X



Bve trainsim Part141

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO! 転載ダメ (ガックシ 060f-BYga [131.113.228.150])
垢版 |
2017/10/05(木) 14:27:44.39ID:TGyxpASd6

※荒らしは徹底スルーし大人の対応を!関わったあなたも立派な荒らしです!
【関連リンク】
・Bve trainsim 公式サイト:ttp://bvets.net/
・Playersウィキ: ttp://wikiwiki.jp/bvets/
・Developer'sウィキ: ttp://wikiwiki.jp/bve-dev/

【前スレ
BVE Trainsim Part140
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1498837504/
【おやくそく】
・サイトへの迷惑になるのでURL貼付は原則禁止・作品ページへの直接リンクは論外・リンクフリーであっても慎重を期する事
・無断転載厨や荒らしに関する話題はせず、見つけても必ずスルー
・閉鎖的なSNS(mixiなど)や限られた者同士のみの公開作品についての話題は原則禁止
・公開作品はまずネットで検索し、検索しても出てこないデータなどは様子を見る事
・openBVEと本家BVEは志向が異なるので(openBVEは眺めて楽しむことを重視、BVEはより自分で運転することを重視)、よく考えて書き込むこと
・スレ立ては>>950が行い、立てられないor立てる事が困難な場合は次の人にアンカーで指定
・スレ立て時は一行目に!extend:checked:vvvvvv::と記載することを忘れないように
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0044名無しでGO! (ワッチョイW 6b23-pJg1 [122.219.154.182])
垢版 |
2017/10/16(月) 21:45:51.79ID:W8iUTgJd0
>>43
文章にするのが大変そうだけど教えてくれるなら知りたいな
0046名無しでGO! (ワッチョイW a69f-d6ym [121.110.168.179])
垢版 |
2017/10/17(火) 17:31:37.25ID:sozNxrm30
ここだとよく「路線作るより車両作る方が簡単」って意見が多いけど、ブレーキ装置の減圧速度とか制輪子の面積とかコンプレッサー容量とかこんなのどうやって調べるの
0047名無しでGO! (ワッチョイWW 178a-V05o [118.19.20.27])
垢版 |
2017/10/17(火) 21:42:02.48ID:LS2qWL1j0
車両を作る方が短時間で出来るの間違いでは?
0049名無しでGO! (ブーイモ MMc3-5IY/ [210.138.208.226])
垢版 |
2017/10/18(水) 09:29:40.88ID:/dLrJhTIM
車両のが楽だろ エアプか
0052名無しでGO! (オイコラミネオ MM4f-hil9 [61.205.82.62])
垢版 |
2017/10/19(木) 08:43:12.44ID:bKed7NhsM
そう、路線は完成しない。
QFバランスとの相談で初心者が長い路線を作ろうとするならあれこれこだわったりしない事だ。とにかく完成を目標に作る。
技術がついてきて、細かく作り出すともう短い路線しか作れなくなる。
0056名無しでGO! (ワッチョイWW 6775-4u3r [220.153.56.111])
垢版 |
2017/10/21(土) 05:44:12.73ID:i5jcDipG0
ohc-pc01(台湾のコントローラのやつ)注文しました
電車でgo!のコントローラーでも臨場感は十分あるのですが、さらなる臨場感を得る為f-modelさんとこで買いました
0060名無しでGO! (アウアウカー Sabb-JMxd [182.251.245.14])
垢版 |
2017/10/21(土) 14:20:22.56ID:A5jvTmZya
消失点だね。パラメータいじれば改善するよ。
0062名無しでGO! (ワッチョイ 67d2-aYWJ [124.144.192.101])
垢版 |
2017/10/23(月) 14:47:56.21ID:sbZBMsNe0
電車でGO!!筐体でBVEできたら楽しそうやな〜
マスコンは交換必須だけど
0064名無しでGO! (ワッチョイ 67d2-aYWJ [124.144.192.101])
垢版 |
2017/10/23(月) 16:36:41.28ID:sbZBMsNe0
>>63
電GO!3以前の旧作だったらモニタも当然取り換えだけど
新作やったら交換しなくてもいいね
乗り込み型というのがそそられる
0065名無しでGO! (ワッチョイ 67d2-aYWJ [124.144.192.101])
垢版 |
2017/10/23(月) 16:37:39.98ID:sbZBMsNe0
流石に飯田線の人とか中央線の人のまねはできないからねぇ
0066名無しでGO! (ワッチョイ 07bd-nFWz [58.1.126.234])
垢版 |
2017/10/23(月) 20:33:47.33ID:QmpV4XEV0
Windows10 Version 1709にアップデートして今回からGPU項目が増えたタスクマネージャを横に開きながら近鉄奈良線を運転してみました
アップデート前後で操作性の変化は特に無く
大和西大寺では何とか60fpsをキープするものの東生駒や鶴橋近辺では時々50fps代になり日本橋や難波では40fps近くまでレートが落ちてカクカクになります
その時タスクマネージャを見るとCPU・GPUとも30%以上に上がることはありませんでした
高負荷時はリソース100%に張り付いた状態になっていると思ったのですが実際はそうでは無いようで意外に結果でした

Intel Core i7 2600K, RAM16GB, Radeon HD7770
BVEウィンドウサイズ約1000x800,
描画距離1000m, テクスチャフィルターx4
0067名無しでGO! (ワッチョイWW 6775-4u3r [220.153.56.111])
垢版 |
2017/10/23(月) 21:10:56.44ID:ILDDyCj40
自分も同じ1709で
cpu 6800k
gpu gtx980ti
でやってるけど、2000mで使用率40近くまで行ったりしてるけど、グラボメモリ0.9ギガで推移してるのが気になったな
ちなみにメインメモリは1.4ギガ使ってた
0068名無しでGO! (ワッチョイWW 678a-Kw/c [60.34.57.43])
垢版 |
2017/10/24(火) 20:31:18.33ID:efJ6ha//0
そういえば、A7?氏の東武8000が15Km/hから加速しないんですよね
OpenAlはOpenBVE用に入れてるはずなんですが
scenariosファイル内に入れないと行けなかったりするんですかね?
0070名無しでGO! (スプッッ Sd7f-s/qY [1.75.241.116])
垢版 |
2017/10/24(火) 21:31:09.56ID:OClmPITdd
それ、ようつべのやつやろw
あいつは、前も無断使用してたから怪しい
0073名無しでGO! (ワッチョイW dbed-ZEYP [112.71.14.95])
垢版 |
2017/10/26(木) 18:56:43.84ID:x7g/hnHX0
そういや283やら281系の車両データの公開停止って理由なんなん?
0074名無しでGO! (ワッチョイWW 478a-p8hF [118.19.22.247])
垢版 |
2017/10/26(木) 22:53:21.07ID:a0CBQJU+0
Twitterでkikuikeって奴がイキってて草
そいつの過去のツイート見たら炎上してる奴を叩くことしか能がない奴だった上にここで宣伝行為をするとんでもないクズだった
0078名無しでGO! (ワッチョイ 0f0b-nE1B [116.193.109.146])
垢版 |
2017/10/28(土) 00:22:51.45ID:B3+9uIu90
実際の運転だと西は発時刻より前にブザー鳴ってるのに対して
東海は発時刻ちょうどにブザー(人によっては2秒扱う)鳴ってるけど
東海はブザー=発時刻、西はウテシの起動開始=発時刻なのかなぁ
0080名無しでGO! (ワッチョイW dbed-ZEYP [112.71.14.95])
垢版 |
2017/10/28(土) 02:16:59.91ID:bdema6Sl0
>>76
なるほどな。サンガツ
0081名無しでGO! (ワッチョイW c286-O2T8 [131.147.236.238])
垢版 |
2017/10/28(土) 06:29:42.58ID:fKk23Q1R0
>>78
どんな会社も発車時刻っつーのは列車が起動を開始した時だぞ
0083名無しでGO! (ササクッテロル Spbf-O2T8 [126.236.10.190])
垢版 |
2017/10/28(土) 11:26:36.55ID:h2JADUe4p
結局そういうのは本来発車しないといけない時刻にドア閉め始めたり出発合図送ってるだけなんだよなあ
どこの会社も運転取扱実施基準なり運転取扱心得なりで規定してると思うけど列車が起動を開始した時点が発車時刻やぞ
0094名無しでGO! (スッップ Sd42-Z4YV [49.98.175.68])
垢版 |
2017/10/28(土) 17:42:34.51ID:mdRM2VhZd
流れを切るようで悪いがハルピー氏のATS-PTプラグインを最新版に更新したら、バグ頻発でまとも機能しなくなってしまったんだが…
付属のdatを貼り付けるとシナリオが強制終了する
0096名無しでGO! (スッップ Sd42-Z4YV [49.98.175.68])
垢版 |
2017/10/28(土) 17:48:20.39ID:mdRM2VhZd
それとbeacon0の動作もおかしくなってる。
普通なら警報→ブレーキ+スペースキーで持続チャイムに変わる
あるいは鳴ってから5秒後に非常ブレーキ
のはずが確認しても警報鳴りっぱなし、しかも5秒以上放置しても何も起きない
0097名無しでGO! (ワッチョイW dbed-Mx9l [112.71.14.95])
垢版 |
2017/10/28(土) 18:42:33.45ID:bdema6Sl0
>>91
裏山
これを買うほどBVEやってはないけど、欲しくなってきた
0098名無しでGO! (ワッチョイW db23-ScNx [122.219.154.182])
垢版 |
2017/10/28(土) 21:25:51.13ID:NYq77LZu0
bve 最近始めたんだけど、櫻井さんの京王線のデータってもうアーカイブでも取れない感じ?背景とかリアルだからダウンロードしたいんだが・・・
0099名無しでGO! (ワッチョイW f792-Sr8C [124.241.72.60])
垢版 |
2017/10/29(日) 04:27:18.46ID:Ef7u/uZm0
>>96
作者に直接意見すれば良いのでは
0101名無しでGO! (ワッチョイW dbed-Mx9l [112.71.14.95])
垢版 |
2017/10/30(月) 02:19:19.82ID:hDMxBHcy0
>>99
「ここに書いときゃいずれ作者の目に止まるやろ!」の精神
0104名無しでGO! (スププ Sd42-zq2a [49.98.88.80])
垢版 |
2017/11/01(水) 19:51:00.31ID:Gw3kr64zd
ところで自分三鶯重工のbve用のコントローラー持ってるけど、あのコントローラー、レビューしてる動画やサイトあんまりないからレビューするサイトと動画作ろうかなって思ってるけど、どういうところレビューしてほしい?
あとレビューするなら何線の何系がいい?(複数ある場合は制作者様の名前も)
0108名無しでGO! (ワッチョイ 2261-nE1B [61.192.182.242])
垢版 |
2017/11/01(水) 21:16:37.81ID:4LtnwRPs0
>>107
要するに作者に意見する前に自分で作れって事
作者は趣味で作っている訳だから糞プレイヤーごとき外野が何と言おうと関係ないんだよ
ここまで書かないと分かんねえのかデータ乞食
0109名無しでGO! (ワッチョイ 8e95-O+EC [39.111.2.31])
垢版 |
2017/11/01(水) 21:36:42.63ID:QXZGpMbx0
出しゃばり「いかめし」うぜーw
どんだけ822styに気に入られようとしてんだよ
0110名無しでGO! (ワッチョイW f792-Sr8C [124.241.72.60])
垢版 |
2017/11/01(水) 22:16:50.25ID:0+MNB+uo0
作者が完璧にデバッグ出来る時間があれば良いけど、それこそ趣味でやってるんだから不具合箇所ぐらいユーザーから指摘してもなんら問題ないと思うけどな
指摘の仕方はあるけど、それはもう人間的問題
0111名無しでGO! (ワッチョイW dbed-Mx9l [112.71.14.95])
垢版 |
2017/11/01(水) 22:41:31.18ID:aCU90TUD0
>>110
本当に趣味でやってる前提ならユーザーから作者への連絡手段なんか作者も作りたがらないだろうし、そもそも公開すらしないだろうね。
0112名無しでGO! (ワッチョイW db23-ScNx [122.219.154.182])
垢版 |
2017/11/01(水) 22:45:58.01ID:YuHTXVVG0
>>109
styに質問してるのに外からいきなり入ってきてごちゃごちゃ言ってんのが気持ち悪い
0115名無しでGO! (ワッチョイ ef95-Ab9z [39.111.2.31])
垢版 |
2017/11/02(木) 12:02:37.30ID:aP3+nbL70
>>112
質問窓口のつもりなんかねw
822styの最新BVE動画に相当粘着してんね
何であいつが質問に答えんのw
0117名無しでGO! (ワッチョイWW 9b8a-90fm [114.187.166.61])
垢版 |
2017/11/02(木) 23:09:17.94ID:PuuKyxF70
822styが嫌いなら見なければいいだろ。
0126名無しでGO! (ワッチョイW 0f7b-U0Ax [153.133.76.178])
垢版 |
2017/11/03(金) 20:32:02.84ID:Ljmcww+C0
すずはる氏の復活の話と関係あるかは知らんが
永久に公開されない飯田線の人がすずはる氏の阪急京都線を改良してた希ガス
0128名無しでGO! (ワッチョイ 9f23-SaAB [125.30.6.217])
垢版 |
2017/11/03(金) 22:44:42.49ID:aD31kD/j0
>>120
For文ほしい
For(i=0;i<=100000;i++){
destination + i;
Beacon.Put(3,-1,0);
Section.BeginNew(0,);
}
で後続列車からの正確な距離はATSプラグインからとれる(後続列車の"ケツ"の通過時刻を打たないといけないが)
のだがForがないと1m間隔で設置は難しい…
0135名無しでGO! (ワッチョイ 9f23-SaAB [125.30.6.217])
垢版 |
2017/11/04(土) 12:22:24.32ID:cBCqmuHX0
>>131
>>132
東武のT-DATCやJRのD-ATCも、一応「固定閉塞」だから、列車(ATSプラグイン)に停止点を通達することはできるけど
現状のBeacon.Putの内容じゃあ、T-DATCのような地上から曲線・勾配情報を送るのは難しいよね。
或いはD-ATCにしても、車両データ側に車上DBを作って載せないとまともに走れない。地上子でなんとかごまかせても、そろそろ限界が来てるんじゃないかね。
BVE6が出るとしたら、「地上子・ATSプラグインの高度化」に期待したい。路線側のプラグインがあると捗る。
Transponder.Put();?なんてね。
0136名無しでGO! (ワッチョイ 9f23-SaAB [125.30.6.217])
垢版 |
2017/11/04(土) 12:24:45.08ID:cBCqmuHX0
スレチだけどATACSって3kmの区間に上下12本しか列車入れないんだね。埼京線でどうやって使うつもりだろうか。
0142名無しでGO! (ササクッテロル Sp4f-I74V [126.236.200.93])
垢版 |
2017/11/08(水) 00:09:41.92ID:itAseQEjp
>>141
そうなの?自分の行ったとこは整理券だけ渡されてプレイはできなかった…あとロケテじゃないわ訂正

今まで某飯田線見て金取れるレベルだな〜とか思ってたけど電GOの動画見たら全然勝負にならんわ、企業の本気を見た
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況