X



立ち食いそば【駅】おかわり57杯め

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2017/12/21(木) 00:47:37.85ID:Tzwl4A7QO
駅そば・うどんの話題はもちろん、カレーや丼ものなど、駅構内飲食店(スタンド形式〜飲食喫茶店)全般の話題もどうぞ。
まずいものの話して鬱になるより、うまいものの話して心豊かになるべし!
駅弁は残念ながらあまり機能していませんが駅弁専用スレがあります。
冷凍ミ力ンとかカ餅とか持ち帰り系もそちらでお願いしたく。
その場で食べる系のものはこのスレで可。
※前スレ
立ち食いそば【駅】おかわり56杯め
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1508634202/
立ち食いそば【駅】おかわり55杯め
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1503830713/
立ち食いそば【駅】おかわり54杯め
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1495290398/
立ち食いそば【駅】おかわり53杯め
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1481014237/
立ち食いそば【駅】おかわり52杯め
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1473040631/
立ち食いそば【駅】おかわり51杯め
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1469650133/
0727名無しでGO!
垢版 |
2018/02/10(土) 11:44:43.06ID:W41yEHFp0
>>658

唐辛子を山のようにふりかける輩を見かけるが
ありゃなにかの病気なんだろうな@7・8番ホーム
0728名無しでGO!
垢版 |
2018/02/10(土) 12:14:12.27ID:v2UWyx6k0
>>716
フィンガーボウルの水飲む田舎者の話思い出した。
0729名無しでGO!
垢版 |
2018/02/10(土) 12:29:37.89ID:h6MpY3aS0
>>727
辛味を正常に感じられない味覚障害だろ
肉をオカズに紅生姜食べてる輩とは一線を画してる
0730名無しでGO!
垢版 |
2018/02/10(土) 12:42:01.13ID:vXCrmm8k0
関西人が蕎麦湯を知らんって
単なる東京マスゴミの決めつけだろ
0731名無しでGO!
垢版 |
2018/02/10(土) 13:34:11.77ID:XXTNUx2G0
>>730
いや案外知らないよ。
存在はなんとなく知ってるけど、いざ目の前にしたらさてどうすれば?になる。
0732名無しでGO!
垢版 |
2018/02/10(土) 13:54:26.03ID:epX6raiC0
関西人で蕎麦湯も飲み方も知ってるけど、これウマイか?とは思った
蕎麦のあとは美味いお茶でも飲みたい
0733名無しでGO!
垢版 |
2018/02/10(土) 14:01:42.06ID:TGC+B7iZ0
>>730
関西人が蕎麦湯を知らんなんて話テレビでも雑誌でも新聞でも見たことねえよ
と言うか大阪の人ざるそば好きじゃね?
0734名無しでGO!
垢版 |
2018/02/10(土) 15:28:44.16ID:57iuCVAn0
元高槻市民やが、関西は盛り蕎麦無い。ざるそば。蕎麦湯は立ち食いなら無い文化。そもそも関西の立ち食い蕎麦は逆さ二八
0735名無しでGO!
垢版 |
2018/02/10(土) 15:32:25.67ID:DKLCsUed0
> 湯桶を持って来て直接口を付けて飲み始め
↑これすごく嘘くさい
蕎麦湯や湯桶を知らないのはともかく、湯桶に直接口を付けて
蕎麦湯を飲むなんていう冒険はどんな田舎者でもまずやらない
これが事実なら、急須や薬罐も直接口を付けて飲む食器扱いの
文化が日本のどこかに存在しているということか?
0736名無しでGO!
垢版 |
2018/02/10(土) 16:05:34.63ID:gOcig73H0
>>735
高田馬場の店に入ったことないけど、地元船橋のNRE経営のそば屋では
そば湯はポットに入れてる。
同じNRE経営ならポットを使ってる可能性が大きいから、ウソの可能性が大きい。
0737名無しでGO!
垢版 |
2018/02/10(土) 16:06:42.34ID:vXCrmm8k0
>>731
そうか?
京都だが普通のそば屋では蕎麦湯当たり前に出てくるぞ

ただ立ち食いだとそばがあまり出ないこともあってか蕎麦湯常備はまずないが
だから富士そばで蕎麦湯があったときはちょっと驚いた
0738名無しでGO!
垢版 |
2018/02/10(土) 16:14:51.83ID:gbIbMJOR0
東京に旅行にきてウキウキでちょっと羽目を外してしまった大阪のBBAと>>718 は解釈したんだろうね
私はそんなこと思いもしないし一言も言っていないが
0739名無しでGO!
垢版 |
2018/02/10(土) 18:16:29.69ID:8hXr45XV0
>>736
馬場の店は蕎麦猪口一杯分の小さな湯桶に入れて、いくつも返却口の横に積んで置いてある。
嘘だと断言したいのなら、行って見て来いよ。
0740名無しでGO!
垢版 |
2018/02/10(土) 19:19:46.51ID:DqvgRzFx0
716は常磐線沿線住まいらし自分と価値観が違うのを見つけると
喜々として書き込んでるな。
0741名無しでGO!
垢版 |
2018/02/10(土) 20:04:09.56ID:5r4t7swD0
馬場は20年位行ってないなぁ、地下を通過してるけど
小諸そばは香り高くそぱ湯にゆず胡椒(辛子)と駅に入ったら神なんだが
0742名無しでGO!
垢版 |
2018/02/10(土) 20:53:44.72ID:5XTj5zdM0
そば猪口一杯分の湯桶なら自席に持ってっても問題無いように思えるが?
湯桶をガメたのがいけないのか直口で飲んだのがいけないのか
>>716が何を問題にしたかったのかよく分からなくなったな
0743名無しでGO!
垢版 |
2018/02/10(土) 21:10:03.13ID:+btqnSkY0
>>742はテーブルの醤油差しに口付けてツイに上げちゃう系
0744名無しでGO!
垢版 |
2018/02/10(土) 21:15:12.13ID:z2cyidPV0
まあ、小諸だとすれば、そば湯の湯桶を自席にもって行くのは当たり前だとして、
その注ぎ口を口に付けて飲んでたとすれば、マナー違反だわな。
でも、ふつうそんなことするか? 大阪でもせえへん。
ただなあ、関西でもそば湯は知られているが、立ち食いそばややそれに類する「路麺」で
そば湯が出てくるところは、関西ではあまりなさそう。珍しがられるのは当然やと思う。
0745名無しでGO!
垢版 |
2018/02/11(日) 01:42:49.32ID:gP65uOLL0
いつの間にか草津に麺家出来てるのな
利用者数多い駅だしあって不思議はないが
0747名無しでGO!
垢版 |
2018/02/11(日) 07:43:46.81ID:LDsGWm0f0
>>744
マナー違反というほどのことも無いのでは?
みっともないとは思うけど、好きにすりゃいいのではとも思う

>>746
深山そば、ってメニューが気になる
0748名無しでGO!
垢版 |
2018/02/11(日) 07:46:43.69ID:LDsGWm0f0
というか、ものを知らない田舎者と>>716は笑いものにしたかったんだろうけど、
本当に知らないでそうしてたのは明らかなのだから、さらし者にするくらいなら、
正しいそば湯の頂き方を教えてあげたほうがよほど世のため人のためになる
それも面倒ならこんなところに書かずに黙っておけばいい
0750名無しでGO!
垢版 |
2018/02/11(日) 08:04:51.76ID:g8+7lMzO0
面白いと思ってんの?
0751名無しでGO!
垢版 |
2018/02/11(日) 12:35:03.25ID:YziTLJji0
>>750りりりけろ物なんて、なんじゃ?って感じで面白さない?
0752名無しでGO!
垢版 |
2018/02/11(日) 14:53:02.61ID:6yCtov/h0
なかなか面白いよ。着眼点がね。
路上観察学会に通じるものがあるね。
0753名無しでGO!
垢版 |
2018/02/11(日) 17:02:36.19ID:OIrCUmEp0
さっき馬楽師匠の「時そば」聴いた
江戸の夜鳴きそばって、丁度駅そばみたいなもんだな
不味いそばを演じたら天下一品だ
0754名無しでGO!
垢版 |
2018/02/11(日) 17:37:41.83ID:MLK5QE6i0
時そばは喬太郎のまくらが好き
0756名無しでGO!
垢版 |
2018/02/11(日) 20:41:11.13ID:rswnF1UP0
>>747
> 好きにすりゃいいのではとも思う

湯桶の注ぎ口に直接口を付けて蕎麦湯を吸い込む
     ↓
熱い蕎麦湯が口中に流れ込み舌を火傷してパニック
     ↓
のけぞった拍子に湯桶を放り投げる
     ↓
>>747の後頭部を直撃

という流れキボン
0757名無しでGO!
垢版 |
2018/02/11(日) 21:33:00.39ID:jdo2Xbq50
千代田線て唐木田に行かなくなるのか?
0758名無しでGO!
垢版 |
2018/02/12(月) 00:44:50.35ID:yJ8PpJAu0
湯桶なだけにYOU?OK?って感じですな
0759 【男の娘】
垢版 |
2018/02/12(月) 00:53:04.77ID:gcPopySh0
夜泣きそば
しくしくしくしく…
0760名無しでGO!
垢版 |
2018/02/12(月) 04:09:33.39ID:+6al7sGp0
お前らいいかげんにしろwww
0761名無しでGO!
垢版 |
2018/02/12(月) 07:38:53.64ID:ULccFot10
監督メシでネギタワー 総合8:15〜
0762名無しでGO!
垢版 |
2018/02/12(月) 10:26:30.02ID:bY3CrbGE0
ゆるきゃん△の6話を見たんだけど「そば・うどん」って本来は「そばう・どん」だったらしいね
0763名無しでGO!
垢版 |
2018/02/12(月) 12:47:28.81ID:nVRcUh0h0
>>732
蕎麦湯ってそのまま飲むモンじゃねーんだよ
残った蕎麦つゆを割って飲むんだよ
0764名無しでGO!
垢版 |
2018/02/12(月) 12:50:24.51ID:Iximr1SZ0
塩分が凄そうですよね
普通どんなに美味しい蕎麦やラーメンでも汁は残しますよ貧乏人
0765名無しでGO!
垢版 |
2018/02/12(月) 12:55:46.07ID:nVRcUh0h0
ここで言ってもしゃあないけど
場末の立ち食いでしか蕎麦食ったことない奴は黙ってなw
0766名無しでGO!
垢版 |
2018/02/12(月) 13:00:24.30ID:EKvpgcXZ0
>>763
そんなことは言われなくても分かってるが?
蕎麦つゆを割って飲んだ上での感想だ
0768名無しでGO!
垢版 |
2018/02/12(月) 15:25:39.96ID:7ic4wuZp0
>>766
でもお水よりはええやろ?
あったかい、あったかい・・・
0770名無しでGO!
垢版 |
2018/02/12(月) 15:44:54.57ID:Vrn3QDNe0
そういや大阪行くと、ざるそばにうずらの卵が付いてることあるな
あれ入れるとそば湯どころじゃなくなるだろうに
0771名無しでGO!
垢版 |
2018/02/12(月) 15:57:12.07ID:EKvpgcXZ0
何が負けなのか理解できないが

・蕎麦湯を蕎麦つゆで割って飲んだ
・これのどこがうまいのか分からん
・蕎麦のあとの熱い飲み物ならウマイお茶が良い

という個人的な感想を書いたまでだが?
蕎麦好きは皆蕎麦湯がウマイと言わなければならないのか?
0772名無しでGO!
垢版 |
2018/02/12(月) 16:01:39.71ID:F7HcP0CM0
そば湯は熱い飲み物じゃないよ
つゆで割るから当然だけど
0773名無しでGO!
垢版 |
2018/02/12(月) 16:35:25.45ID:XVojiirL0
「アッツイのに変えて」って言ってる客もよくいる
0774名無しでGO!
垢版 |
2018/02/12(月) 17:26:13.40ID:F7HcP0CM0
江戸っ子はそこにつゆを一滴だけ垂らして飲むんだな
0775名無しでGO!
垢版 |
2018/02/12(月) 17:51:47.52ID:q+fFkaHK0
で、そば湯のうまい駅そばはどこだい?
0777名無しでGO!
垢版 |
2018/02/12(月) 18:10:38.59ID:BOPxgspS0
>>774
江戸っ子ってロクなもんじゃねえな。やせ我慢だけ。
0778名無しでGO!
垢版 |
2018/02/12(月) 18:11:46.38ID:h5AHKOUE0
>>771 顔真っ赤(笑)
0779名無しでGO!
垢版 |
2018/02/12(月) 18:19:47.73ID:IEeyApP00
昨日田毎で、ステーキカレー食いながら冷水用のコップでそば湯ガブガブ飲んでるオサーンが居たな
0780名無しでGO!
垢版 |
2018/02/12(月) 18:28:51.78ID:bWt/MC0s0
要素によっちゃ蕎麦湯って蕎麦自体より栄養価が高いんだっけ
特にビタミンB1、B2、ルチン、コチン、ナイアシン、食物繊維・・・etc
0781名無しでGO!
垢版 |
2018/02/12(月) 19:20:34.44ID:GzVkh4Hs0
毎度のアスペルガーがスレに居る時に、変な言い争いするからスレが訳わからんことになってるな…
0782名無しでGO!
垢版 |
2018/02/12(月) 20:07:35.94ID:w7u+qAxv0
>>764
塩分なんか大した問題じゃない
脂分のほうが体への悪影響はでかい
つまりラーメンスープなんぞ全部飲むやつは…
0783名無しでGO!
垢版 |
2018/02/12(月) 20:44:00.13ID:XJPveZ7D0
蕎麦なんてゆでたら栄養分が流出してしまう そば湯をツユで割って飲むのは理にかなっている
0784名無しでGO!
垢版 |
2018/02/12(月) 20:45:27.56ID:1HV/OVd40
ラーメンのスープはあっさり醤油はまだ良いがこってり豚骨を飲み干すとフォアグラになりそう。そういう意味では立ち食いそばの出汁はヘルシー
0785名無しでGO!
垢版 |
2018/02/12(月) 21:39:44.64ID:Lcm5l20T0
京急鮫洲のホームから見える東京豚骨の店の店内掲示には、
「麺は残しても、スープは残さないでください!」と書かれてるぞ!
0786名無しでGO!
垢版 |
2018/02/12(月) 21:59:12.13ID:Dh0M8JE10
円楽師匠は最後の蕎麦湯に七味とネギを散らして楽しむとか言ってたな
でも関西の人たちが余り蕎麦や蕎麦湯に馴染みがないのはしょうがないさ
殿様が拠点を東に動かす時に関西の蕎麦職人をあらかた連れてっちまったから
0787名無しでGO!
垢版 |
2018/02/12(月) 23:43:15.94ID:jduhS+NJ0
基本うどん派だけど蕎麦湯飲んでもいいの?
0790名無しでGO!
垢版 |
2018/02/13(火) 04:28:36.58ID:nllTpm080
大津駅、奈良駅、高知駅に駅そばうどん屋作ってくれないものかな
0791名無しでGO!
垢版 |
2018/02/13(火) 04:34:38.15ID:VTHahQ/B0
猪そばどっかにあったな
0792 【東電 78.6 %】
垢版 |
2018/02/13(火) 06:58:59.11ID:M/NTOYsL0
>>791
一昨年の秋にNREの一部店舗で期間限定で出てた。
甘辛く煮込まれてて、豚との違いがよくわからなかった。
0793名無しでGO!
垢版 |
2018/02/13(火) 07:52:36.38ID:Uc7mln3d0
>>776
いろり庵のは、まあ、そば湯の感じがするな。
箱根そばのは、薄いし水道水臭くていただけない。
そば新お茶の水改札脇のは、結構いける。
>>779
田毎にもありましたか。あまり行かないんでノーマークだった。
0794名無しでGO!
垢版 |
2018/02/13(火) 08:14:29.11ID:NKxYjNgI0
>>793
いろり庵って、NREにしてはなかなか頑張ってると思う
あの味災だなんだと散々叩かれたことで流石に本腰入れたんだろうか、
値段も高いだけあって、味災とは雲泥の差がある
ただ、店によりかなりばらつきはあるな
個人的お薦めは三鷹かな
0795名無しでGO!
垢版 |
2018/02/13(火) 08:33:09.03ID:0R3L176M0
飯塚駅にもちろり庵が欲しい
0796名無しでGO!
垢版 |
2018/02/13(火) 09:04:44.42ID:oPwimJKz0
豚も野生化すると猪に戻るそうな
FUKUSHIMAとかもはや猪しかいない
0797名無しでGO!
垢版 |
2018/02/13(火) 10:29:43.70ID:Yv1LWH/z0
>>793
薄いとか蕎麦湯に蕎麦粉追加してないのかな?
その店
0798名無しでGO!
垢版 |
2018/02/13(火) 11:08:48.68ID:yI03zkEb0
>>797
蕎麦粉どれだけ使ってるかも分からない立食いの店でやるわけないだろ
0799名無しでGO!
垢版 |
2018/02/13(火) 11:18:01.65ID:KxDo+iNFO
立ち食いソバのソバ、ほとんどうどん粉と聞いたことある
0801名無しでGO!
垢版 |
2018/02/13(火) 13:07:07.59ID:CK1Kt//M0
王道を征く…いろり庵ですか
つーか都内だとほとんどいろりやん
0802名無しでGO!
垢版 |
2018/02/13(火) 13:33:04.01ID:MTdZRRTw0
>>801
更に単価高い、そばいちも結構増殖してるで
いろり庵きらくは、まだマシな方

つーか、いろり庵って屋号だと、NREのそば居酒屋やで
上野地平ホームエリアにあったりするが、先日見たら店舗改装してたな
0804名無しでGO!
垢版 |
2018/02/13(火) 14:02:14.18ID:VTHahQ/B0
えび天2本に鰹節の乗った蕎麦が美味しい!
0806名無しでGO!
垢版 |
2018/02/13(火) 16:30:09.31ID:QPiKzNKl0
以前、浜松町駅ホームにあったあじさい茶屋の建物が半分位解体されてた
0808名無しでGO!
垢版 |
2018/02/13(火) 21:20:35.47ID:Fr4lJpCA0
そば処中山道ってあんまりないのかな?
0810名無しでGO!
垢版 |
2018/02/13(火) 22:25:49.45ID:lgA4dnDu0
中央線荻窪駅快速ホームのあじさいが閉店との噂あり。
ソースはまちBだからあまりアテにならないが・・・。
0811名無しでGO!
垢版 |
2018/02/13(火) 22:28:19.81ID:QPiKzNKl0
>>808
高崎線沿線にある駅そばって感じ
吹上が2年位前に閉店したな…
0812名無しでGO!
垢版 |
2018/02/13(火) 22:35:52.34ID:QPiKzNKl0
>>810
荻窪のホームの店は、あじさい茶屋じゃなく大江戸そば
NREのHPで大江戸そばの店舗検索で荻窪が無いので、大江戸そばの閉店は確定
0814名無しでGO!
垢版 |
2018/02/14(水) 02:16:17.59ID:LRCbwUZv0
茨木の駅そばはもう復活ないんだろうか
0815名無しでGO!
垢版 |
2018/02/14(水) 02:38:59.85ID:E+/tdAFm0
高架化された新新潟駅の在来線ホーム上のそば屋は残るのだろうか
0819名無しでGO!
垢版 |
2018/02/14(水) 07:44:41.85ID:19LXygLX0St.V
あやまれっ!ぶたさんにあやまれっ!(AA略)
0820名無しでGO!
垢版 |
2018/02/14(水) 07:46:47.39ID:19LXygLX0St.V
あやまれ!ぶたさんに!

___冖_   __,冖_  / // . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:
゙フ rー`i  `,-:. -々 〔/ / ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i
´l l  |└  ヽ_'_'゙ソ_ノ    /i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!:
  ̄ , 、 ̄  ,-,__,-,    / .:i,ィ'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i :
  に~フ  に ,,, ゙,'ヽ 7_//゚i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. :
  /,、'-、  l l ゙‐゙ ソ   / ,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : :
  n  ̄  ー      / : :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: :
  ll      __     /  : ; ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O
  ll    に 二l    { .: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , :
  l|    r-゙ ゙ー;     ̄フ. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. :
  |l    ~゙_l l ̄    /  : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i
  ll    (_・_,`>    >   :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j
  |l    .__冖_    \ : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j
n. n. n ゙フ rー`i   トー- :::;:':;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j
|!  |!  |! '´l l  |└  l     ;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j
o  o  o   ̄    ̄
0822名無しでGO!
垢版 |
2018/02/14(水) 07:57:30.73ID:fu+v85ZG0
神座ってラーメン屋具が白菜しかないんだが
0823名無しでGO!
垢版 |
2018/02/14(水) 08:29:14.03ID:zPJrR6eY0
え、今どきあの貴重は白菜が!
0824名無しでGO!
垢版 |
2018/02/14(水) 11:32:51.19ID:BkfkJbtU0
ポンコツラーメンはあまり好きじゃないな
臭いから
0825名無しでGO!
垢版 |
2018/02/14(水) 12:31:37.38ID:zPJrR6eY0
>>824
食べるときに臭いとしたら、その店が良くない店
ちゃんとした店は豚骨でも臭わない
現に国際線機内で豚骨ラーメン出してるくらいなんだよ
0826名無しでGO!
垢版 |
2018/02/14(水) 12:41:41.62ID:t1T3T/5b0
小倉駅在来線ホームの豚骨ラーメンとカレーラーメンのスタンドって、まだありますか?(・∀・)
0827名無しでGO!
垢版 |
2018/02/14(水) 14:22:20.72ID:iufwGm6BO
去年9月に行ったらまだあったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況