X



【Part41】JR西日本岡山支社と岡山の鉄道スレ C42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2018/01/10(水) 16:13:50.40ID:rvvVXPSa0
■■予告■■次スレから鉄道総合板へ移転します(適正化のため)
岡山支社管内のJR西日本および岡山県内の鉄道について語るスレです。


前スレ
【Part40】JR西日本岡山支社と岡山の鉄道スレ C41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1486887140/

三種個人に対する揶揄・叩き・行動観察は、ソーシャルネット板、
あるいはネットウォッチ板へどうぞ。また、荒らしは基本的に放置で。
愉快犯の目的は相手を困らせることにありますから、粘着厨相手には
こちらが余裕を見せてやりましょう。
0365名無しでGO!
垢版 |
2018/05/20(日) 16:17:53.22ID:h7k5F+Mo0
>>360
バブル期の「ヤング」はみな50歳以上になっているんだがww。

今度の新・岡支長もその世代ね、しかも東大卒ではない、時代は変わった。
0366名無しでGO!
垢版 |
2018/05/20(日) 22:19:02.86ID:kl76BswN0
俺が50歳になるころには「おとなび」はなくなってて、
65歳になるころにはジパングも廃止になってんだろうなー

第2次ベビーブーム世代のぼやき(^^)
0367名無しでGO!
垢版 |
2018/05/21(月) 12:49:36.96ID:blY9m1UW0
苦情はそろそろ酉アンチスレにどうぞ
0368名無しでGO!
垢版 |
2018/05/21(月) 20:58:33.83ID:+61Tutzf0
やくもは国鉄特急色に戻さないの?
ようやく後継の話も出てきたし、もう余所にはいないし、
よく持ってあと全検1回ならそのタイミングで日本最後の特急色に戻してやってもいいんじゃね

でも、後継は振り子なし、交流機器を降ろしたあれなんだろうな。
0369名無しでGO!
垢版 |
2018/05/21(月) 21:42:17.87ID:/FhRUaht0
後藤の381は固定編成を組んでないから、特定の1本を塗り替える、というのが事実上できないが、入場のたびに全車を塗り替えればやくも色が見られなくなるって全国から鉄が集まってきそう

流石に所要時間が伸びそうだし、四国から車両借りて試験したからには車体傾斜させる装備を持った車両が投入されそうではあるがどうだろう
0370名無しでGO!
垢版 |
2018/05/22(火) 14:02:49.15ID:glGPsw/t0
キハ181のとき実施しなかったことでも判るように
酉はJRきっての、そういうのの消極派だから、無理。
かろうじて岡支ならば可能性もあるが、米支だからねえ。
0371名無しでGO!
垢版 |
2018/05/23(水) 19:44:06.46ID:Z7r8eY+Y0
2編成は湘南色で逝きますって言った岡オカかっこいい。
京キトもよー言わなんだのに。

まー単色化で浮いた分のカネなんか大阪駅の屋根でとんだと思うがね。
0372名無しでGO!
垢版 |
2018/05/23(水) 19:48:34.76ID:Z7r8eY+Y0
あ、今は名門も近キトになったんか。
0373名無しでGO!
垢版 |
2018/05/24(木) 16:04:53.01ID:gWbNb5On0
福塩線電車は岡フチじゃなきゃ。

47系の岡ツヤもなつかしい。
0374名無しでGO!
垢版 |
2018/05/24(木) 19:46:56.32ID:7jahw9YA0
ちょっと昔のフィルム写真が出てきたんだけど、水島からキハ20を借りた当時、まだ181系いなばがこんにちわ
してるような時から115系はしっかり行先LED表示になってたんな。
今のより荒い感じだったが。
0375名無しでGO!
垢版 |
2018/05/25(金) 10:28:54.87ID:n9AO9hD70
国鉄末期の時点で、岡山駅地下改札にはLEDが入っていたな。
文字が粗いし、激薄。
0376名無しでGO!
垢版 |
2018/05/25(金) 18:21:30.21ID:qCDnJsA30
ひかりレールスター576 577号限定早トクきっぷ姫路ー小倉、博多しか設定ないのかよ。
0377名無しでGO!
垢版 |
2018/05/25(金) 20:31:35.17ID:+njF3UP40
>>376
使いたいなら設定区間で予約して内方乗車・前途放棄すればいいよ
0378名無しでGO!
垢版 |
2018/05/25(金) 22:28:23.39ID:7GulMzjP0
コストをかけて臨時列車を仕立てて、それを激安で売りさばいて何がしたいのだろう???
0379名無しでGO!
垢版 |
2018/05/28(月) 10:01:17.62ID:d+HRT7+k0
>>378
↑意味不明
個人扱いツアーや団体ツアーでなぜ飛行機や新幹線が激安にできるのか仕組も知らんのかw
0380名無しでGO!
垢版 |
2018/05/31(木) 12:23:49.36ID:G4VliARO0
激安で売りさばくのは「空席を埋めるため」
一般消費者には意外にも理解されにくい。
格安航空運賃のカラクリを解説してるサイトとかを読んでみるといいよ。
鉄道([幹]の早トクとか)でも、それが臨時スジだとしても、ほぼ同じ理屈
0381名無しでGO!
垢版 |
2018/05/31(木) 19:12:52.17ID:N8Tov6DW0
岡山と並ぶ115系王国しなの鉄道、2020年頃よりE129系ベース新車投入見込みで115系に余命宣告
0382名無しでGO!
垢版 |
2018/05/31(木) 19:38:44.33ID:1XQo9syP0
あんな数では王国とは言えないな。
少なくなった広島よりまだ少ない。
酷鉄115系岡山は安泰じゃ。G編成しか行かなくなったが、鳥取、島根もな。

でも、岡山は103血nの引退は早かbチたよなぁ。ラャbシュ時間帯でb煖lめ込みが利b「て
同じ涛s落ちでも117系より使い勝手は良かったと思うけど。
最初で最後の4Dr
0385382
垢版 |
2018/06/01(金) 20:21:14.62ID:oCvElxML0
あかん。
特定環境でなんでこう文字化けするのかね?

103系はラッシュの詰め込みが利いていいし、117系はダメじゃないけどラッシュ向きじゃないという事が
書きたかった。
まぁ、103系はトイレもなかったし、本線爆走の長距離運用で無理が逝って早期に引退したのかもしれない。
0386名無しでGO!
垢版 |
2018/06/02(土) 14:53:32.80ID:1IXUOXsM0
6/23 ファジアーノ岡山号
岡山14:20→15:04丸亀 
香川県立丸亀競技場 18:00キックオフ(試合開始)
丸亀22:05→23:11岡山
0387名無しでGO!
垢版 |
2018/06/03(日) 16:06:34.99ID:+j9uM+Sn0
>>385
エリア民じゃあねえなw
こっちでは「おえん」と言うけーの。
0388名無しでGO!
垢版 |
2018/06/03(日) 16:17:40.18ID:7q49JJkc0
>>386
岡山→丸亀44分ってかなりの俊足だな
特急と大差ない
0389名無しでGO!
垢版 |
2018/06/03(日) 18:31:52.29ID:SRkHuApq0
車両は115系? 乗り心地は悪そうだな。
0390名無しでGO!
垢版 |
2018/06/03(日) 18:56:25.66ID:Ctv9hX0D0
途中止まんねぇから117の可能性もある
席数多いし
0391名無しでGO!
垢版 |
2018/06/03(日) 19:41:20.08ID:LakHYy1n0
バリバリの岡山弁なんて恥ずかしくて使えたもんじゃない。

117系は実績がご無沙汰だから、多分Dが2編成かな。
0392名無しでGO!
垢版 |
2018/06/04(月) 22:32:47.14ID:ZE0dSqXy0
津山線「キリンビール列車号」本日より発売
しかし「キリンビール号」でもなく「キリンビール列車」でもなく
「キリンビール列車みまさか」でもなく「キリンビール列車つやま」でもなくて
あくまで「キリンビール列車号」なのか?笑
0393名無しでGO!
垢版 |
2018/06/04(月) 22:33:40.41ID:ZE0dSqXy0
昨年は「キリンビール列車しまなみ」だったからね。
0394名無しでGO!
垢版 |
2018/06/05(火) 11:52:46.61ID:vM52WUIS0
西市駅で自転車押してて牽かれるってアホかよ
0395名無しでGO!
垢版 |
2018/06/05(火) 16:12:49.72ID:H9oOSBc40
>>394
夜の待合(ホーム上)はDQNのたまり場と化しているし、何が起きてもおかしくはない。
0396名無しでGO!
垢版 |
2018/06/05(火) 18:15:13.05ID:3XbW+tee0
だからこそ踏切の無い複線フル規格の四国新幹線が必要なのよ
0397名無しでGO!
垢版 |
2018/06/05(火) 18:36:55.06ID:vM52WUIS0
>>396
国に頼らず四国民だけで造って下さい
少なくともJR西は乗ってこないだろうから
0398名無しでGO!
垢版 |
2018/06/06(水) 08:59:25.23ID:E1gkPPrc0
ノスシリーズ(簡易表記)
06月 第19回 美作地酒
07月 第20回 津山線ビール
08月 第21回 入区
09月 フルーツ
10月 計画中らしい
11月 秋スロ
12月〜翌2月 昨年に倣えばナシ
0399名無しでGO!
垢版 |
2018/06/06(水) 16:01:53.46ID:RSJeTv//0
>>398
呑み助相手なら、岡山駅のホームで瓶ビールを売ればいいw
0400名無しでGO!
垢版 |
2018/06/06(水) 16:50:23.72ID:Gh441l/60
       (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/|
     / /ー  ー\
 (⌒ / /  ⌒ つ⌒ \
(  (6           |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( | \____ノ | < 出た!
    ̄\  \皿皿ノ /    \_________
       \____/
   /        \
   | |        | |
   | |        | |
 |⌒\|         |/⌒|
 |   |    |     |   |
 | \ (         )./ |
 |  |\___人___/|  |
 |  |    λ   .  |  |
        ( ヽ
        (   )
       (____)
0401名無しでGO!
垢版 |
2018/06/07(木) 08:49:11.33ID:U0umtbPY0
単なる一覧へ呑み助がどうだの
アル中かよw
0402名無しでGO!
垢版 |
2018/06/07(木) 16:36:19.18ID:ZCI1CNuc0
>>401
ノスシリーズの幾らかは、アル中の乗り鉄がターゲットなんだがなw
0403名無しでGO!
垢版 |
2018/06/08(金) 14:45:14.21ID:Yv1U9nDX0
中国勝山着発(徒歩で辻本店見学対応)の地酒列車は数度してるから、
芸備線市岡着発で三光正宗見学対応の地酒列車してほしいけどね。うめぇもん認定品なわけだし。
中国勝山でも新見まで一時回送するわけだから
市岡で降ろしたあと備後落合まで一時回送できると思うんだけどなぁ。超閑散区間だし。
山陽線系以外では初備後かつ初ノス芸備線も実現できる
0404名無しでGO!
垢版 |
2018/06/08(金) 14:46:32.33ID:Yv1U9nDX0
すまん、市岡は新見市だからまだ備中だね。
0405名無しでGO!
垢版 |
2018/06/09(土) 16:23:07.51ID:cBxMZ8aH0
>>403
初ノス木次線も実現してほしいなw
竹下元総理の実家も、造り酒屋だったような、工場見学+試飲もいいね。
0406名無しでGO!
垢版 |
2018/06/09(土) 21:46:14.10ID:VWClqUcj0
STU48の瀬戸内の胸の内│Kiss FM KOBE│2018/5/26/土 の
瀬戸内すごろくのコーナー
は三原駅を特集
0407名無しでGO!
垢版 |
2018/06/09(土) 23:59:26.62ID:d+Zfu2lB0
>>405
仮にそうなるなら勿論テツ的には大歓迎だけど
今は同JR内での支社跨ぎ直通すら
設定困難な時代だからなあ。
備後落合駅(構内は岡山支社)発着設定すら
未だ実現していないのが実際。
0409名無しでGO!
垢版 |
2018/06/12(火) 08:12:02.61ID:TTy/Bc2O0
岡山駅在来線改札内基準で直近で買える王冠飲料は
ラマルラベルの小瓶のやつ。中央改札正面の店舗。

新幹線改札内ふるさとキューブなら
リキュールやらジュースやら他にもある。
営業時間短いけど。

改札外で一番近いのはさんすて内のユアーズ(地ビール)か
地下改札横のジュピター(舶来ビール)。
0410名無しでGO!
垢版 |
2018/06/12(火) 08:15:07.49ID:TTy/Bc2O0
いつも思うんだけど、ふるさとキューブは
営業時間が短すぎて使いにくい。
前後とも延ばせとまでは言わんから、開始か終了か
どっちかだけでも延ばしてくれたら嬉しい
0411名無しでGO!
垢版 |
2018/06/12(火) 09:17:13.90ID:TTy/Bc2O0
>>408
ノスのビール列車は
ビールサーバー積載して提供されるから
瓶ビールの王冠は抜けないね。笑

どこのビール列車も、ビールメーカーからの
手土産に缶ビール入ってるけど
岡支の場合、せっかくノス使用なんだから
1本くらいは小瓶を入れてほしいところ。
(全部ビンだと重いので)
0412名無しでGO!
垢版 |
2018/06/12(火) 09:32:07.85ID:TTy/Bc2O0
連投になってすまん
津山から乗るとき手っ取り早く王冠抜きたいなら
改札を出て右奥にあるバスターミナル併設の
「にぎわい交流館」に五葉ビール3種があるよ。
鯖寿司とか地場ツマミ、地酒も買えるから
呑兵衛的には出来て助かってる
0413名無しでGO!
垢版 |
2018/06/12(火) 16:29:13.29ID:YyYxJCOl0
最近の水臨のイベントでは瓶入りドリンクが登場していますね。
アルコール類ではないが、キリンレモン・カナダドライ・HI−Cなどなど。
0414名無しでGO!
垢版 |
2018/06/12(火) 16:48:52.52ID:UWMDBZ2F0
東海道新幹線の事件見てたら、特にマリンライナーも他人事とは思えない
瀬戸大橋走行中の車内であのような事件が起きたらと思ったら
にみ
0415名無しでGO!
垢版 |
2018/06/12(火) 16:56:09.45ID:kr+etC7A0
へえ、そうなんですね。知りませんでした
ピーポーもいろいろ凝ってきたんですね。

ノスこだ臨でSNOが車内営業するときは
そのときどきで結構ラインナップが異なるけど
イツハビールとともに瓶ジュース(Hi-C)が
売られてることは多いですね。
鉄ちゃんは若年層中心に意外に下戸も多いから
ジュースが先に売り切れたりも。
0416名無しでGO!
垢版 |
2018/06/12(火) 17:28:24.75ID:r6tsK4hH0
四国鉄道文化館には、瓶コーラの自販機があったな
キハ65で栓抜き体験するための
0417名無しでGO!
垢版 |
2018/06/12(火) 19:12:25.78ID:X6zqnO140
東海道新幹線の事件見てたら、特にマリンライナーも他人事とは思えない
瀬戸大橋走行中の車内であのような事件が起きたらと思ったら
キャリーバッグ抱えて乗るにはいろいろ不便を強いられる内装でもあるからなあ
0419名無しでGO!
垢版 |
2018/06/12(火) 23:12:46.15ID:hN/2im8m0
津山線の夕ラッシュ時、キツいこと無い?
*ドアステップのある国鉄型の40・47
(リニューアルしたって老朽化はバレバレ)
*夕ラッシュでも2両が多い
*2ドアかつボックスの多い詰め込みが効かない車両・内装

いっそ夕方以降の津山〜岡山はオール4両以上が良いわ
岡山→津山のみならず、夕方は津山→岡山も高校生が多いからなあ
深夜まで4両なら翌朝のラッシュ輸送に備える準備の手間が省けるメリットもあるし
0420名無しでGO!
垢版 |
2018/06/13(水) 04:24:43.48ID:n7vQVrQL0
こっちの基地外もいっそマリン車内で
刃物沙汰で(但し被害者ナシ)捕まりゃいいのに
0421名無しでGO!
垢版 |
2018/06/13(水) 10:35:02.15ID:PFwloY/n0
>>419
966D
一時間あいたのちの120系2両は最悪。
嫌なら968Dに乗れってことか、 ちなみに40(47)でツーマンw
0422名無しでGO!
垢版 |
2018/06/13(水) 14:45:30.02ID:1x78JLdb0
芸備線備後落合〜備中神代は景色良かったり面白い?
0423名無しでGO!
垢版 |
2018/06/13(水) 17:27:53.82ID:aI90TfhJ0
15km/h制限が多く人によってはイライラする
個人的には超閑散線区特有の軌道状況に萌える部分もある
0424名無しでGO!
垢版 |
2018/06/13(水) 18:46:31.17ID:s6kpG1bF0
>>422
山と田んぼ畑しかねぇクソつまんねぇ区間だよ
0425名無しでGO!
垢版 |
2018/06/13(水) 20:06:18.12ID:1x78JLdb0
>>424
ありがとう。
中国地方山間部で面白い路線はないですか?
木次線もトロッコ乗らないとつまらないというかトロッコのための路線?
0426名無しでGO!
垢版 |
2018/06/13(水) 21:08:08.23ID:DTuifY/d0
どのような景色を求めているかにもよるね。

北海道宗谷本線みたいにだだっ広い草原の景色か、
青海川駅あたりの海沿いの景色か、
錦川鉄道のような川沿いの景色か、
いすみ鉄道のような田んぼと畑といった景色か、
肥薩線で一瞬だけ見える見晴らしの良い景色か、ってところかな。

木次線に関して言えば、大半は田んぼと畑の景色だけど、出雲坂根を越えたあたりで一瞬だけ見晴らしの良い景色が見られる。
個人的には田んぼと畑は日本の原風景って感じですごく好きなんだけどね。
そういう景色が退屈に感じるならばあまりオススメできないけど。

キハ120でも堪能できるけど、トロッコ列車ならば、窓も開く(窓自体無い)から、走行中の風を感じられるという点で大きなプラスだと思う。
0427名無しでGO!
垢版 |
2018/06/13(水) 21:22:12.58ID:7NqVTG+C0
あー、木次線は良かったな、スイッチバックもあるし
宍道駅でビール買って飲もうと思ったらロングシートで結構人いっぱい乗ってて飲み難かったとか
蕎麦食える駅とか美味しい水飲める駅とか楽しかった
0428名無しでGO!
垢版 |
2018/06/13(水) 22:26:03.12ID:pc6P2TJK0
空気読まずにチキ返空をぬるぽ(^^)
ttps://twitter.com/SumomoCirno/status/1006793383212388352
0429名無しでGO!
垢版 |
2018/06/14(木) 11:26:30.65ID:unL+82HL0
>>425
423の俺にはお礼言ってくれないのかよ
真面目に書いたのに
0431名無しでGO!
垢版 |
2018/06/14(木) 15:39:36.10ID:b2Gv/YMn0
>>427
ロングシート地獄の可能性があるのか
0433名無しでGO!
垢版 |
2018/06/14(木) 16:37:26.99ID:iFvZYYPk0
>>425
動物遭遇は楽しいかも。
ただし、列車が轢くと遅延の原因になるが。
0434名無しでGO!
垢版 |
2018/06/14(木) 18:24:05.19ID:ZWCNItKk0
>>432
その自販機
キャンペーンがおわったら撤去されてたな
0436名無しでGO!
垢版 |
2018/06/14(木) 18:58:03.84ID:b2Gv/YMn0
岡山駅ホームの瓶コーラ自販機も撤去済み?
0437名無しでGO!
垢版 |
2018/06/14(木) 20:49:41.69ID:eGZMgMxZ0
>>436
ふつーのコカ・コーラ社の自販機に変わった
0438名無しでGO!
垢版 |
2018/06/14(木) 22:02:31.19ID:yusK0DQK0
>>433
いま岡山駅新幹線乗り場でいうとヤバそう
0439名無しでGO!
垢版 |
2018/06/14(木) 22:33:08.21ID:unL+82HL0
なんか催促しちまってごめんな。

>>438
そういえば[幹]岡山駅ホームから犬が逃げた案件があったな。
そのせいか、動物持ち運びマナーのカード配布したりしてるもんな
0440名無しでGO!
垢版 |
2018/06/14(木) 22:40:17.69ID:yusK0DQK0
ヒトって動物と接触したらしい
0442名無しでGO!
垢版 |
2018/06/15(金) 10:44:36.42ID:NmvVgLWT0
アルコール系じゃないジュース系の王冠飲料を岡山駅で買うなら、
直近は地下改札出てすぐのジュピターに輸入系のが置いてたかも。
またちゃんと見とくわ。ユアーズには王冠飲料は地ビール以外になかったはず。
0443名無しでGO!
垢版 |
2018/06/15(金) 10:49:38.92ID:XiMLqiCs0
あとは営業時間短いけど
新幹線改札内のふるさとキューブ。
ラマル車内で売ってるのと同じ桃サイダーか何かを
取り扱ってた記憶がある
0444名無しでGO!
垢版 |
2018/06/16(土) 16:39:56.44ID:p8b86Ez10
>>412
スローライフのときは、安くあげたいので川向こうの「イズミ」を愛用しています。
ちなみに河井まで行くと駅前で地酒を売っていますが。
0445名無しでGO!
垢版 |
2018/06/16(土) 18:15:50.07ID:iSVUopMa0
そのイズミでは何を売ってるんですか
0446名無しでGO!
垢版 |
2018/06/16(土) 18:32:16.85ID:ILPjjYWT0
三光ひのくちって値上げした?

近所のファミマにあって、あぁ、これでイオンモールまで行かなくても買えたって思ったんだけど、
税込340円。前は324円だった気がするんだよな。

まぁ、340円しても日本一旨いカップ酒(正確にはアルミ缶)だと思うけど。
0447名無しでGO!
垢版 |
2018/06/16(土) 19:18:21.09ID:iSVUopMa0
あれ度数高くてキツいよな。笑
でも初年度の帰路夜桜列車内の売店で買って飲んで
客もヲタ度も控え目な車内で
しっとり往年の急行列車の雰囲気で酔えて
最高だった。
だから今年は車内売店なくて残念だった
0448名無しでGO!
垢版 |
2018/06/16(土) 19:30:35.63ID:ILPjjYWT0
気動車で飲むっていいよな。

昔、卒業旅行と称した18きっぷ貧乏旅行でなんちゃら鬼殺しとかいうカップ酒買って飛騨高山から高山本線猪谷行、
雪がたまらない肴になって凄くいい気分だった。猪谷もまだ神岡鉄道が健在で、奥飛騨慕情な感じで。
0449名無しでGO!
垢版 |
2018/06/16(土) 20:25:04.52ID:oh19Cjrd0
福山駅の券売機でオレンジカード使い新幹線自由席特急券買える?
0450名無しでGO!
垢版 |
2018/06/17(日) 16:33:31.38ID:oVNMDERG0
>>445
特に珍しいものは無いんだが。
駅構内の7-11よりも全般に安いというだけ。

というか、ここの住民も呑み助率が結構高いなあww  
0451名無しでGO!
垢版 |
2018/06/17(日) 16:40:55.71ID:VskXHq9N0
>>449
2台あるHT30がオレカ対応だけど試した事がないな。
残りの3台はICOCA購入とオレカに非対応の青いHT50なので。
0453名無しでGO!
垢版 |
2018/06/20(水) 23:30:49.87ID:Vp6Q/uec0
吹田やん
岡山関係ないんちゃう?
0454名無しでGO!
垢版 |
2018/06/23(土) 17:13:26.34ID:f17rKVk90
岡山の115系は網干か幡生への入場が多いけど、たまに吹田もあったな。
吹田の末期色は当初少し濃かったから、パッチワークになるとやたらに目立ったw
0455名無しでGO!
垢版 |
2018/06/23(土) 20:25:28.98ID:G1Io7d7q0
213系を戦闘車じゃなかった、先頭車改造したのは吹田の匠。
Gは後藤でやったのか?
0456名無しでGO!
垢版 |
2018/06/24(日) 08:04:45.56ID:8yJDYvMR0
>>455
Gの改造やDの30N化は後藤・吹田・幡生の3箇所に分散。
0457名無しでGO!
垢版 |
2018/06/29(金) 17:30:23.43ID:HeLMIc2x0
8月26日 津山線開業120周年記念号(全車指定席)
0458名無しでGO!
垢版 |
2018/07/02(月) 17:18:30.60ID:WwDTqxFV0
おそらく7/1からだろうが
kumanakuサイトがfurusatoサイトになっている
旅し隊は解散か?笑
0459名無しでGO!
垢版 |
2018/07/05(木) 14:10:02.81ID:eH5aYiQ20
岡山〜高松〜新居浜〜高知ルートの四国新幹線建設した方がいいな
瀬戸大橋は老朽化や強風や騒音のリスクが拭えないから、岡山〜高松は海底トンネル経由で
速達性のみならず旅客サービスや車内の安全・保安第一にコンセント&Wi-Fiサービスに防犯カメラ付けて
マリンライナーは特に乗車券類のみで乗れる自由席車内の治安に不安があるのも否めないから
0460名無しでGO!
垢版 |
2018/07/05(木) 18:43:31.39ID:gPj2+0BW0
要りません
どう考えても費用対効果が無さ過ぎる
どうしても造るっつーんなら岡山児島部分も含め
JR四国、四国住民の税金で造り、毎年生まれるであろう営業赤字も補填しろ
0461名無しでGO!
垢版 |
2018/07/05(木) 19:33:59.66ID:74316JM+0
「四国新幹線」実現へ 四国の政財界の代表らが岡山県知事に協力求める
7/2(月) 19:37配信

「四国新幹線」実現へ 四国の政財界の代表らが岡山県知事に協力求める

長年議論が続いている「四国新幹線」について、四国4県の政財界の代表者や国会議員らが、岡山県知事に実現への協力を初めて直談判しました。
岡山県庁を訪れた四国側の代表者は、自民党の村上誠一郎衆院議員と山本有二衆院議員をはじめ、香川、高知の県知事、官民連携で整備計画を進める「四国新幹線整備促進期成会」の会長を務める四国電力の千葉昭会長などあわせて40人です。
四国新幹線整備促進期成会/千葉昭 会長
(四国新幹線整備促進期成会/千葉昭 会長)
「最も費用効果が高い岡山を始発に、すでに新幹線仕様の瀬戸大橋を通って四国へ。こういうルートでみんな一緒になって早期の実現を求めている」
非公開で行なわれた会議の終了後、山本議員や千葉会長は岡山県側から前向きな姿勢を感じたと話しましたが、岡山県の伊原木知事は「国への調査要望には協力する」と話すにとどまり、慎重な姿勢を示しました
(岡山県/伊原木隆太 知事)
「計画がある時には、きちんといろんなことを調べてから、行動を起こすべきだと思っている」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0463名無しでGO!
垢版 |
2018/07/06(金) 21:05:27.02ID:tTELgp9+0
せっかく始まった列車走行位置がgdgd
0464名無しでGO!
垢版 |
2018/07/07(土) 00:44:52.00ID:L8G1jzsa0
宇野線の 篠ヶ瀬川の鉄橋大丈夫?
マリンライナー・しおかぜ・南風とか通るとこだから
最悪橋が流されるかもしれんぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況