阪急阪神がICOCAやICOCA定期券の発売をしないように、
JR西日本ではPiTaPaをポストペイのまま使えない。

このスレでは前者ばかりが話になるが、後者が話になることはまずない。

阪急など4社ばかりでなくバス勢では、ICOCAやICOCA定期券、ないしは自社系の
ICの発売がない社が相当数あるよね。

他の私鉄勢はICOCAを導入したが、だからといってPiTaPaをやめた訳じゃない。
組織としてのスルッとKANSAIから抜けている訳ではないよね。