X



昭和の暗黒時代の京成を語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2017/02/23(木) 10:43:17.04ID:xTOgYR5v0
暗黒時代の京成を語りましょう。
0054名無しでGO!
垢版 |
2018/02/24(土) 05:26:31.73ID:jdKuCFr/0
とても簡単なネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

AXUFT
0055名無しでGO!
垢版 |
2018/03/20(火) 21:46:01.60ID:s7CCjGsq0
当時としては珍しく、車内放送がテープによる案内だった。
しかし、「お買い物は◯◯まで」など、バスみたいな広告放送もあり、頗る評判が悪かった。
0056名無しでGO!
垢版 |
2018/04/06(金) 17:43:06.45ID:v4TZTjF30
>>53
3500形?
蛍光灯の数とワット数少ないため、昼白色蛍光灯を採用したんだよな。相鉄7000と共に。
京成ら2004年から全車 昼色になったが2014年以降のLED照明は昼白色相当になり。京成の内装に白色で明るい車内は似合わない
0057名無しでGO!
垢版 |
2018/04/06(金) 17:52:52.02ID:ksCFbPai0
父ちゃんチン上げ!
母ちゃんマン足!

津田沼駅構内に看板あったよね。
0058名無しでGO!
垢版 |
2018/04/06(金) 22:00:09.57ID:5eZz4COm
京成はもとから暗黒だろ
会社ぐるみで現役史上最低最悪車両決定戦を荒らしていたし
0059名無しでGO!
垢版 |
2018/06/02(土) 13:09:59.46ID:AVO7gpt+0
オバケ煙突
0060名無しでGO!
垢版 |
2018/06/02(土) 17:08:31.86ID:6jlNncQY0
止まりきる前にドアが開く電車
特にスト期間中w
0061名無しでGO!
垢版 |
2018/06/02(土) 17:09:48.61ID:6jlNncQY0
ブーと鳴ってコーシン牛乳が光る
0062名無しでGO!
垢版 |
2018/06/19(火) 16:08:27.22ID:24Fywgmh0
>>60
国電も営団もそんな感じだったけどね。
0063名無しでGO!
垢版 |
2018/07/12(木) 01:26:32.87ID:2KndrirI0
違法行為の常習犯企業との契約は違法です

http://www.exeo.co.jp/sp/index.html
協和エクシオ

独占禁止法違反
不正競争防止法違反
営業秘密侵害罪
労働基準法違反
労働安全衛生法違反
社会保険法違反
個人情報保護法違反
暴力団排除条例違反
住居侵入罪違反
建造物侵入罪違反
業務妨害罪違反
窃盗罪違反
暴力団排除条例違反
0065名無しでGO!
垢版 |
2018/07/28(土) 16:33:10.78ID:zYgIkjt4O
町屋・金町・小岩・八幡・東中の各管内は組合強かったよね
0066名無しでGO!
垢版 |
2018/09/08(土) 23:28:59.19ID:pXyJlPlB0
赤電は最初は上半分が黄色っぽいクリーム色に銀色の帯だったけど、
後に赤地に黄色の帯になったんだな
0067名無しでGO!
垢版 |
2018/09/10(月) 12:21:52.65ID:PfZ+NgDh0
スカイライナーの丸焼きw
新車を贅沢にバーベキュー。
0068名無しでGO!
垢版 |
2018/11/17(土) 17:55:52.04ID:SI0ASWCa0
3600形までの車内配色は深緑の床にベージュの無地の壁にワインレッドと、清廉されてはいないものの、温かみのある車内だった。
今の車内配色は、温かみや落ち着いた雰囲気が感じられないのが残念。
0069名無しでGO!
垢版 |
2018/11/17(土) 19:17:22.45ID:++n4hPKK0
>>68
逆だろうに。
0070名無しでGO!
垢版 |
2019/01/11(金) 04:54:55.12ID:OdLQYE3R0
東京ディズニーランドの開園と成田空港ターミナル直結で暗黒時代から脱出
0071名無しでGO!
垢版 |
2019/01/13(日) 18:26:24.12ID:KGtwHztZ0
中間にあった先頭車の車掌台?室?に入れてお気に入りだったなぁ
0072名無しでGO!
垢版 |
2019/03/21(木) 11:26:00.52ID:vLqT2LU20
スカイライナーの車窓風景

成田空港〜印旛日本医大:印旛沼周辺の田園地帯
印旛日本医大〜西白井:ニュータウン地区
西白井〜江戸川以東:郊外住宅地
江戸川以西〜京成上野:雑然として庶民的な下町

初来日の外国人に日本の色々な面を知ってもらうには、NEXよりもSKY LINERがお勧め
江戸川以西の風景の豹変ぶりには日本人でも衝撃
0073名無しでGO!
垢版 |
2019/04/06(土) 13:38:15.08ID:0M9UuqAU0
団結 乗務分会
0075名無しでGO!
垢版 |
2019/07/07(日) 13:56:59.14ID:FPcgwB3b0
>>74
本当に鉄道ファンはクズだな
0076名無しでGO!
垢版 |
2019/07/21(日) 16:47:44.67ID:AeNBA1Xd0
鉄道ファンはキモい
0077名無しでGO!
垢版 |
2019/08/24(土) 15:48:46.93ID:y0BaoPeB0
>>74
京成には、これに懲りて、今後さよなら運転等のイベントは一切行わないようお願いしたい。
0078名無しでGO!
垢版 |
2019/09/22(日) 11:20:46.86ID:pmFIm2uW0
同感
0079名無しでGO!
垢版 |
2019/10/15(火) 23:37:21.82ID:lvZewMmN0
泣く
0080名無しでGO!
垢版 |
2019/11/17(日) 07:43:40.32ID:pIS/SBoM0
>>77
同意
0081名無しでGO!
垢版 |
2019/12/24(火) 22:59:52.29ID:QW9XCjyY0
4コテを真ん中でぶつ切りして作った6連 困ったことに都営5000はもっとカオスだったな
0082名無しでGO!
垢版 |
2020/01/24(金) 20:50:23.95ID:DyOFK8zI0
ぶー
0083名無しでGO!
垢版 |
2020/01/26(日) 13:02:46.83ID:tqa+Sbvl0
東の京成
西の阪神
0084名無しでGO!
垢版 |
2020/02/28(金) 15:43:13.56ID:ZS/ww0Dq0
>>81
都営5000
非冷房かつ発熱量の大きい抵抗制御車かつ発電ブレーキ常用
当時の空調の標準だった首振り式の扇風機ではなく固定式の換気ファン
加減速時にカックンカックンと最悪の乗り心地
加減速性能を優先するあまり高速性能は極めて劣っているため、京急線内では全力で力行を続けても90キロ程度がやっと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況