X



ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2017/10/04(水) 02:57:57.82ID:Fd/iuEu20
質問があったルート・運賃・時刻などを誰かが懇切丁寧に調べて教えるというスレッドです。
>>1-5あたりにFAQ・注意事項・関連リンク等などがあります。
○質問する人も、回答する人も、書き込む前に必ず参照してください。
○条件を小出しにする人は嫌われます。出発地と目的地、片道or往復、人数、予算、
  出発日時or目的地への到着希望日時、利用予定の列車(新幹線や特急で行くのか
  それとも普通列車で行くのかなど)などをはっきり書きましょう。(ココ重要)
  具体的に書かれているほど、回答者も回答しやすいです。
○質問前に可能な限り自力で調べてみて、その結果を添えるとより回答が早いかもしれません。
  ルート・運賃・時刻などが検索可能なWebサイトもいろいろあります。
  ttp://transit.yahoo.co.jp/ ttp://ekikara.jp/ ttp://ekitan.com/
  ttp://jikoku.toretabi.jp/ ttp://www.swa.gr.jp/pub/mars   ttp://bunkatsu.info/
○書籍の時刻表には主要な駅の構内案内図、運賃計算の方法、新幹線・特急の編成表など
  鉄道利用の基本的事項が網羅されていますので、活用しましょう。
○不正乗車に繋がる質問はご遠慮下さい。(ココも重要・キセルスレ等、適切なスレへ誘導のこと)
  回答者の方も、質問の意図が不明瞭な場合はご回答をお控え下さい。

前スレ
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ46
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1492184874/
0659名無しでGO!
垢版 |
2018/02/08(木) 18:35:10.45ID:08cMXf3d0
>>658
>>653が言っている「一筆書きで行けるルート」とは
>>649の「千葉方面からの定期で、錦糸町→馬喰町→東京→秋葉原→両国」
または「錦糸町→両国→秋葉原→東京→馬喰町」のことだろ
0660名無しでGO!
垢版 |
2018/02/08(木) 19:13:22.20ID:9xFtwKRv0
>>659
いや、そういう狭義の解釈もできるけど、一般的に一筆書きとは経路が重複しなければ、
始点もしくは経路途中点までのルートのことだからね
0661名無しでGO!
垢版 |
2018/02/09(金) 08:06:25.18ID:JEov2WWp0
>>660
一般論なんてどうでもいいんだよ
今現在の論点を議論していることなんだから

>>653で突然一般論持ち出しているわけではないだろ
0662名無しでGO!
垢版 |
2018/02/09(金) 08:28:54.95ID:y505BTry0
スレ名物、質問者そっちのけ場外乱闘
0663名無しでGO!
垢版 |
2018/02/09(金) 08:29:20.86ID:AkW/OWZp0
>>661
>>653を納得させるためには6の字の話を出したのは充分意味があったと思う
0664名無しでGO!
垢版 |
2018/02/09(金) 17:44:52.30ID:GdkyEgut0
>>633
意味無いと思う
たぶん6の字なんて期待してないんじゃね
期待していれば初めから6の字で質問するでしょ
0666名無しでGO!
垢版 |
2018/02/09(金) 17:57:02.67ID:AkW/OWZp0
>>664
そうかな
一駅ケチっても乗れると単純に思ったのかもしれない
ともかく、仮に一駅延ばしてつなげようと思っても無理だ、と示しておくのがそんなに気に触るの?
0667名無しでGO!
垢版 |
2018/02/10(土) 08:34:20.84ID:iTAovz5R0
>>666
“「千葉〜錦糸町〜東京〜秋葉原〜錦糸町」6の字定期ならOKか? という疑問に対し、”

に対して 誰の疑問なの? って聞いたら
かってに他人のせいにするのが「気に障る」ねぇw
0668まとめ
垢版 |
2018/02/10(土) 10:11:15.14ID:jLX3vB220
>>649 一駅ケチっても乗れると単純に思ったのかもしれない

>>651 それはできない。錦糸町までちゃんと経路がつながっていないからね。

>>652 それとは別に、秋葉原経由の定期にすれば馬喰町経由にも乗れる

>>653(=>>649)一筆書きで上手い乗り方しようと思ったけどダメか

>>654 一駅ケチっても乗れると単純に思ったのかもしれないがダメだよ。
     錦糸町で6の字になる乗車券なら乗れそうだけど、そんな定期券は発券できない。
0669名無しでGO!
垢版 |
2018/02/10(土) 17:45:11.92ID:ryXrsR6H0
>>668
>>649 一駅ケチっても乗れると単純に思ったのかもしれない

ここが論理的に成り立っていないから 0点  やり直し!w

って言うか  
「千葉方面からの定期で、錦糸町→馬喰町→東京→秋葉原→両国」の定期券売ってくれるだろ
両国〜錦糸町を乗らなければいいだけで
0670649
垢版 |
2018/02/10(土) 21:39:28.94ID:Rp2bWuaA0
まず、メインの質問は
649に書いたルートを発券できるか(運用上、システム上の観点から)

錦糸町〜両国はルートにないから、乗ったらダメ!とかそういう話はとりあえず考えない。


さらに、ここで色々議論されているので、それを踏まえての追加質問として
錦糸町〜両国を総武緩行線で一駅だけ移動して下車した場合、
そこのデルタ地帯の通過利用と見做されて乗車・下車が規約を厳密に解釈した場合、それに反しないか


以上です
0671名無しでGO!
垢版 |
2018/02/11(日) 05:03:54.77ID:Kcc6qitZO
>>641
結局は、人によってやり方が違うのかも
0672名無しでGO!
垢版 |
2018/02/11(日) 07:31:54.06ID:LDsGWm0f0
>>670
何言ってるかよくわからない

ところで新たな疑問が
>>652を見て思ったのだけど、千葉〜秋葉原〜東京〜馬喰町という定期であれば、
秋葉原経由で乗車時して東京駅までは途中どの駅で下車も可能ですよね?
更に馬喰町経由で東京駅までも乗車可能

ではこの定期券で錦糸町〜馬喰町と乗車して馬喰町で下車してはいけないのでしょうか?
これができるなら、最初の>>649のカッコ内の定期券でデルタ地帯すべての乗車と下車が可能になりますよね
0673名無しでGO!
垢版 |
2018/02/11(日) 09:09:34.49ID:oi+RFsBX0
>>672
>デルタ地帯すべての乗車と下車が可能になりますよね

出来ません
定期券の発売条件 「区間及び“経路”を同じくして乗車する場合」
0674649
垢版 |
2018/02/11(日) 10:13:06.56ID:WDEXm6pn0
>>673
経路に関しては、そこのデルタ地帯は通過特例があるんじゃないの?
仮に件のルートで発券できるなら、馬喰町〜錦糸町を最短ルートで行ったとしても
通過特例を応用して、東京・秋葉原・両国を経由したと見做されてることはないのかな?
0675名無しでGO!
垢版 |
2018/02/11(日) 10:31:49.27ID:cekuTLYh0
>>674
特例が

東京以遠(有楽町方面)の各駅と錦糸町以遠(亀戸方面)の各駅との相互間発着(秋葉原経由)の定期乗車券

に対してかかるから京葉線方面や総武快速線方面の定期券では特例を使えない・・・と。
0676名無しでGO!
垢版 |
2018/02/11(日) 10:39:35.35ID:6jNdh5j30
>>669
今頃になって質問主(>>649)が現れた(>>674)わけだが、
やはり「一駅ケチっても乗れると単純に思った」ようだ。

それと、
>>652のいう特例は>>675の言う通り、東京どまりまたは有楽町方面じゃないといけない。
0677649
垢版 |
2018/02/11(日) 10:46:59.81ID:WDEXm6pn0
1駅ケチるとかじゃなくて、そもそも6の字型のルートは組めなくないか?
なんのイチャモンをつけたいのか知らんが、引きこもってる暇あったら乗り鉄でもして来いや
0678名無しでGO!
垢版 |
2018/02/11(日) 11:18:04.98ID:oi+RFsBX0
>>675
定期券にそんな通過特例有ったっけ?
0679名無しでGO!
垢版 |
2018/02/11(日) 12:07:08.15ID:EDwXb8/10
>>677
最初からわかってたのならそれでいい
ここは比較的初心者が質問するところなのだが、その後の展開見ると
どうやらそれなりに詳しいようだね
0680名無しでGO!
垢版 |
2018/02/11(日) 13:01:27.55ID:4mX7RhbO0
>>679
>最初からわかってたのならそれでいい

お前どんだけ上から目線なんだよ
何様だと思ってんの?
0681名無しでGO!
垢版 |
2018/02/11(日) 13:35:22.89ID:jRICrJDF0
横浜から新横浜経由→新幹線で静岡に行くときの乗車券は横浜→東海道→静岡で乗れますか?
それとも横浜→東神奈川→横浜線→新幹線→静岡にしないといけませんか?
0682名無しでGO!
垢版 |
2018/02/11(日) 13:48:02.67ID:evTURxHa0
>>681
横浜→東海道→静岡の切符で乗車可能。
選択乗車出来る。
ただし、東神奈川、大口、菊名で途中下車はダメ。

規則第157条(19)にある。
0683名無しでGO!
垢版 |
2018/02/11(日) 13:51:24.27ID:jRICrJDF0
>>682
ありがとうございます
0685名無しでGO!
垢版 |
2018/02/11(日) 14:06:01.10ID:EDwXb8/10
>>679
少し修正

それでいいというか、無駄な指摘を避けるためにも、6の字になるので駄目だということは心得ています、
みたいに書いてくれればと思うね
そしたらケチだの何だのとゲスなことを言われずに済んだのにな
0686名無しでGO!
垢版 |
2018/02/11(日) 17:34:53.21ID:f4fC5Te20
>>685
>6の字になるので駄目だということは心得ています、 みたいに書いてくれればと思うね

自分以外の人間の内心なんて絶対に分からないんだから
他人の書き込みに明記されていないなら自分からこういう意味?くらい聞くだろJK
0687名無しでGO!
垢版 |
2018/02/11(日) 20:29:14.05ID:mGzHeJy80
>>678
旅客営業取扱基準規程第153条
次の各号に掲げる各駅相互間発着の定期乗車券を所持する旅客に対しては、
当該各号の末尾の区間又は経路について別に旅客運賃を収受しないで乗車の取扱いをする。
この場合、他経路乗車中の途中下車の取扱いはしない。
(1)の2 東京以遠(有楽町方面)の各駅と錦糸町以遠(亀戸方面)の各駅との相互間発着(秋葉原経由)の定期乗車券
 馬喰町経由
0688名無しでGO!
垢版 |
2018/02/11(日) 22:30:53.54ID:JyMpE3m20
初めまして。
ゴールデンウイークの旅行の事で質問。
熊谷(籠原駅)から静岡まで新宿湘南ラインや東海道本線グリーン席を
つかって移動しようと思います。
その場合、熊谷からのグリーン券で静岡まで行けますか?
それと、名古屋までいく場合どこまで熊谷からの
グリーン券で行けるんでしょうか?
それと、高崎出発の鉄旅の穴場あったら教えてください。
0689名無しでGO!
垢版 |
2018/02/11(日) 22:41:56.24ID:B0i+I2YH0
>>688
静岡駅・名古屋駅まではグリーンついてる列車が行ってない
熱海か沼津駅までだな
途中で改札でなきゃ通算になる
あと湘南新宿ラインな
0690名無しでGO!
垢版 |
2018/02/11(日) 22:47:29.42ID:u7Ch230N0
>>688
籠原からだとSuicaグリーン券だと熱海まで、磁気グリーン券でも沼津までとなります。
(SuicaグリーンのエリアがJR東日本エリアだけなので;またグリーン車の連結のある列車は現在沼津までの運転です)
静岡(及び名古屋)まで普通列車や快速列車で行くことは可能ですが、沼津〜静岡(名古屋)間では普通車の利用になります。
0691名無しでGO!
垢版 |
2018/02/12(月) 01:24:27.89ID:A0hnhMtP0
>>688
何で静岡まで在来線なの?新幹線じゃなくて?馬鹿もしくは貧乏か?
0692名無しでGO!
垢版 |
2018/02/12(月) 10:56:16.70ID:RC5YbpGY0
>>687
なるほど
まあ質問主は「浅草橋・馬喰町両方で乗り降り可能な定期」ということみたいだから
関係なかったね
0693名無しでGO!
垢版 |
2018/02/12(月) 11:04:33.48ID:PN674v6f0
>>677
>そもそも6の字型のルートは組めなくないか?

だから、>>654でNGだと書いてるだろ。

荒れてる最中にダンマリ決め込んで、後出しで文句言うアンタこそ卑怯。
0694649
垢版 |
2018/02/12(月) 12:07:13.57ID:o5C4R+oV0
>>693
誰も荒らせなんて言ってないぞ
勝手に荒らしたのを人のせいにするなや
0695名無しでGO!
垢版 |
2018/02/12(月) 13:02:04.01ID:TH6HNVcZ0
689様、690様
レスありがとうございます。
よく使う湘南新宿ラインとかで熱海や沼津まで
いってその先もグリーン車あるかとおもったけど
ないんですね。
新幹線も組み合わせていってみます。
0696名無しでGO!
垢版 |
2018/02/12(月) 16:03:41.98ID:RgyfQgPk0
>>695
東京 名古屋だったら遅いけど
ぷらっとこだまがあるよ
もし使うなら制約多いから気をつけて
0697名無しでGO!
垢版 |
2018/02/12(月) 19:38:35.02ID:EA/3rcXwO
>>688

高崎出発の穴場?それはあなたの趣味によるから何とも言えないが、乗り鉄なら高崎は線路の分岐点になっているので一筆書きの長い片道乗車券を使うにはいい場所ではないか?
0698名無しでGO!
垢版 |
2018/02/12(月) 19:46:19.60ID:A0hnhMtP0
こういうのは無視でいいよ
0699688 ◆cVEvkubxOI
垢版 |
2018/02/13(火) 21:12:59.48ID:NfFrLS0y0
696様、ありがとうございます。
ぷらっとこだまいいですね。
行きは在来線、帰りはこだまグリーン席とか楽しそう。
697様、ありがとうございます。
一筆書きは、昔聞いたことあったけどマニアのものと思っていた。
しかし、高崎で調べると東北、新潟、名古屋、京都
すごいバリエーション❗
繁忙期の旅行に使います。

こうして調べると東北新幹線グランクラスが
身近に感じます。
0700名無しでGO!
垢版 |
2018/02/13(火) 21:17:12.08ID:JMStSl6/0
名古屋までホームライナー浜松3号か5号のどっちかが浜松から豊橋行きに変わるから、それ乗って名古屋行って、帰りはぷらっとグリーンがオススメかな。ぷらっとのメリットはグリーンにあると思うし。
こうすれば、時間選び方によっては、沼津までグリーン券千円未満で1枚で行ける。
0701名無しでGO!
垢版 |
2018/02/13(火) 21:18:45.13ID:C8I5UYDP0
文章おかしかったから訂正。
名古屋までは豊橋から快速ね。
沼津から豊橋までホームライナー乗継の経路ということ。
0702名無しでGO!
垢版 |
2018/02/13(火) 21:38:01.01ID:+Ibw14KXO
>>700
ゴールデンウィークならホリデー料金が適用されるからか
0703名無しでGO!
垢版 |
2018/02/13(火) 23:10:54.84ID:oqWDRB1u0
>>700
18時30分くらいに沼津を出る方だな。
そのまま豊橋で乗り継げば名古屋21時50分くらいに着くから便利だが、
熊谷からだと15時くらい発になるから1日を有効利用できんという欠点はある。
0704名無しでGO!
垢版 |
2018/02/13(火) 23:14:21.49ID:iO2UIfkW0
長距離乗車券買うなら途中下車を沼津とか三島ですれば良くない?
三島で降りて千円で伊豆箱根鉄道乗り放題券とかあったはず
0705名無しでGO!
垢版 |
2018/02/13(火) 23:53:02.32ID:dswHjw0GO
>>699-700
>>688に「ゴールデンウィークの旅行」とあるので、繁忙期に値上がりするぷらっとこだまはお勧めしない。
今からでもエクスプレス予約の会員になって(3日前に予約する必要があるが)こだま楽旅にしたほうが安い。

ちなみに最初に質問していた熊谷から静岡に行くのも、繁忙期以外なら「熱海まで普通列車グリーン、熱海−三島は2駅なので鈍行で辛抱、三島−静岡は新幹線自由席の特定特急料金」というのがコスパ良さげだが、GWだとこだまでも自由席は地獄だからな‥
これも東京まで普通グリーン、東京からこだま楽旅のほうがいい気がする。
0706名無しでGO!
垢版 |
2018/02/14(水) 00:09:26.13ID:XEWZ6fNu0
GWに関西からJR北海道乗り潰しに行こうと思うと全線フリーパスの類は全くないんだろうか
さすがに全線実費はとんでもない事になるので
盆休みにして18きっぷか北海道&東日本パスあたりを使った方が良いのかな
もしくはピーチの北海道フリーパスが出るのを祈って何回かに分けるか
0707688 ◆cVEvkubxOI
垢版 |
2018/02/14(水) 00:11:58.09ID:861Bo2ZJ0
皆様ありがとうございます。
ホームライナー浜松いいですね。
家康ファンで、小牧山、岡崎城は一昨年いったから
浜松に連泊して駿府城を帰りに見れば二泊三日で
ちょうどいい。
途中下車は、沼津なり熱海なり小田原なりでうまいもん食べます。
0708688 ◆cVEvkubxOI
垢版 |
2018/02/14(水) 01:11:34.69ID:861Bo2ZJ0
705様、こだま楽旅情報ありがとうございます。
いろいろな良い情報があるので落ちついて考えてみます。
とりあえず、5月3〜5に旅行する予定で静岡メインで
考えてます。
ついでに名古屋行くと忙しくなりそうなので。
0709名無しでGO!
垢版 |
2018/02/14(水) 03:15:42.22ID:m+vFkeYY0
>>706
JALかANAのツアー使えば?
フリーきっぷ買えるよ。
0710名無しでGO!
垢版 |
2018/02/14(水) 11:50:56.06ID:TQZ4M/JX0
>>706
北海道フリーパスは調べた?
JR西日本の窓口で買えるよ
0711名無しでGO!
垢版 |
2018/02/14(水) 12:18:09.53ID:115eNrtQ0
北海道新幹線使わせないくせして北海道フリーパスとか名乗る資格無いわ
0713名無しでGO!
垢版 |
2018/02/14(水) 21:35:45.41ID:TQZ4M/JX0
>>712
こりゃすまんかった
0714名無しでGO!
垢版 |
2018/02/16(金) 21:31:26.33ID:TgYBJWhe0
スタート 川崎
ゴール 四ツ谷駅

初台 溜池山王 途中寄りたい駅

初台と溜池山王どちらを先にまわれば良いでしょうか
0715名無しでGO!
垢版 |
2018/02/16(金) 22:13:35.87ID:0FZ12jHh0
川崎~武蔵小杉~渋谷~明大前~初台~新宿~国会議事堂前(溜池山王)~四ッ谷
って感じ?
ルートを出してくれるとありがたいな
0716名無しでGO!
垢版 |
2018/02/16(金) 22:16:42.55ID:pGxmHx/p0
>>714
川崎→浜松町/大門→新宿→初台→新宿→赤坂見附→溜池山王→赤坂見附→四ツ谷
かな?
0719名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 14:59:29.73ID:xErWyb5u0
今度の休日に宿毛まで行くことにしました
きっぷの販売上窪川までしか売れないということなのですが(委託駅?)
なので別途宿毛まで購入することにしました
窪川から宿毛まではJRの路線ではないらしいのでJRの窓口で購入できるかわかりません
実際のところどうなのでしょう
買えないのであれば旅行会社で購入しようと思っていますが、購入できますか
0720名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 15:11:55.19ID:J3FFL84C0
>>719
会社線内単独の乗車券は、JRの駅では買えない。
0721名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 15:12:13.20ID:xErWyb5u0
すいません自己解決しました
0722名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 15:12:43.98ID:xErWyb5u0
>>720さん
ありがとうございます やっぱり単独はだめですよね
0723名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 15:13:30.59ID:J3FFL84C0
続き

で、旅行会社で買うのであれば、最初から発駅→宿毛の乗車券が買える。
何も会社線単独の乗車券を買う必要はない。
0724名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 22:11:50.24ID:EG/eL6jO0
新幹線でV編成とかW編成とか何が違うのさ
0725名無しでGO!
垢版 |
2018/02/18(日) 10:59:17.38ID:O/U7llwc0
>>719
今回の質問では ” あまり重要ではないが ”
出発駅を書かないで質問するのはマナー違反だよ。
0726名無しでGO!
垢版 |
2018/02/18(日) 11:00:15.68ID:O/U7llwc0
>>724
スレタイを100回読み直して下さい
0727名無しでGO!
垢版 |
2018/02/18(日) 11:37:42.46ID:IBS1+C9N0
>>725
すみませんでした 文が非常にくどくなってしまうので省略してしまいました
0728名無しでGO!
垢版 |
2018/02/18(日) 14:45:44.39ID:nfsB0ghO0
>>725
発駅が鳥取とか津とかだと話が変わってくるからな。(智頭急行や伊勢鉄道で三セク枠使ってしまう)
0732名無しでGO!
垢版 |
2018/02/20(火) 00:24:58.67ID:GSlvJfL80
すみません、714です
川崎駅からスタートするのは変わりないのですが四ツ谷をゴールとしない場合について
四ツ谷 初台 溜池山王
これらの駅を時間的に制限があるので、とにかく早く回りたいんです
最後の到着駅がどこになっても構わない場合はどの順番で回れば速く終わりますかね
0733名無しでGO!
垢版 |
2018/02/20(火) 00:32:49.84ID:jLHvrxQE0
>>732
川崎(東海道線)→新橋(銀座線)→溜池山王(南北線)→四ツ谷(中央線各駅停車)→市ケ谷(都営新宿線・京王新線)→初台
0734名無しでGO!
垢版 |
2018/02/20(火) 00:35:02.65ID:jLHvrxQE0
または
川崎(東海道線)→新橋(銀座線)→溜池山王(南北線)→四ツ谷(中央線快速)→新宿(京王新線)→初台
0736名無しでGO!
垢版 |
2018/02/20(火) 11:09:28.41ID:BW89zpuh0
何故四ツ谷駅だけツが入るのか問題
0738名無しでGO!
垢版 |
2018/02/20(火) 11:26:34.12ID:ZhjkGLl+0
>>732
それらの各駅で下車する必要がなく停車するだけでもいいのであれば、

川崎(東海道線)→新橋(銀座線)→(溜池山王)→赤坂見附(丸ノ内線)→(四ツ谷)→新宿三丁目(都営新宿線・京王新線)→初台

かな

というか、乗換案内サイトに指定駅をそれぞれ着駅、経由駅に入れて、
これらを入れ替えて調べれば簡単にわかるのに、
何故ここできくのかな?
0740名無しでGO!
垢版 |
2018/02/20(火) 11:58:58.46ID:ZhjkGLl+0
>>739
だから、その早く回るってのが下車する必要があるかないかでかわる。

それと、順不同だから「乗換案内サイトに指定駅をそれぞれ着駅、経由駅に入れて、これらを入れ替えて調べれ」ばいいと書いたのですが、
分かりにくかったですか?
0741名無しでGO!
垢版 |
2018/02/20(火) 19:57:44.15ID:EMJuRLid0
JR九州のホームページに、長崎駅の駅に張ってあるものと同じようなタイプの発車時刻表がアップされているのですが、
これの到着版はないでしょうか?
古いものを写真でとってる人はいるのですがこれの新しいものはどこかで見れないでしょうか?
何時に何番線に到着するかが知りたいです。

発車時刻表
ttps://www.jrkyushu.co.jp/railway/station/pdf/timetable/2017/2017_nagasaki_timetable.pdf
到着時刻表
ttp://karinto.in/2016/03/09/kyushu2016-8/p1260728/
0743名無しでGO!
垢版 |
2018/02/21(水) 08:13:05.14ID:82fmKKiV0
>>742
アンタは懇切丁寧スレ向きじゃない、出入り禁止。
0744名無しでGO!
垢版 |
2018/02/21(水) 08:34:10.44ID:51mB4ejX0
ルート運賃時刻のどれにも該当しないからな
0745名無しでGO!
垢版 |
2018/02/21(水) 08:44:56.56ID:OAE6khDE0
そう、単なる鉄屑しかも下手すりゃ撮りクズの要望だろうし。
親切にというなら路車板の九州特急スレに逝けば?ってとこか
0748名無しでGO!
垢版 |
2018/02/21(水) 12:00:56.73ID:VrLvCbL90
時刻なら時刻表見れば済む話
ヤフーに載ってるよ
0749名無しでGO!
垢版 |
2018/02/21(水) 12:17:01.48ID:wpKiKigH0
>>748
ああ、確かに何番線に到着かが知りたいんだね
でもその程度なら時刻の範疇と言っていいな
ここでも良く乗り換え質問への回答なんかで到着番線が話題になりますよね
0750名無しでGO!
垢版 |
2018/02/21(水) 13:18:44.13ID:82fmKKiV0
>>744
>ルート運賃時刻のどれにも該当しないからな

>>741
>到着時刻表
>到着時刻表
>到着時刻表
>到着時刻表
0751名無しでGO!
垢版 |
2018/02/21(水) 13:56:43.13ID:ZTpDF9160
四国フリーきっぷとかで特急乗る時って特急券は必要?
0753名無しでGO!
垢版 |
2018/02/21(水) 14:06:09.05ID:wJdFFmSV0
「とか」を見落としてた
バースデイきっぷグリーン車用か四国グリーン紀行なら指定席やグリーン席も特急券は不要
ただし事前に座席の指定を受けておく必要がある
0755名無しでGO!
垢版 |
2018/02/21(水) 15:09:17.24ID:ZTpDF9160
>>753
まだどの切符使うか迷ってたんで助かりました
0756名無しでGO!
垢版 |
2018/02/22(木) 19:25:01.68ID:1CyzyGFH0
なんで駅の時刻表ごときで荒れてるの
0757名無しでGO!
垢版 |
2018/02/22(木) 20:06:57.51ID:yEmAoHhG0
鉄屑が馬鹿にされただけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況