X



【HuffPost】レイルウェイ・ライター岸田法眼10 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2017/02/18(土) 21:27:06.75ID:Jye6vfC80
「ハフィントンポスト」などで「レイルウェイ・ライター」と名乗って
主に鉄道関係の記事を書いている岸田法眼氏について語るスレです。
鉄道ファンや週刊東洋経済、Yahoo!ニュース個人での執筆実績もあります。
執筆した記事やブログ記事について、賛否両論意見を出して語りましょう。
記事を引用して批評する際は
・出典を明示する(URLを貼る)
・引用部分をその他の文章と明確に区別する
・引用範囲は必要最小限に
といった点に注意しましょう。
決して根拠のない誹謗中傷にならないように。

*引用は著作権法で認められています。ルールを守って批評しましょう!

前スレ
【Y!ニュース】鉄道ライター岸田法眼9【フォーエヴァー】 [転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1434813694/
0593名無しでGO!
垢版 |
2018/03/05(月) 07:25:23.76ID:g243vIDu0
>>592
野球脳というよりジャイアンツ脳ね
○○系が入団とか書かなくなっただけマシ・・・かな?

>>588
https://trafficnews.jp/post/79787
乗り物ニュースの記事は2月25日だな
1週間遅れっててんてーにしては頑張ったほうかw
0595名無しでGO!
垢版 |
2018/03/10(土) 04:10:51.40ID:N6pg9QIN0
伝統と革新を刻んだ赤い小田急ロマンスカー「70000形GSE」のオープン戦に密着
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180309-00010006-dime-bus_all

ヤフコメに岸田ワールド炸裂って書いたのはここの住人かい?
そう思う票をかなり集めているしw
0597名無しでGO!
垢版 |
2018/03/11(日) 19:07:41.66ID:q2H6k4i90
>>596
>E351系の車内は、デッキの壁紙が汚れていたほか、トイレや洗面台の鏡に傷みがあり、
>老朽化が著しい。
手入れがされていない事と老朽化を混同している気がする
0598名無しでGO!
垢版 |
2018/03/12(月) 11:27:48.32ID:YeKvk7Mn0
「こういう時に使う適当な言葉」を繋ぎ合わせてるだけだろ
見識ある人間がまともに推敲してたらそうはならない筈
0599名無しでGO!
垢版 |
2018/03/12(月) 22:55:11.12ID:Bz95EcsQ0
https://dime.jp/genre/files/2018/03/06-17.jpg
E351グリーン車の写真だけど、
記事では中央ライナー7号のグリーン車に乗ったと書いてあるけど、写真はどー見ても昼間だろ。

てんてーの乗車記を読んでいて常日頃思うのだけど、
普通車の乗客が、グリーン車に立ち入って座席をいじったりして
写真を撮るのってレールファンのマナー的にどうなの?

>特急〈スーパーあずさ〉を除く上記列車は、減車となる。これが“適正な輸送力”なのかは、なんともいえない。
189やE257の話まで加えて、結局「なんともいえない」で終わるようなら
E351の話に絞ればいいのに。
0600名無しでGO!
垢版 |
2018/03/13(火) 08:07:32.55ID:wOfCNHgd0
>しかし、“振子車両ならでは”の制約で、車両の低重心化と車体の断面を
>絞り込まなければならず、車内空間が狭い。

相変わらず並列が苦手なてんてー・・・
低重心化を絞り込むって何だよw

>東京―八王子間は列車の運転本数が多い過密ダイヤであること、三鷹から
>先は複々線から複線に変わるため、スピードはあがらない。

これも並列の間違い
鉄道知識がない編集者でもわかるだろうに
0601名無しでGO!
垢版 |
2018/03/13(火) 19:48:37.19ID:9zHHHrkm0
戎光祥出版から発刊される「広島県の鉄道」、発売日は2018/3/30で変わらず。
同社のサイトの「これから出る本」にはいまだ掲載なし。アマゾンなどでも表紙の見本もまだ出ていない。

牧野和人さん著の「広島県の鉄道(昭和〜平成の全路線)」。括弧内以外は同じタイトルという皮肉さ。
しかし、出版社も違うし、発売日も10日早い。
0602名無しでGO!
垢版 |
2018/03/13(火) 22:51:16.27ID:/yco55XZ0
>>597
乗ったのはE351系のうちの1編成だろうに、なんでE351系全体の事の様に書くのだろう

>>601
>>219で予言されている通りw
しかし刊行日の差は「10日早い」程度で済まない予感がするなぁ
0603名無しでGO!
垢版 |
2018/03/14(水) 15:14:30.59ID:FZmsG1DR0
あの堀内氏の著作を出版した戒光祥でさえてんてーの対応には度肝を抜かれたというけとか
0605名無しでGO!
垢版 |
2018/03/17(土) 12:52:07.80ID:9KDgmmBL0
>山岳や雪道を走る信越本線、上越線、吾妻線にうってつけの車両で、平地
>の高崎線、両毛線などにも運用された。いわば、“北関東、東関東の顔”
>といえる存在なのだ。

北関東はそのとおりだが東関東って。
茨城県千葉県は関東ではありませんかそうですか・・・

>福知山・岡山・広島支社管内で活躍中。岡山・広島支社所属車の大半は、
>黄色に塗り替えられ、塗装費用の削減を図った。

黄色だからじゃなく、一色だから塗装費が安くなるんだろ。
福知山のは緑一色だし。
相変わらず因果関係の説明ができない人だな。
0606名無しでGO!
垢版 |
2018/03/17(土) 19:57:41.57ID:91phVf4Y0
>福知山・岡山・広島支社管内で活躍中。


岡山車の姫路(神戸支社)や出雲市(米子支社)への乗り入れは「活躍」とは言えないってかw

「管内で活躍中」などと書くから不正確になるんだよな
注意深いライターなら、例えば「に配置」みたいに書くと思う
0607名無しでGO!
垢版 |
2018/03/18(日) 07:17:52.11ID:tykSPo0a0
てんてーにしては速かったんだなあ記事化が。
まあ、掲載に際しての編集側のダメ出し能力の差だろうな、記事の出来は。

http://bunshun.jp/articles/-/6617
0609名無しでGO!
垢版 |
2018/03/18(日) 23:00:59.35ID:ftJgM8sZ0
>2020系、6020系の前面デザインを眺めると、人の笑顔を連想させる。

誰が眺めて、誰が連想「させる」んだ??
「させられる」なら、まあ、意味は通じるかもだが。読者の共感を得られるかは別として。
0610名無しでGO!
垢版 |
2018/03/19(月) 19:42:21.96ID:6Ja/iLS30
>>607
てんてーの記事じゃないじゃん
0611名無しでGO!
垢版 |
2018/03/19(月) 20:45:12.16ID:8NXnmczU0
>>610

>>604の、てんてーの御書への対比で出したんよ。
出来の違いは文春の編集者と小学館系編プロの違いかなと思っただけ。
0612名無しでGO!
垢版 |
2018/03/19(月) 21:14:23.38ID:ELN2JjZD0
>>608
冒頭の写真のキャプションがいきなり変。

>2020系と6020系は、ほぼ共通設計が特長。

「特長」って、何か他のものに対して優れているってことでしょ。
共通設計が「特長」なの?
0613名無しでGO!
垢版 |
2018/03/20(火) 03:02:48.74ID:D6LA/iSi0
>>611
単に文才の差だと思うw
文春はライターに依頼、@DIMEはライターから応募だし
@DIMEは月ノルマこなせばOKだったと思う
0614名無しでGO!
垢版 |
2018/03/20(火) 07:46:33.36ID:1RdXZ9jQ0
今日はアルファベータの広島県の鉄道の発売日だね。

戎光祥の広島県の鉄道は発売日まで10日に迫ったね。
0616名無しでGO!
垢版 |
2018/03/21(水) 04:20:56.45ID:eJ00Wn6i0
何このライター。
取材能力ゼロだな。がっかりだ。
0617名無しでGO!
垢版 |
2018/03/21(水) 09:44:46.53ID:ab5BTFpo0
>>616
現場もろくに見ずに修学旅行生を罵倒して、ヤフーから首切りされています。
0618名無しでGO!
垢版 |
2018/03/21(水) 10:16:36.36ID:KE7MAK190
中学生のくせに若い女の体を触りやがって!生意気な!と憤っているわけかね
0619名無しでGO!
垢版 |
2018/03/21(水) 21:04:31.76ID:0EbBwzbO0
>>617-618
NEX修学旅行の記事とか、今回の稲村亜美の記事とか、
てんてーは中学生を批判するのが好きだねえw
0620名無しでGO!
垢版 |
2018/03/22(木) 02:17:53.82ID:5BxRw6gi0
きっと、この人、つらい学校生活だったんだろうな。
友達もいなくて、昼休みは教室の机で・・・
0621名無しでGO!
垢版 |
2018/03/23(金) 08:08:26.69ID:uXIwQZoZ0
線路内に立ち入って写真を撮った高校生のことを批判した記事もあったよ
0625名無しでGO!
垢版 |
2018/03/25(日) 19:56:58.29ID:rhWeqN2M0
>どっちに乗りたい?銀座線の1000系くまモンラッピング電車VS熊本電鉄の5000形青ガエル再塗装車両

このタイトルを読むと青ガエルが営業運転しているみたいなんだけど……
乗りたいと思っても乗れない電車なのに「どっちに乗りたい?」はないでしょ
0626名無しでGO!
垢版 |
2018/03/26(月) 23:34:40.56ID:N7pgwx8Y0
>銀座線1000系『くまモンラッピング電車』と熊本電鉄5000形青ガエル再塗装車両

タイトルがこそっと変わっていますな
0628名無しでGO!
垢版 |
2018/03/27(火) 21:32:26.81ID:90GOmDr30
>一戸さんの「想い」、私の「賛同」が天に通じたかの如く、東京メトロと熊本県東京事務所は、
>2018年3月5日から銀座線1000系『くまモンラッピング電車』の営業運転を開始。5月31日ま
>で運行される。

はぁ?天に通じた?
てんてーが双方の架け橋になったら凄いと思うけど、賛同をしただけの傍観者じゃんw
0629名無しでGO!
垢版 |
2018/03/28(水) 00:02:06.51ID:RPhICmK60
>2017年10月13日、私は熊本電鉄の車両基地で、01形『くまモンのラッピング電車 3号車』を
>メディア初公開&初取材させていただいた際、

てんてーが電車を初取材したのはわかるが、てんてーが電車を初公開したの??
0630名無しでGO!
垢版 |
2018/03/28(水) 06:45:58.79ID:9o+sqG4u0
アマゾンを見てきたが「広島県の鉄道 (日本の鉄道完全ガイド 1)」は相変わらず
2018/3/30発売予定となっているね。もう2日前なのに大丈夫なのか?
0631名無しでGO!
垢版 |
2018/03/29(木) 00:29:33.85ID:uJResJmg0
サッカーライターにも残念な人がいるんだな

ハリルに「8年前の岡田ジャパン」再現は無理。協会は7日以内に解任を 杉山茂樹 
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/articlemain?d=20180328-00010006-sportiva-socc

炎上度・知名度から見て、まだまだ我らがてんてーは小物だよなぁー
でも、コメントに出てくる杉山の名を岸田に置き換え読むと違和感を感じられないのは何故(笑)
0632名無しでGO!
垢版 |
2018/03/30(金) 22:36:37.02ID:4ytMFg8i0
>一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。

例の本の発売日になったけど、Amazonにはこんな表示が。
表紙デザインはcoming soonのままだし。
在庫切れというけど、在庫が一度でもあったことがあるのだろうか?
0633名無しでGO!
垢版 |
2018/03/31(土) 05:00:25.03ID:0lOYewyr0
>>632
発売延期の連絡が無いから、Amazonとしては発売されているもので、
Amzononに在庫が無いのは版元在庫切れとして扱ってるからじゃない?
0635名無しでGO!
垢版 |
2018/03/31(土) 23:15:00.12ID:sAuNAABH0
”日光線宇都宮―日光間の所要時間は約45分なので、テーブルは設置されていない。
イベント列車にも使う予定があるのだから、この理屈はおかしいw
実際、GWには大宮〜日光間で使われるし
乗車記が無いってことは日光駅での一般公開に鉄道マニアとして参加したのかな
JR東は中々取材許可証を発行しないので有名だし
0636名無しでGO!
垢版 |
2018/04/03(火) 22:19:11.46ID:dT+kpHfA0
https://dime.jp/genre/files/2018/03/02-81.jpg
>日光線カラーの205系600番代。

日光線カラーといわれましても、角度的に側面が見えない写真なので
いろはとの違いがよくわかりません。
0638名無しでGO!
垢版 |
2018/04/04(水) 21:41:39.77ID:wRDfP7Zy0
どっちみち延期するのなら、もっと早く決めておけばよかったのにね。
0640名無しでGO!
垢版 |
2018/04/04(水) 23:12:11.97ID:Z8yI7zoj0
>>636
頭が悪い
ただそれだけ
0641名無しでGO!
垢版 |
2018/04/07(土) 08:40:09.03ID:o3z7OgIx0
4月に入ってからてんてーの新作が来ないね。
まさか3月いっぱいで契約切れだとか?
0642名無しでGO!
垢版 |
2018/04/08(日) 19:37:24.81ID:BC4Hnsq30
https://dime.jp/genre/531096/
運行を開始した東急電鉄の新型車両2020系のオープン戦参加レポート(2018.04.08)

>2020系と6020系が2018年3月28日に同時開幕
>“「2020系試乗会」という名のオープン戦”

わけのわからない文字列が記事の最初から・・・
ってオープン戦(笑)は一ヶ月以上前じゃないか、今更記事にしてどうするの
0643名無しでGO!
垢版 |
2018/04/08(日) 19:49:03.31ID:3VWjccrV0
>>642
車両が開幕する、というのが全くもって岸田語。
普通の日本語話者にはわからない。
0644名無しでGO!
垢版 |
2018/04/08(日) 19:49:45.76ID:jankzPVu0
野球(巨人)と鉄道に脳みその半分食い散らかされてるんだろうな
0645名無しでGO!
垢版 |
2018/04/08(日) 20:33:51.83ID:pwiGXEVn0
>>642
>2月24日のイベントに参加した小学生と保護者、取材したメディアが2020系の乗り心地を体験した。
とてんてーは書いているけど、
このイベントって恵氏が速攻記事にしたやつ(>>622)で3月24日開催では?

そういや成田炎上事件でも、6月10日と5月10日を間違えていたよな。
実際は6月10日の平日ダイヤで起こったことなのに、5月10日の休日ダイヤを前提に批判を展開w
0646名無しでGO!
垢版 |
2018/04/08(日) 21:03:00.90ID:BC4Hnsq30
>>645
https://trafficnews.jp/post/79792
>東急電鉄は2018年2月24日(土)、車両基地の長津田検車区(横浜市緑区)で「世界に一つだけのオリジナル中吊りポスター」と題したイベントを開催しました。
>なお、3月24日(土)には2020系の試乗会が行われ、子どもたちが制作した絵が初めて披露されます。

「3月24日」という記述がてんてーの記事にはないから、オープン戦(笑)が2月24日と勘違いしてしまった。

てんてーは何で「いつ」という重要な事柄を書かないのだろう。
0647名無しでGO!
垢版 |
2018/04/08(日) 21:13:11.34ID:BG8btQYO0
>東急は田園都市線渋谷―二子玉川間などで地下線を有すること、3路線で地下鉄と相互直通運転
>を実施していることもあり、非常用貫通扉が必須アイテムだ。この扉が非常時に開かないことを
>切に願う。

非常時に開くよう造られている扉が、非常時に開かないことを願う!?
欠陥製品であればよいと願っているの?
地下線内で火災が起きても乗客は逃げれずに焼け死ねと?
0648名無しでGO!
垢版 |
2018/04/08(日) 22:24:21.81ID:JlqhbXpv0
ライターが無茶苦茶なのは承前としして、
これは編集者もバカだな
0649名無しでGO!
垢版 |
2018/04/09(月) 07:20:59.04ID:QlU30BSt0
おそらく

非常扉を開けるような非常時が来ないことを切に願う

と言いたいのだろう・・・
0650名無しでGO!
垢版 |
2018/04/09(月) 07:42:13.60ID:HIg45NT70
最初の頃はチェック入ってたような文章だったけど、最近はてんてーから送られたのをそのまま掲載しているのかと
web媒体だとそこまでの人員も割けないんじゃないかな
出版社入ったり、学生でレポート書いたりと本人は文章書く訓練してないんだろうな
0651名無しでGO!
垢版 |
2018/04/09(月) 17:06:22.47ID:icPv2uLL0
意味不明な【"○○という名の△△"】

>近い将来、“「有料座席指定サービス」という名のMy Home Train 6020”の役割が与えられる。

東急公式にあるのは"My Home Train 2020"
"My Home Train 6020"はググってもてんてーの今度の記事しか引っ掛からない
つまりてんてーの造語
0652名無しでGO!
垢版 |
2018/04/09(月) 20:55:50.32ID:Oe7LM16T0
>6020

60歳までに20本じゃあ先行きが思いやられる。
0656名無しでGO!
垢版 |
2018/04/12(木) 00:54:14.52ID:64Eg3kUz0
>>655

岸田てんてーに熱く同感。

鉄道執筆もマニアではなく、「プロ」のライターが執筆すべきだ。

校了(ネット公開)後に何度も修正や加筆を入れたり、炎上後削除を謝罪できない
三流ライターは相撲協会の甘い体質と同列かそれ以下だ。紙媒体なら正誤表を
毎回入れるのか???


三流ライターの鬼門、JR東海さんのN700Sの報道公開に行けなきゃなぁー。。。
東海さんから見ると、得体の知れない三流ライターは門前払いなのはわかるけどw

←東海さんは18きっぷで新幹線振替しろで出禁か。
0657名無しでGO!
垢版 |
2018/04/12(木) 08:01:38.51ID:SX4hh5QF0
>参考までに、あるテレビ番組で、確か神社に設置された土俵で、女児が遊んでいる姿を
>見たことがある(相撲をとっていたのではない)。また、日本女子相撲連盟(公益財団法人
>日本相撲連盟の加盟団体)も存在しており、こちらも“神聖な土俵”で、女性力士たちが相
>撲道を歩んでいる。よって、女性が大相撲の土俵にあがっただけで、相撲の神様が怒る
>とは考えにくい。

相撲の神様が本当にいる前提で相撲の神様のお気持ちを本気で推し量る岸田てんてー
0658名無しでGO!
垢版 |
2018/04/12(木) 08:28:44.72ID:xbQcix3n0
しかし、てんてーのソースってTVがほとんどだよね
今月は関東地方で巡業あるんだから、近くで催行されてるなら見に行けばいいのに
0659名無しでGO!
垢版 |
2018/04/12(木) 21:10:50.91ID:V+GvFEHb0
テレビ番組ってw
フィクションかもしれないし、論拠にはならんわな。
せめて場所くらい特定しないと。
0660名無しでGO!
垢版 |
2018/04/15(日) 13:31:16.45ID:kfAnjsHI0
顔出ししろとは言わないけど似顔絵がへのへのもへじな時点で一般の会社からは記者としての対応はされないでしょ
小田急のプレス公開は個人じゃなく小学舘枠で参加させてもらってる気がする
0662名無しでGO!
垢版 |
2018/04/15(日) 17:54:07.36ID:B6G36gUS0
>>661
こういう郷土書に近い鉄道の本が出るぞということで、なんとなく宣伝してるだけかな。

>>660
本名も出さず、顔も出さず、でもあまり良くない評判だけが広がってると言うか。
0663名無しでGO!
垢版 |
2018/04/16(月) 20:06:36.46ID:/SREc1WB0
もし仮にてんてーが本名・顔を出していたって
世に出す文章がアレなら
世間の評価はさほど変わらんと思われ
0665名無しでGO!
垢版 |
2018/04/21(土) 19:45:53.70ID:qVV4g6EL0
東日本旅客鉄道(以下、JR東日本)
とは書かないんだね。
なんでだろ。
0666名無しでGO!
垢版 |
2018/04/21(土) 20:40:58.05ID:+kLF6IaP0
どっかの誰かさんみたいにJR東を毛嫌いしているとかなw
元々マスコミには塩対応してるのを知ってればふーん、で済ませられるけどね
ちな、日本海廃止の際正式に取材が認められたのは東北ではNHKの青森・秋田支局のみ(関西は知らんw
当該県の大手地元新聞社に許可は降りなかったそうだ(列車内にいた記者さんから聞いた
0667名無しでGO!
垢版 |
2018/04/21(土) 20:52:31.45ID:rgzpp5IH0
>さて、テーマパークでは、東武伊勢崎線足利市駅南口発着のシャトルバスを運行している(注、取材日は
>土休のみ運行で、なおかつ運賃無料)。新駅と比較する意味でも乗ってみたい。
>14時20分に発車。両毛線をくぐり、つきあたりの交差点を左折すると、県道67号線をひた走る。

・「取材日」が何月何日のことなのか結局不明。
・シャトルバスに「乗ってみたい」のはてんてーだろ。みんな同じように考えるみたいに書くなよ。
・そもそもシャトルバスはパーク入園者のために運行されている訳だが、てんてーは入園料を払って入園したの?
0668名無しでGO!
垢版 |
2018/04/21(土) 21:22:45.11ID:V5lU7SNR0
>>665
てんてー、東急は「東京急行電鉄(以下、東急)」と書くよね。
いきなり略称から始まるJR東日本との差は何だろう。
0669名無しでGO!
垢版 |
2018/04/21(土) 21:26:06.22ID:V5lU7SNR0
>>667
>(注、取材日は土休のみ運行で、なおかつ運賃無料)
取材日は「土休のみ運行」というのが変だね。
取材日は、運行している日(土休日)か、運行していない日のどちらかだったろうに。
0670名無しでGO!
垢版 |
2018/04/21(土) 23:04:10.75ID:+kLF6IaP0
正確に書くなら「取材日(4/1)の時期はは土休日ダイヤのみで、当日は無料であった」と入れるべきだね
足利駅からシャトルバスに乗れなかった場合のことも書いてあるが、時刻表よりgoogle先生に聞いた方が早いと思うw
必要ならスマホに情報入れとけばいいし
0671名無しでGO!
垢版 |
2018/04/22(日) 04:32:58.46ID:RfS35CSG0
>>664
「あしかがフラワーパーク」ではなく「あしかがフラワーパーク駅」に出かけたい
みたいな変なタイトル
駅を目的地に出かけるのはヲタくらいじゃないのw
0672名無しでGO!
垢版 |
2018/04/22(日) 11:20:52.35ID:LsFk4fIF0
入園料を払って入園したかどうか怪しいてんてー。
無料シャトルバスに文句を言っています。

>すると、特急〈りょうもう28号〉浅草行きが足利市に到着。明らかに乗り換えられない。
>接続の悪さに首をかしげるが、テーマパークのホームページによると、足利市駅南口―
>テーマパーク間の所要時間は、「約30分」だという。
>ちなみに、取材日は19分で足利市駅南口に到着した。

東武は片道3〜4本/hであるのに対しシャトルバスは1本/h。
特定の列車への接続をねらって運行しているわけじゃないよね。
てんてーご指摘(笑)のりょうもう号なんて、バスが早着した結果、
偶々そういうタイミングになっただけでしょう。
0674名無しでGO!
垢版 |
2018/04/22(日) 19:23:13.36ID:aX7kZPoa0
>>668
JR東日本が正式社名だと思ってたりして
0675名無しでGO!
垢版 |
2018/04/22(日) 19:35:45.36ID:PvFjom8C0
フラワーパーク内で撮影した写真は無いね

岸田ファンの諸兄なら
岸田先生がその手の施設に入園するわけないと確信()していることだろう
0676名無しでGO!
垢版 |
2018/04/22(日) 20:46:46.99ID:ckAJNWMj0
乗り継ぎ割引についてちょっと調べたけど、「個室」が適用除外っぽいな
昔の寝台列車は開放式B寝台あったからそれが適用されてたけど、サンライズはノビノビ除いて全個室だしな
0678名無しでGO!
垢版 |
2018/04/23(月) 21:26:08.69ID:Wd5s3vvg0
手持ちのJTB時刻表を見てみたが「寝台(2人用の個室および一部の列車を除く)」
と書かれているな
てんてー愛読の『JR時刻表』(交通新聞社刊)でどう書かれているかは知らんが
0679名無しでGO!
垢版 |
2018/04/23(月) 21:36:55.26ID:aMToAX1e0
>>678
JR時刻表も同じです。
てんてーの知ったかぶり乙。
0680名無しでGO!
垢版 |
2018/04/23(月) 22:06:19.11ID:Xxcb4iJc0
>乗り継ぎながら、山陽・九州方面への足にもなるが、ひとつだけ盲点がある。それは、
>寝台特急〈サンライズ瀬戸・サンライズ出雲〉と山陽新幹線の乗継割引は、ノビノビ座
>席の乗客のみ適用されること。以前、取材のため、きっぷを手配していただいた方によ
>ると、寝台利用客はなぜか乗継割引の対象外だという。
>寝台特急〈サンライズ瀬戸・サンライズ出雲〉と山陽新幹線を乗り継いで、出張や旅行
>をされる方は、指定席ノビノビ座席を選択したほうがよさそうだ。

「なぜか」じゃねーよw
記事にするんなら調べればいいのに
0681名無しでGO!
垢版 |
2018/04/23(月) 22:26:59.83ID:TWnbiXfc0
>■山陽新幹線との乗継割引は、ノビノビ座席の乗客のみ適用

坂出駅・高松駅での乗継割引については触れないの?
0682名無しでGO!
垢版 |
2018/04/23(月) 23:01:10.45ID:Wd5s3vvg0
サンライズの特急料金の乗継割引ってたかだか最大1,620円だぞ
これケチるような奴が「乗継割引がないなら個室寝台はやめとこう」と考えるか?
個室寝台は初めっからアウトオブ眼中な気が…
0683名無しでGO!
垢版 |
2018/04/23(月) 23:42:18.46ID:OGnHqcG90
>>680
鉄道ファン、ましてやレイルウェイ・ライターを名乗っているならきっぷの手配ぐらい自分でやれよと思う。
百歩譲って何らかの手続き上そうせざる得ない場合でも、この件は自分で確認をとるべきでは?

文章もダメダメだけど、サーチ能力というかネタを探し調べる能力……と言うか姿勢に、大きな欠如があると思う。
なんでライターなんかやってんだろ?
0684名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 01:29:07.86ID:m+WgSqBI0
熱海乗り継ぎの事例は出てくるんだが、岡山から新幹線乗り継いだ時の事例が無いんだよなぁ
四国方面は乗り継ぎ対象だが山陽新幹線は不可になったのか、元々マルスに入れてないのか
JR西に聞いて確認するしかないな
0685名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 19:55:57.48ID:FNP0JdqV0
誕生から20周年!日本で唯一定期運行する寝台特急285系サンライズエクスプレス
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180424-00010007-dime-bus_all

乗継ぎ割引の件で間違いと指摘するヤフコメが結構寄せられているね
寝台利用の岡山乗継ぎで割引受けたことあるよとか
0686名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 21:50:06.82ID:heKwW2500
てんてーに質問!

>以前、取材のため、きっぷを手配していただいた方によ
>ると、寝台利用客はなぜか乗継割引の対象外だという。

この取材時の本、いつ発売ですかぁ〜?
ペードラなのにレンタカーを借り、高速道路を走ったときですよねぇ〜?

>>680 >>684
西日本旅客鉄道旅規33ページ、第57条の2参照。
https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/assets/pdf/stipulation/2018/covenant2-02.pdf

>ただし、設備定員が複数の寝台個室及び別に定める特別急行列車の個室に乗
車する場合に発売する特別急行券については、割引の取扱いをしない。

つまり、てんてーはツイン系の部屋に乗ったんだな。それなら乗継割引は受けられない。
本当に何も調べない自称ライターだよな。。。
0687名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 22:20:10.38ID:ZUKKklLP0
昔のブログ記事を読み返してみた。

http://railway583.blog.so-net.ne.jp/_pages/user/iphone/article?name=2009-01-27
>また、この当時からモノ書きとして大成したい思いはありましたが、
>鉄道を書こうとは思っていませんでした。鉄道は万人ウケしない分野ですし、
>今もそうですが、「文化人」と呼ばれるわけではありません。  

http://railway583.blog.so-net.ne.jp/_pages/user/iphone/article?name=2009-06-21
>私なんか、三流以下のライターだから、これからも頑張っていかないと。
>世間から「文化人」と言われるには、みんなに追いつき、追い越すのが最大の条件なのだ。
>そして、鉄道だけを語るのではなく、政治も語らないことには、「文化人」になれないと思う。
>個人的には、ビートたけしや太田光と同じ土俵にいるのが目標だ。  

>>683
てんてーは世間から「文化人」と呼ばれたいために、
某県知事選挙に出馬しようとしたり、某鉄道会社の社長に応募したり、
モノ書きやっているわけで。
0688名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 23:11:10.53ID:m+WgSqBI0
そのブログを暇つぶしに見てたら、てんてーの年齢と誕生月が判明
1976年9月生まれだな
0689名無しでGO!
垢版 |
2018/04/25(水) 07:53:20.74ID:95ID1esi0
>>688
月が違う。「柴田恭兵」でブログ内をググるべし。
>>686
ツイン系の部屋って、誰と一緒に乗ったのか?という疑問が残るが。
0690名無しでGO!
垢版 |
2018/04/25(水) 14:19:08.54ID:NyZc3igT0
>>689
てんてーにも奥様が居るんだよ(小声)
0691名無しでGO!
垢版 |
2018/04/25(水) 19:53:00.53ID:cVm0+b1/0
鉄道ジャーナル誌がライターを募集しているが、
てんてーは応募しないのかなあ?
0692名無しでGO!
垢版 |
2018/04/26(木) 22:24:16.64ID:iKVlHMmV0
ヤフコメによると、
係員が特別な操作を加えない限り特急料金が割引無しで発券される仕様になっていて、
指摘すると割引有りに直してもらえた・・・みたいな話があるね。

岸田氏が切符の手配を頼んだ相手?は、こういう指摘をせずに
そのまま割引無しの特急券(+寝台券)を岸田氏に渡したのかもね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況