>>365
>昔の学生で国内路線の完乗を目指していたようなタイプは、今だと海外に出てる印象

若者の海外旅行離れが言われていて出国率も減ってるのだからこれは違うだろうな


>海外に出ない若者鉄は地元路線をやたら細かく追うような感じで二極化してる
>国内完乗は今の学生にはコスパ的に中途半端なんだと思う
>金が掛かる割には…という

これは合ってると思う
近年は大学生の奨学金受給者率が上がったから貧乏学生は増えているという事
それなのに夜行快速は激減し宿は値上げ傾向で金は余計にかかるから今は国内完乗には厳しい時代