X



青春18きっぷを語ろう Part121 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0512名無しでGO!
垢版 |
2017/11/02(木) 03:08:07.45ID:QLF2m9m70
>>511
踏んだらアカン
0513名無しでGO!
垢版 |
2017/11/03(金) 04:58:04.30ID:qv91xWK90
地方は幹線道路沿いにイオンや
ニトリユニクロ辺りの大型店舗が
有って栄えてて駅前は特急や
新幹線の停車駅でも
寂れてる場所が少なくない
あと軽自動車の割合が
半端ないな
0514名無しでGO!
垢版 |
2017/11/03(金) 12:36:50.24ID:trM5btw70
10年くらい前に盛岡に行ったら、国道沿いにラルズ、ホーマック、ツルハドラッグ、びっくりドンキーが並んでて、
リトル札幌と化してた。
岩手県民にはプライドもへったくれもねえのかと憤慨した。まあ便利は便利だけど。
0515名無しでGO!
垢版 |
2017/11/03(金) 18:18:17.02ID:OmtmIPtZ0
この手の郊外型店舗はイオンを筆頭に不振に陥ってる

原因は地方の高齢化が進んで
車で出かけることすらしなくなったから
0516名無しでGO!
垢版 |
2017/11/03(金) 21:29:44.30ID:ebCo3yP90
黒磯白石の気動車運用ってどれなんですか
0517名無しでGO!
垢版 |
2017/11/03(金) 21:31:10.45ID:IYMlI9R50
>>510
静岡県はハンバーグの「さわやか」が有名
浜松を中心にいたるところに店があるが、静岡県外には1件もないという地域密着店
0518名無しでGO!
垢版 |
2017/11/04(土) 08:52:03.12ID:IezIge1G0
全然関係ないけど郊外のバイパスには
安売り爆買い食品スーパーも増えたな
温めレンジやおまけの使い切り調味料も
付いてなくて旅先の独り者には
使い勝手が悪い
まあそういうサービスを求めるなら
コンビニで定価で買えって事だろうけど
0519名無しでGO!
垢版 |
2017/11/04(土) 09:14:47.40ID:lqsaI1e1O
>>508
鉄道総研の前?
クルマで走ると一瞬だが、駅から歩くと長いだろうな
あと、米原は西口にコンビニがあると聞いた気もするが、付近に行っても分からんかった

ま、可能なら隣の彦根で降りるのが正解か
0520名無しでGO!
垢版 |
2017/11/04(土) 11:18:01.53ID:ovY3gfu40
西口側は元Kのファミマが通りまで出て右手方向にある
0521名無しでGO!
垢版 |
2017/11/04(土) 20:22:34.04ID:jfkgTxki0
家電も土瓶も現金も
みんな集まれ平和堂
わんぱく坊やも仲良しも
ママの後から付いて来る
弾む心のお買い物
平和堂
0522名無しでGO!
垢版 |
2017/11/04(土) 21:43:49.71ID:enbc6Khz0
>>514
盛岡県民からしたら、鈍行でわざわざ18切符で来てまともな宿にも泊まらない何て、プライド無いのか?ってレベル
0523名無しでGO!
垢版 |
2017/11/04(土) 21:46:53.81ID:nPZMOEui0
都道府県名くらいは正確に書きましょう。
0525名無しでGO!
垢版 |
2017/11/04(土) 23:46:50.25ID:EPWHE0f10
ロンリーでサミシーのはお前だろ
0526名無しでGO!
垢版 |
2017/11/05(日) 00:02:26.92ID:RNuRX9lv0
>>522
新幹線で来るようなところでもなし、ちゃんとした宿に泊まるようなところでもなし、ただの通過点なだけの盛岡
0527名無しでGO!
垢版 |
2017/11/05(日) 03:07:28.57ID:NkUbY5l80
バイパス至る所に青山あり
0528名無しでGO!
垢版 |
2017/11/05(日) 16:07:22.92ID:xdkE8CoO0
盛岡冷麺
0529名無しでGO!
垢版 |
2017/11/05(日) 16:21:52.36ID:dslM8laq0
【乞食情報】讃岐うどん専門店「丸亀製麺」では、『11月7日 夜なきうどんの日』にちなんで、
11月7日・8日・9日の3日間、季節限定商品「ごろごろ野菜の揚げだしうどん」を半額で販売致します。
0530静岡転石男 ◆tvViPaf/yw
垢版 |
2017/11/05(日) 17:08:10.42ID:Zdr6XAIx0
静岡⇒博多⇒フェリーで対馬
と言う旅行を思いついた。

冬にこれを実行する。
0531名無しでGO!
垢版 |
2017/11/05(日) 17:21:51.33ID:7Mwg8p5o0
>>514
びっくりドンキーの発祥は実は盛岡。
0532名無しでGO!
垢版 |
2017/11/05(日) 23:02:14.60ID:sXsApV6j0
もっこりモンキーの発祥地は?
0533名無しでGO!
垢版 |
2017/11/06(月) 01:09:47.09ID:m4d3K1XC0
静岡がロングなのは理解できるが、
北東北がロングなのはよく分からん
0534名無しでGO!
垢版 |
2017/11/06(月) 01:46:38.89ID:r3wq6Z/l0
なんで?通勤通学が主だからだよ
0535名無しでGO!
垢版 |
2017/11/06(月) 08:01:58.60ID:5HwWsiVU0
九州もロング、和歌山もロング、長野もロング・・・
0536名無しでGO!
垢版 |
2017/11/06(月) 08:10:40.10ID:m/FaTj520
そんなにクロスシートにこだわるなら、
自分で椅子を持ち込めよw
0538名無しでGO!
垢版 |
2017/11/06(月) 08:42:07.40ID:fMugryDa0
東北と北甲信越はクロス
0539名無しでGO!
垢版 |
2017/11/06(月) 10:22:05.64ID:tytYFprN0
自分が18きっぱーだけど移動中に18きっぱーを見るとイライラするのって何でだろう?
単に性格が悪いだけか?
0540名無しでGO!
垢版 |
2017/11/06(月) 10:38:21.29ID:5HwWsiVU0
>>539
普通は頭悪そうな高校生を見るとイライラすると思うけどなあ。
18きっぷ民は、仲間がいるとしか思わない。
0542名無しでGO!
垢版 |
2017/11/06(月) 12:50:47.65ID:W7ePr1zT0
>>539
このスレを見てるとあなたは正常だとよく分かるよ
0543名無しでGO!
垢版 |
2017/11/06(月) 13:37:31.05ID:25x6a9oL0
今更かもだが、根府川でポイント工事やっていてバカ停発生で熱海で東海のやつに乗り継げないようにダイヤ改悪されている?
あからさまなのは、(湘南新宿ライン特別快速と小田原からの乗り継ぎ)熱海1356着 1355発
これ根府川でバカ停無ければ1355の島田行きに乗り継げたのに(´・ω・`)
小田原熱海のスジ屋死ね
0544名無しでGO!
垢版 |
2017/11/06(月) 14:20:11.38ID:a++83d2I0
>>539
よくわかってるじゃん、その時しか旅に出れない時点でアレだし。
片道も新幹線やサンライズ、飛行機とか利用出来ないと本当に侘びしいね
0545名無しでGO!
垢版 |
2017/11/06(月) 14:25:03.29ID:a++83d2I0
>>543
特別快速とかに釣られてるお前が悪い、一本早い上野東京ラインに乗ればいいだけ、乞食切符に速さを求めるなよ。DQNかよ?
5分を馬鹿停とは言わねーよ。
だいたい、貨物との都合上だしな。
0546名無しでGO!
垢版 |
2017/11/06(月) 14:36:31.28ID:KvYPO2Ah0
>>545
いやいや、新潟から始発の延々乗り継ぎだとそうなるェン(p´;ω;`q)ェン
0547名無しでGO!
垢版 |
2017/11/06(月) 18:19:16.84ID:WmKyxA+A0
つまりは、えちご無くした東が悪いわけか。
どこまで行きたかったの?
新潟からだと多少追加支払っても長野回りにした方が色々楽しめると思う。
東京をただ通過するなんて混雑も有って気分が萎えない?
0548名無しでGO!
垢版 |
2017/11/06(月) 19:23:59.68ID:StQgJ7FU0
たしかに新潟から名古屋以西に行くなら飯山線篠ノ井線中央東線経由の方が良いかもね
豊野−長野で250円別払い要るけど
0549名無しでGO!
垢版 |
2017/11/06(月) 19:37:23.61ID:StQgJ7FU0
間違えた
中央東線じゃなくて中央西線だ
0550名無しでGO!
垢版 |
2017/11/06(月) 20:25:27.89ID:QyasVgfT0
北陸ダメでも長野回りがあったか
羽越方面から名古屋以西への数少ない東京迂回ルートだな
0552名無しでGO!
垢版 |
2017/11/06(月) 22:31:33.82ID:Ex8E3uInO
>>547
>>546とは別人だが、新潟から名古屋方面に行くなら自分なら絶対東京経由を選ぶな。
道中3時間程度はグリーン車で快適な旅だし、事故や運休があっても新幹線に逃げられるし。
長野周りなんて金もらってもお断り。
0553名無しでGO!
垢版 |
2017/11/06(月) 22:40:41.70ID:r3wq6Z/l0
お前には島流しされても(竹島がお似合いw)、島に渡る金はねーだろ?
所詮、宮島位だろw
0554名無しでGO!
垢版 |
2017/11/06(月) 22:47:15.46ID:r3wq6Z/l0
>>552
新幹線に逃げられるのは北陸新幹線もあるし、しなのも有るから問題無い。
しなのと東海道新幹線チョイ乗りで乗り継ぎ割りも効くしね。
そもそも、目的が何かによるでしょ?
ただ、列車乗り続けたい、使う切符は18でもグリーン車自由で新前橋、高崎〜熱海、沼津までリッチな気分味わいたい、寝たいかと、
北しなの線チョイ乗りしても風景や旅情を味わいたいなら、飯山篠ノ井中央西線経由となるだろうしね。
0555名無しでGO!
垢版 |
2017/11/06(月) 23:20:09.40ID:StQgJ7FU0
>>552
出来るだけ18きっぷだけでかつなるべく早くという場合に長野経由もあるよってだけで
複数ルートあるから好みと目的で選べばいいんじゃないか
俺だって>>548書いたけどだいたいは東京経由で一泊して遊んだり
新潟からの帰りは面倒だから上越妙高−金沢新幹線ワープ使ってたりしてるし
0556名無しでGO!
垢版 |
2017/11/07(火) 01:17:04.45ID:NQOx3ouD0
あとはフェリーと昼夜バスなんだろうけど
18に繋ぐには金沢か福井かそれこそ名古屋までというと
ほとんど無いんだろうな…
0557名無しでGO!
垢版 |
2017/11/07(火) 06:37:35.13ID:1KXKggBd0
>>554
しなのだと新幹線と違い、普通列車と同じ線路を走るから、事故や線路障害などの影響は同じように受けてしまう。
運転系統が完全に別の新幹線なら災害で同時に被災でもしない限り在来線で何が起ころうと平気。
0558名無しでGO!
垢版 |
2017/11/07(火) 07:40:21.60ID:ORbZ6wDv0
豊野長野はバレないよ。 きっぷの拝見無いし。
0559名無しでGO!
垢版 |
2017/11/07(火) 08:17:35.23ID:22xXUnWb0
犯罪自慢かよ。恥ずかしい
0560名無しでGO!
垢版 |
2017/11/07(火) 08:47:32.78ID:62PA1z3y0
300円未満も払えない乞食かよ、そりゃ、伊勢鉄に快速みえで文句言う乞食と同じだわw
0561名無しでGO!
垢版 |
2017/11/07(火) 09:41:14.33ID:uQaznGnt0
お前が伊勢鉄運賃ちょろまかしてるのか、最低だな
0562名無しでGO!
垢版 |
2017/11/07(火) 14:30:39.88ID:IKhPk2Dh0
おでかすのことだよw
あそこはちゃんと徴収してくれるから好印象だわ、長野〜豊野とか、四国の南西の一区間とかスルーしすぎ。
JRが切り捨てた所こそ金払ってあげたいじゃん、普通は。
18時期でも乞食多いから、金沢〜直江津が別途掛かってもよく利用するわ。景色好きだし、某トンネル駅にも行く楽しみがあるしな。
0563名無しでGO!
垢版 |
2017/11/07(火) 19:12:06.64ID:9aAcAVXI0
>>539
自分一人だけならいいけど、18コジキとか見てて気持ちの良いものじゃない
イライラするのは普通の感覚
0564名無しでGO!
垢版 |
2017/11/07(火) 19:43:08.41ID:RdKgHvi00
他に18きっぱーを見ても全然イライラしないが
中央東線等でロンシーが来るとイラっとする
0565名無しでGO!
垢版 |
2017/11/07(火) 20:12:42.81ID:cJwyHF/NO
元JRの三セク乗るならば車内精算より駅で切符買いたい(記念に持ち帰る)三セクでは無いが週末パスで長野電鉄に乗った時に長野駅のデカイ入場券や湯田中の入場券買ったら安いのに凄く感謝された。自分が寺社&温泉巡りがメインで鉄道はついでなの空気で分かるのかな?
因みに椅子もロング、クロスどちらでもいい。
空いていれば景色楽しめるし混んでいたら携帯や本か居眠りで過ごす。
0566名無しでGO!
垢版 |
2017/11/07(火) 20:35:33.91ID:zhXuM+iK0
推敲してから書き込んでくれ
0567名無しでGO!
垢版 |
2017/11/07(火) 22:45:38.97ID:FK04Q0Bx0
ムーンライト信州接続の中央西線始発が東の211なのがすごく腹立たしい
そして当然のごとくロンシー
0568名無しでGO!
垢版 |
2017/11/07(火) 23:12:17.67ID:Xo7l1mKIO
一部に三セク使うけど、JRローカルに抜けるならOKって特例あるが、何故北しなの線長野〜豊野は特例が設けられないのかね
0569名無しでGO!
垢版 |
2017/11/07(火) 23:57:10.43ID:A3AYqFk10
>>568
特例がある区間は
孤立JR路線へのアクセスのため
0570名無しでGO!
垢版 |
2017/11/08(水) 00:05:28.95ID:u0AE7p+60
>>539
そりゃ同族嫌悪だよ
0571名無しでGO!
垢版 |
2017/11/08(水) 00:08:02.27ID:u0AE7p+60
>>548
でもラッチがないから事実上ロハでスルー
直江津から行ってもロハスルー

てなわけで乞食乙!! あ、自己紹介だわwwwww
0574名無しでGO!
垢版 |
2017/11/08(水) 08:46:56.72ID:+heClIE40
>>567
そんな宿目当て乞食にはロングがお似合い。どうせ乗り替えて寝るアホなら尚更
0575名無しでGO!
垢版 |
2017/11/08(水) 10:03:34.45ID:TS3KQ5RG0
しかし、あれだな。18時期以外だと各種1日乗り放題きっぷしかコスパ良くないが、路線バスだけはダメだな。
新札幌から札幌まで快速なら10分なのにバスだと1時間
西武バス一日乗車券、都バス、JR北海道バスと買ったことあるけどどれもダメだわ...。
JR北海道バスについてはエリアが広いのと、地下鉄や中央バスのエリアが狭過ぎるし、北海道は初乗りが高いから結局一日乗車券買った方が『マシ』という点で買ってみたけど、これじゃ時間食い過ぎで捗らない。
0576名無しでGO!
垢版 |
2017/11/08(水) 12:05:58.29ID:8NiLpgVZ0
という乞食の発想w
何倍も元を取りたいとか一度で全路線回るとかする変態の糞理屈ですたw
そんな客は客じゃない。
0577名無しでGO!
垢版 |
2017/11/08(水) 12:30:15.16ID:x0AdFayf0
>>575
渋谷から新宿までバスで一時間かかったことを思い出すなあ。
0579名無しでGO!
垢版 |
2017/11/08(水) 13:28:03.99ID:TS3KQ5RG0
>>577
池袋かどっかから大泉学園まで4時間掛かった覚えがある。

遅延、時間調整、席が少ない
路線バスは百害あって一利なしの公共交通機関。
0580577
垢版 |
2017/11/08(水) 15:47:36.01ID:x0AdFayf0
>>579
まあ、場所にもよるからなあ。

東京の鉄道は、横方向の鉄道がない場所が多いから、
そういう場所のバスを調べて使うと便利だ。
0581名無しでGO!
垢版 |
2017/11/08(水) 17:45:35.45ID:UhwW/mqD0
>>575
北海道はバスの周遊券とか作れば売れると思う
ローカル線廃止後のバスはガラガラだから
少しでも乗客増えた方が良いだろう
車以外での観光客も呼べる
0582名無しでGO!
垢版 |
2017/11/08(水) 21:38:48.36ID:NbV7FECM0
>>579
場所にもよるが路線バスは悪くないぞ
例えばロンシー神戸電鉄よりクロシー神姫バスのほうが快適だし三宮直通もできて便利
0583ぉでにゃん
垢版 |
2017/11/08(水) 22:46:48.42ID:1noJDYG20
冬の18きっぷもハイクオリティかつスマートに使いこなすことを約束します。
0584名無しでGO!
垢版 |
2017/11/08(水) 23:32:27.52ID:ZEYN6/KN0
>>581
札幌だと中央バスが使い勝手いいわ。スピード出すし、均一運賃で割と遠くまで行けるし。
中央バスとJR北海道バス両方停まるバス停で地元民は中央バスをわざわざ待って乗る理由が分かった
今度から北海道中央バスの方の一日乗車券にするわ(´・ω・`)
0585名無しでGO!
垢版 |
2017/11/09(木) 01:52:27.68ID:x4okcF+O0
路線バスも便利だと思うがな
鉄道の補完になる場合もあるし(水上とか)
モバイルや自宅でも検索出来るから、昔ほど使えなくはないし
観光地や市街地に出やすいのは大きい(支払方式含めて乗りやすいとは言ってない)
まあそれも年々廃止傾向だったりする…関門橋とか九頭竜湖とか…
0586名無しでGO!
垢版 |
2017/11/09(木) 07:39:53.08ID:Loi8Wecp0
そもそも文句言ってるアホはそういう路線バス代に1000円程度も出せない屑が多い
0587名無しでGO!
垢版 |
2017/11/09(木) 13:40:49.63ID:c4YpXZ/40
路線バス(高速路線含む)も利用客がたくさん
いるとそれに伴い運賃単価も下がるからいいよね
一例で言うと、仙台⇔山形の高速路線バス(1日あたり70数回往復)なんかも
ドル箱路線で赤字体質のバス会社が高速路線で得た
利益で他の県内赤字路線を維持しているって事実もありしね〜
0588名無しでGO!
垢版 |
2017/11/09(木) 13:47:55.34ID:c4YpXZ/40
あぁ〜 肝心で運賃だけども
回数券で乗ると仙台・山形間は940円だっけかな〜
山形市からだと通勤・通学時間帯の6時から7時台は
なんと5分間隔で仙台行きがあるんだよね。
0589名無しでGO!
垢版 |
2017/11/09(木) 14:27:25.50ID:2xk3YnIE0
そうだよ、それに抵抗した山形〜仙台の往復券出してるでしょ?
今は知らんが
0590名無しでGO!
垢版 |
2017/11/09(木) 14:27:53.17ID:cctQkIlT0
>>588
まあ地方はどこもそんなもんでしょ

留萌線廃止区間の留萌-増毛も
朝は列車はからっぽだけど
留萌-増毛のバスも続行便出すぐらいの盛況だし
0592名無しでGO!
垢版 |
2017/11/09(木) 14:30:44.40ID:cctQkIlT0
逆に松本-長野はJRの攻勢に
バス側が土休日撤退、平日大幅減便に追い込まれた
0593名無しでGO!
垢版 |
2017/11/09(木) 14:50:48.43ID:2xk3YnIE0
攻勢というか、あの道と早さに敵わんよ、車じゃ大回りだ
0594名無しでGO!
垢版 |
2017/11/09(木) 20:11:12.44ID:qjS2tseB0
篠ノ井線はしなのの追い抜きで何度も通過待ちするような気がするが、
バスはインターチェンジから駅までが渋滞するからそっちの方が時間が
かかるのかな。
0595名無しでGO!
垢版 |
2017/11/09(木) 21:42:03.45ID:cctQkIlT0
>>594
つかしなの往復2500円弱では
バスは太刀打ちできない
0596名無しでGO!
垢版 |
2017/11/09(木) 22:05:09.95ID:QeIXAJcP0
根室線代行バスも魅力的だね。ほぼ旧線を走るし。

山田線復旧で振替バス終わり、18切符で宮古へ行くのが再び不便に。
0597名無しでGO!
垢版 |
2017/11/09(木) 23:28:11.09ID:3fizWjnq0
今年の年末も東京までいってみるかなぁ
山口からだから始発で行っても22時過ぎ着だけど
0598名無しでGO!
垢版 |
2017/11/10(金) 07:57:07.48ID:YjyR+Fr30
特に用も無いなら来なくていいよ
0599名無しでGO!
垢版 |
2017/11/10(金) 09:02:27.36ID:BwHA6heO0
東京から博多だと山口の海沿いの景色のとこくらいまで来ると気分がハイになってくる
0601名無しでGO!
垢版 |
2017/11/10(金) 11:37:59.49ID:g2rL8Pen0
海やらが見えて景色がいい区間はいいよな
中部らへんは結構苦痛だわ
0602名無しでGO!
垢版 |
2017/11/10(金) 12:01:16.05ID:ZBOcuQ2K0
つたのしい静岡w
つ兵庫岡山県境
0603名無しでGO!
垢版 |
2017/11/10(金) 12:05:11.51ID:PgavrVGF0
静岡は混雑ロンシーだから最悪
0604名無しでGO!
垢版 |
2017/11/10(金) 12:39:50.36ID:dkkn7rj/0
ロンリーなのはサミシーだろうな
0605名無しでGO!
垢版 |
2017/11/10(金) 12:55:32.06ID:PgavrVGF0
むしろロンリーに景色に集中したいわ
一蘭の味集中システムのように他の人の視線を気にすることなく景色に集中したい
0608名無しでGO!
垢版 |
2017/11/10(金) 14:33:40.16ID:a6tD4g/l0
泊まるな、日本語は正確に
0609名無しでGO!
垢版 |
2017/11/11(土) 08:42:10.47ID:5T8WzvRZ0
ヒロシマで止まる
ダイインだろ
0610名無しでGO!
垢版 |
2017/11/11(土) 09:51:35.98ID:IcCEmDLb0
>>608
なぜ、泊ってはダメなのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています