X



ICOCAスレッド 46枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2017/10/19(木) 19:25:18.74ID:vRyUdiI+0
公式
ICOCA:JRおでかけネット
http://www.jr-odekake.net/icoca/

過去ログはこの中に紛れているw
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/ajax.html#q%3DICOCA%26sf%3D2%26all%3Doff%26G%3D%u8DA3%u5473%26andor%3DAND%26H%3D%26charset%3DUTF8%26noform%3Don%26rnd%3D0.5725415365376969

関連スレ
ICOCAのイコやん 14匹目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1400075716/
「ICOCA」「SMART ICOCA」「ICOCA電子マネー」★4
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1368794361/
【近鉄】KIPSカード・ KIPS ICOCA【PiTaPa】2.1
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1391300500/

※前スレ
ICOCAスレッド 45枚目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1494543500/
0396名無しでGO!
垢版 |
2018/01/25(木) 13:41:58.13ID:chqPG6Uw0
>>393
寝ぼけているのはお前だよ。

最初に
>>379
と書いてるだろうが。
アンカー無視して批判かよ。
0397名無しでGO!
垢版 |
2018/01/25(木) 13:47:36.03ID:t3Ve/Gud0
>>391
南海→新宮は和歌山市なんか経由せずに直接阪和線の駅に出てしまうだろ?って話だから、乗り換えるか否かはともかく必ず尻手は通過することになる件の例とは全然違うよ。
0398名無しでGO!
垢版 |
2018/01/25(木) 13:52:22.34ID:t3Ve/Gud0
>>396

> 寝ぼけているのはお前だよ。
>
> 最初に
> >>379
> と書いてるだろうが。
> アンカー無視して批判かよ。

その379のアンカー書いてる人、あなたとID違ってますけど。
0399名無しでGO!
垢版 |
2018/01/25(木) 17:01:40.77ID:ZJw3AShm0
新宮関連のネタ多いけどそんなに話題になるほどの問題なの
200kmを超えても特急の止まる和歌山ではなく和歌山市の利用客、または南海線と乗り継ぐ客そんなに多いの
0400名無しでGO!
垢版 |
2018/01/25(木) 17:45:19.82ID:chqPG6Uw0
批判できるネタ見つけて嬉しいんでしょ
0401名無しでGO!
垢版 |
2018/01/25(木) 20:16:54.82ID:mnIi3bxJ0
新宮和歌山市とか粗探し。完璧な対応をジェーアールにもとめてもね。ICOCAにしても別に安くはないから今まで通り切符買えば済む話。
だって去年までICOCAすらなかった新宮ですよ。
早々と制限ついたから浸透する前ですよかったんじゃね?
利用多いとこのために少ないところが制限受けるのは
今に始まった話ではないしね。
0402名無しでGO!
垢版 |
2018/01/25(木) 21:38:39.16ID:nOinY9hH0
>>372
運賃テーブルの件数が多いと、タッチ時の処理に時間が掛かるから。

たぶん現状では制限しなくても問題ないレベルだと思うが、
利用者が増えればネガデータとの照合に今より時間がかかってくるし、
将来、例えばなにわ筋線ができて、南海の駅までの運賃テーブルを
入れなくちゃいけなくなるような心配もある。

その頃には、今よりICカードの利用率が高くなってるのは間違いないし、
多数の客が急に使えなくなって混乱するよりは、
今のうちに手を打っておこうということだろう。
0403名無しでGO!
垢版 |
2018/01/26(金) 00:44:48.05ID:FF1KtlAx0
今まで使えてた区間が使えなくなる例もあるから批判してるんでしょ
新サービスで区間によってはICカードのサービスが低下するのって初めてのケースか
0404名無しでGO!
垢版 |
2018/01/26(金) 04:05:09.80ID:XDc7o+6S0
>>403
三江線廃止にも批判するのですね。
批判だけならバカでもできますからね。
0405名無しでGO!
垢版 |
2018/01/26(金) 04:08:23.18ID:XDc7o+6S0
ICカードのほうが高くなる区間があるから、初めてではない。
0406名無しでGO!
垢版 |
2018/01/26(金) 05:53:34.89ID:Xh+vNP6f0
紙だと値上げしてない140円→144円と320円→324円は単純にICのみ値上げだったか
長浜〜海南とか200kmを超える区間のicoca定期を利用してる人はどうなるんだろ
0407名無しでGO!
垢版 |
2018/01/26(金) 08:47:57.70ID:WoIPSMJ2O
どうせ200km制限で改札通れなくても有人駅ならICOCAカードの残額から全乗車区間の運賃を処理機を使って引くだけだから気にするな
0409名無しでGO!
垢版 |
2018/01/26(金) 17:28:15.81ID:kb9bBibx0
何で南海・近鉄(大阪難波接続)連絡IC定期を出さないんだ?
0410名無しでGO!
垢版 |
2018/01/26(金) 21:49:53.86ID:+b+/Ud5m0
JR西と大阪市営地下鉄の連絡定期券はまだ先か...。
磁気定期券ですら始まってないからなぁ...。
でもまぁ、相当IC利用が高まりそうだな。
0411名無しでGO!
垢版 |
2018/01/26(金) 22:13:09.93ID:lFsHrwEq0
>>402
関西の全駅を入れたところでSuica/PASMOの首都圏エリアの方が駅数が多いだろうが。
改札機の運賃テーブルは関東仕様と関西仕様で値段が大きく違うのか?
所詮、運賃テーブルなんてEXCELのLOOKUP関数の配列みたいなもんだろ。
縦行にあたる駅数が1000が2000に、2000が4000に…なったところで影響は無かろうが。
0412名無しでGO!
垢版 |
2018/01/26(金) 22:49:15.61ID:cyWnmARm0
>>406
特急停車駅と大都市近郊区間
0413名無しでGO!
垢版 |
2018/01/26(金) 23:13:18.05ID:9oN89jzA0
>>411
費用は同じソフトウエアを一斉に導入すれば関西と関東は変わらないよ。

各社ごとに出来る範囲でソフトウエアの導入だと、費用が高くなる。

首都圏でJRと私鉄でIC連絡定期券導入出来たのは、
同じソフトウエアをベースにほぼそのまま導入したから
安くついた。
0414名無しでGO!
垢版 |
2018/01/26(金) 23:44:32.42ID:kzR/Y1xL0
こいつ当たり前のことを偉そうに語り出すからわろた
もっと語れ
0415名無しでGO!
垢版 |
2018/01/26(金) 23:47:36.68ID:1GDuQL6h0
>>411
こいつバカだから、現行の処理能力もわかってないんじゃね?
相手しないほうがいいよ。
0416名無しでGO!
垢版 |
2018/01/27(土) 00:34:47.32ID:dAjvXO4A0
>>408
スマートICOCA除かれてて草
ほんま肝心なところで使えんなこれ…
0417名無しでGO!
垢版 |
2018/01/27(土) 00:35:37.77ID:uGgQMhdv0
運賃テーブルの量というよりは直通も増えてくるからエリア拡大が気軽にできなくなるのを懸念してるんだと思うわ
それこそ>>402のようになにわ筋線が出来て距離制限が無かったら中国地方の端でエリア拡大する度に南海にテーブル更新を頼まないといけないかもしれない
0418名無しでGO!
垢版 |
2018/01/27(土) 03:49:25.96ID:4O49u+ZG0
>>416
モバイルSuicaて、連絡定期買えるんだっけ?

まあ、連絡定期が肝心とか書いてる時点で和歌山市新宮バカと同じ臭いがするけど。
0420名無しでGO!
垢版 |
2018/01/27(土) 10:35:03.11ID:OkPsk8/p0
大阪市交通局、阪急などとIC連絡定期券 4月から
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26223870W8A120C1LKA000/

 大阪市交通局は26日、「PiTaPa」などの交通系ICカードによる
阪急電鉄など8事業者と地下鉄との連絡定期券を4月1日に発売すると発表した。
今までの連絡定期券は磁気カードのみで、ICカードには連絡定期の機能を持たせることができなかった。
4月からの民営化で「Osaka Metro」となるのに合わせ、
買い物などにも使えるICカードを使えるようにして利便性を高める。

 対象となるのは、阪急電鉄のほか、阪神電気鉄道、近畿日本鉄道、京阪電気鉄道、南海電気鉄道など8事業者。
連絡する鉄道により、ピタパではなくICOCAなどに対応する場合がある。

 同時に、これまで対応していなかった地下鉄・ニュートラム(新交通システム)と
バスとのIC連絡定期券、バス単独でのIC定期券の取り扱いも始める。
0423名無しでGO!
垢版 |
2018/01/27(土) 20:24:54.13ID:uoJN+2nt0
>>409
南海・近鉄の難波接続は磁気定期を含め連絡運輸対象外

>>416
社局側でスマイコに定期載せれないのが現行と同じ
Kips ICOCAも定期搭載は近鉄のみ可能
0424名無しでGO!
垢版 |
2018/01/27(土) 23:06:22.78ID:VHCTsXum0
>>423
難波での近鉄南海の連絡運輸って
初乗り割引くらいしかないのか
0425名無しでGO!
垢版 |
2018/01/28(日) 12:38:14.85ID:1tQ3R19j0
>>410
4月大阪メトロになってからか?
0426名無しでGO!
垢版 |
2018/01/28(日) 20:15:11.13ID:8KE5odny0
>>406

> 長浜〜海南とか200kmを超える区間のicoca定期を利用してる人はどうなるんだろ

そんな人が実際に居ると思う?
居てもおかしくないとか言うのなら君は発達障害。
0427名無しでGO!
垢版 |
2018/01/28(日) 20:20:39.18ID:kGt5fWsc0
そもそも定期券は200キロまで
それは新幹線定期券も同じだか
例外も認められてきた
(非課税枠拡大で政府への忖度)
0428名無しでGO!
垢版 |
2018/01/29(月) 00:16:33.29ID:RPdP043B0
>>406
私鉄で片道2時間半・120kmの長距離通学してるが
200km超は新幹線絡みでもない限りありえない
0430名無しでGO!
垢版 |
2018/01/29(月) 11:46:43.47ID:g5qf+UWX0
>>428-429
海南〜長浜の通勤定期とか、ニートじゃなきゃ思い付きすらしないよなw
どんだけリアルな社会生活を送ってない人なんだか。
0431名無しでGO!
垢版 |
2018/01/29(月) 12:03:23.35ID:yn8micW/0
>>430
首都圏だったらその距離でもいることはいるぞ。
0432名無しでGO!
垢版 |
2018/01/29(月) 12:51:20.82ID:ImVV6TK+0
その区間だと近郊区間と特急停車駅だから長浜〜播磨高岡とかじゃないと200kmルール適用にならないんじゃ
上総亀山〜新宿とか小山〜みなとみらいの定期なら見たことあるけど200km以上は無いな
新幹線を含めないなら新快速のある西日本のほうが長距離通勤しやすいんじゃ
0433名無しでGO!
垢版 |
2018/01/29(月) 12:54:07.47ID:yn8micW/0
ああ在来線オンリーだったらさすがにないな。
0435名無しでGO!
垢版 |
2018/01/29(月) 16:25:27.32ID:iLyUVe0m0
>>431-432
それらは大都市から200キロのケースだからねぇ。
海南〜長浜なんて通勤する、その通勤定期の金額で海南や長浜なら庭付き一戸建てが借りられるw

きっぷヲタになっちゃったアラブの大富豪でもない限り趣味発券ですら可能性ゼロの区間の話題なんてまさに机上の空論。
0436名無しでGO!
垢版 |
2018/01/29(月) 20:15:07.00ID:XDTTPPfg0
そんなことよりさっさと政府主導で電子マネー統一しろよ
プリペイドはIcoca、ポストペイはiDかクイペで十分だろ
スイカとかワオンとかエデーイとか菜々子とかゴミいらねーし最近コンビニ入り口の使えるマネー一覧スティッカーがゴチャゴチャしすぎでひどすぎる
0437名無しでGO!
垢版 |
2018/01/29(月) 20:31:30.44ID:ABVqveXE0
>>436
まぁ統一する時はSuicaに吸収されるだろうけどなw
0438名無しでGO!
垢版 |
2018/01/29(月) 20:34:43.67ID:vDGI7rpT0
>>436
マイナンバーカードを電子マネーにする話はどうなったんだろ
0439名無しでGO!
垢版 |
2018/01/29(月) 20:43:35.76ID:No67olUX0
いっそ現金自体を廃止して、日本円全体を電子マネー化してしまえ。
0440名無しでGO!
垢版 |
2018/01/29(月) 20:47:51.75ID:9svl8CZV0
>>439
スウェーデンはその方向で動いているな。
日本も脱税防止やマイナス金利政策の深掘りのため、現金廃止が議論されている。
0441名無しでGO!
垢版 |
2018/01/30(火) 12:49:28.77ID:eetHfv4P0
>>438
ついていけないジジババやそれ絡みの犯罪が多くなりそうだ
0442名無しでGO!
垢版 |
2018/01/30(火) 12:53:43.92ID:eetHfv4P0
>>436
大手3社とか逆に使えないやつ探すほうが難しいな
一昔前ならファミマならEdyかiD、セブンならnanacoかQPって感じだったのに
0443名無しでGO!
垢版 |
2018/01/30(火) 21:28:14.10ID:hJ8ukBAQ0
>>442
セブン:JCB OS紐づけQUICPay
ローソンその他 QUICPay
の俺が通りますよ
0444名無しでGO!
垢版 |
2018/01/30(火) 23:01:03.35ID:B/b2wl2R0
>>432
久留里じゃなく上総亀山かよw
横浜じゃなくみなとみらい…まあ上野東京ラインあるからな…
0445名無しでGO!
垢版 |
2018/01/30(火) 23:07:52.25ID:b+jTc/f40
>>444
超長距離+乗り換えてちょろっとって組み合わせの長距離通勤ならまだあると思うんだ。寝られる時間が長いから。

ただ、区間のほぼ真ん中で乗り換えなきゃならない長浜〜海南とか1ヶ月でノイローゼになるわw
0446名無しでGO!
垢版 |
2018/01/30(火) 23:35:37.11ID:sqRTXoBF0
桑名・今年の10大ニュース 駅改修工事着手が印象的 三重
2017-12-26

【桑名】三重県桑名市の伊藤徳宇市長は25日の定例記者会見で、今年の10大ニュースを発表した。
伊藤市長は最も印象に残った出来事として「順位付けはしないが、あえて挙げるとすれば、桑名の顔が生まれ変わるということで、桑名駅の改修工事に着手したこと」と語った。

桑名駅の東西を自由に行き交うことができる桑名駅自由通路や橋上駅舎の整備が8月に始まったが、それに先立ち、既存の東駅前広場を自由通路整備の工事ヤードとして利用するための整備工事に着手している。この他の10大ニュースは次の通り。

映画「クハナ!」映画部 ふるさと名品オブ・ザ・イヤー地方創生大賞受賞(3月)
▽縦割り行政を打破し「福祉なんでも相談センター」を開設(4月)
▽台湾からの教育旅行として県内で初めて小学生を受け入れ(5月)
▽津田学園高校が桑名勢として夏の甲子園に初出場・初勝利し市民が歓喜(8月)
▽男子レスリング世界選手権金メダリストの高橋侑希選手を市スポーツ親善大使に任命(9月)
▽各種証明手数料や使用料などの値上げを実施(10月)
▽産官学連携の結晶として、市産業観光まちづくり協議会が「産業観光まちづくり大賞」金賞受賞(11月)
▽公民連携でイオンモール桑名に公設の「市地域子育て支援センターにこにこ」を県内で初めて開設(12月)
▽同報系防災行政無線を旧桑名地区浸水部に完備。
http://www.isenp.co.jp/2017/12/26/12086/
0447名無しでGO!
垢版 |
2018/01/30(火) 23:37:43.19ID:XPadZQ8Y0
敦賀から播州赤穂まで通う俺は乗り換えなしの勝ち組だな
0448名無しでGO!
垢版 |
2018/01/31(水) 00:23:29.81ID:mHN5rvBN0
行く行く、桑名駅はJR海と近鉄・養老鉄道の共同改札口ではなくなり分離の計画案
0449名無しでGO!
垢版 |
2018/01/31(水) 13:31:01.51ID:2l2hlm5f0
>>444
今の上総亀山は始発が遅くなり終電も早くなったからバスのほうが楽そうだな
あと定期じゃないけど200km超えの都区内〜郡山の普通回数券を見たことある
0450名無しでGO!
垢版 |
2018/02/01(木) 07:50:23.59ID:cbqYhq9M0
ポイントサービスに期待。
今まで一切なかったからちょっとでもあるだけ嬉しい。
詳細分からないから想像ですけどね
0451名無しでGO!
垢版 |
2018/02/01(木) 08:56:32.00ID:Gtdov3sVO
>>450
期待しない方がいいから。
しょぼいか不公平で我々にはほとんど恩恵がないかのどちらか。
0452名無しでGO!
垢版 |
2018/02/01(木) 17:41:16.90ID:aFrU17wb0
てか開始が今年の秋の予定だろ?まだまだ先の話だし今から期待してるとダメージデカくなるだけだぞ?
0453名無しでGO!
垢版 |
2018/02/01(木) 22:13:12.05ID:3m/FE2pM0
>>447
河毛が8両は停まれないから敦賀発は全て4両で米原で前8両連結。
西相生と坂越が12両は停まれないから姫路で切り離し、
後ろを切り離しだから敦賀からの4両が姫路止まり。

敦賀から播州赤穂まで乗換無しでは行けないはずだが。

お前本当は通ってないだろw
0454名無しでGO!
垢版 |
2018/02/01(木) 22:51:37.21ID:fajcaIDk0
ICOCAのポイントはmanacaポイントに近い感じになるんじゃ?
0456名無しでGO!
垢版 |
2018/02/02(金) 04:39:26.39ID:iASuxoqg0
>>453
そもそも家から出ないし〜
0457名無しでGO!
垢版 |
2018/02/03(土) 15:53:40.16ID:I1woZI8g0
>>453
シー
0458名無しでGO!
垢版 |
2018/02/04(日) 17:32:28.81ID:q4NQxQDg0
東は新幹線のサービス始めてから新幹線回数券を廃止するのに西は廃止が先で割引サービスまだだからな
0459名無しでGO!
垢版 |
2018/02/04(日) 18:05:17.67ID:scDdskMz0
>>458

既に指定席料金分割引してるけど?
0460名無しでGO!
垢版 |
2018/02/04(日) 18:50:19.70ID:L7diVyH70
京都市交通局とも連絡定期券始めたね。
大阪市交通局も早く頼むぜ。
0462名無しでGO!
垢版 |
2018/02/05(月) 16:11:14.54ID:u2t6sWJ00
今年秋からの予定になってるポイントサービスだけどこれって何ICOCAのことなのか書いてないということは無記名も対象になるのかな?

あとポイントは自動改札機を利用した際とあるので普段の買物やバスの利用は対象外になりそうなのは残念
0463名無しでGO!
垢版 |
2018/02/05(月) 16:45:57.43ID:EuyzO3l50
>>462
基本的にスマートイコカのシステムを、普通のICOCAに拡張すると思われるから、記名、登録の手続きは必要。
買い物や他のJR、私鉄、バスの利用は対象外。
ポイントも200円乗車につき1ポイント、有効期限1年w
0464名無しでGO!
垢版 |
2018/02/05(月) 18:50:51.15ID:drsWVlpQ0
そんな屎みたいなシステムいらんわ(笑)

最短距離換算で1駅1ポイントにして欲しいわ。
1カ月200ポイント以上稼いだら、翌月からはボーナス2倍ポイント付与で。
0465名無しでGO!
垢版 |
2018/02/05(月) 19:26:11.47ID:s2lImJeu0
阪和線と湖西線あたりで1ポイントの価値に差が出るな
0466名無しでGO!
垢版 |
2018/02/05(月) 19:32:07.30ID:+gcRhgsp0
>>460
大阪市交との連絡駅はいくつある?
新大阪、梅田三駅、なんば、動物園前、天王寺、長居、南森町、弁天町、森ノ宮、高井田、野田阪神、玉川、鶴橋、扇町、大正、玉造、京橋、鴫野
これだけあるんだぜ?
需要があるなしは別にして、かなり発売範囲を絞らないとソフト容量が全然足らなくなるよ。
0467名無しでGO!
垢版 |
2018/02/05(月) 20:49:15.32ID:zWbhFQFS0
>>466
その中から絞るなら新大阪、梅田3駅、天王寺、南森町、弁天町、京橋ぐらいかな
0469名無しでGO!
垢版 |
2018/02/06(火) 05:30:18.69ID:SazW9iZh0
東京は地下鉄の乗り入れも多いしな
0470名無しでGO!
垢版 |
2018/02/06(火) 07:51:25.33ID:Wv6ixeRx0
>>468
私鉄に余裕があると思っているのか。
改札機更新もペース遅いのに。

お前が口じゃなく金だせよ。
0471名無しでGO!
垢版 |
2018/02/06(火) 09:09:14.08ID:rzdUQlXM0
まだ、そんな不毛な議論をしているのか
0472名無しでGO!
垢版 |
2018/02/06(火) 10:09:00.90ID:H/kUSx5t0
>>470
確かに、システムの問題な訳無いよな普通に考えて
0473名無しでGO!
垢版 |
2018/02/06(火) 10:23:04.65ID:R39lF1Wy0
まぁJR東海と名古屋市営地下鉄の間でも連絡する全駅(6駅)が連絡定期発売してるしな。
確かに大阪地下鉄に比べたら連絡駅ははるかに少ないが、大阪地下鉄は財務状態にずっと余裕があるのだからできないはずはない。
せめて梅田や天王寺はすぐにでもやるべきだろ。
ICOCA導入するなら同時にやるかと思ってたよ。
0475名無しでGO!
垢版 |
2018/02/06(火) 13:49:37.49ID:bFcRB3tt0
赤字云々じゃなくて市営モンロー主義が残ってるんじゃないの?

それと大阪市営より強い立場の鉄道会社が、
これまた独自規格大好き&他社嫌いな阪急だけってのもアレだな。
0477名無しでGO!
垢版 |
2018/02/06(火) 16:39:54.92ID:fPW3JZe/0
>>476
で、「阪急と山電は仲が悪い」とか言い出すまでがおやくそく。
0478名無しでGO!
垢版 |
2018/02/06(火) 18:21:12.84ID:5x4YjhlZ0
大阪市交通局は金の使い方が東京都交通局や横浜市交通局と違うんだろう。
横浜市交通局はバー有りの自動改札でもパスモに対応したけどな。

改札機の問題じゃなくて、大阪市交通局のやる気じゃないのか。
0479名無しでGO!
垢版 |
2018/02/06(火) 19:43:06.96ID:OFUINBTF0
連絡定期はメトロったらやるんじゃない?
0480名無しでGO!
垢版 |
2018/02/06(火) 20:14:50.32ID:RMpTvrYU0
大阪市交は磁気ですらJRとの連絡定期売ってないんでしょ?
0481名無しでGO!
垢版 |
2018/02/06(火) 20:18:47.09ID:B1CkrUM40
JRがPiTaPa導入するときに動きがあるかもしれんしないかもしれん。
0482名無しでGO!
垢版 |
2018/02/06(火) 21:24:16.46ID:kBWw9YKr0
そもそも大阪市交通局は唯一と言っていいぐらいPiTaPa割引に積極的で、定期よりも便利なんだよ。
0483名無しでGO!
垢版 |
2018/02/07(水) 16:55:56.01ID:yxwxVWib0
それなのに、阪急のPiTaPaときたら・・・
0484名無しでGO!
垢版 |
2018/02/07(水) 21:23:04.42ID:mBasho8T0
阪急はJCB雨との提携はよ
0485名無しでGO!
垢版 |
2018/02/08(木) 14:22:06.79ID:9NJjJc9F0
>>482
でも会社の申請もややこしくめんどくさくなりそうだから磁気定期のままで良いんだよね
結局いらないのがpitapa
0486名無しでGO!
垢版 |
2018/02/08(木) 14:32:35.91ID:1DeFHm8c0
>>485
上限あるんだから、何がややこしいんだか。
単にPiTaPa批判したいだけか、会社があほなのか。
0487名無しでGO!
垢版 |
2018/02/08(木) 14:46:43.60ID:QCQ5sRb20
>>486
会社によっちゃ、定期券面のコピーを提出せにゃいかんのよ
0488名無しでGO!
垢版 |
2018/02/08(木) 14:53:33.07ID:4TYr8T670
>>487
死ね
0489高槻市城東町保健センター内社会福祉事業団 中塚
垢版 |
2018/02/08(木) 14:57:29.13ID:OUYZtSst0
>>487 当社も履歴のコピーを提出させていました。
0490名無しでGO!
垢版 |
2018/02/08(木) 15:48:32.21ID:9NJjJc9F0
pitapaめんどくさいよね
普及しないわけだわ
0491名無しでGO!
垢版 |
2018/02/08(木) 15:54:50.78ID:CVvkAIz20
反窮様の選民思想により選ばれし者に与えるカード。
それが、PiTaPa。
その辺の交通系ICカードと違います。
0492名無しでGO!
垢版 |
2018/02/08(木) 21:44:54.96ID:eXrNwy4i0
ICOCAのポストペイが始まるけど、
チャージすれば、売店や自動販売機で物買えるの?

近畿圏でチャージ金額が運賃として自動改札機で引かれることあるの?
0493名無しでGO!
垢版 |
2018/02/08(木) 22:00:41.81ID:sW1QtBko0
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
0494名無しでGO!
垢版 |
2018/02/08(木) 22:00:56.90ID:sW1QtBko0
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、   sw  .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
0495名無しでGO!
垢版 |
2018/02/08(木) 23:08:18.43ID:NqkEv+Lq0
>>492
ICOCAでポストペイは始まらない
ICOCA関西エリアでPitapaがポストペイ利用できるようになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況