X



【堀内重人】鉄道界の特徴ある人 第2話【澤田敬光】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO! 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/04(火) 08:02:56.45ID:taQpdBqY0
自称 運輸評論家 堀内重人氏
自称 コンサルタント 澤田敬光氏
自称 交通コンサルタント 阿部等氏
交通権学会の会員など
その他 鉄道界の特徴ある方々の言動について語るスレ 第2話

前スレ
【運輸委評論家/堀内重人】鉄道界の特徴ある人等【コンサルタント/澤田敬光】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1487815139/
0660名無しでGO!
垢版 |
2017/06/20(火) 10:46:04.29ID:XVkhVPZ90
>さん・皆さん>”ノビノビ座席”は、試行錯誤的な要素もあったと思いますが、
>今後は積極的に導入されることはないと考えます。理由は、開放型B寝台車と定員が
>大して変わらないのに、特急料金にプラス座席指定料金しか、徴収出来ないため、
>利益が出づらいこと。また昼間に使用するとなれば、この設備は販売しづらいことが
>挙げられます。

自分の意見と合わないのびのび系座席については案の定全力で論破。

あと細かい事かもしれんけど、特急料金+座席指定料金ってなんだろ。
大したことない間違いとか思ってそうだけど

・思い込みで間違って覚えてる
 ↓
・確認せずに書き込む
 ↓
・指摘を受け入れない

いっつもこれ繰り返して、積み重ねで信用信頼を失っていったのがよくわかる
0661名無しでGO!
垢版 |
2017/06/20(火) 11:02:38.60ID:9xHeTVrj0
平常運転ですから。
0662名無しでGO!
垢版 |
2017/06/20(火) 11:04:05.21ID:9xHeTVrj0
全国的に恥を晒したか。
関西ローカルだけならまだしも。
0663名無しでGO!
垢版 |
2017/06/20(火) 11:15:03.57ID:X+fPWWwa0
先の鉄道写真家の方のようにまともな解説ができる人は他にいるんだから
番組はちゃんと人選しようよ

鉄道事故の時はさ、専門家の取り合いだから仕方ないけど
それでも川島先生は一生懸命期待に応えてた
堀内とは違う
0664名無しでGO!
垢版 |
2017/06/20(火) 16:34:06.65ID:yDs2hdYm0
酷評だなw

豪華寝台列車の特集で、それに乗らない人を「庶民」って言ってたけど… 解説に来ていた人が。 すごい引っかかるんだけど。 それはお金持ちからみたら庶民だよ。 だけどテレビの解説で庶民がって言われると、なんかイラっとする。 差別されてるみたいで。
@saomiyaku1101 - 6/19(月) 9:11

ニュース内で高級鉄道列車について説明してるおじさんが「庶民が乗る列車よりも」とか最高にバブリーな発言をしてて朝から有難うってなってる。
@Miina_SMZ - 6/19(月) 9:11

とくダネの瑞風を解説してるオッサンが酷すぎてチャンネル変える
@Renchin221 - 6/19(月) 9:18

とくダネの豪華寝台列車の解説の人の癖がすごい
@Yuukirailsim - 6/19(月) 9:19

とくダネ!の解説者、聞き苦しい喋り方だなぁ、と思ってツイッターで同じこと呟いている人いるかなぁ、って検索したら沢山いすぎてビックリ。イントネーションが変だよ(~_~;) #とくダネ
@shinamon124 - 6/19(月) 9:19
0665名無しでGO!
垢版 |
2017/06/20(火) 16:34:43.87ID:yDs2hdYm0
とくダネの寝台列車の解説の人、癖あるー #とくダネ
@___may___jp - 6/19(月) 9:09

堀内さんもうテレビでない方がいいってw 聞かれたことと求められたこと答えられない感やばいw
@lc200_dq10 - 6/19(月) 9:10

堀内さんwwwwwww 専門家なのに間違えまくりの予想通りの喋り方で全部吹いた #とくダネ
@lc200_dq10 - 6/19(月) 9:08

運輸評論家というか鉄道キチガイだな
@mexitil - 6/19(月) 9:08
0666名無しでGO!
垢版 |
2017/06/20(火) 17:46:41.32ID:yDs2hdYm0
寝台のしの字もねえww

JR西、新たな長距離列車導入 20年夏までに、豪華寝台列車「瑞風」より割安 6/20(火) 16:28配信 神戸新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170620-00000008-kobenext-soci

 JR西日本は20日、今月から運行が始まった豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス 瑞風」より割安で楽しめる長距離列車を2020年夏までに導入する計画を明らかにした。運行区間や車両デザインなどは今後検討する。
 シニアなど幅広い世代を対象に、鉄道の強みを生かして沿線の観光を楽しんでもらうコンセプト。京阪神と山陽方面、山陰方面といった期間ごとに複数の区間を運行する。
 価格は特急列車「サンライズ出雲」(東京−出雲市)などを参考に、例えば大阪−出雲間の距離で、1泊2日数千円〜2万円台を想定しているという。
 既存の電車を改装し、完全個室を備えたグリーン車、数席ごとに区切るコンパートメントや、フルフラットシートを備えた普通車のほか、自由に食事や歓談ができるフリースペースを含む6両編成を検討している。
 デザインは、新潟県上越市のリゾート列車「えちごトキめきリゾート 雪月花」などを手がけたデザイナー川西康之氏が担当する。(小西隆久)
0667名無しでGO!
垢版 |
2017/06/20(火) 17:51:15.72ID:Pgt7RD4tO
>>666
そりゃ旅先で旅館に止まって温泉でも楽しむ方が普通はいいからな
0668名無しでGO!
垢版 |
2017/06/20(火) 18:03:04.26ID:XVkhVPZ90
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201706/0010299467.shtml

> 既存の電車を改装し、完全個室を備えたグリーン車、数席ごとに区切る
>コンパートメントや、フルフラットシートを備えた普通車のほか、自由に食事や
>歓談ができるフリースペースを含む6両編成を検討している。

ぼくのかんがえたしょみんがのれるさいきょうのしんだいれっしゃ

を作らないJR西日本氏ね、って感じで手のひら変えて叩くんだろうな
0669名無しでGO!
垢版 |
2017/06/20(火) 18:06:04.50ID:yDs2hdYm0
種車は117系6両だってよww

決定! JR西「新たな長距離列車」のデザイナー 6/20(火) 16:40配信 東洋経済オンライン
ttp://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170620-00177152-toyo-bus_all

 6月17日に運行開始した「トワイライトエクスプレス瑞風」の興奮の余韻がまだ冷めないうちに、JR西日本が第2弾となる列車を発表した。
 JR西日本の来島達夫社長は昨年11月29日に行われた瑞風の詳細に関する発表の際に、「新たな長距離列車」の導入を表明した。「瑞風よりも気軽にご利用いただける列車にしたい」と来島社長は語っていた。
 瑞風はJR西日本のフラッグシップ列車であるが、豪華な内装ゆえに料金は割高。利用できる人は限られる。しかし、来島社長はもっとリーズナブルな価格で多くの人に利用してもらえるような車両がJR西日本には必要だと考えていた。
 今回、JR西日本が発表したのは、その「新たな長距離列車」の概要だ。2020年夏の運行開始を目標に、「シニア世代やインバウンドに気軽に楽しんでもらえる列車」を造りたいという。
 列車は新型車両ではなく、JR西日本エリアの「新快速」として活躍した117系の改造だ。JR東海が「そよかぜトレイン」などの名称で観光列車として運行したこともある。
 当初はハイブリッド化して非電化区間に乗り入れるという構想もあったが、電車タイプが選ばれたことで、運行エリアは電化区間に限られる。京阪神を拠点に伯備線経由の山陰方面、あるいは山陽本線で下関方面といった区間での運行が考えられる。
 現状では6両編成が想定されている。車内設備については、グリーン車は個室、普通車は2列+2列の一般車両のほかにコンパートメント車両、フルフラットシートの「ノビノビ座席」、フリースペース車両などが想定されている。
 リーズナブルな価格設定としつつ、快適性や落ち着きを重視した車内空間を造るという。
(後略)
0670名無しでGO!
垢版 |
2017/06/20(火) 18:19:53.67ID:0219mRbE0
庶民でも利用可能な新たな長距離列車(寝台夜行列車)と、さんざん吹聴してましたな。
あ、ボストマンも同じ表現してた。
0671名無しでGO!
垢版 |
2017/06/20(火) 20:08:10.15ID:Pgt7RD4tO
西の117系なら束の185系みたいなもんだからたぶん大丈夫じゃね?
0672名無しでGO!
垢版 |
2017/06/20(火) 20:49:52.54ID:wGeXnr480
>>660
>自分の意見と合わないのびのび系座席については案の定全力で論破。

本日西が発表した「新たな長距離列車」には、堀内が全力推しの寝台が一切なくて、堀内が本日全否定したばかりの
ノビノビ座席がちゃっかり入ってたことに笑いが止まりませんw

>フルフラットシートの「ノビノビ座席」などが想定されている。
0673名無しでGO!
垢版 |
2017/06/20(火) 20:55:27.62ID:wGeXnr480
本日発表のJR西の構想とはことごとく反対の提案をドヤ顔でしてきた糞評論家に今後も付いて行く気ですか?>FBの皆様
0674名無しでGO!
垢版 |
2017/06/20(火) 21:31:35.07ID:X+fPWWwa0
FBの皆様は一部を除いて堀内を観察して楽しんでるだけです
0675名無しでGO!
垢版 |
2017/06/20(火) 22:02:16.91ID:wGeXnr480
社長定例会見の内容のプレス来たね
ttp://www.westjr.co.jp/press/article/2017/06/page_10635.html

ええ、パースを見るとどう見ても夜行での運行など端から想定してませんwww

3 新たな長距離列車の導入

昨年11月末にお知らせした「新たな長距離列車」の導入に向けた検討状況について、説明します。

【列車のコンセプト】
鉄道の強みを活かした、地域と一体となった観光振興推進策の一環として、「気軽に」、「自由に」ご利用いただける「新たな
長距離列車」の導入を検討しています。シニア世代をはじめとする幅広い世代や訪日観光の方々にも、西日本各地の魅力
に触れていただきたいと考えています。
コンセプトのキーワードとしては、「多様性」、「カジュアル」、「くつろぎ」を考えています。まず「多様性」については、さまざま
な旅のスタイルに対応できる複数の種類の座席を設置するとともに、時季によって複数の区間を運行する予定です。次に
「カジュアル」ですが、リーズナブルな価格設定にして気軽に鉄道の旅を楽しんでいただけるようにします。さらに「くつろぎ」
ですが、車内でゆったりと過ごしていただけるように、快適性の高い設備と、お客様が歓談や食事で自由に使っていただける
フリースペースを用意する予定です。リーズナブルな価格設定としながらも高い快適性を提供して、「カジュアル」と「くつろぎ」
の両立をめざします。
0676名無しでGO!
垢版 |
2017/06/20(火) 22:03:40.95ID:wGeXnr480
【列車の概要】
訪日観光の方々のご利用も意識して、2020年の東京オリンピック前までには運行を開始できるように準備を進めていきます。
運行区間については、京阪神と西日本エリアの複数の観光地を結ぶことを考えています。また、沿線各地の魅力を堪能して
いただけるように、始発駅や途中駅において、その土地ならではの食べ物やお酒などをお買い求めいただけることも検討して
いきます。

列車の概要
ttp://www.westjr.co.jp/press/article/items/170620_02_kaieken.jpg

【列車のイメージ】
シンプルでありながら快適で落ち着いた空間を提供したいと考えていますが、具体的なデザインなどはこれから検討して
いきます。
ttp://www.westjr.co.jp/press/article/items/170620_03_kaiken.jpg

【デザイナー】
この長距離列車を手がけるデザイナーを紹介します。今回の列車のデザインは「株式会社イチバンセン」代表取締役の
川西康之(かわにしやすゆき)氏に依頼しました。2014年に「株式会社イチバンセン」を設立され、これまでに、「えちご
トキめき鉄道」のリゾート列車「雪月花(せつげっか)」の設計デザインや「土佐くろしお鉄道中村駅」のリノベーションなどを
手がけられ、鉄道事業におけるデザイン経験が豊富なデザイナーです。
車内外のデザインなどの詳細が決まりましたら、あらためてお知らせします。
0677名無しでGO!
垢版 |
2017/06/20(火) 22:22:14.52ID:cj5riD05O
それでも寝台列車を諦めない 堀内フェイスブックグループ
JR東海に働き掛けます
0678名無しでGO!
垢版 |
2017/06/20(火) 23:02:13.23ID:6ZW4My0Z0
本人のコメントなしが笑える
0679名無しでGO!
垢版 |
2017/06/20(火) 23:10:14.14ID:3xDEI1Oe0
>>676
どう見ても、クルージングトレインで温泉へという感じだな。
夜通し走らせるのではなく、泊まりは温泉旅館という雰囲気を感じる。
0680名無しでGO!
垢版 |
2017/06/20(火) 23:20:23.97ID:6ZW4My0Z0
>>679
そういう列車でしょ。
まぁ485系の部品もあるから当分は走らせられるか・・・100番台を使うのかそれとも0番代で
JR西お得意の窓枠にするのか・・・・。
いずれにしても、寝台車とは程遠いものになったことは間違いない。

本人は寝台車を新造するとこれっぽっちも疑っていなかったが・・・。苦笑
0681名無しでGO!
垢版 |
2017/06/21(水) 05:48:52.22ID:1U4/52W00
堀内 重人
皆様>昨日、フジテレビでAM8:00から放映された「特ダネ」では、「トワイライトエクスプレス瑞風」をはじめとしたクルーズト
レインがテーマでした。私は、生出演して「トワイライトエクスプレス瑞風」の山陰本線の上下片道販売、山陽本線の上下
片道販売が、庶民が利用可能な寝台夜行列車の復活に向けた鍵になる旨を、番組の中で述べました。

 → これへの巷の評価が >>659 >>664 >>665

なあ、評論家を名乗るの恥ずかしくないの?
聞かれたことや求められたことに全く答えられない感やばい、酷すぎてチャンネル変えたって書かれてるよ?
0682名無しでGO!
垢版 |
2017/06/21(水) 05:54:25.73ID:1U4/52W00
>>678
くやしいのう、くやしいのうw

堀内 重人
小野さん・皆さん>私は、「トワイライトエクスプレス瑞風」の販売方法に直目しています。山陽本線・山陰本線を、それぞれ
片道づつ販売していますが、この方法は寝台夜行列車を復活させる上で、使える考え方だと思います。JR西日本は、「トワイ
ライトエクスプレス瑞風」を「新しい寝台列車」と位置付けています。もし人気が出なかったりした時、一部はマルスに入れて
寝台だけを販売する考えもあったのではないか、と考えたりしました。
 JR西日本が検討している庶民向けの長距離列車(寝台夜行列車)がどのような形になるか、現時点では分かりませんが、
大阪発京都経由で下関へ向かうルートなどは、継承されるかもしれませんね。

 ↓昨日JR西が概要を発表 >>675

堀内 重人
私は、旧「トワイライトエクスプレス」ぐらいの水準の列車を予想していたため、最上級設備がグリーン個室では、夜行運行と
した場合、中途半端な感じは拭えないですね。また40年近く経過した117系電車の改造ですから、10年程度で耐用年数に
達するでしょう。何時まで使用できるか、不安ではあります。
0683名無しでGO!
垢版 |
2017/06/21(水) 06:10:19.12ID:1U4/52W00
小野蒼太朗
遂に発表されましたか!
私たちの望んでいた庶民派の夜行列車がいよいよ運行が決定されたことは大変嬉しく思います。
私事ですがその年の夏は丁度、20歳になります。これは記念に一番列車に是非とも乗りたいです。

Jun Nkgawa
朝日新聞の記事では夜行列車としての運転も予定しているということですので、
利用状況や特にノビノビ座席利用者の声が今後の展開に大きく影響しそうです。


 → 各社のネット記事をチェックしたが、記事に「夜行の運転も予定している。」と書いているのは朝日だけ

定例記者会見の発表なので社長との質疑の中で出てきたのなら各紙も同様に書くはずだが、それが全くないということは
ここのところ勝手な忖度で安倍叩きに必死な朝日の記者がイメージ図から勝手に「忖度」して書いただけとしか思えんな

ttp://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170620004681_comm.jpg
0684名無しでGO!
垢版 |
2017/06/21(水) 06:20:54.45ID:R5/NImJX0
>>683
神戸新聞

>京阪神と山陽方面、山陰方面といった期間ごとに複数の区間を運行する。
価格は特急「サンライズ出雲」(東京−出雲市)などを参考に、
例えば大阪−出雲間の距離で、1泊2日数千円〜2万円台(全席指定)
を想定しているという。

https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201706/0010299467.shtml
0686名無しでGO!
垢版 |
2017/06/21(水) 06:38:41.26ID:R5/NImJX0
>>685
車中泊しないで他の施設に泊まって1泊2日数千円で大阪〜出雲市を移動できると思う?
0687名無しでGO!
垢版 |
2017/06/21(水) 06:40:22.26ID:R5/NImJX0
>>685
JRの発表したイメージ図だって、夜の列車をわざわざ描いているだろう。
0688名無しでGO!
垢版 |
2017/06/21(水) 06:49:52.19ID:diC0oZRM0
>>680
最初に明らかになったのが瑞風の会見だったというのもあるような。
船のカジュアルクルーズなんてのもあるし、夜行と思う人がいるのも、なんとなくわかる。
0689名無しでGO!
垢版 |
2017/06/21(水) 07:25:04.29ID:1U4/52W00
>>686
宿無しパック(自分で手配)なら十分移動出来るね
0690名無しでGO!
垢版 |
2017/06/21(水) 08:36:16.64ID:xiRdrBajO
中高夜行両方に使いたいからノリノリ座席なんでしお
寝台列車ではないけどな
訊かれたことに分かりやすく答えるのが仕事なのにあれでは言いたいことをしゃべる鉄道マニアだよ
0691名無しでGO!
垢版 |
2017/06/21(水) 10:21:53.35ID:opTaqq+u0
列車内にシャワーもないから、かつてのトワイライトみたいな昼発昼着の夜行は難しい。
そうすると、

1日目 夕方大阪発→岡山辺りで夜食・風呂停車(2-3時間)、岡山の車庫入庫
2日目 岡山発→広島・米子あたりで朝食停車(2時間)→出雲市・下関着

ベットじゃないと眠れないの!って人には岡山の宿を紹介。
0692名無しでGO!
垢版 |
2017/06/21(水) 11:09:28.33ID:VND/Bol50
ヒョーロンカ先生がアレだから、親衛隊も↓↓↓と堂々と書いてしまう

>117系の足回りは、583系や485系特急列車と同様です。
0693名無しでGO!
垢版 |
2017/06/21(水) 12:47:29.08ID:BbzUSiiZ0
DT32なら485系と同じじゃやいの?
0694名無しでGO!
垢版 |
2017/06/21(水) 14:11:17.32ID:gaD4Bi9G0
>>686
逆に、新大阪〜岡山〜出雲市だと新幹線とやくもを乗り継いだら普通車指定席利用で11840円、両方グリーン車利用で17720円なのに、
加算料金が発生しないはずの車中泊でどうなったら料金が2万円台になるのか教えて
0695名無しでGO!
垢版 |
2017/06/21(水) 14:29:20.26ID:gaD4Bi9G0
>>693
走行性能は全然違う

117系は歯車比4.82、最高速度115km/h(西日本車)、起動加速度1.8km/h/s
485/583系は歯車比3.50、最高速度120km/h(基本)、起動加速度1.3km/h/s
0696名無しでGO!
垢版 |
2017/06/21(水) 15:36:00.68ID:1oxPniwl0
>>694
サンライズのシンデラ乗ったら2万円位だな。
0697名無しでGO!
垢版 |
2017/06/21(水) 15:37:31.27ID:1oxPniwl0
>>695
足回りの言葉の定義次第と言うことか。
0698名無しでGO!
垢版 |
2017/06/21(水) 16:03:56.56ID:vHvQIv4H0
病院のように汗ふきタオルの頒布を行う
0699名無しでGO!
垢版 |
2017/06/21(水) 16:43:33.43ID:vHvQIv4H0
新大阪から山陰・山陽だと朝から温泉に入れるところを案内した方が面白いだろうな
0700名無しでGO!
垢版 |
2017/06/21(水) 17:44:58.22ID:gaD4Bi9G0
>>696
今回発表の長距離列車にはシンデラどころか寝台の設定自体ありませんので>>686に聞いてます
0701名無しでGO!
垢版 |
2017/06/21(水) 21:39:42.83ID:MUglNZZ40
そのうち「私の提案の通りJR西日本が動いてくれました」と言い出しかねないから引き続き生暖かく見守っておこうず
0702名無しでGO!
垢版 |
2017/06/22(木) 07:31:01.36ID:kfeaESs30
仕様レベルで予想を当てる、とか
自分の提案が採用される、とか

そういう低次元での活動が運輸評論家としての活動なんだろうか?
なんか違うような気がするんだよね
だからテレビでトンチンカンなことをしゃべって醜態をさらす
0703名無しでGO!
垢版 |
2017/06/22(木) 07:50:12.04ID:lRrI3bkA0
>徴収出来る料金は、特急料金プラス座席指定料金しか出来ない

つくづく思い込みで間違ってることを平気で吐くバカ評論家
B寝台タイプのノビノビ座席とか言ってるが、フルフラットシート(ノビノビ座席)って書いてある意味分かってないだろ

堀内 重人 20時間前

 昨日、JR西日本から117系電車を改造した新しい長距離列車の概要が、発表されました。その中で、注目したいのが
”ノビノビ座席”です。
 この設備は、「サンライズ瀬戸・出雲」に連結されていますが、夜は横になって寝て行けるため、快適です。
 だが昼間は完全に頭が天井に閊え窮屈であるだけでなく、定員が確保出来ない欠点があります。
 「サンライズ瀬戸・出雲」を導入する際、”ノビノビ座席”は「試行」という考えで導入したと考えています。皆様方から、
「座席車も欲しい」という声もあったからですが、定員は開放型のB寝台車と変わらないにも関わらず、徴収出来る料金は、
特急料金プラス座席指定料金しか出来ないため、利益率が低い設備となります。JRとすれば、寝台車を利用してもらった
方が増収になります。
 それが”ノビノビ座席”も導入すると発表したため、驚きました。
 昼間の運用も考えると、「サンライズ瀬戸・出雲」に導入されているタイプではなく、かつての20系B寝台車タイプにならざる
を得ないと感じます。
 写真が、その20系B寝台車ですが、寝台幅は52cmで三段式の寝台車でした。正直言いまして、狭くて窮屈でしたが、
防音性が良いだけでなく、発車・停止時の衝撃や振動が無かったため、乗り心地は良かったです。
0704名無しでGO!
垢版 |
2017/06/22(木) 07:52:10.17ID:lRrI3bkA0
どうでもいい自慢と間違いだらけの知ったかをだらだら書いて楽しいかね?

>>703の続き)
 私は、20系客車使用の寝台夜行列車で、寝台の解体まで行う列車は、寝台急行「天の川」が唯一ですが、幸か不幸か
「天の川」はA寝台車しか、利用しなかったのです。
 寝台の解体時に、B寝台車を見学に行ったのですが、52cm幅の寝台車であったため、背もたれに体がフィットするのです。
反対に14系・24系寝台車では、腰が浮いてしまい、座り心地が悪かったですね。
 中段は、解体していたため、昼間は空間が広かったですが、座り方によれば折りたたまれた中段の端に頭が触れたかも
しれません。
 117系電車を改造する”ノビノビ座席”ですから、天井も既存のまま使用せざるを得ませんので、昼間の高さも80cmぐらい
になるでしょうが、上段を荷物棚として使用出来るため、このスタイルの方が望ましいと考えます。
0705名無しでGO!
垢版 |
2017/06/22(木) 08:25:19.39ID:+9PJML7m0
例として持ってくるならはまなすカーペットの方が近いのに。
0706名無しでGO!
垢版 |
2017/06/22(木) 11:42:44.92ID:ERqskN8Y0
どこまでも、寝台車から離れられないらしい。
20系の52cm寝台がと言われてもなぁ。
当時の社会事情等もきちんと論考しないと、✌ヲタクの書き込みなら未だしも、一応プロなんだからもう少し広い視点で論考して欲しいね。
0707名無しでGO!
垢版 |
2017/06/22(木) 13:09:37.24ID:SAF5FgBV0
>117系電車を改造する”ノビノビ座席”ですから、天井も既存のまま使用せざるを得ませんので、昼間の高さも80cmぐらい
>になるでしょうが、上段を荷物棚として使用出来るため、このスタイルの方が望ましいと考えます。

凄いアホ
夜 荷物をどこに置くのか全く考えてないな
0708名無しでGO!
垢版 |
2017/06/22(木) 14:12:17.04ID:qh/cRp2DO
堀内は荷物をだきまくらにして寝てたよ
あたい知ってる
0709名無しでGO!
垢版 |
2017/06/22(木) 17:24:00.99ID:/N1HdeeI0
通路の上を網棚にすればある程度の荷物は乗せられる。盗難に付いては知らん。
0710名無しでGO!
垢版 |
2017/06/22(木) 17:55:34.51ID:kfK+U5TS0
>>709
>通路の上を網棚にすれば

通路の上に設置なんかしたら網棚がとんでもない高さになる
シニアはそもそも届かず、117系の構体形状では網棚の高さ寸法が十分取れずと、網棚としては全く使い物になりません
0711名無しでGO!
垢版 |
2017/06/22(木) 18:00:10.01ID:hQhftVCQ0
>>710
飛行機の荷物箱みたいに、荷物を入れるときに下に下がる構造もあり得る。
0712名無しでGO!
垢版 |
2017/06/22(木) 18:40:38.81ID:hQhftVCQ0
論破しました。
0713名無しでGO!
垢版 |
2017/06/22(木) 19:04:35.44ID:kpX5p/PR0
>>711
それは鉄道車両に関する技術基準上不可だから
0714名無しでGO!
垢版 |
2017/06/22(木) 19:16:16.46ID:hQhftVCQ0
根拠ある?
0715名無しでGO!
垢版 |
2017/06/22(木) 19:33:00.37ID:kpX5p/PR0
通路は万が一の際の避難経路である車両の通路は、安全かつ容易に通行できることが技術基準第73条に定められており、
解釈基準には通路の高さは最低1800mm以上、幅は550mm以上を確保しなければならないことが明記されており、例外規定はありません
0716名無しでGO!
垢版 |
2017/06/22(木) 22:28:12.12ID:lRrI3bkA0
この人、いったい何を論破したんだろうw

712 名前:名無しでGO![] 投稿日:2017/06/22(木) 18:40:38.81 ID:hQhftVCQ0
論破しました。
0717名無しでGO!
垢版 |
2017/06/22(木) 22:37:22.91ID:lRrI3bkA0
>>715
火災などで発煙してる車内を避難するときに通路の上にある荷棚が下りてるのに気付かず頭をぶつけて大怪我してしまう
ような荷棚なんて、そりゃあ設計上許されるわけがないわな
0718名無しでGO!
垢版 |
2017/06/23(金) 06:17:14.76ID:ynklw0TG0
堀内の戯言へのFBのコメント、ほんとバカばっかだな
こんな連中が考える新しい夜行列車なんて絵に書いた餅にすらならん
0719名無しでGO!
垢版 |
2017/06/23(金) 07:08:00.68ID:/q2+DMAfO
堀内様に合わせないと脱会させられちゃうからな
0720名無しでGO!
垢版 |
2017/06/23(金) 09:24:15.57ID:ee7fIf86O
巨人も堀内時代は最悪だったよね
0721名無しでGO!
垢版 |
2017/06/23(金) 11:18:29.43ID:7J2KUOHU0
>>720
巨人は堀内がエースだった時代は凄かったぞ
0722名無しでGO!
垢版 |
2017/06/23(金) 11:37:07.15ID:/YbTbqwa0
夜行列車がビジネス用途にはオワコンということさえ理解していない
0723名無しでGO!
垢版 |
2017/06/23(金) 18:16:16.35ID:5r43DDFD0
>>722
理解出来ないのではなく、理解したくないから。
瑞風も四季島も盛んに、貶していたからなあ。
庶民が乗れない寝台車は怪しからんと。
テレビでも、それくらい反骨精神出せばそれなりに、印象残せたのに。
0724名無しでGO!
垢版 |
2017/06/23(金) 18:51:07.73ID:/YbTbqwa0
>>723
金も時間もない庶民向け寝台車などありえない。
金も時間もある小金持ち向けとなるのは妥当だ。
0725名無しでGO!
垢版 |
2017/06/23(金) 21:13:07.08ID:Op62OUga0
夜行寝台列車とか三江線とか世の中的には役目を終えてるものに拘る人間が評論家を名乗ること自体間違ってる
0726名無しでGO!
垢版 |
2017/06/23(金) 21:58:41.28ID:/q2+DMAfO
一マニアが夢物語してるのならわかるが
0727名無しでGO!
垢版 |
2017/06/23(金) 22:27:55.42ID:lqKZQI8W0
この人は何をやって飯を食ってるの?
0728名無しでGO!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:09:05.54ID:Da/98YPKO
大学出てない院卒?
桑田真澄らのような。
0729名無しでGO!
垢版 |
2017/06/24(土) 12:12:08.25ID:ujsdA1LW0
訪日観光客が空港から直接こんな列車に乗るわけがないことも想像がつかないバカなヲタの知ったか自慢対決w

園部 雅信
外国人観光客をターゲットにするなら、関空始発の運行形態も面白いと思います。

小野蒼太朗
関空の駅は行ったことが無いので配線などは分かりませんが、ホームを少し増やすだけで十分に対応可能だと思います。
外国人だけでなく、日本各地からやって来る日本人観光客にとっても便利になると思います。

堀内 重人
園部さん・小野さん>関空駅は、島式で2面2線の構造ですが、確か臨時列車の編成を引き上げるだけの線長があったと
思います。
0730名無しでGO!
垢版 |
2017/06/24(土) 13:07:18.05ID:C/2XH2i90
飛行機が二時間も遅れただけで乗れなくなるからな。
0731名無しでGO!
垢版 |
2017/06/24(土) 14:45:34.47ID:C/2XH2i90
理由も書いて説明しないと、連中には通じないぞ。
そして、無理だと言うだけだと追放処分だから。
0733名無しでGO!
垢版 |
2017/06/24(土) 19:51:18.12ID:ujsdA1LW0
3日経ってもリツイートゼロ、いいね3つのうち一つは堀内本人w
ええ、もはや完全に空気ですなw

堀内重人? @HoriuchiH68
寝台車ではなく、個室のグリーン車が最上級では中途半端な感じは拭えない感じ。
JR西、新たな長距離列車導入 117系を改装、豪華寝台列車「瑞風」より割安(神戸新聞NEXT)
- Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170620-00000008-kobenext-soci … @YahooNewsTopics
at: 2017/06/20 22:59:12
0735名無しでGO!
垢版 |
2017/06/25(日) 12:12:15.92ID:xM/qADITO
もっとひどくないかな…
ただ酷すぎるから地元から金引き出せてないが
0736名無しでGO!
垢版 |
2017/06/25(日) 12:18:26.90ID:d3x8LkxM0
>>734で紹介されているコンサルは、まがりなりにも前職や、
食べていけるだけの仕事はあるが、
堀なんとかは交通関連の前職も仕事もない、ただのヲタだからなぁ。

>自己愛が強く、実際以上に自分のことが優秀だと思い込んでいる。
>だからこそ、いきなり上から目線で、地元の人や、今行われている事業を小ばかにするところから入り込み、
(略)
>ただ、哀しいかな、その実績も、実力もない。

という点は、これまでの行動を見る限り完全に一致しているかと。
0737名無しでGO!
垢版 |
2017/06/25(日) 12:28:36.21ID:nbhGnjFA0
只見線に視察に行ったりしないの?
大好きな夜行列車を仕立てて。
0738名無しでGO!
垢版 |
2017/06/25(日) 13:04:32.35ID:QZWPbpvK0
>>735
俺もそう思った

エセ取材は当事者に会わずに勝手に現地逝っただけ、自分が一番だから相手との自撮りなど興味なし、
会社を作るノウハウなど一切ないからそれすら相手に丸投げで自分が提案したという実績をもらうことだけしか頭にない、
自慢できる元職すらない、あまりにショボすぎて速攻で論破される妄想案しか出せない、
完全に論破された主張を別の場において何食わぬ顔で再度言い出す、そもそも雇ってもらったことすらない
0739名無しでGO!
垢版 |
2017/06/25(日) 13:34:11.62ID:H3j/83310
キーワード抜粋
------------------
「お前たちはやる気がない」といった言動
よく訳の分からない肩書き

手抜きで調べてこないのか、全くのど素人で調べられないのか、
いまどき、少しインターネットで調べれば、ある程度の情報が入手できるはずだ。

こちらが公表している資料なども、全く読まず、「新しい提案」どころか難癖に近い
法規制でできないようなことを平気で「新しいアイデア」

「親切心で言ってやっているのに、なぜ話を聞こうとしないのか」
「法律など守っていたら、何もできない」
------------------
0740名無しでGO!
垢版 |
2017/06/25(日) 13:35:42.81ID:H3j/83310
堀内某もしかりだが加藤某もこの系統なんだよなあ
0741名無しでGO!
垢版 |
2017/06/25(日) 13:45:06.69ID:nbhGnjFA0
三江線はともかく、他の路線で頑張って欲しい。
0742名無しでGO!
垢版 |
2017/06/25(日) 14:16:26.68ID:H3j/83310
いやもう何線になってもこのテンプレエア活動をするだけだと思うよ

・廃止対象路線を運営するJR各社に対し観光列車もしくは急行列車を運行しろと
 提案の手紙を出す 
・ウィラー、もしくは近隣の3セクに対象路線を運営しろと提案の手紙を出す
・とりあえず寄付活動をしろといいだす

・運行、運営にあたって試算はしない
・あくまで存続運動の主体にはならない
・もちろん寄付も主体にはならない
0743名無しでGO!
垢版 |
2017/06/25(日) 16:08:17.65ID:xM/qADITO
>>738
どっちかってーと記事の例に近いのはいすみ鉄道の方だよね…
一応記事の方もなんか結果は出してるし
何も結果も出さず行政にも企業にも食い込めず反対運動の腰だけ砕いてどっか行く人とは違う
0744名無しでGO!
垢版 |
2017/06/25(日) 18:03:04.66ID:bZw3XeW50
露出の多いいすみ鳥塚だが、会社は瀕死状態のままだろ。

最近は4年連続の赤字決算。
40百万円の短期借入をしたのはキャッシュフローが回らなくなっている証拠。
今年度37百万円以上の赤字だと債務超過に陥る。
0745名無しでGO!
垢版 |
2017/06/26(月) 07:46:19.63ID:azf1NwN30
堀内グループでキハ85を買い取って、3セクやイベントの際に貸し出しすればいい。
0746名無しでGO!
垢版 |
2017/06/26(月) 08:20:02.92ID:yAX7UZ/s0
模型を購入して運転会に貸し出すんですね
0747名無しでGO!
垢版 |
2017/06/26(月) 10:35:00.81ID:JN0TMkpB0
三江線廃止までは、ウィラーと沿線市町に手紙を書いていれば活動になるけど、その先はどうするのだ?

JR西日本から、次のターゲットが明らかになるまでは活動停止か?
堀内グループで、次の廃線対象を見極めて、そこの活性化団体と協力関係築けるのか?
0748名無しでGO!
垢版 |
2017/06/26(月) 10:55:38.65ID:WHv4LRSV0
>>747
次は、線路の撤去までは
レールバイクにしろとか、観光用トロッコとか言い出すような気がする
0749名無しでGO!
垢版 |
2017/06/26(月) 12:26:40.81ID:K41g2Z8Z0
>>748
レールバイクにしても観光トロッコにしても、廃線後整備して事業化するなら今から活動してないと無理だろうに、廃線が前提の話は追放処分とかのルールを作ってしまったからなにもできない。
0750名無しでGO!
垢版 |
2017/06/26(月) 18:21:58.29ID:MCmj5gO80
網棚を寝台の上段にすればいいじゃ無いか?
戦後すぐはがちでやっていたんだぜ
0751名無しでGO!
垢版 |
2017/06/26(月) 20:48:32.68ID:ExM7jIO40
>デジタル時代が進んでも、人間はアナログの動物だから、SLなどを好む。寝台夜行列車の復活も願いたい。

さんざん学術的にとか言いながら結局は懐古趣味でしかなかったと
0752名無しでGO!
垢版 |
2017/06/26(月) 21:05:51.56ID:JQZOcRN90
>>734
実際、気が付かれたから澤田追い出されただけでw
0753名無しでGO!
垢版 |
2017/06/26(月) 21:36:13.88ID:fsXtwhHr0
沖田 貴 @takashiokita
島根の実家に帰省中です。今日は、三江線廃止後の官と民のそれぞれの考えを伺う事ができ、それぞれに提言(アドバイス?)も行いました。
充実した一日でした。
0754名無しでGO!
垢版 |
2017/06/26(月) 21:37:37.23ID:fsXtwhHr0
例の三江線グループにこの話題は全くないとか
0755名無しでGO!
垢版 |
2017/06/26(月) 21:55:50.10ID:yAX7UZ/s0
デジタルでもアナログでも極端に言えばチラシの裏に手書きでもいいんだよ
問題は鉄道会社に魅力的なプランを提案してるかどうかで
0756名無しでGO!
垢版 |
2017/06/26(月) 22:21:31.83ID:9O5d5IHo0
評論家()のツイッターでいいねひと桁はありえないだろ。セルフいいね理解できない。
0757名無しでGO!
垢版 |
2017/06/26(月) 23:29:26.93ID:azf1NwN30
ツィッターをやっている人が少ないのだろう。
0758名無しでGO!
垢版 |
2017/06/27(火) 20:57:28.06ID:z0QNziO10
こんな適当な人でも、そこそこの生活送れるんだな〜。
地味にサラリーマンやってるのが虚しくなるわ。
0759名無しでGO!
垢版 |
2017/06/27(火) 21:04:04.92ID:7byh9C4s0
>>756
評論家だったん?

自称評論家かもしれんけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況