X



夜行列車総合スレ★14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2018/01/27(土) 20:25:29.85ID:5uCWFqTa0
当スレでは、もはや輸送列車としては絶滅寸前となった夜行列車全般について、
現存する列車の話題、または将来の展望(今となっては実質クルーズのみか)を中心に、総合的な議論・雑談などをします。

なお、廃止された列車や昔話は懐かし板のスレでお願いします。
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1516709044/

ワッチョイは寂れる上に犯罪に悪用されるため導入禁止

前スレ
夜行列車総合スレ★13
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1505558733/
0791名無しでGO!
垢版 |
2020/02/20(木) 13:45:29.24ID:nOARENSI0
現在唯一生き残ってる定期寝台列車のサンライズだが、瀬戸はともかく出雲は使いにくい

東京22:00
横浜22:24
(中略)
姫路05:25
岡山06:27
倉敷06:46
備中高梁07:14
新見07:44
米子09:03
安来09:13
松江09:30
宍道09:45
出雲市09:58

姫路、岡山、倉敷到着は早すぎる。
米子から先は始発の航空機より遅い(始発航空機は米子08:15着、出雲08:40着)。
一番いい時間に到着できるのは備中高梁、新見という人口の少ない岡山内陸部だけ
昔の山陰線経由の出雲のほうが使いやすかったな。せめて米子に始発の航空機より早くつければいいのに
0792名無しでGO!
垢版 |
2020/02/20(木) 13:45:57.50ID:nOARENSI0
2006年3月に廃止になった出雲は
東京21:10
横浜21:35
(中略)
京都03:39
綾部05:08
福知山05:20
豊岡06:20
城崎温泉06:32
香住06:58
浜坂07:21
鳥取07:58
倉吉08:42
米子09:25
安来09:56
松江10:15
宍道10:38
出雲市10:57
浜坂・鳥取・倉吉にちょうどいい時間につけて、豊岡・城崎も他に高速交通手段がないからこの時間でも貴重。
サンライズ出雲より遅いせいでいらない子扱いされてたけど、こっちのほうが使える列車だったよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況