X



最近の鉄道雑誌ってどうよ?Part36 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2017/03/15(水) 15:53:42.42
前スレ
最近の鉄道雑誌ってどうよ?Part35
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1475512565/

各誌公式サイト

・鉄道ピクトリアル ttp://www.tetsupic.com/
・鉄道ファン  ttp://railf.jp/
・鉄道ジャーナル  ttp://www.rjnet.jp/
・鉄道ダイヤ情報  ttp://www.kotsu.co.jp/magazine/train/index.html
・Rail Magazine  ttp://www.rail-magazine.jp/
・とれいん ttp://www.etrain.jp/

おいこらかいひ
0382名無しでGO!
垢版 |
2017/06/11(日) 08:04:52.85ID:0S8ckKQI0
 RM貨物特集 30%位 値上げ感あり。
付録の貧弱化w
0383名無しでGO!
垢版 |
2017/06/11(日) 10:52:41.82ID:PQ3DUDMx0
>>380
模型メーカーの写真は大抵ツテ頼ってヲタから手に入れてる
0384名無しでGO!
垢版 |
2017/06/11(日) 12:09:11.87ID:Kjg42o6u0
>>381
DTにとって女性が表紙の本はレジに持っていきづらいんだよ
0385名無しでGO!
垢版 |
2017/06/11(日) 13:35:20.71ID:EzX4QX8d0
>>384
恥ずかしがるな
ためらわずに、レジにもってけ!
俺なんか、中学の時に投稿写真とか熱烈投稿買ってたぞ
0386名無しでGO!
垢版 |
2017/06/11(日) 14:00:14.13ID:E0Zad1R6O
>>383
某月刊誌の常連組が多いんだよね、胸くそ悪い名前が若干名いる
0387名無しでGO!
垢版 |
2017/06/11(日) 15:06:36.20ID:33rgD5Qj0
>>384
DTはサンデーとかマガジンとかテレビジョンも買えないのかw
0389名無しでGO!
垢版 |
2017/06/11(日) 20:22:09.53ID:E0Zad1R6O
古い月刊誌の奥にERO考古学文献を隠してる紳士は少なからずいる
0391名無しでGO!
垢版 |
2017/06/11(日) 21:46:59.54ID:YUxVrZK40
「すっぴん」とか「ORE」とか
0392名無しでGO!
垢版 |
2017/06/11(日) 23:03:09.80ID:leRPA1JN0
鉄ヲタは女嫌いのホモが多いらしいね
0393名無しでGO!
垢版 |
2017/06/11(日) 23:17:40.10ID:LTU4kR530
カマ掘りも趣味、ってことか
0395名無しでGO!
垢版 |
2017/06/11(日) 23:33:42.30ID:b2wvvrxO0
ジャーナルという鍋○とかいう社長の愛人を重用した黒歴史があるからな
0396名無しでGO!
垢版 |
2017/06/12(月) 07:24:00.97ID:ooPGQAkb0
スレチですが創刊号

GG-ジジ-(1) 2017年 08 月号 [雑誌]: S Cawaii!(エスカワイイ) 増刊2017/6/23
¥ 980

ttps://www.news-postseven.com/archives/20170610_561363.html
0397名無しでGO!
垢版 |
2017/06/12(月) 07:56:51.15ID:i4/RzSG+0
103系で抜いてる奴知ってるwwwww
0399名無しでGO!
垢版 |
2017/06/12(月) 09:29:29.26ID:Zr+uHGsVO
いやぁ鉄道車両も女性も熟して芳醇なものが魅力的ですなぁ
0400名無しでGO!
垢版 |
2017/06/12(月) 12:50:55.35ID:k60QXOYz0
つまり新車厨はロリコン、、、
0401名無しでGO!
垢版 |
2017/06/12(月) 13:19:50.50ID:ZkDO3d690
スカートのない新車がいいのか(棒
0403名無しでGO!
垢版 |
2017/06/12(月) 13:26:29.21ID:ZkDO3d690
高田のババ専、ですか…
0404名無しでGO!
垢版 |
2017/06/12(月) 13:42:49.37ID:Zr+uHGsVO
痴漢は犯罪です、風俗へ行きましょう
0406名無しでGO!
垢版 |
2017/06/12(月) 19:39:16.45ID:0nu3VIFr0
>>405
フランス語のvoitureは女性名詞だな。
0408名無しでGO!
垢版 |
2017/06/13(火) 06:27:01.28ID:v9f+Jmxo0
同じ奴がID切り替えて書き込んでるな
癖でよくわかるし
内容もどうでもいい
0409名無しでGO!
垢版 |
2017/06/13(火) 10:31:11.31ID:n2LCSEEsO
どうやら同一タイトルの新スレは建たないようだな
ところで此所は(鉄道趣味)月刊誌を語るスレだぞ
下品な話は線路端でやって頂きたい、すると下品な電車がやって来る…orz
0410名無しでGO!
垢版 |
2017/06/13(火) 17:25:12.75ID:n2LCSEEsO
下品な電車が走ってくれば(さりげなく)背を向けるだけさ
0411名無しでGO!
垢版 |
2017/06/13(火) 19:34:40.15ID:6p+JUq+M0
>>409
語るほどのネタも無いくらいに今の鉄道趣味誌は落ちぶれたということかも
0412名無しでGO!
垢版 |
2017/06/13(火) 19:51:57.28ID:EbbKxomQ0
月刊誌?
Jトレ、国鉄時代は?
0413名無しでGO!
垢版 |
2017/06/17(土) 01:52:08.23ID:Tv/i2rPc0
近年の鉄道ブームで、世の中が鉄道趣味情報の飽和状態。
鉄道誌の読者もなんとなく食傷気味。
0414名無しでGO!
垢版 |
2017/06/17(土) 02:03:40.76ID:AoZe0iJeO
鉄道雑誌もリアル鉄道も興味が薄れて行く、頭の毛も薄れて行く
0415名無しでGO!
垢版 |
2017/06/17(土) 04:51:04.24ID:jHW+QtR30
鉄道関係ないけど、フリーソフトを紹介、収録してたwindows100が今月号で休刊だそうな
こりゃ鉄道雑誌も怪しいな(大正義鉄道ファンは安定だと思うが)
0416名無しでGO!
垢版 |
2017/06/17(土) 05:58:29.12ID:HXbw22Zb0
廣田あいかに頼るようになったJTB時刻表
0417名無しでGO!
垢版 |
2017/06/17(土) 07:58:24.07ID:FSPl2kYH0
>>415
DVD-ROM付きパソコン情報誌「Windows100%」が6月13日で休刊。
1996年7月から準備号として発行。
(ちなみにソフトウェアのWindows95は1995年11月30日発売。)
1998年10月創刊。月刊。もとは不定期刊。定価800円。今号は980円。
「パソコンをもっとパーソナルにする遊べるCD-ROMマガジン!」として登場。

姉妹誌「iP!(アイピー)」は1999年9月創刊。季刊。もともとは月刊。
定価840円。こちらは存続。

同じ出版社で他に「Mr.PC(ミスターピーシー)」がある。2009年にムック
として登場。月刊。定価780円。こちらも存続。
0418名無しでGO!
垢版 |
2017/06/17(土) 08:09:42.00ID:FSPl2kYH0
廣田あいかは好きな顔ではない

松井玲奈は大好き
0419名無しでGO!
垢版 |
2017/06/17(土) 08:19:58.99ID:sGbEKWG70
>>415
「旅と鉄道」みたいに一度陥落しかけたことはあったけど、
これで本当にどこかが正式陥落ってなったら…

RM系やRJあたりが、となると、まだ「そうか」って納得はできそうだけど、
これがいきなり「ピク」とかだと「!」ってことになりそうな
0420名無しでGO!
垢版 |
2017/06/17(土) 09:34:57.29ID:BKEuc4mF0
新規ファン開拓のためにも文章のしっかりした雑誌は継続してほしいな
0421名無しでGO!
垢版 |
2017/06/17(土) 13:14:49.29ID:HUkSGFXK0
RPが毎年10月増刊号の新車年鑑を発行中止ということで終了だな
毎号愛読している身としては辛い
0422名無しでGO!
垢版 |
2017/06/17(土) 13:17:21.34ID:sGbEKWG70
>>421
「民鉄特集で、増刊号として出すのを避けている?」のも
危険な兆候の1つなのかもしれないけどね
0423名無しでGO!
垢版 |
2017/06/17(土) 13:39:29.71ID:FSPl2kYH0
特集予告は残り「蒸機の時代」1つだけになった
0424名無しでGO!
垢版 |
2017/06/17(土) 14:46:25.24ID:uJUNiF6wO
あそこは会社自体が厳しいんじゃない?
0425名無しでGO!
垢版 |
2017/06/17(土) 14:55:03.48ID:FSPl2kYH0
6月10日発売 
旅の手帖 特集 青春18きっぷ&おトクきっぷ情報

6月15日発売 
鉄道ダイヤ情報 特集 客室乗務員のいる列車

6月21日発売 
散歩の達人 特集 井の頭線

鉄道ピクトリアル 特集 上越線電化70年

蒸気機関車EX 特集 パシフィックの里、播但線

鉄道ファン 特集 鉄道なんでも日本一2017

鉄道ジャーナル 特集 北海道の現実

レイル・マガジン 特集 関西本線

国鉄時代 特集 函館本線 綴じ込みDVD
0426名無しでGO!
垢版 |
2017/06/17(土) 15:24:45.38ID:AoZe0iJeO
鉄道ファンは来年から鉄道フォトファンに改名いたします、皆様からの力作投稿お待ち申し上げております
0427名無しでGO!
垢版 |
2017/06/17(土) 20:50:16.79ID:AoZe0iJeO
それでは当誌は
模型鉄道ジャナルに
「模型鉄道を取り巻くマニア社会の未来を考えます」
0428名無しでGO!
垢版 |
2017/06/17(土) 21:03:36.45ID:sGbEKWG70
>>427
元祖「レイル・マガジン」な気がするんだが、それ
0430名無しでGO!
垢版 |
2017/06/18(日) 07:31:54.72ID:Qkxq7YFY0
>>426
改題記念、目玉の新コーナー
「工藤大介の美しい日本のこころを取り戻す正しい鉄道写真講座、これであなたも俺の弟子」(笑)
0431名無しでGO!
垢版 |
2017/06/18(日) 09:35:38.68ID:/VLQhU8rO
>>428
当誌とRM(猫)とは一切の関わりはありません
ただ編集部挙げて(RM誌の一長一短を)検証しジャナル魂で21世紀に相応しい模型鉄道を追跡し迷走を加速させます
0432名無しでGO!
垢版 |
2017/06/18(日) 22:24:02.83ID:sQZPbiQk0
>>377
写真にJRの著作権が発生しないのは敷地外から公然と見えるものについては
写真に撮っても肖像権以下各種の権利を主張できないから
例えば東京スカイツリーや東京タワーの写真を旅行パンフレットに風景の一部として自由に使えるのと同じ

だから雑誌に掲載される写真も永久に著作権は発生しない
ただ敷地内撮影だと今後取られる可能性はある
0433名無しでGO!
垢版 |
2017/06/18(日) 22:31:51.59ID:J8JwMyAE0
細かいことを言うと
敷地外から公然と見えるもを写真に撮った場合
肖像権以下各種の権利は主張できる

例としてディスニー関連
0435名無しでGO!
垢版 |
2017/06/18(日) 23:53:29.63ID:nU13kOIR0
実際、版権モノってきっついぞw 最近のラッピング車両の類な。
アンパンマンはJ四がOK出せば作者はOKって事になってるが
ディズニーとかトーマスとかの洋物は特にうるさい。
アニメキャラの痛電も制作委員会とか何とか権利関係が複雑で
公式が用意した画像を原則無加工、ページ内の配置、隣にどんな文章やコピーが入るかまで
事細かくチェック入る場合もある。
それで校正間に合わないと最悪丸ごと別の記事に差し替えになって編集部は地獄を見る。
0436名無しでGO!
垢版 |
2017/06/18(日) 23:59:46.79ID:nU13kOIR0
で、こんなこともあろうかと2pモノのヒマネタを常にストックしておくワケだ。
唐突に前後の脈絡のない記事が混じってたりするのはこのケース。
本来入るべき記事が〆切落としたりする場合も同様。
0437名無しでGO!
垢版 |
2017/06/19(月) 00:03:41.49ID:I4mYiF8P0
アニメの総集編みたいだな。
0438名無しでGO!
垢版 |
2017/06/19(月) 00:08:46.17ID:GAL/CVvQ0
>>435-436
クルーズトレインなどの、最近のその手の列車が模型化できない/しないのって、
デザイナーの著作権も深く絡んでるからってような気がしてきた…
結局、仮に鉄道会社でOKは出るとしても、デザイナー側でNGってなれば、
当然公での模型化は不可能になるんだろうしなぁ…

これで万一「ジャニラッピング列車」なんか実現した日には、TVや雑誌でも
ことごとく「謎のモザイク画像列車」化されてそうな気がするw
0439名無しでGO!
垢版 |
2017/06/19(月) 07:07:59.26ID:DNZxcejtO
>>438
長崎にジャニーズラッピングいたけど雑誌で取り上げられてたかな?
0440名無しでGO!
垢版 |
2017/06/19(月) 07:45:17.90ID:xp++gTGM0
>>435
環状線のユニバーサルスタジオのやつや京阪のトーマス車を個人が撮影して個人が無償で公開するまでは問題ないが、
写真を売ったりしたらアウトだな。
0442名無しでGO!
垢版 |
2017/06/19(月) 09:51:51.13ID:tw6/DKUU0
>>433
主張は自由だよ
認められるかは別
敷地に入って撮ったらダメだけどね

ラッピング電車もそれを主体とした写真発表は著作権に触れる可能性もあるけど
敷地外から公然と見えて、かつ風景の一部として「たまたま写っている」ものを発表しても著作権侵害には当たらない

USJラッピング電車も、JRの敷地外から大阪城と一緒に写し込んで
「大阪城を取り巻く風景の一部」として発表したり写真を売ったりしても何の問題も無い
0443名無しでGO!
垢版 |
2017/06/19(月) 11:00:51.18ID:Zg8vcOsy0
キャラクター物の権利関係は
公共の場に晒されることを前提に契約されてるに決まってるだろ
合法的に撮る限り自由だよ

この間東京湾で飛んだ零戦では
”機体の肖像権”を主張して撮影禁止を謳ってたらしいがw
香ばしいというか頭悪すぎ
せめて辞書引いてから言葉選んでくれ
どの道通らない道理だけどな
0444名無しでGO!
垢版 |
2017/06/19(月) 11:08:12.09ID:GAL/CVvQ0
>>443
その前提さえも覆される時代が、遠くないうちに来てしまうのかなぁ…
0446名無しでGO!
垢版 |
2017/06/19(月) 11:16:44.68ID:GAL/CVvQ0
>>445
「共謀罪」が「平成の治安維持法」に急激に拡大してしまうってことか…
0448名無しでGO!
垢版 |
2017/06/19(月) 13:02:37.03ID:CptsBl9g0
>>443
痛飛行機とかならともかく、そもそもというなら機体作った三菱に権利あるよな
0449名無しでGO!
垢版 |
2017/06/19(月) 15:36:18.90ID:ntZ9ZHHf0
>>446
それよりは改正軍機保護法以降のような運用をされるスパイ防止法作られること考えたほうがいいんじゃないか
0450名無しでGO!
垢版 |
2017/06/19(月) 16:06:58.61ID:GAL/CVvQ0
>>449
「共謀罪」法の早期改正で、当然それも法律内に盛り込まれる…と
0451名無しでGO!
垢版 |
2017/06/19(月) 17:16:54.72ID:Zg8vcOsy0
>>448
技術上の知財はあったかもしれないが
意匠権とかないしな

鉄道模型などの鉄道会社の許諾なんかもさ
あれ商標以外法的根拠ないだろ
国鉄型なんか関係ないだろって話で
言うなれば付け届けの口実だよな
富かどこかが始めたんだろ
0452名無しでGO!
垢版 |
2017/06/19(月) 18:21:06.44ID:Kk2O43070
1、共謀罪に著作権が入っている
2、福知山線事故の裁判結果
3、火災皇帝が財界の安倍応援団長(四季の会)

後はお察し
0453名無しでGO!
垢版 |
2017/06/19(月) 18:48:23.15ID:ccv1IcOk0
6月21日発売 蒸機の時代 

特集
故 藤井弥太郎氏の見た国鉄蒸気機関車
昭和30年前後の鉄道風景
0454名無しでGO!
垢版 |
2017/06/19(月) 19:18:07.82ID:3qLOGJuaO
例えば近年に発売された24系25形とか国鉄が国民の税金で製造した車両であって単にJRが継承して管理運用してただけ
そもそも民営化からの数年は国鉄の遺産で商売してた訳だし三島旅客に関しては基金あっての経営
Qなんか元の国有地にマンション建てて利益を確保してた、三強旅客も合わせて収益の一部は国民に還元すべきだ
0455名無しでGO!
垢版 |
2017/06/19(月) 19:36:07.92ID:rgImRJzE0
>>442
気をつけろよ

>敷地外から公然と見えて、かつ風景の一部として「たまたま写っている」ものを発表しても著作権侵害には当たらない

お前さんが無償でホームページやSNSで発表したとしても
そのホームページやSNS上で、写真と同一ページに他社の広告がある場合
他社の製品(広告)の広告材料として、ラッピング電車のキャラクターを使っている。

と訴えられる恐れがあるからな。

なんか分かりづらくてスマン
0456名無しでGO!
垢版 |
2017/06/19(月) 22:17:22.80ID:3qLOGJuaO
録音は個人的に楽しむ以外、著作権者に無断で使用することは出来ません
0457名無しでGO!
垢版 |
2017/06/19(月) 22:26:52.38ID:qlDHCQLH0
鉄道業界に限った話じゃないが
広報や営業の担当者がアレだとほんと困る。
FAXなりメールなり形に残るもん残してないと
電話や打ち合わせでの口約束なんて「そんなの許可した書面はない」って後でひっくり返されるのはザラ。
企業ってたまに己の優位性を保たんがために
どうでもいい事にいきなり文句つけてくるからな。
ほとんどが担当者の変なメンツでしかないくせに、それをさも企業公式の代表面して。
消費者である一般客には文句言えないから
下請けとか立場が下の取引先とか搾り取れそうな奴には理不尽なぐらい強気に出て来る。

雑誌の話じゃなくてスマン。
最近、パッケージの意匠関係の扱いでちょっともめたもんでな。
0458名無しでGO!
垢版 |
2017/06/20(火) 00:15:19.21ID:CHiYwa7I0
まあお国自体が記録は破棄した、なんて平気で言う時代だから
0459名無しでGO!
垢版 |
2017/06/20(火) 04:50:56.16ID:ofjdQdq1O
仕事でもそれ以外でも、共有だけでなくローカルにも保存汁、って話だな。
いつ強力な証拠となるか分からん!
0460名無しでGO!
垢版 |
2017/06/20(火) 11:49:55.34ID:RfrhEIoM0
>>448
そもそも兵器そのものとアダルトグッズは特許など各種権利が認められない

零式艦上戦闘機なんて新聞写真に出たのはレイテ戦の後、
陸軍の隼は「加藤隼戦闘隊」で周知されていたが
零式は新聞写真でも「海軍新鋭戦闘機」と紹介されただけ
つまり存在そのものが秘匿されているもの

仮に特許の制限が無いとしても
いつ作ったかや存在そのものが秘匿される兵器では特許の申請すらできない


>>459
鉄道関係の許認可は
事業者→都道府県知事→国土交通省地方出先機関→本省だから
少なくとも副本が都道府県に残るよ
但し都道府県の関知しない許認可もあるから全部ではないけど
0461名無しでGO!
垢版 |
2017/06/20(火) 12:51:11.86ID:tnphCJLz0
>>460
機銃やエンジン、プロペラなどの部品単位ではあるけどな
0462名無しでGO!
垢版 |
2017/06/20(火) 23:00:45.11ID:65yL3y3n0
ピクトリアル11月号が阪神特集
私鉄特集も通常号に
0463名無しでGO!
垢版 |
2017/06/20(火) 23:32:24.83ID:Hy2VI90cO
いま万感の想いを込めて汽笛が鳴る
いま万感の想いを込めて汽車が行く
0464名無しでGO!
垢版 |
2017/06/20(火) 23:33:00.53ID:VLj/L4Bv0
>>462
いや、阪神特集は「2017年12月増刊として発行の予定」ってなってるぞ
(手持ちのピク最新号より)
0465名無しでGO!
垢版 |
2017/06/21(水) 00:10:58.27ID:Q3mKU4lW0
>>464
失礼しました
ツイッターでそんな書き込みしてる人がいたので
0466名無しでGO!
垢版 |
2017/06/21(水) 00:26:05.29ID:mupY+NwG0
前回の阪神特集て難波開通前だっけ?
0467なとり紀之の父
垢版 |
2017/06/21(水) 00:30:15.57ID:+WzSC/TAO
大手私鉄なんぞを特集してるから地方の書店から消えるんだよ
別冊以外は何ら価値の無い化石の月刊誌だ
0468名無しでGO!
垢版 |
2017/06/21(水) 00:47:11.89ID:Q3mKU4lW0
>>466
1997年7月号だから山陽との直通特急運転よりも前w
0469名無しでGO!
垢版 |
2017/06/21(水) 11:01:15.35ID:6L2e2gfn0
>>467
都立M沢病院逝けや!(・∀・)
0470名無しでGO!
垢版 |
2017/06/21(水) 12:44:46.17ID:W2yQpEiY0
>>467
確かにそうかもしれないな。
昔みたいに惰性で毎号買い続けている層が一定数いるならともかく、
今は内容によって買う買わないが起きてる状況では、
無関係な土地だと一般記事のない別冊私鉄特集など売れるわけがないよな。
もし雑誌に再販制度がなかった場合は、鉄道雑誌なんて一切扱わなくなると思う。
0471名無しでGO!
垢版 |
2017/06/21(水) 12:47:21.57ID:Aqlc4pSo0
ビニ本にしてるのは最初から売るきがない気がないと見て良いの?
0473名無しでGO!
垢版 |
2017/06/21(水) 13:47:58.07ID:+WzSC/TAO
地方在住者が首都圏や近畿圏の大手私鉄に無関心って訳ではない
ただ関心があるとしても各社のフラッグシップクラスと新規投入される通勤輸送車両くらい
勢い地元で目に出来る地方私鉄や路面電車
国鉄継承の各JRが関心事なのは致し方ない
0474名無しでGO!
垢版 |
2017/06/21(水) 15:36:06.49ID:W2yQpEiY0
東京住まい、鉄ヲタ歴数十年の自分だが、いまだかつて関西私鉄には全く興味がない人。
そんな自分は鉄ヲタの世界では風上にもおけない残念な人なんでしょうな。

鉄道ネタならなんでもOK!本やグッズだってなんでもかんでも買っちゃうよ!
もらった給料をすべて鉄道趣味に投入する・・・・という人を尊敬するね。自分は無理なんで。
0475名無しでGO!
垢版 |
2017/06/21(水) 15:48:39.73ID:JdxLGrnJ0
>>474
一時期関西勤務があった影響で、関東エリアだけでなく関西エリアの鉄道にも
しっかり興味を持ち(のめり込み)、現地での人的ネットワークもできたからなぁ
関東に戻っても、その人脈が今でもしっかり生きてるってのは、実は幸運なのか

それでも、「もう二度と関西に行くことはないのかも」と思うようになりつつある
わざわざ現地まで行かなくとも、現地のモノは関東&通販で入手できるように
なりつつあるし、現地に行くだけの時間とカネが本当に惜しくなってる
それができる時間とカネがあったら、地元エリアで別のことをやっていた方が
数段メリットになる…って考えになってしまってる>自分
0476名無しでGO!
垢版 |
2017/06/21(水) 17:35:40.59ID:mVG0QCDu0
>>467
確かにRP(ピクトリアル)はここ数年書店で見たことない
てっきり廃刊かと思ってた

関西私鉄関連で僅かな利益をねらうワケだから、毎月の全国実倍数は1200冊ぐらい?
0477名無しでGO!
垢版 |
2017/06/21(水) 17:53:06.01ID:+WzSC/TAO
かつての大手私鉄は各社毎に個性やカラーがあって田舎暮らしの鉄道好きでも詳しい事は解らないまでも興味はあった
もはや私鉄どころか遠いJRの最新型通勤電車は型式も概要も解らないし興味ない
鉄道の楽しみ方に決まりは無いから逆に楽しいのかもね、実車に興味なくなったら模型もあるし野鳥もいるし
0479名無しでGO!
垢版 |
2017/06/21(水) 18:53:59.60ID:v3HeZMzw0
タブレットに乞食の戯言が載るとああ夏だな、と
(年中乞食の戯言というのはナシで)
0480名無しでGO!
垢版 |
2017/06/21(水) 19:06:48.97ID:n+lhz+g10
>>451
JR東日本商品化許諾済 JR北海道商品化許諾済 JR東海商品化許諾済 JR西日本商品化許諾済
JR四国商品化許諾済 JR九州商品化許諾済 JR貨物商品化許諾済 小田急電鉄株式会社商品化許諾済
東武鉄道株式会社商品化許諾済 西武鉄道株式会社商品化許諾済 阪急電鉄株式会社商品化許諾済 e.t.c.……

或るならず者のJRマーク悪用事件が、鉄道会社の商品化許諾義務付け事の発端と聞いた。
0481名無しでGO!
垢版 |
2017/06/21(水) 19:07:58.09ID:Y8/qVuwE0
「休日おでかけパスを勝田や宇都宮、高崎まで拡大しろ」ってか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況