屋」と書けよ
「ヌードルバー」とか気取るな
0609名無しでGO!
垢版 |
2018/05/09(水) 14:54:01.12ID:Dw2tSQaL0
祝・定期列車食堂車復活
0613名無しでGO!
垢版 |
2018/05/10(木) 12:05:49.91ID:v9dq9Dwd0
日高屋とか山田うどんと同レベルの味でチェーン店の倍以上の値段だろ
予約制じゃないみたいだから食材も大したものは使えないからな
今時そんなもの利用する奴いるのかね
0614名無しでGO!
垢版 |
2018/05/10(木) 13:36:20.12ID:QEagA5hZ0
>>613
お前は列車内の食事処というものを分かっていない。
0615名無しでGO!
垢版 |
2018/05/10(木) 22:06:23.20ID:bR5X5dD00
食堂車つーのはブラック労働で成り立っていたからな
トワイライトエクスプレス食堂車従業員の勤務体制今考えても無茶苦茶
0616名無しでGO!
垢版 |
2018/05/10(木) 22:47:10.97ID:UflqeJJd0
>>615
だからコーヒ代ちょろまかしたのかな?
0617名無しでGO!
垢版 |
2018/05/10(木) 22:53:38.50ID:UflqeJJd0
>>615
瑞風のクルーも大変そうだったなあ。
旅行会社のツアーで行ったから、その添乗員さんから色々話を聞いた。
0618名無しでGO!
垢版 |
2018/05/11(金) 06:48:25.28ID:KcQQ33un0
>>616
売上金に不足が出たら乗務員の自腹負担だったからな
あらかじめそれ用にプールすること考えても不思議に思わんよ
0619名無しでGO!
垢版 |
2018/05/11(金) 09:50:06.14ID:m6PGVwxX0
>>618
そうなのか?
憧れのトワイライトも働く人にとってはブラックだったのね
0620名無しでGO!
垢版 |
2018/05/11(金) 09:53:45.38ID:tTlxrDRM0
瑞風の車内でお土産品の購入薦められたけどクルーのノルマなのだろうか?
全部値段高くて一つだけしか買わなかった。
豪華列車に乗って変な気を使いたくはないよな。
0621名無しでGO!
垢版 |
2018/05/11(金) 10:54:11.12ID:QXZO9xLb0
>>619
大阪起点で二泊三日車内にいるのがほぼ労働時間と同じ、やで
夜の仮眠時間も四時間ぐらいだったそうだし
0622名無しでGO!
垢版 |
2018/05/11(金) 11:45:26.25ID:U7ah3Sz90
>>621
そういえば、カシオペアも往復同じ人だったな。
同じ人が2泊3日の行程で働いてたのだな。
0623名無しでGO!
垢版 |
2018/05/11(金) 19:37:04.52ID:KcQQ33un0
>>621
正社員は固定給+乗務手当だが契約社員とアルバイトは時給でしかも労働時間≠拘束時間だし
仮眠時間や札幌での折り返しの時間は当然時給換算の対象外
シャワーは使用できたかどうかしらないが仮に使用できたとしても全員一斉なんてのは無理な話で
順番が後になればなるほどその分仮眠時間が削られる
かといって高給というわけでもなく同程度の給料同じ職種なら地上の店舗のほうがはるかにマシ
休日だって曜日固定じゃないし正月も列車は走るから誰かが乗務にあたる必要がある
まあこのへんはトワに限ったことじゃないが(新幹線なんて始発から最終まで車販営業してるからこれも
だれかが乗務しないといけない)
0624名無しでGO!
垢版 |
2018/05/11(金) 20:31:57.54ID:KIrIU8Nx0
北斗星・カシオペアの食堂クルーは札幌に会社が借りた部屋があって
そこが休憩室になってるとか聞いた
トワイライトは車内のクルーベッドで整備中に休憩するけど
周りの作業の音がうるさくてなかなか寝られなかったらしい
0625名無しでGO!
垢版 |
2018/05/11(金) 20:45:11.16ID:U7ah3Sz90
>>624
トワイライトの上りに乗ったとき、ベテランらしきクルーが新米らしきクルーを叱責してる(普通の会社ならパワハラのレベル)場面に出くわしたが、上りゆえ睡眠不足で相当イライラしてたのかもしれない。
0626名無しでGO!
垢版 |
2018/05/12(土) 04:08:00.37ID:1lHNXReD0
豪華寝台列車「瑞風」運休…水質検査で大腸菌群
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180511-OYT1T50143.html

JR西日本は11日、山陰・山陽地方を巡る豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス 瑞風みずかぜ」
(10両編成)の一部車両で使用していた食器洗浄用の水が、飲み水に適さない状態だったと発表した。

原因は調査中という。乗客の健康被害は確認されていないが、12日は列車を運休する。

発表によると、年1回の定期水質検査を実施した結果、バーカウンターを備えた5号車(ラウンジカー)の
食器洗浄用の水から大腸菌群が検出されたことが、11日に判明したという。ほかの車両の使用水についても、
安全を確認する。
0627名無しでGO!
垢版 |
2018/05/12(土) 07:28:59.02ID:cX2gF1Gp0
>>625
料理人の世界なんて昔からそんなもの
いまだにその感覚なんだろ
0628名無しでGO!
垢版 |
2018/05/12(土) 10:46:49.88ID:ynH28oA/0
>>626
豪華列車でこれはいただけないな
年に1回しか検査しないとか唖然とするわ
0629名無しでGO!
垢版 |
2018/05/12(土) 10:51:47.40ID:B42sFMEd0
食品衛生法上年一回じゃなかったっけ?
食堂車がこの法律に当てはまるのかは知らんけど
飲食提供施設ならやるはず
0630名無しでGO!
垢版 |
2018/05/12(土) 11:54:20.82ID:poNaiY5a0
>>626
もう乗ってしまったんだが。。
皮肉にも今日、1周年イベントの案内状が届いてた。。
0631名無しでGO!
垢版 |
2018/05/12(土) 13:49:21.81ID:s16Lo09z0
まーた阪国人が発狂しそうな案件きたかw
0632名無しでGO!
垢版 |
2018/05/12(土) 19:03:22.72ID:vgiedGIJ0
車両基地や駅の古びた設備で給水してればこうなるのも仕方ないな。
0633名無しでGO!
垢版 |
2018/05/12(土) 20:36:08.99ID:s16Lo09z0
出たw
阪国人の西にだけ激甘擁護w
0634名無しでGO!
垢版 |
2018/05/13(日) 01:29:41.02ID:GAZLugQj0
ヌードルバー発表だけで叩かれる東と
豪華列車大腸菌でも擁護される西

阪国人くっさw
0635名無しでGO!
垢版 |
2018/05/13(日) 01:48:27.03ID:26OTOfrC0
ヌードルバーの反応は下ネタが好きな連中が
ヌードのところに過剰反応してるだけなんじゃねえの?w
0637名無しでGO!
垢版 |
2018/05/13(日) 06:52:47.60ID:+wKvEtQN0
別にどの会社を擁護するつもりもないが食堂車なんて所詮そんなもんだ
市中の飲食店よりはるかに劣る衛生環境、労働条件で倍の価格をぼったくる
私も鉄ヲタだけどこんなものとても利用する気にはなれない
0638名無しでGO!
垢版 |
2018/05/13(日) 07:37:36.15ID:qd1CfPKx0
でも実際、水タンクの中ってどうなってるのか気になる。
配管を外して定期的に洗える構造になってるのかな?
0639名無しでGO!
垢版 |
2018/05/13(日) 07:39:00.75ID:Y4IX3MoN0
>ぼったくる
なんて態度だから労働条件が改善されないんじゃないの
0640名無しでGO!
垢版 |
2018/05/13(日) 09:14:01.79ID:pfsvq7Ex0
改善されないんやのうて、されなかったんじゃ
0641名無しでGO!
垢版 |
2018/05/13(日) 09:45:14.40ID:KUpcS+MF0
>>638
四季島、ななつ星含めて気になるな。
昔のトワイライトエクスプレス、カシオペア、北斗星も今更だがどうなっていたのか?

ちなみに、うちのマンションの受水槽は定期的に清掃してるわ。
0642名無しでGO!
垢版 |
2018/05/13(日) 11:19:35.14ID:GAZLugQj0
西だけ叩かれるのが悔しくて東と九州も巻き込もうと必死な阪国人w
0643名無しでGO!
垢版 |
2018/05/13(日) 13:49:12.87ID:IL6ybp2Z0
食堂車だのクルーズトレインだのが馬鹿・情弱から金を巻き上げるものだとわかって良かったな
最も正しいのは鉄道事業に一切の無駄を持ち込まないJR東海だ
葛西主義こそ至高
0646名無しでGO!
垢版 |
2018/05/13(日) 22:59:41.97ID:mHmMeViA0
瑞風のニュースのヤフコメで見たんだが、瑞風の料理って地上で調理したものを車内のIHやレンジで加熱して仕上げてるって、本当なの?
トワイライトエクスプレスでは車内調理にこだわっていたのに。
0647名無しでGO!
垢版 |
2018/05/14(月) 03:00:17.12ID:0X0dUDzK0
車内の糞みたいな調理器具でまともな料理ができると思ってる奴までいるのか
0648名無しでGO!
垢版 |
2018/05/14(月) 03:22:32.03ID:92NpTqjo0
>>646
トワイライトも定期運用の時は外で仕込んでた
0649名無しでGO!
垢版 |
2018/05/14(月) 06:43:31.53ID:TXXIKbKy0
特に和食は外で予め調理したものが多かったと読んだことがある。
0650名無しでGO!
垢版 |
2018/05/14(月) 06:53:52.92ID:BEsc+bkC0
>>648
そうだったんだ。
トワイライトもレンチンだったのね。
0651名無しでGO!
垢版 |
2018/05/14(月) 08:25:22.27ID:uIwC3z/80
和食は車内調理の余地が少ないからな。
0653名無しでGO!
垢版 |
2018/05/14(月) 09:42:19.41ID:uxRLsoRa0
>>652
北斗星はレンチンだけど、トワイライトはちゃんと調理してるんだ、とか昔よく書き込み見たけど、そうでもないのね。
0654名無しでGO!
垢版 |
2018/05/14(月) 12:08:30.21ID:8XCZqsV90
トワイライトの方が車内調理の割合が多かったのは確かだろ。
街中の飲食店でも、1食で何万も取るようなところを除けば、出来合いのものを一切使っていないというのは少ないんじゃないか。
列車内だし、そう目くじら立てなくてもと思う。
食堂車でのレンジチンに文句を言っているのの中には、そうやってこき下ろすことで食堂車で食べれない自分を慰めてるヤツが混じってるんじゃないかと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況