X



最近の鉄道雑誌ってどうよ?Part36 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しでGO!
垢版 |
2017/03/15(水) 15:53:42.42
前スレ
最近の鉄道雑誌ってどうよ?Part35
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1475512565/

各誌公式サイト

・鉄道ピクトリアル ttp://www.tetsupic.com/
・鉄道ファン  ttp://railf.jp/
・鉄道ジャーナル  ttp://www.rjnet.jp/
・鉄道ダイヤ情報  ttp://www.kotsu.co.jp/magazine/train/index.html
・Rail Magazine  ttp://www.rail-magazine.jp/
・とれいん ttp://www.etrain.jp/

おいこらかいひ
0990名無しでGO!
垢版 |
2017/08/15(火) 10:20:55.40ID:9+gpSitG0
鉄道系スレはIP表示するとすぐに何かと曝け出そうとする輩が出てくるのでお薦めしない。
実際それで衰退したスレが多い。
0991名無しでGO!
垢版 |
2017/08/15(火) 10:25:36.21ID:nrkWLZdk0
>>989
!extend:none::1000:512

自演がはびこるからお薦めしないが。
0993名無しでGO!
垢版 |
2017/08/15(火) 11:35:41.42ID:cD4Abv9H0
地元エリアのブックオフにふらっと寄ったけど、
「ダイヤグラム本」付のRMバックナンバーまでも108円とは…
即売会で勇んでダイヤグラムを買う必要がなくなったのは、メリットなのか否か…
0994名無しでGO!
垢版 |
2017/08/15(火) 13:48:00.06ID:eVBFqxOi0
>>993
ブックオフの値付けは、そういう資料的価値は考慮しないんじゃなかったか?
だから、専門古書店で高値がついてるものが、発行年が古いってだけで安く売ってたりする
そのギャップを狙って、ブックオフで安く買ったのを専門古書店に売って利ざやを稼ぐサイドビジネスがあるとか
0995名無しでGO!
垢版 |
2017/08/15(火) 14:42:45.57ID:dgpxx6o80
専門店での買い取金額だと利益なんて全く出ないぞ。
時間のムダ
0997名無しでGO!
垢版 |
2017/08/15(火) 17:11:07.89ID:cD4Abv9H0
>>994
ダイヤグラム本の付録も付いてるRMで、108円って「底値」を
今までに見たことがなかったんで、流石に「え?」ってなった…ってことね
300円程度までなら見たことがあったんだけど(その時点で自分は買ってた)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 153日 6時間 45分 34秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況