X



◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 34列車目◇◆◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2017/12/29(金) 22:19:36.47ID:VXih2LeH0
ダイヤ改正の話題をどぞー。
新しいダイヤ改正でも、古いダイヤ改正の思い出話でも
JR、私鉄問わずに語りませう。

※注意
ここは総合スレなので、個別線区の話題に偏りすぎないように気をつけましょう。
出来るだけソースの掲示を。
ここは「予想・妄想スレ」ではありませんのでご注意ください
スレが落ちないように定期的にageて下さい

前スレ
◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 33列車目◇◆◇
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1513772179/
0762名無しでGO!
垢版 |
2018/03/01(木) 05:05:25.02ID:DDcCihyM0
>>761
ケト線チタ〜シナ線路切り替えだから当たり前だろ
0763名無しでGO!
垢版 |
2018/03/01(木) 07:23:44.87ID:/cI9HgRv0
既出ですが

京浜東北線横浜方面の線路を移設

 JR東日本東京支社は2018年2月27日(火)、品川駅改良と品川新駅(仮称)建設に伴う線路切換工事により、6月17日(日)に京浜東北線、東海道線(上野東京ライン)で大幅な運休や折り返し運転が発生すると発表しました。

https://trafficnews.jp/post/79827
0764名無しでGO!
垢版 |
2018/03/01(木) 08:21:00.76ID:lka2w4jm0
>>743
増税のとき次の改正で平日の昼間全時間帯10分ヘッドにすると言ってた気がするがいつやるのかな?
0765名無しでGO!
垢版 |
2018/03/01(木) 15:44:31.11ID:/cI9HgRv0
近鉄時刻表を買ったよ@津市南部

本屋へ昼前に宅配便のダンボール箱で送ってきたらしい
0766名無しでGO!
垢版 |
2018/03/01(木) 16:51:48.23ID:/cI9HgRv0
スレチですが

大阪の車の博物館 ジーライオンミュージアム

3月1日より、平日も午前よりオープン

月曜定休日 月曜が祝日の場合は翌日が休み
0767名無しでGO!
垢版 |
2018/03/01(木) 16:56:19.29ID:/cI9HgRv0
>>766
書き忘れた

平日 AM11:00〜PM8:00(最終入館 PM7:30)

土日祝 AM10:00〜PM8:00(最終入館 PM7:30)
0768名無しでGO!
垢版 |
2018/03/01(木) 19:39:43.47ID:PjcG3AEg0
>>763の工事、タカウツや常磐線の東京行きが走るの、何気にでかいのでは?
記憶にない。特に常磐線は。
0769名無しでGO!
垢版 |
2018/03/01(木) 20:01:10.01ID:6JE/sGXX0
>>768
常磐線の東京行きは過去にないかもな
俺は見たことないよ
北千住行きはやはりなんかの工事で運転されたのを覚えてる
このときは田端操で折り返したな
0770名無しでGO!
垢版 |
2018/03/01(木) 20:04:01.24ID:6JE/sGXX0
↑の北千住行きは快速な
各駅停車は一番と最終であるからな
0771名無しでGO!
垢版 |
2018/03/01(木) 20:18:17.69ID:sIK3103d0
東急沿線なのに本屋に小田急時刻表が積まれていて本気を感じた。東急はなかった
0773名無しでGO!
垢版 |
2018/03/01(木) 20:34:27.91ID:lk6AnTKs0
>>734
おそらく小田原〜湯本の削減でゼロサムと思われるが。

しかしこの区間はロマが毎時2回、普通列車が毎時4回走っていて
さらにバスも2社あわせて毎時7~8回あるという地方都市としてはきわめて珍しい区間だな。

鉄道並行のバス路線は壊滅するか、あるいはバスが鉄道を壊滅させた例もあるが
双方頻発で、鉄道の駅間も長くないのに、共存している。
0774名無しでGO!
垢版 |
2018/03/01(木) 20:56:43.07ID:DZQcd2iW0
>>757
品川通過だったのかw

外国人にはびっくりwww
0775名無しでGO!
垢版 |
2018/03/01(木) 21:41:20.86ID:Q31kCHbV0
常磐用の231や531は東京の行先表示できるの?
0776名無しでGO!
垢版 |
2018/03/01(木) 22:03:43.03ID:OC+5CH7P0
>>773
昔は小田原駅〜板橋の区間便が結構な頻度で走ってたのを覚えてる
小田原駅前は単独の乗り場だったはず
軌道線の名残なのかな
0777名無しでGO!
垢版 |
2018/03/01(木) 22:06:42.21ID:OC+5CH7P0
似たようなパターンで大船駅〜天神橋(本郷台駅南方の鎌倉街道沿い)の区間便が30年以上前は毎時3本はあった。
おそらく根岸線大船開業以前からあったんだと思う
今は系統維持的にしか残ってないけど
0778名無しでGO!
垢版 |
2018/03/02(金) 01:10:17.86ID:35fUWrCc0
>>773
そりゃ小田原から湯本止まりのバスはほとんどなくて、桃源台とか箱根町まで直通するんだから別に珍しくないだろ。
0779名無しでGO!
垢版 |
2018/03/02(金) 01:50:28.86ID:qZqEn4XJ0
副都心線も有楽町線と同日に改正あり。
但し、ニュースリリースなし。
ttps://www.tokyometro.jp/notice/fukutoshin/index.html

>>771
東急のは駅で発売。
ttp://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/71d1533d5bd0768ff0e7a950130571e10b45465e.pdf
0781名無しでGO!
垢版 |
2018/03/02(金) 02:01:50.55ID:7G0WS8md0
うわ、ゆっくり書いてたらかぶったw
0783名無しでGO!
垢版 |
2018/03/02(金) 07:58:00.88ID:A0loDThP0
>>775
上野東京ライン開通の時に品川と一緒に東京も入れた
0784名無しでGO!
垢版 |
2018/03/02(金) 08:22:28.33ID:z5H6avAy0
>>763
ひたちとときわの東京行き
成田エクスプレスの東京行き品川行きも見られるの?
もしかして成田エクスプレスの山貨系統は成田空港から運休?
0786名無しでGO!
垢版 |
2018/03/02(金) 12:44:57.96ID:rbNB31ns0
>>784
山貨系統が東京か品川で折り返し
横浜系統は通常通り
0787名無しでGO!
垢版 |
2018/03/02(金) 13:10:51.44ID:mSPA7OcP0
>>769
定期列車ではないはず。
臨時列車なら00年頃にワンダーランド号が東京(但し京葉地下ホーム)発着になって以降は停車駅(牛久、土浦等)では時々見かけるようになったけど。
0790名無しでGO!
垢版 |
2018/03/02(金) 20:08:07.48ID:jApG1NeK0
車両基地公開イベントでは普段見ない行き先を表示させてるけどそういう表示はこういう時に使うためにあるんだな
あとはトラブルなどのダイヤ乱れ
0791名無しでGO!
垢版 |
2018/03/02(金) 20:52:12.34ID:2KBNYzWn0
久大本線復旧後の ゆふは1往復減便になりそうだ
豊肥本線の九州横断特急は復興アピールのために3往復残すと思うが
0792名無しでGO!
垢版 |
2018/03/02(金) 21:56:45.65ID:iUknAqxk0
>>791
2往復+あそぼーい!1往復かも?
0793名無しでGO!
垢版 |
2018/03/02(金) 21:56:47.55ID:7G0WS8md0
>>786
大体こういうときNEXは全車横浜方面発着だよ。
一部号車で東京以南の指定席発売しないかもしれないけど。
分割のない新宿方面発着列車だけ品川始発終着扱いで品川〜横浜or大船が回送だろうね。
0794名無しでGO!
垢版 |
2018/03/02(金) 22:06:26.09ID:9+62kXUY0
【ニワカ記事】毎日新聞「ガンダムブームは『Z』から。初代は“序章”的位置付け」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1519976262/

【LGBTじゃなかった】性別変更の取り消し、家裁が認める 医師「本人が強く思い込んでいたから誤診した」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519959765/

【北海道猛吹雪】救援の男性死亡 NHK記者が要請「鹿狩り」で、林道に侵入し立ち往生 NHK「迷惑かけお詫び」★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519991402/
0795名無しでGO!
垢版 |
2018/03/02(金) 22:10:04.39ID:HDaJUJRQ0
これだから鹿の好青年は…
0796名無しでGO!
垢版 |
2018/03/02(金) 23:15:54.77ID:1+aAiL9q0
>>793
東トウ田町って特急の折り返し準備できないの?
0798名無しでGO!
垢版 |
2018/03/03(土) 06:35:09.48ID:jc0WUPMM0
チタはNEX出区点検対応してない
0799名無しでGO!
垢版 |
2018/03/03(土) 07:47:30.05ID:f4VMYmL30
出区点検と車内整備は別物ですよ
0800名無しでGO!
垢版 |
2018/03/03(土) 08:05:21.74ID:7HwnGDIJ0
そもそも横須賀線東京方から出入りできん
0801名無しでGO!
垢版 |
2018/03/03(土) 11:01:14.05ID:7O2bDVhy0
小田急線の複々線化が完了
0804名無しでGO!
垢版 |
2018/03/03(土) 15:08:15.94ID:pY/j0biC0
席取りの戦場が益田になるのか……
0805名無しでGO!
垢版 |
2018/03/03(土) 15:46:53.84ID:xiKImIzB0
まあ18期間中だから経済的な影響は軽微
0806名無しでGO!
垢版 |
2018/03/03(土) 16:16:38.86ID:EbqUkdqK0
トイレ故障中なら神車両w
0807名無しでGO!
垢版 |
2018/03/03(土) 21:57:48.53ID:wdclvP1a0
>>774
寝台に限らずスーパービュー踊り子はほぼ品川通過
最近特急も止まるようになったけど、元々品川は急行停車、特急通過という扱いの駅で、NEXなんか新宿編成も横浜編成も両方通過していた
0808名無しでGO!
垢版 |
2018/03/03(土) 23:15:20.26ID:U3yuHMXr0
新幹線と常磐以外はそらそうよな
東京がすぐそこだし
0809名無しでGO!
垢版 |
2018/03/03(土) 23:30:01.91ID:FKh18AD90
北九州エリアの死んだ嫌を見た後に現ダイヤを見ると神ダイヤに見えてしまう
0810名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 00:04:33.93ID:UCJ8LJVx0
>>807
ブルトレ全盛期は夕方の下り普通がしながわでブルトレ待避食らってたからな
0811名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 01:36:00.48ID:ThPMpy4W0
>>797
朝の湘南ライナーの折り返し回送なんかが実際そうなんだけど、800も書いてるとおりで
東京駅スカ線ホームから品川の車庫に入れるにはいったん新鶴見まで行く必要がある。
通常は分割する予定が全車横浜発着になっても、列車としては東京〜新宿(以遠も含む)が運休になるでしょ。
0812名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 01:56:04.46ID:QHdYctTx0
そういや改正後のつばさ121号は、福島まで臨時「やまびこ121」と連結した17両編成で運転する日があるのな
いまのところ、4/28と5/3運転だが、今後繁忙期だけ臨時「やまびこ121」運転もあるのか

なお、上り「つばさ160」号は改正後も全区間単独
0813名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 07:41:05.51ID:BfFS6EAE0
スーパービュー踊り子て殆ど小田原停まらないのかよw
新宿からだと確かに小田急ロマンスカーあるから要らないが、東京駅や品川からなら停めたほうがいいように思う、外国人が品川からNEXから乗り換えしやすいように。
で、箱根へ。
0814名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 07:51:05.15ID:5iQlEnCr0
平日はともかく土日は今でもそこそこ乗るでしょ
安いパスで乗られたら客単価落ちるね
0815名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 08:05:12.82ID:ORPuzEnq0
箱根はNEXを箱根湯本に直通させる構想があるってニュースに出てなかったか?
0816名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 08:12:24.27ID:JXcW1ZLK0
そういや253系時代だけど、小田原発着の臨時NEXあったな。
0817名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 08:15:35.06ID:MtDLzNIg0
乗り入れ検討は箱根湯本じゃなくて御殿場だろ?
0818名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 08:28:54.46ID:XmTtmIwL0
3月10日発売 東京時刻表
首都圏ダイヤ改正 西武、東京メトロ(副都心・有楽町) つくばエクスプレス

3月30日組はマダかな?
0819名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 08:44:10.74ID:oBurmeyo0
>>813
昔は東京〜小田原は急行が担当する距離であって、特急を停める必要は無かったんだろうね。
その名残り。
寝台特急も全通過で、急行の銀河だけが停まっていた。
対して熱海は、鉄道管理局の境界駅だから、運転の都合上停めない訳にはいかなかった。
どちらもほぼほぼ国鉄の都合。
0820名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 09:36:57.66ID:KEWV05a30
>>819
だけど熱海通過のブルトレ多かったでしょ?
静岡と浜松でさえどちらかの停車だったし。

スレチはこのあたりにしておいて、SVOは小田原から客を拾うという意味でも停めたほうがいいような気がする。
0821名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 09:39:19.12ID:mlzDJgm/0
そもそも小田原から拾う必要がないぐらいSVOは混んでるんだが、その現実はご存知無いと?
0822名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 09:50:02.03ID:KEWV05a30
いつも混んでる訳ではないだろ?
小田急沿線の客や箱根とついでの客の選択肢として停めればいい
0823名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 09:51:44.47ID:rupWgc470
結局知らないんですね?
0824名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 09:55:27.40ID:G4DYOZ8q0
2月とかの一見すると訳の分からない時期に混んでたりするね
早咲きの桜があるせいらしいが
0825名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 10:04:27.96ID:O6Wpuz990
世間外れ度で競うスレじゃねえぞここは……
0826名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 10:29:18.86ID:UD5iHFBy0
関東ローカルな話題はヨソでやれ。
0827名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 10:49:09.92ID:oBurmeyo0
この板で○○号を○○駅に停めろとか通過しろとかほざく奴の程度がよく分かった。
0828名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 11:43:46.63ID:BfFS6EAE0
>>821
小田原は東京駅や品川駅から降りる客では。
0829名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 12:24:50.75ID:nbunXKLjO
>>821
下りだと小田原で降りる奴もいるだろ

>>826
痴呆乙
嫌ならあんたが他のスレにいけばいい
0830名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 12:28:45.06ID:42j1n9w00
南関東だが東武西武よりかは関西や全国の鉄道の方が興味はある
0831名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 12:29:39.04ID:KEWV05a30
>>828
それもいるけどわざわざA特の列車に乗ることはないよ
0832名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 12:30:33.43ID:XmTtmIwL0
小田急小田原線の沿線だったが
九州の減便に興味がある
0833名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 12:30:43.37ID:KEWV05a30
>>830
では、289系の白浜以南乗り入れについてどうぞ
0834名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 12:36:17.18ID:/AWN13cS0
単に自分が興味ないからといって話を遮る奴はバカ
別の話題がしたいなら自分から振ればいいだけ
0835名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 12:37:00.15ID:AYxccVhh0
下りアクティーの退避を横浜にした理由はなんだろう
0837名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 12:39:31.52ID:jOekNb730
>>771
私鉄時刻表の場合小田急と京急(2017年版から)はISBNが付与された普通のムック扱いの出版物だから普通の書店で扱えるし、当然尼とかでも買える

他社はISBNとか取ってない自費出版物だから特定の書店にしか置いてなかったり東急みたいに改札だけの扱いになったりする
0838名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 12:44:29.03ID:jOekNb730
>>836
現状のB特相当の車両があまりにもショボいからな
0839名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 12:50:41.43ID:UD5iHFBy0
>>829
お里が知れますよw
0842名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 13:13:41.69ID:KEWV05a30
>>836
言葉足らずで悪かった
ビジネス目的でA特に乗ることはないだろと
新幹線もあるし
小田急から小田原以南なら観光目的で乗るのもいるだろ?
0843名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 13:14:24.14ID:mlzDJgm/0
WWWWWWWWWWW
0844名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 13:21:47.70ID:rJORYNnL0
>>829
っていうか、毎度おなじみ小田原伊豆界隈の方々がうるせえなってことだ
0845名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 13:54:37.31ID:KEWV05a30
草いっぱい生やす人とは話がてきないな
0846名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 13:59:47.87ID:J9G7bYzp0
>>829
バーーーーーーーーーーーーーーーカ!
0848名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 15:31:57.23ID:W2n6ffpq0
SVOそのものがリニューアルしても陳腐化して来てるから
E257系転属に全廃になると予想
そうすれば代わりのE257系速達型踊り子が品川、小田原にも停車すると予想
0849名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 15:43:59.66ID:kuq2N1ar0
>>840
ストライク
ボール
アウト
0850名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 16:04:26.54ID:91HzuE1s0
熱海にブルトレ含め多くの特急がとまったのは伊豆観光のためだと思ったら鉄道会社側の都合だったのか
そうだよな。なら三島にも止まってよかったし箱根観光のために小田原に止めてもよかったもんな
0851名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 17:25:47.88ID:be1YvRIq0
>>850
どうなのかなあ?

今のぞみが静岡県内を素通りすることに反発があるらしいが、そもそも国鉄時代も最初はひかりは素通りだった。

で、ここに関係することというとその前の在来線電車特急時代ってことになるが、その中に横浜名古屋間ノンストップは普通にあった。
県内どこかに必ず停車してたわけじゃないよ。
0852名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 18:36:43.24ID:OspGxqiV0
>>851
静岡県内に日中にひかりが止まるようになったのは、
85年のダイヤ改正で今までひかり5本、こだま5本から、ひかり6本、こだま4本になる代替措置。
0853名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 19:00:47.79ID:V4rT6hIk0
三島はもともと特急停車とは縁がなかった。むしろ沼津だった。
客車特急時代沼津に停車していた。
別に沼津が重要だったのではなく機関区が沼津にあり、くわえて丹那トンネル完成後も電化区間がしばらく沼津までだったため。
西へ電化が進んでもその名残で停まり続けた。
沼津が東京の文化人の別荘地であったとの理由を主張する人もいるが、停車駅だからそうなったと考えるのが正しい。
ただし、東海道本線特急の電車化により停める意義はなくなり、大半の特急は通過するようになった。
0854名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 19:01:04.28ID:Dr1zMtpM0
だけど「IZU CRAILE(伊豆クレイル)」1号の小田原始発へ乗り継ぐ場合
踊り子109号運休日なら踊り子107号で30分早く出ればいいが、
踊り子174号運休日の「IZU CRAILE(伊豆クレイル)」2号(8592m、小田原17:12着)は小田原まで乗ると 
スーパービュー踊り子10号へは乗り継げず って場合があるから まずは臨時停車からでいいのでは?
0855名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 19:57:43.88ID:XB51gMVt0
>>854
「IZU CRAILE(伊豆クレイル)」が登場した際の、ポスターや広告の宣伝に
乗り継ぎ列車の案内があったけど、小田急ロマンスカーと東海道新幹線を推していてSVOはなかった。
JR東日本は
0856名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 20:01:10.62ID:6IJpBDdE0
まだぐだぐだ言ってるやつがいるのか
SVOは首都圏と伊豆をダイレクトに結ぶ観光列車なわけよ
首都圏と西湘を結ぶ列車でもなければ西湘と伊豆を結ぶ列車でもないの
観光列車には雰囲気作りも重要で、小田原に停めることで短距離ユーザーが利用するってのは空気的にも収入的にも負しか無い
0857名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 20:27:51.07ID:Gt2iP8QG0
>>848
重心が高いし出入り口でもたついて定時性に難があるしでさっさと置き換えたらよい
0858名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 20:36:57.05ID:UCJ8LJVx0
>>849
いまはその並びじゃないんだよなあ…
0859名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 20:48:14.92ID:DP8BCtgX0
乗降数や分岐路線の有無で停めろ停めろと言うなら普通の踊り子も茅ヶ崎停めろとなる
0860名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 20:53:53.68ID:V46YABTe0
スレ違い
0861名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 20:59:29.28ID:PBu+ZNod0
189引退だし次は踊り子185に群がるんだろうな
0862名無しでGO!
垢版 |
2018/03/04(日) 20:59:50.37ID:LQAMxs9h0
ただ静岡や浜松が1時間に1本しかないのが少ないよな
ダイヤを引けないから仕方ないけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況