X



全国交通系ICカード総合スレ Part18 【10種相互】 [櫻子学級]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しでGO! (ワッチョイW 71e5-Ygpr)
垢版 |
2017/12/12(火) 09:10:12.28ID:mXocS+qr0

2013年3月23日(土)からSuica、ICOCA、TOICA、kitaca、SUGOCA、PASMO、PiTaPa、manaca、nimoca、はやかけんの10種類の交通系ICカードで相互利用が始まりました(PiTaPaは電子マネー等は除く)。
その他、新しい交通系ICカードの登場、交通系ICカードエリアの拡大など、ますます便利になっていく全国の交通系ICカードの動向について語るスレです。
各地の福祉行政で発行されているICシルバーパス、IC敬老パス、IC福祉パスや、交通系ICカード一体型クレジットカード、鉄道会社の交通系ICカード一体型株主優待券、IC社員証、IC学生証など交通系利用の可能なICカード類についてもOKです。
各ICカード個別の話題については該当するスレがある場合はそれぞれのスレへ。
流通系ICカードの話はクレジット板かポイント・マイル板、通販買物板へ(要するに板違いということ)
それでも板違いの話をする方は板違いということを理解できない特殊な思考回路をお持ちの方ですので相手をせず、各自NGワードを設定していただくなどして対処してください。
場を荒らす人に返事を返す行為は鳩に餌だけやって糞の掃除をしない婆さんと一緒。あなたも荒らしと同罪です。
※「鉄道板なんだから交通系ICカードの話になって当然」という、
至極常識的なことが理解できない方がいらっしゃるようなので今スレよりわざわざ「交通系ICカード」と書き加えさせていただきました。
【10種相互利用】 から【10種相互】になっのは文字数制限のためです。
※荒らし防止の為ワッチョイ必須、今スレより復活させました。

■全国のICカード対応路線図は、>>2以降でどうしても載せたい人が勝手に載せてください。

前スレ
全国ICカード総合スレ Part17 【10種相互利用】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1505977712/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0887名無しでGO! (プチプチ Sd1f-nd4G)
垢版 |
2018/08/08(水) 13:33:37.27ID:JXZzSUOad0808
>>883
改元がはっきりするまでは西暦を使えだな。
あそこは主義主張らしい。
>>886
そうですか。最初は和暦でした。いつの間に
更新したのでしょうか?
0890名無しでGO! (スッップ Sdea-4foC)
垢版 |
2018/08/10(金) 14:04:09.75ID:VTDivhrWd
PiTaPa後払い対応は現在の近畿圏エリアで乗車
も降車もする場合のみらしい。降車駅だけでは
決定しないらしい。エリア跨ぎ対応なのに実に
中途半端だ。10月1日より対応。
0894名無しでGO! (ワッチョイ dbe9-Q+oE)
垢版 |
2018/08/11(土) 13:37:58.44ID:vU5khdkv0
>>889
これでPiTaPaならJR・私鉄・地下鉄全部に残高・チャージを気にすることなく乗れる
関西ではPiTaPaがキャッシュレスのデファクト・スタンダードになる可能性が出て来た

そのうちICOCA自体もポストペイを選択できるようになるんだろうな
0895名無しでGO! (オイコラミネオ MMeb-OJ3R)
垢版 |
2018/08/11(土) 13:43:15.89ID:zPec12dBM
>>894

> そのうちICOCA自体もポストペイを選択できるようになるんだろうな

それはないw
定期を載せない記名式ICOCAすら存在しない上に機能的にも今のICOCAにそんなもんは載せられる領域はないんだから一足飛びにICOCAにポストペイなんか載せないよ。
やるならあくまでも西日本発行のPiTaPaか新名称のカードの新規発行になるかと。
0896名無しでGO! (ワッチョイ dbe9-Q+oE)
垢版 |
2018/08/11(土) 14:04:44.60ID:vU5khdkv0
>>895
だったらPiTaPaの逆襲が始まるな

JRでポストペイのPiTaPaが使えるなら
常に残高・チャージが気になるICOCAの優位性は吹っ飛んでしまう
0897名無しでGO! (ササクッテロラ Sp03-Rf1C)
垢版 |
2018/08/11(土) 14:38:43.64ID:KTlO7/vOp
どこでも現金チャージ不要という点で先行する関東でも結局オートチャージは3割どまりだったな。
よく使う客は定期買うだけだし、そんなに使わないならプリペイドで十分だし、市場としてそうも大きくないのよねそもそも。
0898名無しでGO! (ワッチョイ dbe9-Q+oE)
垢版 |
2018/08/11(土) 15:06:13.08ID:vU5khdkv0
>>897
SUOCAのオートチャージは別カード必須だからただろ
顧客の囲い込みを図ろうとして日本企業が失敗する典型例

しかし、それで3割もあるんだから
いまある口座で引き落としできるんだったら
もっと普及するよ
0899名無しでGO! (ワッチョイ 6f9f-9s9C)
垢版 |
2018/08/11(土) 16:18:06.99ID:rq03FeF40
SuicaやPASMOのオートチャージは紐付けクレカが限られるからね
メインカードで出来ればやるけれど
0901名無しでGO! (ワッチョイ 1b5d-0Bul)
垢版 |
2018/08/13(月) 08:41:11.31ID:vC205nTn0
>>894-896
ファミリーマート(未改装店舗も含む。)以外のコンビニで使えないPiTaPaは不要。
>>897
関東を出なければという話か。
>>898
SUGOCAのこと?
>>899-900
オートではなくモバイルSuicaの手動クレジットチャージならほとんど全てOKで
電波の届くところならどこでも出来る。年会費がビューカード以外は有料だが。
オートにはない利点は任意のタイミングで出来る。マナカのオートチャージが横浜で
切れそうになって焦ったし。駅弁がクレジットカードで買えたから良かったが。
0902名無しでGO! (ワッチョイ 1b5d-0Bul)
垢版 |
2018/08/13(月) 08:42:39.69ID:vC205nTn0
全国のICカード対応路線図(現時点)

北海道:準備中(2019年度以降の新幹線新システム)
東北北部:準備中(2019年度以降の新幹線新システム)
東北南部・新潟:準備中(2019年度以降の新幹線新システム)
北関東・甲信:準備中(2019年度以降の新幹線新システム)
南関東:準備中(2019年度以降の新幹線新システム)
北陸:準備中(2019年度以降の新幹線新システム、福井エリア)
東海:https://i.imgur.com/FLZ1f09.png
関西:準備中(福井-滋賀県境、兵庫-岡山県境、和歌山線)
中国:準備中(兵庫-岡山県境)
四国:準備中(9月14日までは200km以内でも岡山エリアまでしか利用出来ない。)
九州北部:準備中(長崎)
九州南部:準備中(OKICA片利用)
※ケーブルカー、ロープウェイ、鉄道連絡船を除く
0905名無しでGO! (ワッチョイ ab0b-mZ3i)
垢版 |
2018/08/22(水) 18:28:34.86ID:HJfj7j9J0
西の新しい車掌端末、ICとクレカ決済に対応してるっぽい
0907名無しでGO! (ワッチョイ abd2-qL0i)
垢版 |
2018/08/22(水) 22:39:04.36ID:F2Ce6Ngs0
湘南モノレール社長も驚く「PASMO」など交通系ICカード導入の効果
https://news.mynavi.jp/article/20180819-shonanmonorail/
まだいろいろ変えているところだから、何も言えない。
0911名無しでGO! (ワッチョイ ed5d-HfsH)
垢版 |
2018/08/24(金) 08:11:18.69ID:owHkskUm0
>>910
では>>906の意味は?また車内に警察は来てくれない。なぜなら移動中で場所が特定出来ない
からね。動かない場所なら警察が来られるが。警察が大阪で乗るのか京都で乗るのかとにかく
収拾がつかなくなる。他の都道府県で活動出来ないし。
0912名無しでGO! (オイコラミネオ MM92-9aGg)
垢版 |
2018/08/24(金) 10:59:52.76ID:nTOxuW2MM
>>911
車掌にとって、その無銭客を降ろすのに都合のいい駅に連絡をしてその駅からその駅の所轄の警察に連絡して、列車がその駅に着いたときには駅員とポリスがホームでお出迎え

って流れだよ。
ムーンライトながらで無賃客が居たときとかは沼津や静岡とかでよく引き渡されてるw
0913名無しでGO! (ワッチョイ 299f-7kIV)
垢版 |
2018/08/26(日) 20:17:17.36ID:EY/UgaoC0
>>912
むかし鉄道ジャーナル誌の壇上莞爾氏だかの文で、東海道線の車掌だったころ
目的地まででないマルキュウ(○に救=刑務所帰りや生活保護者向け割引切符)
切符を持った客を黙って見逃したというのがあったな。
0916名無しでGO! (オイコラミネオ MM2e-84gE)
垢版 |
2018/08/29(水) 05:13:07.64ID:puhQZXwqM
>>915
食い逃げと一緒だから、現行犯逮捕でワッパかけてやれ
0917名無しでGO! (ワッチョイ b55d-zEwp)
垢版 |
2018/09/02(日) 09:35:56.51ID:lAUJuGjf0
>>915-916
着駅で(クレジットカードで)支払えば問題ないから食い逃げとは違うし逮捕など問題外。
今まではクレジットカード使えないから着駅支払いにしていたということだろう。
俺も>>915と同じ解釈だが>>910が変なこと言うから意味が分からなくなった。
0919名無しでGO! (スプッッ Sd03-smoU)
垢版 |
2018/09/03(月) 11:29:35.18ID:5JI7qwxHd
>>918
それ、新幹線乗り換え改札脇の店舗だよね?
あそこは実際には東海エリアだから
品川駅にも在来線改札内だけど東海エリアにコーヒーショップがあって、
以前は現金オンリーだった
最近あの近くに行ってないからわからないけど
0922名無しでGO! (スプッッ Sdd1-smoU)
垢版 |
2018/09/03(月) 15:52:07.94ID:/9pSUQ6Ad
>>920
もう少し積極的に、ほとんど新幹線乗り換え客のみが相手だし、名実共にJR東海エリアと言っていい
国境線なんかとは違って、改札の手前から管理会社が違うってことなんだろう
0923名無しでGO! (ワッチョイ e5e5-Pijf)
垢版 |
2018/09/03(月) 20:37:27.22ID:+zOKTvfh0
>>920
>もう少し積極的に、ほとんど新幹線乗り換え客のみが相手だし、名実共にJR東海エリアと言っていい

レスアンカー間違えてますよw
920は新橋駅の話です。

>国境線なんかとは違って、改札の手前から管理会社が違うってことなんだろう

違うのは貴方の見識ですw
>>169-174で「管理会社の違いの国境線は改札内外ではない」って指摘されて恥をかいたのに
まだその誤った知識を修正してなかったんですかw
「管理会社の違いは改札の内外ではなく国鉄分割民営化の際の土地の所有権の違い」って覚えておきましょうね。
そうでないと新橋改札内(駅業務は東日本)のTOICA自販機や博多駅新幹線改札内(駅業務は西日本)のsugoca自販機とか説明つかないでしょw
0924名無しでGO! (ワッチョイ e5e5-Pijf)
垢版 |
2018/09/03(月) 20:42:09.43ID:+zOKTvfh0
久々にFランクくんの間抜けな自己主張が載ってたので思わずマジレスしてしまったw

さて本題。
さっきgoogleマップを見ていたらFランク君を思い出させる発達障害さんのレビューが出てきたので紹介w
https://www.google.com/maps/contrib/110260799411671167116/reviews/@34.6033002,133.7323219,11z/data=!3m1!4b1!4m3!8m2!3m1!1e1?hl=ja-JP

この人、自分の訪問先がどんな個人経営の小店舗だろうがお構いなしに
「複数の交通系電子マネーICOCA等々や複数の電子マネー等々の支払い等々は利用できずセルフレジは利用できるか利用できないかはわからないし古い店舗だとバリアフリー等対応できないところは多くあるし安価買取はお客さんはわかりや ...」
というコピペ紛いの言い掛かりレビューを投稿しまくってますw
0925名無しでGO! (スプッッ Sdd1-smoU)
垢版 |
2018/09/03(月) 20:47:56.86ID:jJ95JmTxd
>>923
まず、私(922)は、>>169その他の人ではありません
まったくの別人です

次に、
>レスアンカー間違えてますよw
>920は新橋駅の話です。

はあなたの誤りです
>>920は、
>新橋駅のTOICA加盟店と同じ理由か

なので、(新横浜駅の在来線改札内店舗がTOICA加盟店であるのは)新橋駅のTOICA加盟店と同じ理由か、

ということで、新横浜駅のことです
0928名無しでGO! (オイコラミネオ MM21-jyCv)
垢版 |
2018/09/03(月) 21:15:20.12ID:fuFuGuLyM
>>924
AVの事務所に電波文章を書き込んだり、相当なキチガイだねw
Googleっていいねボタンはあるのに通報ボタンがないのは如何なものか。
今の仕様だとキチガイさんが営業妨害紛いのレビューを書き込み放題になっちゃってる。
0929名無しでGO! (ワッチョイ e5e5-Pijf)
垢版 |
2018/09/03(月) 22:42:43.92ID:+zOKTvfh0
>>925
すみません。
>なので、(新横浜駅の在来線改札内店舗がTOICA加盟店であるのは)新橋駅のTOICA加盟店と同じ理由か、
>ということで、新横浜駅のことです

確かにそうです。意味を取り違えておりました。

>私は愛知のFラン氏ではありません

大変失礼いたしました。
0930名無しでGO! (オイコラミネオ MMeb-9Yrf)
垢版 |
2018/09/04(火) 03:34:17.44ID:U9oUuMJ9M
訳知りクンがイキって書き込んでいるのを見ると、実生活も頑張れよと言いたくなる
0933名無しでGO! (ワッチョイ e351-oqjt)
垢版 |
2018/09/07(金) 09:12:40.06ID:/BbVG4zI0
>>919
分かりにくいな。在来線だけ利用した人が東海の土地を無料で通行する訳か。極端な話
東海の土地だけを通っても入場券は東日本の収入と。(理論上。)
>>923
博多駅のJR西日本と九州は改札がなく直通運転だからね。新大阪駅の東海と西日本も
同じ。新橋はよく分からないが。
>>932
PiTaPaの位置が明らかにおかしいな。沖縄は行ったが北海道は行っていないんだ。
Kitaca、SAPICA、ICASnimoca、Doカード、AsacaCARD、バスカード(北海道北見バス)
全部ないもんな。
0934名無しでGO! (ワッチョイ fbe5-ssIr)
垢版 |
2018/09/07(金) 21:27:33.20ID:C2Af/gMa0
>>933
>博多駅のJR西日本と九州は改札がなく直通運転だからね。新大阪駅の東海と西日本も
同じ。新橋はよく分からないが。

君は相変わらずだね。
新橋駅はもちろんのこと、博多駅のことも解ってない。
改札の有無は関係ないんだってw
0938名無しでGO! (ワッチョイW b71b-+TYm)
垢版 |
2018/09/08(土) 12:48:54.65ID:A7mA6mPy0
東京から飲み続けた思い出なら有るで
0939名無しでGO! (オイコラミネオ MM53-TmZ6)
垢版 |
2018/09/08(土) 13:02:57.06ID:vJwYfWBjM
京都駅の隣の西大路駅は下りホームの真上に東海道新幹線の高架が通ってるけど、在来線の線路もあるからなのか、高架の真下でもICOCA自販機が置いてある。
0940名無しでGO! (スッップ Sdda-ibf3)
垢版 |
2018/09/08(土) 14:11:45.39ID:Gt+v8XjMd
>>934
博多駅が直通運転だからこそ改札以外に見えない
境があるということであり博多駅の特徴をよく
知った上でのことだ。日本語もわからない馬鹿は
黙っていろ。
0941名無しでGO! (オイコラミネオ MMe6-TmZ6)
垢版 |
2018/09/08(土) 15:46:28.27ID:ldcjXBBzM
>>940
だから、直通してるかしてないかは関係ないって何度言ったら...


さすがはフリー入学大学出身の発達障害くんだねw
0942名無しでGO! (キュッキュ e3cb-EhJy)
垢版 |
2018/09/09(日) 12:19:42.99ID:bAfExOob00909
新横浜は、在来線ホームも含めて東海管理なんじゃないの?
東日本がみどりの窓口を廃止したのは、ショバ代がかかるからとか・・・?
0945名無しでGO! (ササクッテロラ Spab-R8Ed)
垢版 |
2018/09/09(日) 22:19:22.61ID:OGvKs/b3p
>>942
ある時期までは本当にそうだった。
菊名と新横浜はJR東海の社員がラッシュ対応に当たっていたのだよ。
その後は改札などはJR東海管理のまま、ホーム(と篠原口)は東日本に移管されて今に至る。
0946名無しでGO! (オイコラミネオ MMe6-TmZ6)
垢版 |
2018/09/10(月) 00:13:01.30ID:IHCFWONFM
>>944
> ID消すのはおかしい。却下。

その通りだね。
ワッチョイどころかIDまで消してスレ立てするとか、書き込み履歴の紐付けを嫌ったフリー大学くん辺りの反抗なんでしょうなw

ちゃんとワッチョイ付きでスレ立てに挑戦してみるよ。

!extend:checked:vvvvv:1000:512
0947名無しでGO! (オイコラミネオ MMe6-TmZ6)
垢版 |
2018/09/10(月) 00:20:16.86ID:IHCFWONFM
はい。スレ立て失敗w

ワッチョイ付のスレを立てるときは文頭に下記の文字列を次回用も含めて二行入れてください。


!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
0948名無しでGO! (オッペケ Srab-RoUn)
垢版 |
2018/09/10(月) 00:29:42.71ID:97h0JU9Vr
◆設定例
・ID非表示
!extend:none::1000:512

・ID表示 強制コテハン無し (5ch標準設定)
!extend:checked::1000:512

・ID表示 IP表示 (シベリア板化)
!extend:checked:vvvv:1000:512

・ID表示 強制コテハン (地下板と同じ)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

・ID表示 強制コテハン IP表示
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
0949名無しでGO! (ワッチョイ e351-oqjt)
垢版 |
2018/09/11(火) 07:40:10.73ID:hx82oPUf0
>>941
1.文頭にいきなり「だから」はおかしい。
「おかしくない」と思う人は言葉の乱れであることすら知らない知識のない人。
2.>>934>>940も改札と関係ないことを分かった上での投稿。
「何度言ったら…」ではなくもう百も承知だ。
お前はそれが分からないから相当馬鹿だ。
お前こそ>>940を読んでも分からないようだから俺が分かっていると何度言ったら…だ。

無料でもないし(笑)入試で不合格の人の数の方が多いぞ。
フリー入学なんてありえない。失礼もいいところだ。失礼どころか虚偽だ。
お前こそろくに日本語も分からないようだから義務教育も受けていないのかと疑うレベルだ。
(在籍は全国民がしているが出席するか否かは別。全て欠席しても進級し卒業することは
ザラ。小中学校からしたら「邪魔だから早く出ていけ」ということ。留年導入は税金のムダ。)
0950名無しでGO! (ワッチョイ e351-oqjt)
垢版 |
2018/09/11(火) 07:45:07.06ID:hx82oPUf0
>>942
土地はそうということか。運行会社≠土地の所有者ということか。
しかし名古屋市所有の名鉄有松駅にある自販機はμstarポイントの対象になる。
名古屋市所有だからといって名古屋市交通局加盟ではない。もっとも管轄する部署が交通局
ではないからなのかもしれないが。名城公園のローソンはTOICA加盟で地下鉄の駅にある
ローソンはマナカ加盟。(ファミリーマートは市役所と国際センターも交通局加盟。)
そう考えると在来線エリアはSuica加盟でもいい気がする。
0951名無しでGO! (ワッチョイ e351-oqjt)
垢版 |
2018/09/11(火) 07:48:42.50ID:hx82oPUf0
2018年8月31日に全店閉店したセーブオンはローソンになることで
交通系電子マネーや楽天Edyが利用に加えてチャージも可能に。
WAONも利用とチャージが可能に。
(iD、QUICPayも引き続き利用可。)
8月中に伊勢崎市役所と渋川医療センターの2店舗だけはローソンに改装している。
8月22日に一足早く閉店した波志江パーキングエリア店が本日ローソンとしてオープンする。
他の店舗は10月4日より順次オープンする。
0952名無しでGO! (ワッチョイ e351-oqjt)
垢版 |
2018/09/11(火) 07:51:09.82ID:hx82oPUf0
セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、デイリーヤマザキ、セイコーマート、
ポプラ、コミュニティストア全部交通系電子マネーの利用もチャージも可能に。
(コミュニティストアのみ一部店舗を除く。ファミリーマートに改装していないサークルK及び
サンクスも対応している。)
0953 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ (オイコラミネオ MM53-TmZ6)
垢版 |
2018/09/11(火) 09:52:57.28ID:Xqy0nIujM
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . | ハァハァ
   ` ‐-=-‐  オレハショウガイシャサマダァァァァ
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (なんなんだよこのFランク野郎w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 見えない敵と戦ってる統合失調症野郎w
0958名無しでGO! (ワッチョイ e351-oqjt)
垢版 |
2018/09/12(水) 10:31:59.93ID:ou+JGy570
Kitaca、SUGOCA公式サイトからサークルサンクスが削除されていない。
もう北海道と九州には出店していないのに。
ttp://www.kitaca-shop.jp/
ttp://www.jrkyushu.co.jp/sugoca/shop/index.html
九州のココストアは一時掲載されていて後から削除されたからそのうち削除されるとは思うが。
0960名無しでGO! (ワッチョイ e351-oqjt)
垢版 |
2018/09/12(水) 10:43:08.21ID:ou+JGy570
新橋駅のTOICA自販機は全国相互利用開始よりも前からあったの?
だとしたらその頃はPASMO非対応だよな。

全く東海の敷地だとしても東日本から賃料を徴収している訳だから自販機や売店の管理も
全部東日本に任せてその分も賃料にすればいいのに。入場券を買った場合の収入は当然
東日本だよな。東海ってことはないよな?ましてや東日本の乗車券から新橋駅構内の通過に
対して人数に応じて東海に支払われるとか。賃料だけ徴収して後は東日本に任せろや。
現地の人のことを考えていない。新幹線発着駅ならともかく。
0961名無しでGO! (ワッチョイ e351-oqjt)
垢版 |
2018/09/12(水) 10:46:19.77ID:ou+JGy570
奥津軽いまべつ駅にKitaca対応の自販機とかあるの?
あったら本州唯一だよな。
新青森駅も博多駅みたいに混在していたりする?
0962 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ (オイコラミネオ MMa7-TmZ6)
垢版 |
2018/09/12(水) 15:12:49.85ID:J4GZRFRmM
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . | ハァハァ
   ` ‐-=-‐  オレハショウガイシャサマダァァァァ
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (しつけーんだよこのFランク野郎w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 見えない敵と戦ってる統合失調症野郎w
0963名無しでGO! (オイコラミネオ MMe6-PaMa)
垢版 |
2018/09/12(水) 23:49:07.24ID:ypYNsVIDM
>>961

> 奥津軽いまべつ駅にKitaca対応の自販機とかあるの?
> あったら本州唯一だよな。

ググってみたが改札の前に伊藤園の自販機(当然Kitacaなんざ非対応)が一台あるだけらしいw
http://work.kuma-i.com/?eid=1195554

> 新青森駅も博多駅みたいに混在していたりする?

あのさぁ。
コンビニやスーパーの知識自慢しに来る前に鉄道の基礎知識くらい付けてからこの板に書き込んでくれよ。
基礎的知識もないのにヤフー知恵遅れレベルの質問なんか書かないでくれるかね?
君、正直言って邪魔。目障りなんだよ。
0964名無しでGO! (オイコラミネオ MM4f-vGtq)
垢版 |
2018/09/13(木) 01:53:03.87ID:iSNsXyE2M
物知りクンがイキってるね
0965名無しでGO! (ガックシ 068f-wbiP)
垢版 |
2018/09/13(木) 09:03:10.81ID:ywa79tDz6
しばらく見ないうちに気色悪いスレになったな
鉄道とは相当離れたんやんけ
0966名無しでGO! (JPWW 0H4f-YubY)
垢版 |
2018/09/13(木) 12:09:11.56ID:buy39U1pH
>>965
約1名の鉄道の知識どころか鉄道を趣味にしてるわけでもないのに流通系電子マネーの知識をひけらかしに来る空気の読めない発達障害の人のお陰で荒れております。
たった一人でこれだけ場を荒らせることに彼は今射精寸前なんですよ。
なにせ、リアル社会ではクラスメートから延々と無視され続けていた空気野郎だったんですからネットこそが彼の天国なんですよ。
0968名無しでGO! (アウアウカー Saeb-Zlpr)
垢版 |
2018/09/13(木) 18:37:42.85ID:OYtu0ivta
ICOCAポイントサービスの内、時間帯割引と回数割引の分って、ICOCAだとポイント還元なのに、PiTaPaだと最初から運賃が割引になるんだなw
厳密に言えば、smartICOCAをクレカチャージした時のポイントとかICOCAポイント分だけ、ICOCAの方が特になる可能性はあるけど、大部分の利用者にとってはPiTaPa方式の割引が有難い希ガス。
ま、PiTaPaの場合、新規発行するハードルがtaspo並に面倒だから、普及して居ないけどさw
0969名無しでGO! (オイコラミネオ MM6b-cLcm)
垢版 |
2018/09/13(木) 20:55:43.86ID:5k8ennraM
絶対にFランクくんが貼りそうなネタだったので先に貼ってやったw
以降、nanacoの話とかイオン銀行ATMでもやれやといった脱線は一切禁止する。
それでも流通系の話題に脱線させようとした場合は処刑します。
****
 セブン銀行、楽天Edy、鉄道会社10社は9月13日、全国2万4000台以上のセブン銀行ATMで10月15日から
「Suica」や「PASMO」など交通系電子マネーと「楽天Edy」のチャージ(入金)や残高確認を可能にすると発表した。

 対象となる電子マネーは「Suica」等交通系九種と「楽天Edy」の10種。交通系電子マネーは2万円、楽天Edyは5万円
(1回あたり2万5000円)まで1000円単位でチャージできる。チャージ金額を指定して、
お釣りを受け取ることも可能だ。手数料は無料で、セブン銀行ATMが設置されている施設の営業時間内であれば利用できる。

チャージ方法http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1809/13/l_am1535_sevenc.jpg
金額を指定してチャージし、お釣りを受け取ることもできる
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1809/13/l_am1535_sevenc2.jpg

 セブン銀行と楽天Edy、そしてJR北海道、JR東日本、JR東海、JR西日本、JR九州、京浜急行電鉄、
小田急電鉄、西武鉄道、東武鉄道、名古屋鉄道の協力で実現した。

ソース ITmedia NEWS 09/13 15:16
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1809/13/news121.html
0971名無しでGO! (オイコラミネオ MM4f-cLcm)
垢版 |
2018/09/13(木) 21:05:53.14ID:CMmuDXlBM
>>970
ひ・み・つ♥
0972名無しでGO! (オイコラミネオ MM4f-cLcm)
垢版 |
2018/09/13(木) 21:11:26.87ID:CMmuDXlBM
>>970
ひ・み・つ♥

>>968
大阪PiTaPaが「JR西日本でもそのまま使える!!」って宣伝し始めたな。
お陰でやっと思い腰を上げて申し込みすることにした。
まぁ、楽天カードを何故か退会させられた俺の審査が通る保証は何処にも無いがw

>>968
> ま、PiTaPaの場合、新規発行するハードルがtaspo並に面倒だから、普及して居ないけどさw

ハードルが高くても無いと滅茶苦茶面倒なtaspoとETCは普及したんだし、何かしらの理由をつけて客を追い詰めるしか無いのかもなw
0973名無しでGO! (ワッチョイ 97d2-lVby)
垢版 |
2018/09/13(木) 23:54:39.31ID:QVP5bjD60
>>969
PiTaPaは対象外。
ポストペイが使えずチャージが必要なのに、これだからねぇ。
0975名無しでGO! (スプッッ Sd3f-lpWd)
垢版 |
2018/09/14(金) 15:51:30.67ID:dmBlDrC/d
>>963
>>965-966
あくまで電子マネーの1種類である交通系のスレ
であり鉄道は無関係。鉄道のことなど知るか。
>>968
PiTaPaも親カードのポイント付く。
×特○得
>>972
タスポは普及せずコンビニに流れた。タバコ
以外の売上も増えた。
0976名無しでGO! (スプッッ Sd3f-lpWd)
垢版 |
2018/09/14(金) 15:53:44.20ID:dmBlDrC/d
>>973
セブン-イレブンのレジと同じだから当然。
10月1日以降近鉄名古屋駅でJR、名鉄、地下鉄
乗り換えなどごく一部を除きチャージなど不要
になる。
0977名無しでGO! (スプッッ Sd3f-lpWd)
垢版 |
2018/09/14(金) 15:56:52.18ID:dmBlDrC/d
>>974
nanacoの話とかは意味不明だが
イオン銀行は要望は出るだろう。しかし
ミニストップは楽天Edy対応、イオンは非対応、
ダイエーは交通系も一部店舗とか不揃いだから
混乱しかねない。WAON非対応のマルエツにも
設置されているが。
0978名無しでGO! (ワッチョイ d751-yqlY)
垢版 |
2018/09/15(土) 07:54:24.11ID:iJs5GWM90
全国のICカード対応路線図(2018年9月15日時点)

北海道:準備中(2019年度以降の新幹線新システム)
東北北部:準備中(2019年度以降の新幹線新システム)
東北南部・新潟:準備中(2019年度以降の新幹線新システム)
北関東・甲信:準備中(2019年度以降の新幹線新システム)
南関東:準備中(2019年度以降の新幹線新システム)
北陸:準備中(2019年度以降の新幹線新システム、福井エリア)
東海:https://i.imgur.com/FLZ1f09.png
関西:準備中(福井-滋賀県境、兵庫-岡山県境、和歌山線)
中国:準備中(兵庫-岡山県境)
四国:準備中(9月14日までは200km以内でも岡山エリアまでしか利用出来なかったので
「9月15日(又はそれ以降)現在」に修正する必要がある。)
九州北部:準備中(長崎)
九州南部:準備中(OKICA片利用)
※ケーブルカー、ロープウェイ、鉄道連絡船を除く
0980名無しでGO! (ワッチョイ d751-yqlY)
垢版 |
2018/09/15(土) 08:02:01.44ID:iJs5GWM90
博多駅の地下鉄側のファミリーマートはSUGOCA加盟だがあれもJR九州の土地なのか?
ドトールコーヒーとロッカーは「はやかけん」だったが。
(いずれも改札外。)
駅全体ではICOCA、SUGOCA、「はやかけん」が混在している。
0982名無しでGO! (JPW 0H4f-lpWd)
垢版 |
2018/09/15(土) 16:25:40.55ID:B+Dz1mieH
>>981
名古屋市営地下鉄駅構内は名鉄子会社がFCで
運営しているドトールも交通局加盟店。
0985名無しでGO! (ワッチョイ d75d-yqlY)
垢版 |
2018/09/17(月) 07:44:08.44ID:nT4pKjGg0
徳島県が唯一改札機すらない県になりました。
IC全国相互利用(交通利用)非対応は青森、秋田、高知、徳島、沖縄。
このうち沖縄は2020年を目途に片利用にて対応の予定。他導入や片利用を検討中。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180916-00010000-fukui-l18
0986名無しでGO! (ワッチョイ d75d-yqlY)
垢版 |
2018/09/17(月) 07:47:31.88ID:nT4pKjGg0
交通機関では使えないSUGOCA他交通系電子マネーに対応する。
セブン-イレブンが全国で唯一出店していないがnanacoにも対応する。
(こちらも来年進出するがおそらくセブン-イレブンが後になる。)
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000008-ryu-oki
イオングループなのにnanacoが使えるのは珍しい。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況