秋葉原の交通博物館って、施設や展示物が古くても、
なくなる直前まで何度となく足を運べていたのに、
大宮になってからはわずか3回しか入ったことがないのは、
ただ自分が齢を重ねたこと以上に、どことなく物足りなさを感じてるからかも。
恐らく今の大宮は商売っ気が強すぎるのが原因だとは思うが、
品揃え豊富なミュージアムショップより、国電の顔が並んだ下敷きを買った売店が懐かしい。

あとは今の親はマナーが悪く、行っても気分を害しやすいのかもしれんが、あくまでも個人的な印象で。