X



【Suica】 90枚目 【スイカ】 [転売禁止] ワッチョイ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO! (ワッチョイ fbd2-WDfM)
垢版 |
2017/12/10(日) 03:14:14.98ID:eAhnpFmn0
Suicaに関するスレッドです。
りんかいSuica・モノレールSuica・モバイルSuicaやSuicaポイントに関する事もこちらへどうぞ。
関連スレッドは>>2-5の間にございます。
なお、スレ内に転売屋憎しの空気が充満しているのでスレタイで遊んでみましたww

Suica公式ホームページ
http://www.jreast.co.jp/suica/
VIEW・Suica公式ホームページ
http://www.jreast.co.jp/card/
モバイルSuica公式ホームページ
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/
Apple Pay&Suica公式ホームページ
http://www.jreast.co.jp/appsuica/

■前スレ
【Suica】 89枚目 【スイカ】 [転売禁止] ワッチョイ©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1500116948/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0202名無しでGO! (ワッチョイWW 9f23-Za53)
垢版 |
2018/01/06(土) 14:33:27.07ID:8OZbMu3X0
時間制限つっても2時間だし、入場券だけやろ?
0203名無しでGO! (ワッチョイ 4bb3-Xk1J)
垢版 |
2018/01/06(土) 22:52:26.42ID:JGQRKHsm0
たとえば東京駅改札内でいくらでも時間を潰せる。
時間調整に使うスポットも多い。カフェだのレストランだの。
そんななか本当に時間制限なんてあるのかね。

>>202
suicaには入場券という概念がないよね
0204名無しでGO! (ワッチョイ 2bb3-hL1C)
垢版 |
2018/01/07(日) 00:11:50.02ID:rWkITLKf0
規定上は時間制限はないが、入場から異常に時間が経過している場合、
不正乗車の可能性もあるので、扉を閉じて駅員が事情を問いただす。
途中駅のエキナカで時間を潰していたとか説明できれば問題ない。
もっとも、駅員ははじめから疑いの目で見てくるだろうが。
オタク顔の君達は「遠回り乗車」と言ったほうがスムースかも。
0205名無しでGO! (ワッチョイ 9f7c-hvih)
垢版 |
2018/01/07(日) 08:39:32.20ID:KQG+f9Od0
>>204
異常に時間が経過していようが不正は駅員(鉄道事業社側)が証明しなければならない
よって旅客は問われても問題があるなら証明してくれで法的には問題ない
0207名無しでGO! (アウアウカー Sa4f-hcT5)
垢版 |
2018/01/07(日) 09:02:04.43ID:Game5tsWa
山手線の何処ぞの駅みたいに駅ナカ利用で実質無料てのを自動的にやって欲しい
タッチ入場→駅ナカでSuica利用→タッチ出場で引き去り無しで出場処理
みたいな事無理かねぇ
0210名無しでGO! (オイコラミネオ MM8f-niGV)
垢版 |
2018/01/07(日) 15:35:08.28ID:rkHGYqqtM
>>207
> 山手線の何処ぞの駅みたいに駅ナカ利用で実質無料てのを自動的にやって欲しい

何処だよそれ?!
神戸市営地下鉄とかいうボケは無しだぜ。
0211名無しでGO! (ブーイモ MM0f-Za53)
垢版 |
2018/01/07(日) 15:57:35.76ID:fqGTeDRFM
>>206

乗車券と入場券は違うとかなんとかっていう理屈ももうすこし曲げてもいいと思うのよね。
0212名無しでGO! (ワッチョイWW 2bb3-hcT5)
垢版 |
2018/01/08(月) 02:14:28.58ID:/WAWCcWH0
>>209
あるよ

>>210
田端の駅ナカの蕎麦屋
入場券提示で140円割引だから実質入場無料(最近は知らん)

秋葉原みたいに駅近で買い物するような場所とか
東京駅みたいに駅ナカが充実してる所なら売上効果あるんじゃないのかなぁと思う
0213名無しでGO! (ワッチョイWW 9f23-Za53)
垢版 |
2018/01/08(月) 16:14:22.52ID:QxWq1WlC0
JRE POINTカード作ったけど紙に書いたじょうほうの反映に3週間かかるとかマジかよ。
0215名無しでGO! (ワッチョイ eb0b-nXLO)
垢版 |
2018/01/09(火) 19:32:20.00ID:sfSCJZQT0
東日本はチャージだけで幹線自由席OKにするのか

海幹はビジネス需要が多いから指定席需要が高いけど
東はそこまで高くないのか

てか東の車掌端末で海幹の特定特急券出せるんだな
0221名無しでGO! (ワッチョイ 6d9f-cany)
垢版 |
2018/01/11(木) 02:36:33.41ID:01oNyuGk0
指定席も2019年度末(2020年3月?)に対応予定と書いてあるから新潟とか盛岡のような長距離も使えるようになるのかな
それでもチャージの上限が2万円だから東京〜新函館北斗とかは無理だけど
0226名無しでGO! (スップ Sdea-MW5w)
垢版 |
2018/01/11(木) 11:45:58.64ID:DaYHypb/d
>>224
Suicaグリーン券のように、あらかじめ指定席券売機で指定席とっておいて、
チャージ額から特急料金を差し引くと同時に席番情報等をICカードに書き込む。
で、その後は改札通過時には乗車券分のみチャージ額から差し引く。

という具合にすればクレジットなくても可能なのでは?
下車時にチャージ額不足なら精算機で追加チャージすればいいし。
0227名無しでGO! (アウアウカー Sa55-bMB9)
垢版 |
2018/01/11(木) 12:16:27.75ID:I2+V99hHa
指定席情報を書き込む時に、その運賃料金を払うんだろう。
(またはクレジット決済)
乗り越した不足分だけチャージから引き去り。
0228名無しでGO! (スップ Sdea-MW5w)
垢版 |
2018/01/11(木) 13:41:36.90ID:DaYHypb/d
>>227
その時点で乗車券分までチャージで支払うのは遠距離だと厳しい
よって支払いを二段階に分ける案を敢えて>>226で書いてみました
0229名無しでGO! (ワッチョイ a99f-XhTK)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:15:23.55ID:r9JHZUi90
>>228
券売機で定期券を購入する際にSuicaと磁気の選択画面があるように、
指定券の購入画面で紙切符を出すかICに情報を書き込むかの選択画面が出るかと。
ICを選択すると代金を入れた後に「ICを入れてください」と表示される。
とりあえず、乗車券は特急券と同じ区間(市内)になるだろうけど。
複数枚のときどうするのだろう。スマートEXだって紙での発券になるし。
0233名無しでGO! (ワッチョイ 5e21-jusK)
垢版 |
2018/01/11(木) 21:41:08.15ID:bnDBMDOr0
>>231
エクスプレス予約やスマートEXみたいに、カードへの書き込みを行わず
改札機側がカード番号と予約情報を持ったっていいんだぞ。
0234名無しでGO! (ワッチョイ a99f-XhTK)
垢版 |
2018/01/11(木) 22:21:19.31ID:r9JHZUi90
ところで、列車名や座席番号はどうやって見るんだ?
飛行機じゃないけど、結局は紙にプリントしたのが要るとか。
誤乗などで客同士のトラブルも増えそう。
0236名無しでGO! (ササクッテロル Spbd-GkFN)
垢版 |
2018/01/13(土) 03:32:14.55ID:WLmDUrUtp
>>234
カードの表面に書き込めばいい。
定期と併用できなくなるし、限定柄とか印字に対応してなさそうだけど。

そもそもICカードに情報書き込む端末のある場所で指定券買う時点でICカードの意味ってほぼないな。
改札入るより前に買いに行ってるわけだし端末あるなら紙の指定券発行すればいいだけだからな。
モバイルSuicaみたいにネットで完結させるか、自由席みたいに改札通るだけならそもそも乗車券を発券する機会も機械もないからICカードのメリットがあるけど、
指定券買うために窓口なり券売機を一度経由する時点で磁気券が発行できるから、
そこでわざわざ内容が一目で確認できないICカードを選ぶメリットがなくなる。
0237名無しでGO! (ワッチョイ 6d9f-cany)
垢版 |
2018/01/13(土) 04:22:28.33ID:KEXfCosx0
スマホなら見られるだろうけどICカードのみだと座席番号などを確認する方法が無いのかな
指ノミ券とかEX-ICのように紙を別途発券すると完全なチケットレスとは言えないか
0240名無しでGO! (ワッチョイ e50b-JHka)
垢版 |
2018/01/13(土) 13:50:50.97ID:xDAoqxkl0
自由席だから車掌端末で入場記録と残高照会するだけでいいんだろう

宇都宮〜小山とか高崎〜熊谷みたいに新幹線利用が一駅間だけなら隣駅料金適用されるのかな
0242名無しでGO! (ワッチョイ 6d9f-cany)
垢版 |
2018/01/14(日) 05:06:02.64ID:rHSqC+dL0
>>239
ICで乗車する人が増えてきたら新幹線の改札機にもIC専用機が登場するのかな

>>240
東京〜宇都宮が200円引きなら1区間や大宮〜宇都宮とかも50〜100円ぐらい割引になるんだろうか
0243名無しでGO! (スプッッ Sdea-iuRf)
垢版 |
2018/01/14(日) 13:04:36.28ID:ROhgaflLd
乗車券の都区内扱いはある?
東海は都区内にすると東日本に金を払う必要があるので都区内扱いしていないけど。
0244名無しでGO! (ワッチョイ 7921-jusK)
垢版 |
2018/01/14(日) 16:10:43.79ID:s/IKS/T40
>>243
東海は新幹線のICで都区内分は割引してるのに何を言ってるんだ?

東もモバイルSuica特急券で打ち切り計算だし、
かつてはSuica定期券で新幹線に乗った時に、
新幹線も含めた計算をしていたのを、完全に打ち切りに変えた経緯があるから
恐らく打ち切りになるだろう。
0245名無しでGO! (ワッチョイ 7921-jusK)
垢版 |
2018/01/14(日) 16:17:43.14ID:s/IKS/T40
分かりにくかったかもしれないので補足すると
例えば東京⇔大宮のSuica定期券で
茅ヶ崎→東京→(新幹線)→大宮→高麗川と乗車した場合、
かつては、高麗川出場時点で最安となる茅ヶ崎→高麗川の運賃を引き落としていた。

現在は、東京での乗換改札通過時に茅ヶ崎→東京の運賃、
高麗川出場時に大宮→高麗川の運賃を引き落とし、
新幹線の乗車部分は全く別のものとして扱っている。
0246名無しでGO! (ワッチョイ 6d9f-cany)
垢版 |
2018/01/15(月) 03:21:32.49ID:7yCruhsW0
かつてはってのが本庄早稲田の開業前なら新幹線も近郊区間だったから最安での計算になっただろうけど、それ以降なら乗車したルート通りの計算になるから打ち切りが正しいと思う
0248名無しでGO! (オイコラミネオ MM2e-qw7y)
垢版 |
2018/01/15(月) 19:21:52.07ID:GVjPtWPFM
そもそも>>245のケースも245が脳内で考えた例題なだけで、実際にこんな使い方する人なんてほぼ居ない(この区間で新幹線を使うなんて費用的に意味無し)ケースなんだからガタガタ言うなと言うこと。
0249名無しでGO! (ワッチョイ f121-jusK)
垢版 |
2018/01/15(月) 20:44:48.21ID:uWKLuynP0
>>246
本庄早稲田開業後もしばらくはそうだった。

定期の区間外から乗車し本庄早稲田で出場するときは、
本庄早稲田出場時に運賃引き落とし。
ところが新幹線改札機には区間外運賃を引き落とす機能が無いから、
新幹線改札機にタッチした後に、その後ろに設置された簡易改札機に続けてタッチしろ、
っていう無茶な運用をしてた。

他の駅では、定期の区間外から乗ったのなら、一旦在来線側に抜けてから出場しろ
って案内してたけど、本庄早稲田だけはそうもいかないからね。
0250名無しでGO! (ワッチョイ f121-jusK)
垢版 |
2018/01/15(月) 20:49:37.91ID:uWKLuynP0
>>246
近郊区間はICカードとは関係無い。

東のSuicaエリアはICカード乗車券取扱規則第38条により最安運賃での計算。
定期券の区間外乗車はまた別。

そもそも近郊区間は、最安運賃で計算する、という規則ではない。
0251名無しでGO! (ワッチョイW b5b3-6iFf)
垢版 |
2018/01/15(月) 22:16:34.44ID:kB3lu4NB0
>>249
宇都宮の幹出口改札の一番端に簡易改札機があったような。
0254名無しでGO! (ワッチョイ 6a7c-J8Na)
垢版 |
2018/01/16(火) 08:09:33.38ID:QLc5pa/i0
>>250
>近郊区間は、最安運賃で計算する、という規則ではない。

当たり前だろ
近郊区間は効力であって発売(運賃)の規定ではない
あくまでJRが運賃を決めているに過ぎない
だからJRが決めた駅の運賃表とかの運賃以外の乗車券は売らないということ
0255名無しでGO! (ワッチョイ a5b3-lXUw)
垢版 |
2018/01/16(火) 09:12:09.12ID:sfRVPVSM0
>訪日Suica そろそろ発送かな?
届きました
昨日無事使いおわりました
0258名無しでGO! (ワッチョイW 5964-Q2Fi)
垢版 |
2018/01/16(火) 23:56:36.26ID:0fFnXnGL0
Suicaって静電気で反応悪くなるの?
今日初めてiPhoneのモバイルSuicaでひっかかったわ
0260名無しでGO! (ワッチョイW 5964-Q2Fi)
垢版 |
2018/01/17(水) 08:41:25.25ID:AfeRiSXX0
>>259
>何で静電気って言えるの?
そんなこと議論する必用あるの?

静電気が改札で影響あるか聞いてるだけなんだが?
0262名無しでGO! (スップ Sdea-MW5w)
垢版 |
2018/01/17(水) 11:16:18.73ID:D/JrJu8fd
>>260
Suicaは電磁誘導を利用してるので、静電気はあまり関係ないと思う

仮に誤動作するほどの静電気の作用があったら、iPhoneが故障すると思うけど
0263名無しでGO! (バッミングク MMb1-Q2Fi)
垢版 |
2018/01/17(水) 12:40:29.99ID:JLpm8uIOM
>>261
アスペ?
0267名無しでGO! (アークセーT Sxb1-VmjA)
垢版 |
2018/01/18(木) 21:59:23.90ID:CBmec1eIx
俺のところにもまだ届かないよ〜
0270名無しでGO! (オッペケ Srb1-i1Ec)
垢版 |
2018/01/19(金) 11:54:21.56ID:6OzG9+Her
apple pay のエクスプレスで松屋で支払いしたが
反映されないんだがどのくらいかかるんだ?
0271名無しでGO! (アウーイモ MMd9-vbjK)
垢版 |
2018/01/19(金) 14:17:29.20ID:/3sHYcsIM
>>1
ひたちなどの特急券はモバイルSuicaで買うこと出来ないのな

いちいちエキネットで買わせんじゃねえ!
統一しろ!ボケ!!!
0272名無しでGO! (アウーイモ MMd9-vbjK)
垢版 |
2018/01/19(金) 14:18:07.01ID:/3sHYcsIM
しかも、エキネットも使えない未指定特急券で往復とか買えるようにしろ!ボケ!!!
0273名無しでGO! (アウアウオー Sa13-fe2/)
垢版 |
2018/01/20(土) 12:54:33.92ID:3QVgR5WWa
改札のIC残高とか表示される所のインターフェース変わった?
英語表記と利用額が-154のようにマイナスが付くようになった。
他に変わった所もあるかもしれんが。
0275270 (アウアウウー Sad9-i1Ec)
垢版 |
2018/01/21(日) 13:51:31.41ID:44t0C7mua
もしかして松屋でキセル出来るバグがあるんですかね
あんまり話題にしちゃいけなかったかな
0276名無しでGO! (ワッチョイ ebe3-ca2r)
垢版 |
2018/01/21(日) 13:55:27.98ID:AP4xmSzD0
>>266
下旬以降発送ってメールに書いてあったから、平日である明日以降に発送では?
0277名無しでGO! (ワッチョイW 25b3-tTNg)
垢版 |
2018/01/21(日) 15:30:32.51ID:o4uvIOum0
>>271
>>272
バーーーーーーーーーーカ!
0279名無しでGO! (オイコラミネオ MM79-XbQ9)
垢版 |
2018/01/23(火) 12:35:21.87ID:hulyUvfkM
都内は雪で道路が麻痺状態のなか、ヤマトがやって来た。
何事かと思ったら訪日Suicaの配達。ドライバーもこんな日に通販の荷物なんかやりたくなかったろうにw

気になる中身はチャージは今年の1月12日で駅名表示は無し。
製造番号の中8桁は8131 1150。
やはり2013年製造分がエンコされずに塩漬けされてたカードでした。
0282名無しでGO! (オイコラミネオ MM79-XbQ9)
垢版 |
2018/01/23(火) 13:59:11.89ID:hSMU5lhgM
>>281
運送屋がちゃんとチェーン付けててもチェーン付けないまま陸橋とかに特効して玉砕したバカの遺体が今もあちこちに放置されてるから幹線道路は14時の現在も絶賛渋滞中。
0283名無しでGO! (ワッチョイ 759f-Bo1y)
垢版 |
2018/01/23(火) 16:42:03.08ID:SkyzsOhp0
>>275
食券の先払い方式なのに食い逃げとかw
西は車載式にエリア跨りや200kmルール、東は新幹線への乗車と新たなサービスへの動きがあるけど東海は特には無いのね
0284名無しでGO! (アークセーT Sxb1-VmjA)
垢版 |
2018/01/24(水) 12:41:59.32ID:j0ay2hy4x
>>267だが、訪日Suicaが俺のところにも先ほど届いた。
0286名無しでGO! (ワッチョイ eb9f-resU)
垢版 |
2018/01/24(水) 17:18:23.05ID:nmYyOv1H0
訪日Suica 出掛けている間に不在票が投函されていた
申し込みメールが来なかったのですっかり忘れていた

請求金額¥14000…?
0287名無しでGO! (ワッチョイW 1df8-uUoN)
垢版 |
2018/01/24(水) 19:57:43.58ID:nKbtFAdX0
>>279
錦糸町から昨日発送した模様で、近場だと当日到着は速いなぁ。うちは、
今日到着。着払いだからネコ予め何時なら居るか電話してきたから助かった。
番号と活性化は同じ日。

手元にあった同柄の脱け殻をみたら、8種類あり最後の製造年が送ってきたのと同じ1311だから、4年以上眠っていたのを処分したのミエミエ。
0289名無しでGO! (ワッチョイ e39f-WmNz)
垢版 |
2018/01/25(木) 17:13:41.10ID:ZJw3AShm0
>>66の予想通り新幹線回数券廃止かよ
東京〜大宮が100円引きで東京〜小山は40円引きとか乗車距離と割引額が比例しない区間もあるのね
0291名無しでGO! (ワッチョイ e39f-WmNz)
垢版 |
2018/01/25(木) 18:02:46.61ID:ZJw3AShm0
指定用は残るけどそっちも指定に対応したら廃止だろうな
割引は当分の間と書いてあるけど回数券を廃止するなら永続じゃないと
0294名無しでGO! (ワッチョイW bbb3-Itoa)
垢版 |
2018/01/25(木) 22:29:14.86ID:1R2eFM7A0
>>287
だから?
0297268 (ワッチョイ 9e9f-KBPY)
垢版 |
2018/01/26(金) 09:10:32.92ID:lLIuiP+F0
>>293
実は>>286のレスは私です。

不在票を確認したところ「2つあります」という書き込みがあり(まさか…)と思ったら
案の定、2セット届いてしまいました。
131015発行のカードでした

2セット同じ人物・メールアドレスから申し込んだ場合、全てキャンセルになるはずでした
申し込んだ際に送信メールが来なかったので翌日に再度申し込みを行いました
抽選の結果:申し込み者全員に販売が可能となったため、このような事態になってしまったのかなと…
0300名無しでGO! (ワッチョイ 27e3-Tfxv)
垢版 |
2018/01/27(土) 14:42:01.68ID:a0ytpQD40
>>279
ウチも都内だけど、大雪翌日の火曜日に来た。
月曜発送の宅急便は1日遅れだったのに、これを翌日配達にしたのは
代引きだからかな?
0301名無しでGO! (ワッチョイWW 96e5-s9lQ)
垢版 |
2018/01/27(土) 21:31:35.58ID:75SIItXr0
>>300
月曜の午前中までに錦糸町から出したのであれば23区内の営業所になら届いてたでしょ。
幹線道路は月曜の午後から死んでたけど中規模な道ならなんとか移動できたからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況