X



今まさにどこで乗り鉄してますか?247日目 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001くろねこ ◆4SG8PeosY. 転載ダメ©2ch.net (オッペケ Srb9-bo/R)
垢版 |
2017/07/16(日) 05:24:50.58ID:0QuH7fGRr
【避難所】
今まさにどこで乗り鉄されてますか?増発18日目
http://free.ji○○yo.org/test/read.cgi/lnan×/1476532726/
【前スレ】
今まさにどこで乗り鉄してますか?246日目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1494072015/

・乗り鉄中の方、新しい発見や自己満足などを思う存分書き込んでください!
・困ってる人がいましたらアドバイスなど助けてあげましょう。特に@自宅の方よろしくです。
・写真・動画掲載OK!ただし電池切れに注意! コンセントつき座席の列車は強い味方!
・海外からカキコする人は、現地時間もおねがいします。携帯の通信費には要注意!
・名無しさんのカキコ、連投歓迎!
・荒らし・粘着等は徹底放置の方向で!
・「おで○け」「尾根遺産」等の自称プロの豚は出入り禁止!書き込みがあっても放置、決してレスをしないように!
・荒らしにレスする奴もついでにあぼーんできる2chブラウザ
 http://www.gecities.co.jp/SiliconValley-Bay/7474
・乗り鉄スレwikiは乗り鉄中に役に立つ情報からスレ内の情報まで幅広く取り扱います。編集歓迎!
 http://wikiwiki.jp/noritetsu2ch/

夏の青春18きっぷでのんびり普通列車の旅もいいよね。


※避難所アドレスNG回避技が使えなくなったので○○=kk・×=fleeとします
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851名無しでGO! (オイコラミネオ MM06-WQ+s)
垢版 |
2017/08/13(日) 09:52:59.63ID:f1KaxdX9M
SLレトロ碓氷発車。
SLみなかみに対して1時間程度の小旅行じゃ大して乗ってないだろうとの予想に反して
結構混雑してますね・・・

えきねっと見てた時は△じゃなくて○だったので舐めてました
0852名無しでGO! (ササクッテロル Spbb-FHti)
垢版 |
2017/08/13(日) 10:34:06.78ID:SVbNkuIip
わたらせ渓谷線桐生行き、まもなく相老到着。
間藤で即折り返し。そこから神戸まで入れ替わりがあるもずっと3人でした。
上神梅からは5人強乗ってくるなど地元客も各駅で結構いらっしゃいました。
足尾から通洞までアテンダントさんの回送、神戸からエプロンつけた車内販売の方、小中からアテンダントさんが乗ってきたりと色々動きがあり。
車内販売の方は大間々からのトロッコわたらせ渓谷号に乗るための乗車だった模様。
途中水沼で交換したトロッコわっしー号はほぼ満席。今度はゆっくりと訪問したいな。
0854名無しでGO! (ササクッテロル Spbb-FHti)
垢版 |
2017/08/13(日) 11:15:40.27ID:SVbNkuIip
相老から特急りょうもう22号に乗車。
空調・照明が消えているもちょっとしたトラブルとの案内で問題はないとのこと。
非リニューアル車。
ただいま新桐生停車中。お客様混雑で下り列車が遅れてるとか。
0855名無しでGO! (ササクッテロル Spbb-FHti)
垢版 |
2017/08/13(日) 12:14:25.20ID:SVbNkuIip
特急りょうもう22号、まもなく東武動物公園到着。
各駅からどんどん乗ってきて館林で9割ほどの乗車率に。
途中では3人でのボックス状態のご利用はご遠慮ください、の放送。
下り列車もいっぱいだし、りょうもう号はものすごい乗車率がいいんだなと。
途中の久喜駅と東武動物公園では最前と最後尾のドアは開かず。ホームは長いのにね。
特急券の回収かな。
さて栗橋へー
0857名無しでGO! (ササクッテロル Spbb-FHti)
垢版 |
2017/08/13(日) 12:41:35.72ID:SVbNkuIip
栗橋で普通新栃木行きを見送る。
東武動物公園では別に特急券は回収されなかったぜ!
というわけで乗り越し精算してJRへ。
おお、これが直直セクションかぁ。
0859名無しでGO! (オイコラミネオ MM06-WQ+s)
垢版 |
2017/08/13(日) 13:02:14.28ID:f1KaxdX9M
お盆だから仕方ないけど小諸行きめっちゃ混んでます。
週末パスで乗った時には進行方向のボックス席楽々確保できてたのになぁ
0860722 (アウアウカー Sac3-Er+w)
垢版 |
2017/08/13(日) 13:19:49.39ID:Kj3UH2Lda
九州最南端の佐多岬を(途中まで)訪問後1泊。
バスを乗り継いで志布志から13:45発日南線油津行きで乗り鉄再開。
油津で宮崎方面の接続はあるが、これでいくのは途中の南郷まで。
とりあえず冷房の効いていない車内で待機中。
0861名無しでGO! (ササクッテロル Spbb-FHti)
垢版 |
2017/08/13(日) 13:29:05.17ID:SVbNkuIip
栗橋13:24発の上野東京ライン小田原行きG車で小田原へ。
快速アクティよりは空いてるかなと。
E231系10連。
予想通りG車はパラパラ。
9分後の快速に2分差までしか詰められないのは速いのか向こうが遅いのか。
0864名無しでGO! (オイコラミネオ MM06-WQ+s)
垢版 |
2017/08/13(日) 14:22:34.98ID:f1KaxdX9M
>>862
去年、青函トンネル記念館から戻ってその17時台列車まで待たされた事あります。
津軽線との接続も一部のはやぶさ以外現実的じゃないし岩手の某駅抜いて
新幹線駅最小の利用者数になるのもやむを得ないですね
0865名無しでGO! (ササクッテロル Spbb-FHti)
垢版 |
2017/08/13(日) 14:29:40.28ID:SVbNkuIip
上野東京ライン小田原行き、東京発車。
蓮田までに7割強くらい埋まるも東京ではガラガラに。
で東京からバット乗ってきて8割のほどの乗車率に。
さて静岡東部の雨と絶対夜まで引きずる山科の人身事故とどうなることやら。
0866名無しでGO! (オイコラミネオ MM06-WQ+s)
垢版 |
2017/08/13(日) 14:46:03.02ID:f1KaxdX9M
津軽鉄道の終着駅と奥津軽いまべつを結ぶバスも利用客数は低調みたいです。
青森行きの在来線が多い蟹田に新幹線駅なぜ作らなかったのか不思議です
0867播磨ライナー ◆gFgb31lwog (オッペケ Srbb-nyFS)
垢版 |
2017/08/13(日) 14:59:31.31ID:tPrp7YVzr
留萌本線の真布、峠下、北一已駅を訪問しました。
今回訪問した中で一番広い構内の峠下では60分程度しか取れなく、
他と被ってしまったので再訪する事に。
深川で少し遅めの昼食を頂き、旭川方面を目指します。

>>866
私も中里から乗ったことあります。
樹海の真ん中をどんどん走る感じでわくわくする路線でした
0868(アウアウウー Sac7-XrzZ)
垢版 |
2017/08/13(日) 15:05:13.12ID:diYO61RIa
>>864
龍飛崎からのバスも本数少ないし、津軽線も確か5本しかないので不便ですよね、私は今回車で駅迄来たので時間を気にしないでこれましたが。
新函館からはこだてライナーを見送って、キハ40の函館逝きに乗車、単行なので立ち客多数で発射、まもなく大中山。
0869722 (アウアウカー Sac3-Er+w)
垢版 |
2017/08/13(日) 15:18:27.69ID:Kj3UH2Lda
南郷からは15:35発の海幸山幸宮崎行きに乗り換え。宮崎まで。
指定はあらかじめ用意してあったけど、そうでない人は
数少ない自由席に乗るしかないので、
よほどのことがなければあらかじめ指定を確保しておくのが吉。

>>866-868
開業3ヶ月後ぐらいに乗ったけど、その時もたのかし状態だった。
中里行きに乗ったけど、時刻表表記より30分ぐらい早着した。
0870名無しでGO! (ササクッテロル Spbb-FHti)
垢版 |
2017/08/13(日) 15:48:13.34ID:SVbNkuIip
上野東京ライン小田原行き、まもなく小田原到着。
横浜に着いたらドッと降りて2割ちょいの乗車率に。
普通車は大船で「車内混み合いましてご迷惑をおかけします。周りの方と声をかけあって中ほどまでお進みくださいますよう、ご協力をお願いします」
みたいな放送が流れるくらいの混雑に一時なったようで。
さあ雲がもくもくしてきました。
0871名無しでGO! (ササクッテロル Spbb-FHti)
垢版 |
2017/08/13(日) 15:55:20.58ID:SVbNkuIip
快速アクティ熱海行きに乗り換え。
G車は8割くらいの乗車率。
普通車の方は立ち客が座席間にもパラパラみたいな感じ。
熱海からの列車は地獄ですよ。
0872名無しでGO! (ササクッテロル Spbb-FHti)
垢版 |
2017/08/13(日) 16:21:20.81ID:SVbNkuIip
熱海16:17発の浜松行きに乗り換え。
313と211の6連。
最後尾は立ち客パラパラな乗り具合。
ああ、コミケ帰りかぁ。皆さんお疲れ様です。
先頭は悲惨なことになってるだろうなぁ。
0873名無しでGO! (ササクッテロル Spbb-FHti)
垢版 |
2017/08/13(日) 16:41:45.86ID:SVbNkuIip
改めて見たらさっきの浜松行きは5両編成でした。雨がパラパラ。
さて三島で16:38発の浜松行きに段落とし。
313と211の6連。
今の時点で座席の端っこが全部埋まって間に人がいるかどうかという乗り具合。
沼津までゆっくり流してちょっと停車して御殿場線からの乗客を待つ感じ。
これで掛川へ。
0874722 (アウアウカー Sac3-Er+w)
垢版 |
2017/08/13(日) 17:24:02.17ID:Kj3UH2Lda
海幸山幸は宮崎に定着。
ワンマン特急と言いつつ実際には二人の客室乗務員がいたので
実質的にはスリーメンだな。
ここからは17:31発のにちりんシーガイア24号に乗り換え。
これで一気に博多まで。
大阪しなのがなくなって、時間、距離ともに昼行最長の座についた格好。
0875播磨ライナー ◆gFgb31lwog (オッペケ Srbb-nyFS)
垢版 |
2017/08/13(日) 17:41:51.18ID:tPrp7YVzr
伊納駅を訪問しました。貨車改造のダルマ駅舎内に
暖房も常備されてあって冬場は気持ち良さそう。

東京から来られた撮りの方と談話したり、写真や動画を見せていただきました。

4Kはさすがに綺麗だなぁ。編集すると業者顔負けの仕上がりになる。
俺も動画鉄始めようかな。
0876(アウアウカー Sac3-XrzZ)
垢版 |
2017/08/13(日) 17:53:08.21ID:MzVYQU2Ka
>>863
この駅の何も無さに比べれば岐阜羽島なんて可愛いもんです。
函館でホテルのチェックイン迄時間を潰しホテルから書き込み、今日は此れにて終了。まだ乗車中の皆様お気をつけて。
0877名無しでGO! (ササクッテロル Spbb-FHti)
垢版 |
2017/08/13(日) 18:33:22.95ID:SVbNkuIip
普通浜松行き、まもなく掛川到着。
静岡まで乗ったり降りたりでガラガラ。
静岡からドッと乗ってきて立ち席多数も島田までにはそれぞれ降りていって適度な空席が。
全然地獄じゃないね!
途中で貨物列車と少ないながらもすれ違う。
お正月と違ってまだ一部走ってるみたいで。
0878名無しでGO! (ササクッテロル Spbb-FHti)
垢版 |
2017/08/13(日) 18:45:24.94ID:SVbNkuIip
掛川18:43発の普通豊橋行きに乗り換え。
313と211の5連。
天浜線と同時発車。
乗車は重
空席の方が若干多いかな、という感じ。
これで豊橋へ。
まだ外は見えるくらいの明るさがあるな。
0879播磨ライナー ◆gFgb31lwog (オッペケ Srbb-nyFS)
垢版 |
2017/08/13(日) 19:48:29.46ID:tPrp7YVzr
旭川から宗谷本線に入り、和寒のセブンで塩狩駅ご当地入場券を購入。
いまサービス業の過剰品質がなにかと話題になったりしてるが、やっぱり24Hは助かるよ。

19:30頃に防災センターからふるさとのメロディと、8/15正午 黙祷のお願いが町内に流れました。
そういやすっかり忘れてました。当日は列車の中から失礼させてもらいましょうかな
0880名無しでGO! (ササクッテロル Spbb-FHti)
垢版 |
2017/08/13(日) 20:08:21.31ID:SVbNkuIip
豊橋で20:03発の新快速米原行きに乗り換え。313系オール転クロの6連。
我が号車は6割の座席が埋まるくらい。
普通豊橋行きは浜松からいっぱい乗ってきていつも通り大変。
さて、新快速は遅れてる列車の乗り換え待ちで4分延。
飯田線は来てないから浜松からの列車かな?
0881播磨ライナー ◆gFgb31lwog (オッペケ Srbb-nyFS)
垢版 |
2017/08/13(日) 20:29:13.24ID:tPrp7YVzr
キハ40 733単行、終着の名寄にとうちゃく、本日はここまで。
まだ移動中の方お気をつけてどうぞ。

只今16.5℃。同じく北海道乗り鉄されている方、
夜間は結構肌寒いので体調管理にお気をつけください
088210 ◆4.CEHgGpkE (ワッチョイ 0e87-oOz8)
垢版 |
2017/08/13(日) 21:10:09.58ID:/+pkwMUH0
今回の旅の画像です。
http://photozou.jp/photo/list/3112430/9077929

500系の指定席が6号車ではなく4号車だったのが心残りです。
その気になれば日帰りも可能な旅程も組めるし、
名門大洋フェリーや阪九フェリーと組み合わせれば1泊2日の旅程にもできるし、
6号車乗車を兼ねて、500 TYPE EVA運行期間中にもう一度リベンジしたいかも。
0884722 (アウアウカー Sac3-Er+w)
垢版 |
2017/08/13(日) 22:38:57.32ID:Kj3UH2Lda
にちりんシーガイア24号、小倉発。
接続列車の遅れとやらで5分あまり遅れて発車。
終点まであと1時間、長い。
0886722 (アウアウカー Sac3-Er+w)
垢版 |
2017/08/14(月) 00:11:55.98ID:+wk1pS7xa
にちりんシーガイア24号は結局10分遅れで博多着。
門司港での花火大会に起因するものらしい。
付近の宿に投宿済み。
明日は最終日(帰るのみだけど)。
まだ乗り続ける方はお気をつけて。
0887名無しでGO! (オッペケ Srbb-mxBy)
垢版 |
2017/08/14(月) 03:16:18.34ID:nQSb+kehr
>>868
12日朝に、はやて93号で新函館北斗駅9時3分に到着
この時間だとスーパー北斗2号が9時12分(この日は大幅遅延)、はこだてライナーが9時18分、普通函館行きが9時22分発で時間に余裕が有れば選択肢が多くて良いですね
0889722 (アウアウカー Sac3-Er+w)
垢版 |
2017/08/14(月) 06:48:16.78ID:3z+QA+4fa
最終日の今日は博多6:46発のぞみ118号からスタート。
3日前に来た道を逆戻りしながら東京まで。
Uターンラッシュがピークを迎えるなか、
この列車はまだ余裕あり。
0891722 (アウアウカー Sac3-Er+w)
垢版 |
2017/08/14(月) 07:05:06.69ID:gs0IwWT1a
のぞみ118号小倉発。
3日間滞在した九州に別れを告げる。
小倉からも乗客はあまり多くなく、まだまだ閑散としている。
0893播磨ライナー ◆gFgb31lwog (オッペケ Srbb-nyFS)
垢版 |
2017/08/14(月) 09:55:04.47ID:LPt2AKSwr
「東六線乗降場」を訪問しました。
折り返し名寄行きキハ40 1791単行乗車ちう。
剣淵で上り・下りの特急に道を譲るため長時間停車してその間に入場券を購入しました。
0894722 (アウアウカー Sac3-Er+w)
垢版 |
2017/08/14(月) 11:48:38.07ID:u6dwp+OTa
のぞみ118号は品川を発車。
まもなく終点東京に到着。
こっちは出るときと同じく雨、まあ気温は8月にしては低いみたいだけど。
この先は家路につくルートなのでレポはここまで。

まだ余乗り続ける方はお気をつけて。
0896(アウアウカー Sac3-XrzZ)
垢版 |
2017/08/14(月) 12:44:58.16ID:8VJF1SGZa
只今函館は曇り空、12時45分の臨海北斗が 283の為急遽大沼公園迄乗ってきます。
減速前のスーパー北斗やおおぞらに乗った時は恐ろしい位早かったですが、減速後に乗車するのは初めてだが、今はどれくらいの走りを見せてくれるかな?
0897播磨ライナー ◆gFgb31lwog (オッペケ Srbb-nyFS)
垢版 |
2017/08/14(月) 14:48:25.71ID:LPt2AKSwr
北比布駅を訪問しました。
今から旭川へ戻りますが、ここを出る旭川行きは夕方まで待たなくてはならないので
塩狩峠を挟んで一旦和寒まで行って、折り返し快速なよろ8号に乗車します。
名寄で稚内からの接続を受けている列車だから混雑しているだろうな。
0898播磨ライナー ◆gFgb31lwog (オッペケ Srbb-nyFS)
垢版 |
2017/08/14(月) 18:43:32.03ID:LPt2AKSwr
一日一便の札沼線末端部に乗車予定ですが、お客様混雑の為
新十津川折り返し12分間で入場券購入出来ないことが懸念されるためバスで訪問しました。
意外とその他のグッズも充実しているので色々購入。
こうやってゆっくり品定めする時間も無いので、来て良かったなと。
0899(アウアウカー Sac3-XrzZ)
垢版 |
2017/08/14(月) 18:50:32.20ID:8VJF1SGZa
函館迄183北斗で戻り、ひとっぷろ浴び最終ランナーはやぶさ38号乗車中。
このまま東京迄逝きたい所ですが、奥津軽に車を止めてるので寝過ごしたらえらい事に、木古内発射します。
函館で183の方向幕が1両だけこんな事に。
http://imepic.jp/20170814/669270
0902(アウアウカー Sac3-XrzZ)
垢版 |
2017/08/14(月) 20:05:59.36ID:tasbPCQ7a
無事寝過ごさず奥津軽いまべつ到着、意外にも20人程が改札へ何も無い真っ暗闇に、駅舎の明かりが煌々と輝く姿は異様です。
さて此処からは車で東京に向かうので、最後の書き込みです。
まだ乗車中の皆様お気をつけて。
http://imepic.jp/20170814/715700
0906播磨ライナー ◆gFgb31lwog (オッペケ Srbb-nyFS)
垢版 |
2017/08/15(火) 10:15:26.12ID:d3Fjvc28r
新十津川では園児と保育士さんが出迎えてくれました^^
それぞれどちらから来られたのか出身地を尋ねて
都道府県パズルでお勉強。なかなか良い教育をされてますね。
小規模ではありますが線路脇のハエタタキがまだ健在なのが萌えます。
0908播磨ライナー ◆gFgb31lwog (オッペケ Srbb-nyFS)
垢版 |
2017/08/15(火) 16:05:39.19ID:d3Fjvc28r
石狩当別から札幌まで、これまたuシート連結の721系で
札幌まで行って733系快速エアポートで南千歳まで行きます。

これから首都圏へ帰る方メインの車内。
美味しそうな夕張メロンのお土産を持った方も。
0910sage (ワッチョイ 9ad0-t/nE)
垢版 |
2017/08/15(火) 18:55:44.86ID:XSdsBBc00
良レポ乙!!
0912播磨ライナー ◆gFgb31lwog (オッペケ Srbb-nyFS)
垢版 |
2017/08/16(水) 08:25:52.68ID:KV933LOLr
おはようございます。本日最終日
連投になるかと思いますが御容赦ください。
空港へ向かうバス停の行列を横目に
青森752発八戸行き青い森鉄道線に乗車しました。
浅虫温泉を越えた辺りから濃霧が出てきたと思ったら雨になりました。
0913播磨ライナー ◆gFgb31lwog (オッペケ Srbb-nyFS)
垢版 |
2017/08/16(水) 10:09:20.03ID:O1JE0hJCr
八戸1007発の八戸線久慈行きに乗車しました。
東北のキハ40引退の話が出てきているので慌てて旅程に組み込みました。
北海道仕様の40に乗ってきたあとだから窓がほんとにでかく感じます。
係員が身を乗り出し、ホームと反対側のサボ差し替える光景も
もう少しで過去の物になってしまうのですね。
0914播磨ライナー ◆gFgb31lwog (オッペケ Srbb-nyFS)
垢版 |
2017/08/16(水) 11:39:22.64ID:tiDpzheLr
八戸線を久慈方面にだいぶ南下してきたけど相変わらす生憎の天候です。
雨粒で景色観づらいが、この天気で海に入る波乗り野郎は居なさそう。
のぼり坂を原型エンジン唸らせ侍浜とうちゃく。
0915播磨ライナー ◆gFgb31lwog (オッペケ Srbb-nyFS)
垢版 |
2017/08/16(水) 15:11:40.00ID:3gI1xS6Xr
久慈から乗りバスで東北新幹線駅へワープ。
ルートが二種類あるが、未乗のスワロー号で二戸へ出ました。
これから東京という名の峠を越えるため、1519発のはやぶさ24号に乗車します。
0918播磨ライナー ◆gFgb31lwog (オッペケ Srbb-nyFS)
垢版 |
2017/08/16(水) 18:54:12.67ID:hzZJMeWzr
お水方面へ出勤途中の方か、付けまつげ(両目)の落とし物が^^;
東海道新幹線折り返し車輌車内整美の早技を見物して
1910発のぞみ125号広島行きに乗車します。
書いてるとF8編成が到着。
0920播磨ライナー ◆gFgb31lwog (オッペケ Srbb-nyFS)
垢版 |
2017/08/16(水) 22:18:48.13ID:MC3dQntir
新神戸に到着して地下鉄に乗り換えました。
それではまだ移動中の方お気をつけてどうぞ。
ご清聴ありがとうございました

>>919
人の数も多くそれだけトラブル発生確率も高まっているので、
遠征乗り鉄最後の山場といった感じです
0923清水区民@1443M ◆EC165FANg2 (アウアウカー Sac3-ix5W)
垢版 |
2017/08/16(水) 22:42:06.49ID:K8DvnnHOa
モハこんばんちは。
今回は夜行含む2泊3日で、島根県方面へ。
清水から東海道線普通、静岡行きに乗車。(モハ210-5045)終点まで。
211&313系6連。車内空いています。
草薙発車、次は東静岡。
0925清水区民@5031M ◆EC165FANg2 (アウアウカー Sa1d-IooM)
垢版 |
2017/08/17(木) 00:37:55.67ID:TCw5M6gda
静岡から、サンライズ瀬戸・出雲に乗車。(モハネ285-3201)米子まで。
今回はノビノビ座席を選択。
本当は、朝一番のひかりとやくもを乗り継いでいく予定だったが、窓口で聞いてみたらノビノビが空いていたのであった。
隣人は既に就寝中。おとなしく寝床につきます。全然眠くないけどw
285系14連。孤高の定期寝台特急は東海道線を往きます。
六合通過、次の停車駅は浜松。
0927清水区民@4031M ◆EC165FANg2 (アウアウカー Sa1d-IooM)
垢版 |
2017/08/17(木) 06:41:24.32ID:ai7+pF3Qa
モハネようございます。サンライズは定刻通り運転中。
岡山にて、瀬戸と出雲の切り離し作業を見物…ギャラリー大杉でありますw
自分の席に戻り、まもなく発車。
285系7連。曇り空の山陽線を往きます。次の停車駅は倉敷。
0928清水区民@4031M ◆EC165FANg2 (アウアウカー Sa1d-IooM)
垢版 |
2017/08/17(木) 07:17:40.92ID:ai7+pF3Qa
サンライズ出雲乗車中。
倉敷を発車して、大きく右にカーブ。285系7連は伯備線を往きます。
ノビノビ座席からの車窓は、高梁川が良い眺め。
前回乗車のシングルでは山側。ほぼ川が見えずがっかりだったが、今回は車窓を楽しむとします。
備中高梁発車、次の停車駅は新見。
0929名無しでGO! (スププ Sdb3-NMfJ)
垢版 |
2017/08/17(木) 07:22:24.51ID:GtMKLsyId
おはようございます。今日は日帰り乗り鉄。環状線から只今天王寺7:19快速加茂行き乗車中。221系6両は通勤客で立ち客あり。なかなかすっきり晴れませんね。
0930名無しでGO! (スププ Sdb3-NMfJ)
垢版 |
2017/08/17(木) 08:19:04.53ID:GtMKLsyId
途中奈良でごっそり降車して車内ガラガラで加茂到着。向かいに停車中の8:16亀山行きキハ120-2両に乗り換え。車内は同業もちらほらでほぼ座席埋まりました。
運転席横に乗務員の撮影するなの注意書き、以前あった便乗乗務員が料金箱に座ったのを撮影されたからか?
0932清水区民@1641D ◆EC165FANg2 (アウアウカー Sa1d-IooM)
垢版 |
2017/08/17(木) 09:44:45.59ID:OqotjpOqa
サンライズ出雲、米子到着。
一旦、改札を出場。時間があるので、境港に寄り道してみる。
18きっぷを手に、再び入場。0番乗り場へ。
境線普通、境港行きに乗車。(キハ40-2118)終点まで。
キハ40型2連。先頭が目玉おやじ、2両目鬼太郎のラッピッングが施された編成であります。
暫しの妖怪道中記を楽しむとします。
次は博労町。
0933名無しでGO! (スフッ Sdb3-BdFk)
垢版 |
2017/08/17(木) 10:30:41.06ID:GhVd2A9td
おはようございます。
京都で五山送り火を見物し、今日から西日本落ち穂拾い。今年は暑さに気合いが入ってない京都からしんかいそく
0934ヨ217 (スフッ Sdb3-BdFk)
垢版 |
2017/08/17(木) 10:34:38.26ID:GhVd2A9td
>>933
早漏😢⤵⤵
京都から新快速姫路行全部223の12連、大阪までは立客多数も、今は全員着席。たまに薄日が射すどんより空の下、右手に六甲山が務見えてきました。
0935名無しでGO! (スププ Sdb3-NMfJ)
垢版 |
2017/08/17(木) 10:45:21.70ID:GtMKLsyId
駅前で飲み物とあて買い込み、10:50臨時快速熊野市行きへ。キハ75-2+2の4両は各ドアに5人並び20分前にドアが開き、小テーブルある窓側へ。まだ空席多数有りだが津から先は混雑だろうな。あと5分で発車、終点まで。
0936名無しでGO! (スププ Sdb3-NMfJ)
垢版 |
2017/08/17(木) 11:34:15.87ID:GtMKLsyId
>>933
乙です、魚住でグモの一報だが巻き込まれたか?

こちら熊野市行きは六軒で運転停車中、名古屋行き南紀とすれ違いました。
0937清水区民@1646D ◆EC165FANg2 (アウアウカー Sa1d-IooM)
垢版 |
2017/08/17(木) 11:35:33.59ID:AuFcxKLFa
境港到着。
「世界妖怪会議」を見物して、折り返し。
普通、米子行きに乗車。(キハ126-1005)終点まで。
キハ126型2連。スッキリした車内は快適。
馬場崎町発車、次は上道。
0938名無しでGO! (スフッ Sdb3-BdFk)
垢版 |
2017/08/17(木) 11:39:46.70ID:GhVd2A9td
姫路でまねきの冷やしかき揚げソバを繼食べ、223系4連の播州赤穂行に。まねきの冷やしは始めてでしたが、ゴボウ多目のパリパリ感が豊洲のめとろ庵並みで好印象。
あ、メトロといえば兵庫に川崎製の千代田線06の新車が発走待機してました。
赤穂行きはサラッと座席が埋まり、次は英賀保。
0939清水区民@3455D ◆EC165FANg2 (アウアウカー Sa1d-IooM)
垢版 |
2017/08/17(木) 12:52:41.49ID:AuFcxKLFa
米子到着。乗り換え列車へ。
山陰線快速アクアライナー、益田行きに乗車。(キハ126-1004)江津まで。
先ほどと同型のキハ126型2連。始発から席はほぼ埋まり、混雑気味であります。
外は晴れて、蒸し暑いです。涼しい車内で、道中を過ごします。
次は安来。
0940名無しでGO! (スフッ Sdb3-BdFk)
垢版 |
2017/08/17(木) 12:55:25.45ID:GhVd2A9td
>>936さん、ご心配ありがとうございます。
幸い先行してました。
大久保ー姫路が運休と出ていた相生から500系TYPE-EVAで岡山まで。さすがに乗り心地はN700Aに軍配が上りますが、一駅乗車の親子連れがいたり、外国人の団体が乗ってたり、依然として人気もの。
新しくなってもゴチャゴチャしてますが、乗換えにはコンパクトで便利な岡山から、三原行末期色115の3連。次は庭瀬。
0941名無しでGO! (スップ Sdb3-NMfJ)
垢版 |
2017/08/17(木) 14:43:38.60ID:Tf1jrMsnd
新鹿で行き違い普通が遅れたので終点熊野市に約6分遅れで到着。多気で名古屋からの快速みえから接続受けて若干立ち客出た程度でした。14系運転以来の熊野臨乗ったが高速道路延びたのか他の駅も乗車少なかった。
>>940
巻き込まれず何よりですこの先もお気をつけてノシ
0942清水区民@429D ◆EC165FANg2 (アウアウカー Sa1d-IooM)
垢版 |
2017/08/17(木) 15:19:10.67ID:ZFTNecJ2a
山陰線快速アクアライナー、江津到着。
今回の乗り鉄メインの目的である、三江線へ。
普通、三次行きに乗車。(キハ120-308)終点まで。
キハ120型2連。乗り継ぎ客、大半が同業者ですな。ボックス席にどうにか着席。
終点までほぼ、カヲスな大混雑ですかな。まあ。しゃーない。
江津本町発車、次は千金。
0943ヨ217 (スフッ Sdb3-BdFk)
垢版 |
2017/08/17(木) 15:37:12.43ID:GhVd2A9td
三原行を糸崎で降り、始発RedWing227系3連岩国行に乗換え。きっぱー様も多数。今や國鐵は岡山鐵道管理局になった感が。
227は225の内装を少しはしょった、よく言えばカジュアル感がw
西に行くほど晴れて暑くなってちました。緑濃いセノハチを下っています。

941さんもお気を付けて!
0944名無しでGO! (スププ Sdb3-NMfJ)
垢版 |
2017/08/17(木) 16:05:55.80ID:kUcfL3i3d
熊野市駅前は早くも賑わい見せ、帰り列車ごとの整理券が配られてました。
駅前バス停が休止なので少し歩き何とか間に合い新宮駅へ。
16:01臨時快速熊野市行きに乗車。予定通りキハ85-キロハ込み6両。乗り得のグリーン席へ。かなり乗り込みましたが全員着陸かと。終点熊野市まで通過ですが特急の倍30分掛かります。この間に遅めの昼食。
0945名無しでGO! (スププ Sdb3-NMfJ)
垢版 |
2017/08/17(木) 17:02:44.76ID:kUcfL3i3d
熊野市定刻到着。このまま花火見物といきたいが、明日重要な仕事入ってるので帰りますw
16:54普通多気行きに乗車。キハ25-1500の2両はすし詰め状態で到着しごそっと降車、残ったのは同業10人程でガラガラに。乗降に時間掛かり5分遅れて発車。
0946ヨ217 (スフッ Sdb3-BdFk)
垢版 |
2017/08/17(木) 18:26:37.08ID:GhVd2A9td
広島で227系岩国行から可部線末期色115系4連で終点まで往復、今回の目的の1つがニキロ足らず二駅の開業(復活)の落ち穂拾い、てか、廃止路線復活はめでたきことなので「新芽鑑賞?」。
突然夕立の激しい雨に見舞われたり、未だ施工中の土石流災害の跡を見ながら、新しい終点のあき亀山は駅前なーんもなし、山と太田川の川原に繁る樹木ばかり。集落の反対側に駅舎がありました。これで中国地方の完乗回復。
横川からラッシュで込み合う岩国行227系5連で宮島口へ、穴子食って海見ながら入庫します。廿日市過ぎて空き始め、広電も並走、蛎筏が浮かぶ海が見え始めました。間もなく阿品。
まだ乗られている方、お気を付けて!ノシ
0947清水区民 ◆EC165FANg2 (アウアウカー Sa1d-IooM)
垢版 |
2017/08/17(木) 19:20:03.55ID:ZfggSaD6a
三江線普通、終点の三次に到着。
廃止の日が来るまで、休日は混雑が続くのでしょうな。
福塩線と合わせて、陰陽連絡の役目を担っていたようですが、線形が悪く、いかんせん時間がかかりすぎます。
個人的主観でスマソだが、廃止やむ無し。といったどころでしょうか。
本日はこれにて、乗り鉄終了であります。
皆様、体調やアクシデントにご注意を…ノシ

サンライズ、米子到着
米子0番線の、鬼太郎列車
三江線宇都井にて
米子まで使用の乗車券類
http://imepic.jp/20170817/357080
http://imepic.jp/20170817/357100
http://imepic.jp/20170817/660180
http://imepic.jp/20170817/660200
0948名無しでGO! (スップ Sdb3-NMfJ)
垢版 |
2017/08/17(木) 19:38:44.37ID:PKWJcST+d
殆ど乗降なく終点多気に到着。車内は同業しかいませんでした。列車は引き続き20:00発松阪行きに化けました。
一旦改札出て切符購入して19:31特急南紀8号名古屋行きで津まで。キハ85-6両の自由席は通路側しか空きなくそこに着席。
ホームにバッタが飛び交ってましたw
0949名無しでGO! (スップ Sdb3-NMfJ)
垢版 |
2017/08/17(木) 20:04:59.83ID:PKWJcST+d
3分遅れて津到着。検札近づき切符用意して待っていたらスルーされた(´・ω・`)
向かいに停車中の19:56亀山行きキハ25-2両に乗車。帰宅客多くお疲れぎみ。
多気で数分差で発車され追い付いた列車。接続待ちで3分遅れて発車です。
0950名無しでGO! (スップ Sdb3-NMfJ)
垢版 |
2017/08/17(木) 20:25:35.77ID:PKWJcST+d
終点亀山3分遅れて到着。ホーム変わり20:16加茂行きキハ120-2両乗車。名古屋からの列車と同着して席は満席。南紀だと伊勢鉄経由のみえより1本早く乗れることで前者に。こちらも接続待ちで3分遅れて発車。
0951名無しでGO! (スップ Sdb3-NMfJ)
垢版 |
2017/08/17(木) 21:52:02.75ID:PKWJcST+d
加茂到着。乗客降ろした後エンジン止めて朝まで留置となりました。
向かいに到着した21:44普通JR難波行き221系6両に乗車。乗り換え客しかおらずガラガラ。途中奈良で20分程停車あるから時間掛かる列車なんだな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況