X



大規模駅の隣の駅

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2017/10/26(木) 20:31:28.26ID:/j4dBkDs0
南新宿駅とか、落合駅とか、塚本駅とか阪急や地下鉄の中津駅とか。
大規模駅のすぐ隣にあって手厚く扱われてる駅(京成日暮里)や、冷遇されてる駅(西武落合)、田舎駅(JR東淀川)などなど

いろいろ語っていこうぜ!
0505名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 16:17:11.51ID:IlqdFQ+R0
>>504
近くに「きずり」が出来た。
0507名無しでGO!
垢版 |
2019/08/18(日) 14:02:50.22ID:UP+YFH+s0
河堀口もまあまあ難読
0508名無しでGO!
垢版 |
2019/08/18(日) 20:57:42.71ID:mRiZyIRh0
杭全は難読駅名以前にバスの結節点という方が重要だろ
0509名無しでGO!
垢版 |
2019/09/07(土) 11:24:22.71ID:VPHy56dC0
あの辺のバス停で読みづらいのが、住道矢田
「すみのどう」ではない
0511名無しでGO!
垢版 |
2019/09/13(金) 19:12:12.86ID:gAibh3Vq0
>>506
歴史の授業で習うからわりと誰でも読める。

>>507
環状線を北に越えると読み方が変わるから余計にややこしい。
0512名無しでGO!
垢版 |
2019/09/14(土) 03:01:12.14ID:s9fZcdv90
いつも間に難読駅名スレにwww
0513名無しでGO!
垢版 |
2019/09/14(土) 16:30:08.92ID:6bRJAHt80
>>512
上野駅から、京浜東北線南行きの隣は御徒町。
常磐線だと、隣は日暮里。
0514名無しでGO!
垢版 |
2019/09/14(土) 17:17:44.13ID:q6gMuJps0
新宿の隣(代々木,大久保,新大久保,南新宿)
0515名無しでGO!
垢版 |
2019/09/17(火) 21:14:36.20ID:8WJx3G8V0
三軒茶屋のすぐ隣なのにも関わらず単なる住宅地な西太子堂。
0516名無しでGO!
垢版 |
2019/09/17(火) 21:29:22.54
北品川
0517名無しでGO!
垢版 |
2019/09/23(月) 19:44:11.09ID:Wz0anI7l0
播磨「養老鉄道」
30分以上列車が来ないのが20回以上
0518名無しでGO!
垢版 |
2019/09/24(火) 05:34:01.88ID:MdJvRHv+0
>>515
もともと世田谷は昼夜間人口比が100を割るベッドタウンなんだが。
0519名無しでGO!
垢版 |
2019/09/24(火) 19:41:53.28ID:8EvIVwbm0
中村区役所は区役所の移転で  
将来駅名を変更するらしいが
名駅西口だけは辞めて欲しい 
0520名無しでGO!
垢版 |
2019/09/25(水) 14:11:01.42ID:WHaB4csr0
名駅西ありそう
0521名無しでGO!
垢版 |
2019/09/25(水) 14:31:24.26ID:EhiYd7ip0
南新宿は新宿方面に出口作るだけで化けるよ
すぐ横の山野ホール行こうとしたけど大変だった
0522名無しでGO!
垢版 |
2019/09/25(水) 19:48:44.29ID:seYV7fzT0
>>519-520
国際センターは名駅東か?
0523名無しでGO!
垢版 |
2019/09/26(木) 10:37:34.03ID:7J0+iGKj0
>>502隣接する近鉄阿倍野橋駅の隣、河堀口とかも地味だし、阪堺線の阿倍野ってのは うん… って感じだよな。
0524名無しでGO!
垢版 |
2019/09/27(金) 10:41:13.86ID:A7tBFuTH0
たしかに河堀口は地味だな。
大阪の難読駅名にも採り上げられない。
0525名無しでGO!
垢版 |
2019/09/27(金) 11:08:34.11ID:P5WBUi3C0
>>523
阪堺阿倍野はそこそこ乗降客いるよ。
0526名無しでGO!
垢版 |
2019/09/27(金) 14:04:11.37ID:Xr7KOYtX0
そもそも今でもある時点で勝ち組よ
東横線並木橋、西武池袋線上り屋敷、東武伊勢崎線隅田公園とかに比べたら
0528名無しでGO!
垢版 |
2019/09/27(金) 20:09:39.99ID:Xr7KOYtX0
京急の横浜駅って大規模駅かな?
乗降客数はそりゃあ物凄いわけだが施設的に
0529!omikuji
垢版 |
2019/09/28(土) 01:00:27.22ID:tdKXTIsX0
博物館動物園ともう1つ
0530名無しでGO!
垢版 |
2019/09/28(土) 05:14:50.56ID:itQSpyFo0
関西の地味な難読駅 高須神社
西鉄の地味な難読駅 朝倉街道
0531名無しでGO!
垢版 |
2019/09/28(土) 06:41:21.91ID:6AQJs8hb0
千葉の八街も難読駅だろ

関東以外の人は読めない
0532名無しでGO!
垢版 |
2019/09/28(土) 09:35:37.82ID:U577LY6o0
>>528
JRと一体だから大規模でいいんじやないかな
0533名無しでGO!
垢版 |
2019/09/28(土) 10:31:58.66ID:vvqw7/PM0
山陽電鉄の手柄駅
姫路みたいな地方都市でもこの法則はあてはまる。
0535名無しでGO!
垢版 |
2019/09/28(土) 17:00:34.89ID:F+1TF4r90
柴島も難読
天六(地下鉄・阪急の境界駅)・淡路が大規模駅かどうかは微妙だが。
0536名無しでGO!
垢版 |
2019/09/28(土) 23:08:30.74ID:c9/d3zKr0
>>535
天六は京阪時代はターミナル駅だったけどな。
柴島は阪急で最も乗降客が少ない駅だったか。
淀切が出来て最下位は脱出した?
0537名無しでGO!
垢版 |
2019/09/29(日) 01:55:15.64ID:6gFOBBMm0
三河知立
0539名無しでGO!
垢版 |
2019/10/26(土) 20:41:42.60ID:hpmzMc860
☆☆☆スレ立て二周年記念日☆☆☆
0540名無しでGO!
垢版 |
2019/10/29(火) 18:17:40.74ID:21H5HNND0
阪急中津は何のために存在してるのか謎な駅
両隣の駅は特急まで停まる駅なのに間の中津はほぼ各停しか停まらない。
たしかに十三との間は淀川を挟んでるので距離があるが
阪急梅田とは目と鼻の先

地下鉄中津であればオフィス街なので需要はあるだろうが、阪急中津は単なる住宅街

クソ界でも多少は役に立ってるクソ(車両基地)ですらない


阪急中津を利用する奴の顔を見てみたい
0541名無しでGO!
垢版 |
2019/10/30(水) 11:12:22.80ID:ieqsAIsl0
住宅街だったら住民が使うだろ
阪神の福島だって似たような乗客数だろうし
0542名無しでGO!
垢版 |
2019/10/30(水) 12:40:27.74ID:h232uN430
京阪の北浜、南海の今宮戎、近鉄の近鉄日本橋も似たようなモン
0543名無しでGO!
垢版 |
2019/11/01(金) 01:52:12.66ID:DnJpZObA0
竜王 立派だねぇ
酒折 これもなかなか
金手 え?これが駅・・・?
0544名無しでGO!
垢版 |
2019/11/01(金) 11:32:23.18ID:1uYgbyGj0
やっぱり新幹線至上主義の路線の駅は...
0545名無しでGO!
垢版 |
2019/11/02(土) 16:17:58.63ID:KwdjIPJa0
名古屋の隣駅は基本的にしょぼいね。
地下鉄伏見は栄えているようだが。
0546名無しでGO!
垢版 |
2019/11/02(土) 16:35:21.52ID:u4KyODm+0
>>545
マジなはなし、名古屋でまともに栄えているのは、名駅〜栄の中心部とせいぜい金山と東山線沿線だけ
あとは駅前でもろくな商店街も無く、寂れた街並みが続いている。この部分が東京や大阪と大きく違うところだ

名鉄山王(名駅より豊橋方面に一つ目)https://goo.gl/maps/pCcPx
名鉄栄生(名駅より岐阜方面に一つ目)https://goo.gl/maps/jt32Q
名鉄神宮前(名駅より豊橋方面に三つ目)https://goo.gl/maps/YJ1py
名鉄東枇杷島(名駅より岐阜方面に二つ目)https://goo.gl/maps/KnRmC
名鉄堀田(名駅より豊橋方面に四つ目)https://goo.gl/maps/Ti4Fc
名鉄西枇杷島(名駅より岐阜方面に三つ目)https://goo.gl/maps/JYfq4
名鉄呼続(名駅より豊橋方面に五つ目)https://goo.gl/maps/p9rOq
名鉄二ツ杁(名駅より岐阜方面に四つ目)https://goo.gl/maps/uh1Nz
名鉄新川橋(名駅より岐阜方面に五つ目)https://goo.gl/maps/L670S
近鉄米野(名駅より一つ目)https://goo.gl/maps/iqQx7
近鉄黄金(名駅より二つ目)https://goo.gl/maps/N1MGt
近鉄鳥森(名駅より三つ目)https://goo.gl/maps/XYsGv

ごらんの様に駅施設も貧相でまともな駅前商店街がひとつも無く、非常に寂れた駅前が展開されている
0547名無しでGO!
垢版 |
2019/11/06(水) 10:29:44.90ID:b8nkj/Tm0
新幹線岐阜羽島もしょぼいな。
0548名無しでGO!
垢版 |
2019/11/07(木) 15:49:57.98ID:9KeDHVuE0
JR京都駅の隣もまたえ?っていう駅ばかりだよね。
JR京都線 西大路
湖西線&琵琶湖線 山科
嵯峨野線 梅小路京都西
JR奈良線 東福寺
0549名無しでGO!
垢版 |
2019/11/07(木) 20:35:11.54ID:/ChZqgW80
蓮沼や大崎広小路はどうなの
0550名無しでGO!
垢版 |
2019/11/08(金) 11:16:45.93ID:jf1YxXVv0
JR山科
駅前と駅裏との差が激しすぎだな。
0551名無しでGO!
垢版 |
2019/11/09(土) 19:27:24.29ID:3s2vdvqu0
551蓬莱の豚まん
0552名無しでGO!
垢版 |
2019/11/28(木) 12:16:02.45ID:uLAw6ZiK0
JR八田も無人になるみたい。
0553名無しでGO!
垢版 |
2019/11/28(木) 20:25:04.88ID:crrkQUdW0
JR日光線
宇都宮の隣、鶴田
栃木県立宇都宮高校のグラウンドを突っ切った先にある
0554名無しでGO!
垢版 |
2019/11/29(金) 07:34:18.43ID:opl76EtO0
>>553
かつては富士重工専用線、専売公社専用線、東武大谷線が繋がってて旅客規模の割には大きな駅だったな
0555名無しでGO!
垢版 |
2019/11/29(金) 17:47:31.54ID:1csHea5j0
GOGOGO
0556名無しでGO!
垢版 |
2019/11/29(金) 17:48:02.47ID:1csHea5j0
KURE5-56
0557名無しでGO!
垢版 |
2019/12/10(火) 14:51:07.87ID:SIk+pQkt0
勝田・赤塚・偕楽園・常陸青柳・東水戸
0558名無しでGO!
垢版 |
2019/12/10(火) 16:35:04.96ID:1Pdh8WdH0
水戸から乗り換えなしで偕楽園駅には行けない、昔から。
0559名無しでGO!
垢版 |
2019/12/10(火) 17:10:12.46ID:/mbVwrGW0
>>558
昔からって上りが停まった実績はあるけどな
0560名無しでGO!
垢版 |
2019/12/10(火) 17:51:20.57ID:sx7yo+DW0
山陽本線で広島駅の隣の天神川駅、新白島駅
いずれも上りホームと下りホームに別々に改札があり、改札内での行き来ができない
0561名無しでGO!
垢版 |
2020/01/13(月) 23:49:15.60ID:+5n3e/J00
うむ
0562名無しでGO!
垢版 |
2020/01/14(火) 00:23:51.62ID:B8tbS46zO
東林間と玉川学園前は出たけど、小田急相模原が出てないな。
意外と栄えてるから?
有楽町も出てないか。
0563名無しでGO!
垢版 |
2020/01/14(火) 00:25:04.39ID:B8tbS46zO
籠原や小金井辺りも該当する?
0564名無しでGO!
垢版 |
2020/01/14(火) 01:21:28.37ID:yXFT3abs0
新栄町
西高蔵
日比野
0565名無しでGO!
垢版 |
2020/01/14(火) 11:05:33.31ID:wj6uqf4h0
大牟田の隣にも新栄町が。
0566名無しでGO!
垢版 |
2020/02/14(金) 23:06:23.27ID:VsJeFIzy0
ほぅ
0567名無しでGO!
垢版 |
2020/02/24(月) 16:26:19.96ID:dyZc+pmp0
【JR東日本】相模原駅の社員が感染 21日に判明も5ちゃんねるでリークされる24日まで公表せず ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582522300/

大規模駅の隣だったのが不幸中の幸い
0568名無しでGO!
垢版 |
2020/03/03(火) 02:38:58.65ID:ZOKFZGdA0
岡本・雀宮・鶴田
鶴田は宇都宮高校があるが、雀宮は近年宇都宮工業が引っ越してくるまで何もなし、
岡本も同じく大規模な再開発がやっと入ったがまだ寂しい

どれも宇都宮から多少距離があるので、駅があってもいいような気がするが
0569名無しでGO!
垢版 |
2020/03/13(金) 23:28:03.18ID:p2x1N2440
語録
0570名無しでGO!
垢版 |
2020/03/14(土) 09:16:11.13ID:ZQeTDRnv0
新青森の隣、津軽新城ついに無人化
0571名無しでGO!
垢版 |
2020/03/14(土) 13:39:52.22ID:6KjcFBKQ0
高輪ゲーロウェーブ駅
0572名無しでGO!
垢版 |
2020/03/14(土) 13:47:06.90ID:nOioq66e0
本郷台?
0573名無しでGO!
垢版 |
2020/05/22(金) 00:58:47.16ID:brTbxcf50
代官山
0574名無しでGO!
垢版 |
2020/06/06(土) 12:44:52.25ID:G5nl9LO00
>>568
土崎も秋田駅から距離があるねえ。
0575575
垢版 |
2020/07/10(金) 23:21:03.08ID:nLr5BcEk0
俳句
0576名無しでGO!
垢版 |
2020/07/11(土) 11:16:40.73ID:sie29yQ30
>>574
間の丁度いい距離に馬鹿でかい駅があるだろ
0577名無しでGO!
垢版 |
2020/07/12(日) 07:02:53.29ID:WKmJZbDu0
天王寺の隣、東部市場前
新大阪の隣、南吹田

あの大規模駅の隣とは思えない何も無い駅っていう
0578名無しでGO!
垢版 |
2020/09/10(木) 14:10:02.19ID:b5/qq3Ld0
都営新宿線の新宿三丁目駅(新宿駅の隣)
東京メトロ副都心線や丸ノ内線との乗り換え駅であり、副都心線も急行停車駅としてるのに、なぜか都営は急行を一切停めないっていう

なぜなのか
0579名無しでGO!
垢版 |
2020/09/18(金) 22:37:40.75ID:Gpi4Xpfd0
>>578
都営は自社乗り換え駅ばかり優先的に停める自己中停車駅設定なので。

中央特快の西国分寺通過とか都営思考じゃ不可能な話だよな。
0580名無しでGO!
垢版 |
2020/09/19(土) 12:37:17.81ID:q/keDadL0
副都心線の急行・通勤急行が東新宿に停まらないのも同じ理由
0581名無しでGO!
垢版 |
2020/09/19(土) 21:31:51.56ID:aGKSb+M80
ああ、メトロ的にこれで都営に一矢報いた感じなのかな。
0582名無しでGO!
垢版 |
2020/09/20(日) 16:56:28.39ID:TBPIGc/H0
>>581
大井町急行の中延通過もそれに近い?

でも東横特急は自社乗り換え駅の多摩川と田園調布は通過する一方でJR乗り換え駅は全て停車するんだよな。
0583名無しでGO!
垢版 |
2020/09/21(月) 02:31:09.21ID:VVdCww6I0
高輪ゲートウェー
品川駅の隣駅なのに駅や駅前に何もなし
0584名無しでGO!
垢版 |
2020/09/23(水) 12:22:50.25ID:OSz2JoQG0
池袋駅の隣であり高田馬場駅の隣である目白駅
新宿駅の隣であり高田馬場駅の隣である新大久保駅

山手線の駅なのに郊外に伸びる路線または地下鉄線に接続してないっていう。
ちなみに山手線の他の駅は全てどっかの路線に乗り換えできる。
0585名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 22:58:00.84ID:qw+1vpow0
>>584
京浜東北は並行区間のため鶯谷は実質乗り換え無しだろ。
0586名無しでGO!
垢版 |
2020/11/09(月) 23:06:40.84ID:GTuMP9f30
こまけえな
0587名無しでGO!
垢版 |
2020/11/10(火) 11:02:18.42ID:gx9GCyfO0
出来る出来ないで言えば出来るだろ
0588名無しでGO!
垢版 |
2020/11/17(火) 02:11:01.97ID:m7xl2Wor0
京阪清水五条
うっかり特急に乗ってまうと通過
0589名無しでGO!
垢版 |
2020/11/17(火) 02:18:28.01ID:m7xl2Wor0
南海今宮戎、萩ノ茶屋
0590名無しでGO!
垢版 |
2020/11/17(火) 10:20:43.31ID:p1qWYnZ/0
>>588
四条・七条が大規模かどうか微妙だなw
0591名無しでGO!
垢版 |
2020/12/16(水) 14:43:07.99ID:neRfOPDX0
え?
0594名無しでGO!
垢版 |
2021/01/16(土) 16:57:33.38ID:XFbO5Vxf0
獄死
0595名無しでGO!
垢版 |
2021/01/17(日) 17:02:58.41ID:O1yy0P300
大規模の定義は分らないが足柄駅(小田急で利用者最少)
0596名無しでGO!
垢版 |
2021/01/25(月) 16:25:47.02ID:Sdwj3fVl0
ご苦労
0597名無しでGO!
垢版 |
2021/01/28(木) 15:59:48.07ID:mI3SkIY40
札幌の両隣の苗穂と桑園は
なかなか味わいのある駅名
0603名無しでGO!
垢版 |
2021/02/24(水) 16:36:04.73ID:Lw0zgqmo0
泉外旭川 奥羽本線 秋田〜土崎間に来月3/13開業
新富山口 あいの風とやま鉄道 富山〜東富山間に2022年3月開業
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況