X



うどん食べに東京→高松へ18きっぷの旅 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2017/08/23(水) 09:30:33.44ID:IzfvL13l0
近いうちに決行する予定
鉄道関係に疎いので、ナビタイム等で出てくるルートに付け加えて休憩時にオススメな駅などあれば教えて欲しいです

・滞在期間は気分次第
・ロードバイクを輪行で持っていき現地で漕ぐ
・貧乏学生の極貧旅なので予算は10k(切符代除く)
・本場讃岐うどんが食べたい
0003名無しでGO!
垢版 |
2017/08/23(水) 10:06:12.26ID:IzfvL13l0
分かりました。ありがとうございます
0004名無しでGO!
垢版 |
2017/08/23(水) 16:18:43.36ID:ji6z6Z8G0
ろくに税金を納めないごみきっぱー。
アスファルト歩かずに砂利を歩け。
0005名無しでGO!
垢版 |
2017/08/23(水) 17:47:31.67ID:Yf5kMlA30
北海道へ行って、そこから関西まで流れてきて、最後に四国に行ってうどん食って帰ったことある
0006名無しでGO!
垢版 |
2017/08/23(水) 18:25:24.89ID:BGMcHrn50
既にある18きっぷ関連スレでやれよ
なんで次々とスレ乱立するんだ?
0007名無しでGO!
垢版 |
2017/08/23(水) 21:09:55.16ID:VODy9G9x0
わざわざ4国へ行かずとも、○かめ製麺で十分じゃね?
0008名無しでGO!
垢版 |
2017/08/24(木) 12:08:20.76ID:TX0Nd2WUO
まあ、ながら使えば1時過ぎには高松着くし、いいんちゃう?
なんで>>1はとっとと巣に帰れや
0009名無しでGO!
垢版 |
2017/08/24(木) 12:11:59.21ID:NEcHtTmE0
           |
            |   ∧,,∧
           \ ( ´・ω・) またうどんの話してる
             (っ=|||o)::::
              (`―´/:::::::
               し \:::
                  \
0010名無しでGO!
垢版 |
2017/08/25(金) 03:41:49.19ID:j9OvN+9o0
>>7
本場の麺はやっぱり違うからな
0011名無しでGO!
垢版 |
2017/08/27(日) 10:33:37.50ID:SfgBN0PU0
高松付近のJR駅徒歩圏内には
わざわざ遠方から食べに行く価値があるようなうどん屋がほとんど無いよ。

二次交通機関が必要なところばかり。

18きっぷ利用という貧乏旅行の前提があるなら、
なおさらのこと、根本的に考え直したほうがいい。
0012名無しでGO!
垢版 |
2017/08/29(火) 18:13:50.68ID:cJ2gk6Hd0
>>10
違いの解らん奴が言う決まり文句
0013名無しでGO!
垢版 |
2017/08/29(火) 18:15:42.42ID:cJ2gk6Hd0
>>11
そんな奴は18切符買うお金で
○亀製麺行って腹いっぱい食ってこい
0014名無しでGO!
垢版 |
2017/08/30(水) 09:43:57.80ID:jdX5af4r0
新幹線+マリンライナー+レンタカーならわかるが。
0016名無しでGO!
垢版 |
2017/08/30(水) 12:48:48.27ID:NzS4MGZYO
わざわざサービス精神の欠片もない香川県に金を落とす事もなかろうに。
0017名無しでGO!
垢版 |
2017/08/30(水) 15:37:29.02ID:vUcIG/R40
端岡、丸亀、金蔵寺、善通寺あたりなら歩いて行けるとこ知っている。
0018名無しでGO!
垢版 |
2017/08/30(水) 15:51:03.19ID:IujKQSpI0
>>17

教えてください!
0019名無しでGO!
垢版 |
2017/08/30(水) 19:04:30.29ID:r6zR1YKv0
>>11
18きっぷ旅の根本的欠陥を鋭く突いた一撃。
だから18きっぷはウィラーバスとかLCCとかライドシェアに比べてry
0020名無しでGO!
垢版 |
2017/08/30(水) 19:07:43.13ID:lYqIvPrH0
高松駅構内の連絡線うどん一択
0021名無しでGO!
垢版 |
2017/08/30(水) 19:09:55.53ID:lYqIvPrH0
連絡船に訂正ね
スダチうどんうまかったぞ。
0022名無しでGO!
垢版 |
2017/08/30(水) 19:11:35.41ID:r6zR1YKv0
まぁ、◎亀製麺(実は、うどん県には支店が一つも無い)よりはまだマシか。
だけどアレ、支店が東京・新橋駅構内にあるといる罠w
0023名無しでGO!
垢版 |
2017/08/30(水) 20:00:25.70ID:WoOdS+GE0
>>21
ほうほう
自分も来月にサンライズと誕生月のバースデーきっぷで四国に行くので参考にさせていただきます
現地での足が無いので駅構内はいいですね
0024名無しでGO!
垢版 |
2017/08/30(水) 20:33:54.25ID:zMZige960
俺は、高松駅近くのめりけんやでほぼ一択。
天ぷらを脇に添えてうどんを食すのがイイ!
0025名無しでGO!
垢版 |
2017/08/30(水) 22:09:52.34ID:flpcvPAD0
輪行までしないでも普通に高松駅まで電車で行ってレンタサイクル借りればいいじゃない
あれで徳島との県境近くのうどん屋まで行く強者もいるくらいだ
0026名無しでGO!
垢版 |
2017/08/30(水) 22:11:48.50ID:Fx3HJR0J0
元日乗り放題から四国に上陸して次の日はことでんくるりーんきっぷでうどん食いまくろうと思ったら、
正月だからか休んでる店多かったな
0027名無しでGO!
垢版 |
2017/08/30(水) 23:39:49.22ID:jdX5af4r0
>>22
ん? イオンモール高松の3階で見たような憶えが。
0028名無しでGO!
垢版 |
2017/08/31(木) 02:48:39.02ID:gxhjvMXJ0
>>12
実際に違うから、おまえは見たことすらないんだろ
0029名無しでGO!
垢版 |
2017/08/31(木) 06:35:43.64ID:6OiK3bcc0
>>28

どこがどう違うのでしょうか?
後学の為にぜひとも教えて頂きたい!
0030名無しでGO!
垢版 |
2017/08/31(木) 21:36:42.64ID:sbvmmKr+0
丸亀って名前だけで讃岐(香川)と関係ないんでしょ?

もちろん讃岐で喰ったらどこでも美味いってわけではないし、はっきりと不味い店もある。
美味い店でも、茹で上げて30分も経てば劣化するので、タイミングにも影響される。

好みもあるだろうけど、個人的に丸亀は小麦の香りが乏しいし、
口の中で跳ね回る様なコシもないのでチョットね。
最近行った店は、作りたてでも表面が荒れた感じでツヤが無く、舌触りや喉越しが悪かった。
0031名無しでGO!
垢版 |
2017/09/02(土) 09:21:49.17ID:pi191F8e0
日の出か兵郷が坂出駅から比較的近い
0032名無しでGO!
垢版 |
2017/09/02(土) 12:07:10.21ID:PRQYunGU0
宇多津のおか泉オヌヌメ
0033名無しでGO!
垢版 |
2017/09/02(土) 13:35:04.35ID:ovnzC2XL0
そう、目的地を高松とするのが間違いなんだよな。
0034名無しでGO!
垢版 |
2017/09/02(土) 18:18:03.69ID:b/4/Dzh50
丸亀競艇の中のメシが行けるよ。駅からちょっとだけ遠いけどね。
0035名無しでGO!
垢版 |
2017/09/03(日) 21:06:14.05ID:6Fe4gjtS0
>>17-18
とりあえず食べたことのある店。

高松市中心>さか枝、竹清、松下
花園>うどんバカ一代(釜玉バター)
栗林公園>大円(ぶっかけ)
屋島>わら家
端岡>一福(細麺ざる)
鴨川>がもううどん(ロケーションが)
坂出>日の出製麺所(1日1時間)
丸亀>綿谷(肉ぶっかけ)
金蔵寺>長田in香の香(有名店)、はなや食堂(佇まいが)
善通寺>岸井うどん(ビニールハウス)
まんのう町>やまうち(こんなところに)
0036名無しでGO!
垢版 |
2017/09/03(日) 21:09:19.44ID:6Fe4gjtS0
>>35
大円・わら家・やまうち>自動車で行った。
残りは、駅から徒歩経験あり。
0037名無しでGO!
垢版 |
2017/09/05(火) 18:02:52.37ID:HM9FyUZW0
秋のナントカきっぷ使うプランも提案してくれ
0038名無しでGO!
垢版 |
2017/09/06(水) 21:28:04.39ID:/prUEPFI0
今週綿谷行ってくる。
0039名無しでGO!
垢版 |
2017/09/27(水) 19:17:47.56ID:LnwgRjey0
>>11
だから自転車輪行って書いてあるだろ?
お前はメクラか ヴォケ
0040名無しでGO!
垢版 |
2017/09/28(木) 23:50:04.31ID:EJj2xU/I0
悪い事は言わん。
近所の丸亀製麺とはなまるうどんで
一万円分食った方がガッカリせずに済む。
0041名無しでGO!
垢版 |
2017/09/28(木) 23:51:17.64ID:EJj2xU/I0
>>30
とりどーるの悪口はそこまでだっ!
0042名無しでGO!
垢版 |
2017/09/29(金) 02:46:51.69ID:bg0KuWHq0
TRAIN DOR
もとトレンドール
0043名無しでGO!
垢版 |
2017/10/05(木) 09:59:40.20ID:IAqGZ9+R0
んで、1の人は行ったのかね?
0044名無しでGO!
垢版 |
2017/10/05(木) 22:10:26.22ID:uUJtkYZY0
酉エリア在住。
丸亀とはなまるばっかりでそろそろ飽きてきた。
山田うどんを味わいたくて埼玉に行きたい。

あるいは山田うどんが西の方に進出してくれるといいが。
0045名無しでGO!
垢版 |
2017/10/06(金) 01:05:47.59ID:K7PbYPnq0
>>44
元狭山在住
何を山田うどんに求めているのか分からんけど
美味しくないから や め て お け!
0046名無しでGO!
垢版 |
2017/10/06(金) 21:15:47.79ID:GZOyaCJn0
18きっぷじゃダメだ
一杯のかけうどんを食いに行くために日帰りで横浜から高松まで。
「600マイルうどん」
0047名無しでGO!
垢版 |
2017/10/06(金) 23:34:02.04ID:KBcrpCZZ0
関東のうどん「もっちり感を重視」
讃岐うどん「こしを重視」
福岡のうどん「やわらかさを重視」

性質の異なる3種類のうどんをそれぞれの本場で食べるには、
青春18きっぷが少なくとも3日分必要だな。(出発地による)

それにしても、福岡の人はなぜ
「ラーメンはバリカタ麺、うどんはヤワ麺」という正反対の好みを併せ持つのだろう。
0048名無しでGO!
垢版 |
2017/10/07(土) 10:25:36.55ID:3JUh3dI10
山田うどんはパンチセットで空腹を満たす場所。
うどんは本当にうまくない。
九州の資さんで焼うどんくいてぇ。
0049名無しでGO!
垢版 |
2017/10/10(火) 03:39:51.03ID:ArsjhgxU0
JR琴電沿線にあるうどん屋だけ周るツアー
0050名無しでGO!
垢版 |
2017/10/10(火) 05:55:28.53ID:FLjdrKMO0
>>49
JR琴電ってそんな路線存在したか?
お前香川逝ったことないだろwwww
0051名無しでGO!
垢版 |
2017/10/10(火) 05:56:04.33ID:FLjdrKMO0
駅前がよければ、観音寺の一つ手前の本山へ行け。
定休日でなければエキナカで讃岐うどんが食える
0052名無しでGO!
垢版 |
2017/10/10(火) 09:08:45.54ID:DHlg5EAv0
箕浦もあったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況