X



夜行列車総合スレ★14

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しでGO!
垢版 |
2018/01/27(土) 20:25:29.85ID:5uCWFqTa0
当スレでは、もはや輸送列車としては絶滅寸前となった夜行列車全般について、
現存する列車の話題、または将来の展望(今となっては実質クルーズのみか)を中心に、総合的な議論・雑談などをします。

なお、廃止された列車や昔話は懐かし板のスレでお願いします。
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1516709044/

ワッチョイは寂れる上に犯罪に悪用されるため導入禁止

前スレ
夜行列車総合スレ★13
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1505558733/
0815名無しでGO!
垢版 |
2020/03/27(金) 20:07:34.01ID:BdqIbu+v0
負け犬自演KuyRyqhUKE 降臨w
0817ダニエル
垢版 |
2020/03/28(土) 20:56:20.98ID:xlt9OZM10
そうだよ
俺は自演しかできないただの負け犬だが?
0819名無しでGO!
垢版 |
2020/03/28(土) 22:49:04.60ID:aI/6kb2m0
もし、そうだとしたら何かキミに不都合でも?w
これが近頃凝ってるという一人芝居って奴ねw
0820名無しでGO!
垢版 |
2020/03/29(日) 11:10:52.72ID:Ls66CBl60
ダニエルはトリップつけないこと多いな
自演も日常茶飯事
0821名無しでGO!
垢版 |
2020/04/27(月) 17:05:36.49ID:QEgGmLkH0
5月28日以降の指定席発売見合わせ

JR東日本は27日、新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、
北海道、東北、上越、北陸など各新幹線で、5月28日以降の
全列車の指定席発売を見合わせると発表した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-00000075-kyodonews-bus_all
0822名無しでGO!
垢版 |
2020/07/01(水) 22:05:36.75ID:LFMQAX0Q0
8月から恒例の尾瀬夜行は復活
しかも2席に1人という豪華なコロナ仕様
0823名無しでGO!
垢版 |
2020/07/01(水) 23:56:12.80ID:T6ZlOAj60
>>822
夫婦や家族、カップルとかでも強制ソーシャルディスタンスなのか?
0824名無しでGO!
垢版 |
2020/07/19(日) 14:32:55.30ID:WYsj0jXy0
無能がネットダフ容認方策を「騙る」
乗車券を払い戻せばすぐさまネットダフのエサになる
0825名無しでGO!
垢版 |
2020/07/20(月) 21:33:16.12ID:URJn7lAx0
寝台特急サンライズ瀬戸・出雲☆彡PART99
200 :ダニエル@微々たる給料 ◆KuyRyqhUKE (オッペケ Sr75-724/)[]:2020/07/20(月) 19:03:26.90 ID:1LAWRX4Ur
あーもー
微々たる給料で嫌になるなぁ

6月なんてほとんど仕事してないから200万円しかもらえなかったよ

ま、何もしないでもらえたからいっか
プギャーーーーーーーwwwwwwwwwwww

↓↓ 自称 月収200万 の本音w ↓↓

【絶対に】ムーンライトながら132号【負けられない戦い】
259 :ダニエル ◆KuyRyqhUKE []:2020/07/20(月) 12:39:46.56 ID:msxUqHt9
>>257
ロイホたけーよwwwwww
0826ダニエル
垢版 |
2020/07/20(月) 22:14:34.15ID:GAEMBJy40
私が悪いのです。
私を叩いて下さい。
本当に申し訳ありませんでした。
皆さんにお詫びがあります。
私は今まで皆さんにたくさんの嘘をついてきました。
お気づきの方も多いと思いますが、私は公務員ではありません。
一般会社員でもなく、単なる無職です。
ですので、一日中2ちゃんに粘着していたのです。
皆さんが羨ましかったのです。
寝台車にも乗ったことはありません。
だから、列車の知識が無いのです。
また、北海道にも行ったことがありません。
旅行するお金なんてありません。
品川に住んでるのも嘘です。
本当は茨城の田舎地方です。
たまに上野駅で発車を見送る程度です。
注目を浴びたくて、スレと無関係な車の話もたくさんしましたが、本当は車どころか免許もありません。
最後に、私は童貞です。
本当の負け犬はこの私ですね。
申し訳ありませんでした。
0827名無しでGO!
垢版 |
2020/07/21(火) 03:53:37.59ID:ntfKC9RX0
只今サンライズ瀬戸出雲乗車中。
急行銀河復活を提案したい。
列車ダイヤは以下
大阪000-630東京-636上野
上野2354-東京000-630大阪
急行が難しければ特急でも可。
電車とし、編成はサンライズと同一とし共用運用とする。
車両留置場所は尾久。
朝のお目覚め曲は当然「パラダイス銀河/光GENJI」
0828名無しでGO!
垢版 |
2020/07/21(火) 05:39:01.68ID:DUm+InlM0
>>827
最後の一文を書きたかっただけだろ?
0829ダニエル ◆KuyRyqhUKE
垢版 |
2020/07/21(火) 08:56:58.88ID:/RBndkwh0
>>827
本当に乗ってる人なら、

>只今サンライズ瀬戸出雲乗車中。

とは書かない。
次は頑張れ
0830名無しでGO!
垢版 |
2020/07/21(火) 16:42:49.59ID:Dd1fclni0
東海道方面の寝台列車の留置場所は田町or品川でしたね
それに、尾久は東北線側と京浜東北線側では留置する車両の
形式が違っていたんだが・・・
で、なんでかわからんが夜運行する車両が上野駅近くで
日中運行する車両が東大宮だったのが意味不明。
0831名無しでGO!
垢版 |
2020/07/21(火) 19:52:44.57ID:ydw2eMAz0
>>830
機関区も客車区も尾久近傍にあったのに、機関車牽引が多かった夜行列車用の車両は東大宮まで推進運転で行き来するのがあるべき姿だろと
言うならそうでしょうね
0832名無しでGO!
垢版 |
2020/07/21(火) 20:35:59.47ID:HguYzgXq0
ブルトレや特急が増えてしまい、尾久の収容容積が圧迫してきた
しかし、品川・田町側も同様で、致し方なく上野側電車を土地確保のできた東大宮へ追い出した
だから「尾久客車区東大宮派出所」として開所

ちなみに43.10まで上野ブルトレつまり20系には推進運転設備がなく、全て上野駅高架ホーム発着で着回しないし回送用機関車に連結されて回送していた
※はくつる運転開始の39.10から40.10までの間は品川の20系(尾久に20系が配置されるのは40.10から)を使っていたため、そのまま品川発着で回送していた
0833名無しでGO!
垢版 |
2020/07/21(火) 20:56:22.35ID:Dd1fclni0
昭和50年代に京浜東北線で通勤(南行)していたが、
上野駅から鶯谷駅間と東京駅から田町駅間で見れる
推進回送運転の寝台列車を車窓から眺めれれるのは
一時の幸せを感じたもんでした。
で、ダイヤが乱れると東海道方面の寝台列車が東京駅に入線できなくて
田町から浜松町間あたりで停止信号で抑止されていましたね。
0834名無しでGO!
垢版 |
2020/07/22(水) 05:09:07.43ID:sE2TJF9U0
このスレは現在と未来の話をするスレ。
過去話は禁止。懐かし板で。

>>827
良いと思う。上野東京ライン開業でこのルート運転可能になった。
尾久留置もgood。
大阪→東京はサンライズ瀬戸出雲で代替可能だが、東京→大阪は姫路まで行って戻る必要があり手間がかかるからね。
0836名無しでGO!
垢版 |
2020/07/22(水) 11:43:20.05ID:4mrFeN3+0
>>834
もっと現実的な自演をしてくれたまえ
0837名無しでGO!
垢版 |
2020/07/22(水) 11:49:16.46ID:h8jjmYRC0
>>834
夜行列車そのものが過去のもの死ねハゲ
0838名無しでGO!
垢版 |
2020/07/22(水) 21:01:23.25ID:PM81KYl60
幕自体は入ってるんだけどね
日の目を見ることが来るのか
0839名無しでGO!
垢版 |
2020/07/22(水) 21:21:27.01ID:Gwc/FnG60
ムーンライトえちご復活希望。
0840名無しでGO!
垢版 |
2020/07/22(水) 21:23:32.76ID:w51Gkmeb0
>>839
現実は既に
> ムーンライト系復活すら絶望。
でしょ
0842名無しでGO!
垢版 |
2020/07/23(木) 00:10:23.82ID:AYpdPQl40
トワ銀河はコロナのせいで運行開始延期?
0843名無しでGO!
垢版 |
2020/07/23(木) 20:14:20.42ID:v+shtRq00
廃車予定の特急用電車を改造するのはどうかな?
1.簡単な仕切りを設ける
2.殆ど水平にできる回転リクライニングソファを設ける。
3.窓一つにつき客室を一つ儲ければ改造は比較的簡単ではある
4.一両当たり20人程度しか乗れないから料金体系をどうするかが問題になりそう
0845名無しでGO!
垢版 |
2020/07/23(木) 20:39:31.51ID:PPjxLqPk0
改造しないで夜行列車運転すればok
0846名無しでGO!
垢版 |
2020/07/23(木) 20:53:28.65ID:CKbHp6xB0
コロナがなければ、681系か683系(289系)・E257系で急行銀河を運転すればよかった
 大宮−新宿−大阪間
 週末・繁忙期運転(普通の週末は出発が金曜日深夜・日曜日深夜のみ運転。土曜日朝から日曜日夜まで昼寝ないし両鉄道博物館で展示)
全席自由席(グリーン席のみ車内販売)
検札時に空席は全て没収
これができなかった理由は大垣夜行を潰すため東海が373系を入れてしまったため

デッキありのボックスシート以上でなければならない

どうにかセミクロスシートで運転したこともあるけど、結局は特急用車両に集約

急行として運転している「銀河」とのバランスが取れないゆえに、「銀河」は寝台車のみに制約

JR東海のみめでたしめでたし
0848名無しでGO!
垢版 |
2020/07/23(木) 21:55:46.04ID:v+shtRq00
>>844
あっそ。そっちには寝台列車の案はある?
0850名無しでGO!
垢版 |
2020/07/24(金) 01:37:37.57ID:C0yBUhyV0
ムーンライトながらが臨時になり、しかもあまり走らなくなった今だからこそできることが1つだけある
それはムーンライトながらそのものを短縮し、東京近郊区間を走っている車両に置換
そうして普通車のリクライニングシートを大垣夜行系から取り上げ、急行銀河系へ戻す

浜松までは東京発着電車を運転していたため、大垣夜行系は上野−浜松間にてE231系/E233系10両編成で運転
これもグリーン席は車内販売のみ
送り込み・返却はそのまま関東圏発着の東海道本線普通として運転(沼津で増結編成解結)
E231系/E233系10両編成での運転(超繁忙期の一往復は東海車使用の区間運転)となるため、片道当たり3本・3往復まで運転可能
 定期 E231系/E233系10両編成 上野−浜松 長停駅:下り小田原/上り熱海
 増発 E231系/E233系10両編成 上野−浜松 長停駅:下り国府津/上り沼津
 超繁忙期 211系/313系合計10両編成 国府津−下り豊橋/上り浜松(国府津で定期普通と連絡) 長停駅:下り小田原/上り熱海
0851名無しでGO!
垢版 |
2020/07/24(金) 07:20:52.85ID:JCTpi0Fr0
ムーンライトえちごであれば、E257系を無改造でそのまま投入可能。
0852名無しでGO!
垢版 |
2020/07/24(金) 18:27:17.02ID:v7Xxb5nS0
銀河が9月11日から運行開始というが
今の状況だとまた延期になりそう
0853名無しでGO!
垢版 |
2020/07/30(木) 21:36:40.54ID:sj3VDnkX0
今のコロナ禍の状況って、

1経費削減の為に夜行列車削減の方向へ向かう
2収入確保の為に夜行列車増強の方向へ向かう

どっち?
0854名無しでGO!
垢版 |
2020/07/30(木) 22:04:25.16ID:B/SmnbM90
夜行列車はそもそも赤字

2は間違ってもない
0855名無しでGO!
垢版 |
2020/07/31(金) 16:46:46.73ID:DrAHfoi20
長距離移動する人は必要に駆られてやむなく移動する人だけなんだから
時間外移動のニッチ需要はないものと考えないといけない
そして何より安けりゃ客はくるって発想はすてなきゃ駄目だよ

その中で収益を確保するのは効率を重視しつつ客単価を上げる方向一択なのだから
昼間に新幹線で移動してもらって駅前の系列ホテルに泊まってもらうことになるじゃないの?
0856名無しでGO!
垢版 |
2020/07/31(金) 16:55:34.88ID:5//q8fKP0
>>855
その場合には、相当の割合で日帰り出張/往復へも代替されてしまいそう
高速移動が、宿代を出す必要もなくなるレベルで効率を上げることにも
繋がる可能性も大きいのかと
1往復だけで3日かけていたのが、もし2日間で別の箇所へ1往復ずつってのも可能になるとしたら、
その方が鉄道会社の収益も結果的に上がることになるのかと
0857名無しでGO!
垢版 |
2020/07/31(金) 22:18:00.28ID:/6Wfo9eR0
出張そのものがムダだとはっきりしたから鉄道利用の右肩下がりは当分続く 夜行列車など夢のまた夢
0858名無しでGO!
垢版 |
2020/07/31(金) 22:34:15.58ID:5//q8fKP0
テレワークとWeb会議が一気に普及してしまえば、そりゃ公共交通機関の利用は当然減るわな
(皆無となることはは流石にありえないとしても、大きく減るには決まってる)

それに加えて、コロナ禍で広域移動を憚る&自粛するってなれば、
今までなら当然とされていた前提条件も大きく変わるに決まってる
0859名無しでGO!
垢版 |
2020/08/01(土) 07:18:59.59ID:qbzP+/s00
武漢肺炎が終息した後、JR各社はできるだけ新幹線・特急への集約を行う
ただし、経済はズタボロで当然自動車なんか買えるほどの給料は得られず、結果として低価格にて乗れる夜行バスがメインになるものの、運転手不足が顕著
東京・新宿−京都・大阪・神戸間は国の指導で、環境問題改善用特別団体貸切なる種別が設けられ、品川−新大阪間でバス会社合同貸し切り夜行列車が運転するハメに陥る
0860名無しでGO!
垢版 |
2020/08/01(土) 07:31:02.55ID:tUVoJ6QM0
インバウンド向けの運転手が大量に余ってるから、
高速バス向けの人手が足りなくなることはないよ。
0861名無しでGO!
垢版 |
2020/08/01(土) 09:17:21.57ID:XfNQmXux0
夜行バスも客集めに必死にならなきゃならんほど長距離移動客は減るからな
0862名無しでGO!
垢版 |
2020/08/01(土) 10:38:10.51ID:qbzP+/s00
不思議な条件だな
安倍同様武漢肺炎が終息した後を読めないやつが多い
0863名無しでGO!
垢版 |
2020/08/01(土) 10:57:39.42ID:de9yy4i80
読めてるオレカッコイイw
0864名無しでGO!
垢版 |
2020/08/01(土) 11:18:53.92ID:hoBFrxzd0
言葉は通じるが会話が通じない人は放置で
0865名無しでGO!
垢版 |
2020/08/01(土) 18:05:48.49ID:seJRZXVG0
>>859
まあ、地球温暖化防止=CO2排出量削減の為には、バスより鉄道へ誘導した方が良いのは事実。
東名阪だけでも鉄道誘導したいね。
銀河か大垣夜行のような形で、座席車両と寝台車両の両方を連結した列車を運転するのはどうだろうか?
車種は直流電車で。
0866名無しでGO!
垢版 |
2020/08/02(日) 19:27:36.66ID:Yv29fmWj0
法制上とカネの兼ね合いから、
JR旅客の車両と駅設備をウェットリースする「団体専用臨時列車」とし、
共同でバス会社が設立する鉄道代行運行会社を用いて一括で借り上げる
鉄道代行運行会社へ国交省が一定の割合で支援金を拠出
利用者はバス会社を経由して鉄道代行運行会社で購入

車両はJR旅客の特急用
0867名無しでGO!
垢版 |
2020/08/02(日) 19:49:29.95ID:FdNpmwXZ0
そんなカネのかかることするぐらいなら自前でバス走らせたほうが安上がり。

仮に既存バス会社がそういう列車仕立てても、
新しいバス会社が雨後の竹の子のように出てきて、
客を奪いに行くから全く意味なし。
0868名無しでGO!
垢版 |
2020/08/02(日) 20:20:37.71ID:650HVOe10
なぜ新規のよく分からない会社がJR旅客会社の特急用車両をリースで使える前提で話をするのか
0869名無しでGO!
垢版 |
2020/08/02(日) 21:28:25.62ID:Yv29fmWj0
国の指導で、環境問題改善用特別団体専用臨時列車なる種別が設けられ
0870名無しでGO!
垢版 |
2020/08/02(日) 21:41:55.79ID:650HVOe10
なぜ何の法令も権限もない国が介入してくる前提で話をするのか
0871名無しでGO!
垢版 |
2020/08/03(月) 01:28:58.46ID:S9uwfXG80
もう“宮崎観光号”とか記憶の彼方なんだろうな。
全て民間所有の10系寝台車をゾロゾロ従えて新婚旅行客を輸送した。
あれは相当な好景気で団塊の結婚ラッシュでないと絶対出来ない芸当だったわな。
下手に寝返れば墜ちるような三段寝台で夜も新婚夫婦が引き離されて苦痛に耐え着いた先の
宮崎の観光地をバスで団子になって巡るとか今考えたら地獄絵図でしかない時代だ。
0872名無しでGO!
垢版 |
2020/08/03(月) 08:16:23.11ID:L0NSlkv90
昭和30年代なんだから、そりゃ実際知ってる奴は記憶の彼方だろ。記憶どころか
存在してない確率も高い
600番台、民間所有じゃなくて利用債なだけだろ。155系なんかと一緒
0873名無しでGO!
垢版 |
2020/08/03(月) 09:04:44.81ID:pnM/m6gY0
それ、全車ハネで九州一周の「九州観光」号と全車ロネで宮崎行の「ことぶき」号の話が交じってない?
0874名無しでGO!
垢版 |
2020/08/03(月) 11:34:31.53ID:/g6sSMtT0
なので俺も記憶の彼方で記憶がゴッチャにシャッフルされている
0875名無しでGO!
垢版 |
2020/08/03(月) 14:59:35.68ID:0KPxQLQy0
銀河は売り始めたんだっけ?
0876名無しでGO!
垢版 |
2020/08/03(月) 19:31:50.51ID:uLG8HLoA0
ここは現在と将来の話のスレ。
過去話は懐かし板のスレでお願いします。
0877名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 16:18:53.89ID:vBzCDiFN0
「九州観光」号
オハネ17・ナハネフ11の各600番台(旅行会社連合購入の利用債で一応製造した車両)
1対のナハネフ11を4両のオハネ17で囲み、これを最大2組12両で1列車を仕立てた
旅行会社が販売して残った分を国鉄が一般販売(当時は1か月前ではなく1週間前)

宮崎発着急行「ことぶき」号
国鉄製造車かつ国鉄のみの販売
なお、当初は専用列車だったけど、数年後から日南と併結
そして上り列車のみ寝台券の半額販売が行われた
0878和歌山人
垢版 |
2020/08/10(月) 18:35:35.83ID:zB1oF10W0
和歌山には瑞風来なくていい(和歌山に来るなら列車で通り抜けずに泊まって金落とせ、)と言うなど、自県の観光に対する態度が一貫してる。 なんかの機会に知事インタビューを読んだとき、文章が平易すぎて大丈夫か?と思ったことあったけど、大阪と接してても感染者少ないし、成果出してるね。
0879名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 19:24:00.88ID:vBzCDiFN0
JR貨物の一部門として夜行列車を残そうとする案があるけど、昼間使えないものをJR貨物が引き受けるかと言う問題
また、完全分離・相殺そしてその条件でも大きく異なる
相殺で貨物が旅客施設と車掌を部分借り受けになる形が一番良いかと

そうしたところで運転できるのは、東京大井−大阪USJ近くだけ
0880名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 20:21:35.59ID:O3yDhjsZ0
なぜ何の権限もない人間が他人の会社の経営資源(車両・人・カネ・スジ)を儲からないものに当たり前のように使い込める前提で話をするのか
0881名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 20:29:35.12ID:vBzCDiFN0
U41Aコンテナを使ったカートレインは儲からないのかね鼻くそほじほじ
0882名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 20:54:06.79ID:O3yDhjsZ0
全く儲からんね
車両しか見てないヲタが考えそうなことだがな
0883名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 21:00:15.40ID:O3yDhjsZ0
そのほじった鼻くそ、元の鼻の穴の中に戻しとけよ
喰うなよ
0884名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 21:01:57.01ID:vBzCDiFN0
鼻くそピストルとして、お前の鼻へ入れてやるから安心しろ
0885名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 21:28:04.30ID:O3yDhjsZ0
絶望的に返しがツマランな
ビジネスも会話も圧倒的にセンスがねえ
0886名無しでGO!
垢版 |
2020/08/11(火) 23:08:37.15ID:DSdqJP7w0
ムーンライトながらは今後運転しなくなるかもな
0887名無しでGO!
垢版 |
2020/08/13(木) 13:01:11.46ID:/ywEiYYN0
>>849
もうこのスレで出来るのは妄想くらい
0888名無しでGO!
垢版 |
2020/08/16(日) 10:29:30.05ID:0X0j863l0
急行はまなすが無くなった時点で俺の中では終わった
サンライズ?名古屋に停めたら認めてやるよ
0890名無しでGO!
垢版 |
2020/08/17(月) 01:47:46.32ID:0DeXBqb20
サンライズ出雲は仮に行き遅れであってもまだそこそこは若い女が出雲大社を目指すから何となく存続させているが、
瀬戸はどうなんだろな、こんぴらさん詣りやお遍路需要なんかな?
やっぱ夜行列車はド深夜帯の客扱い停車や乗務員交代、朝ラッシュに割り込むのがウゼエというものだから、
夜行長距離バス並に乗降制限かけるか、
基本的に始発駅終着駅やその近辺でしか客扱いはしないという思い切った施策に舵を切らないとな~。
それなら貨物に委託というのも有りっちゃあ有りにもなる。
貨物もタッチアンドゴー的に主要駅でのよくわからん定期の運転停車ってのは割とある。
0891名無しでGO!
垢版 |
2020/08/17(月) 01:55:44.78ID:eJaH5sj80
「色々と面倒だから、列車自体を完全に廃止する。」ってする消極的対応が
結局は現状としてのベストなのかもしれない>サンライズ

サンライズが正式に廃止されれば、今まで続いてきた夜行列車・寝台列車絡みの各種制度に関しても
列車の設定自体がなくなったことで堂々と手を入れることができるようにもなるんだし
それに合わせる形で、JR全体の運賃制度の大幅改定へも?げられることになる
0892名無しでGO!
垢版 |
2020/08/17(月) 02:20:12.53ID:5XwZb5Lk0
>>890
どちらも朝着ける乗り換え不要っていう、夜行列車の1番基本的な所も大きいかと
飛行機だと微妙に行きにくい場所だし
0893名無しでGO!
垢版 |
2020/08/17(月) 21:05:05.97ID:qam9iSWz0
高松は仕事でたまに行くけど、空港が地味に遠いんだよね。
赤・青とも始発が早朝というほどでもなく、市街着は9時半過ぎるから、午前から仕事だと夜行のほうが余裕がある。
ただ遅延リスクを考えると、天候がイマイチな日は飛行機に逃げちゃうけど。
0894名無しでGO!
垢版 |
2020/08/18(火) 23:31:46.68ID:Kd2igkU70
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000040675.pdf
このサンライズの数字を見て夜行列車は逆境に強い
新幹線や飛行機は駄目だ夜行列車にすべきだ
等と抜かすガイジが湧かないのが意外だな
0895名無しでGO!
垢版 |
2020/08/19(水) 04:26:34.18ID:3VO9qGNi0
サンライズは長年に渡って人気を保持し続けているのは凄いわ。
運行開始からもう22年も経過しているのに。
そろそろ車両更新の時期だけど、次期サンライズはどんな車両にするのだろう?
0896名無しでGO!
垢版 |
2020/08/19(水) 08:33:58.85ID:fSUhVYly0
サンライズは営業的には失敗例なので次の新造はない。
使い倒しておしまい。
0897ダニエル ◆KuyRyqhUKE
垢版 |
2020/08/19(水) 12:47:14.13ID:DQKHjc020
>>895
アホなのか?
青や緑あった時は人気なんかねえよww
0898名無しでGO!
垢版 |
2020/08/19(水) 13:33:40.85ID:+Qoldix30
こいつたまにはまともなこと言うんだな
ほんとにごくたまにだけど
0899名無しでGO!
垢版 |
2020/08/19(水) 13:49:30.34ID:NvJYwLDA0
やる気がなかったらクルーズトレインなんて作ってないんだよなあ
休校銀河とか乗車率高くても赤字なんだよなあ
0900名無しでGO!
垢版 |
2020/08/19(水) 14:00:30.51ID:wcrWlX4Q0
>>898
まともになる瞬間があるんだよな
突然無職や童貞を告白しちゃったりとかねw
0901名無しでGO!
垢版 |
2020/08/19(水) 14:09:21.05ID:9xLs49Cr0
夜間しか走れない車両と昼間も走らせれる車両
このどちらが良い収支かくらいわかるだろうに

クルーズはほとんど客寄せパンダ
ただ、収益はネットダフ被害を受けないため、トワイライトや北斗星に比べたらとても良い

サンライズは増やさなかったことで失敗
ただ、リニア開業で東京発着の寝台は不要になるので、今となっては問題なし
0902名無しでGO!
垢版 |
2020/08/19(水) 15:34:16.88ID:NvJYwLDA0
>>901
確かに走る宣伝広告の側面もあるよね
ただ西日本が銀河で営業しながらいろいろ試験してるみたいだからまだまだやる気はあると思ってる
ただ採算が取れないだけ
0903体液 ◆KuyRyqhUKE
垢版 |
2020/08/19(水) 18:26:38.77ID:S6aCpKlI0
私が悪いのです。
私を叩いて下さい。
本当に申し訳ありませんでした。
皆さんにお詫びがあります。
私は今まで皆さんにたくさんの嘘をついてきました。
お気づきの方も多いと思いますが、私は公務員ではありません。
一般会社員でもなく、単なる無職です。
ですので、一日中2ちゃんに粘着していたのです。
皆さんが羨ましかったのです。
寝台車にも乗ったことはありません。
だから、列車の知識が無いのです。
また、北海道にも行ったことがありません。
旅行するお金なんてありません。
品川に住んでるのも嘘です。
本当は茨城の田舎地方です。
たまに上野駅で発車を見送る程度です。
注目を浴びたくて、スレと無関係な車の話もたくさんしましたが、本当は車どころか免許もありません。
最後に、私は童貞です。
本当の負け犬はこの私ですね。
申し訳ありませんでした。
0904名無しでGO!
垢版 |
2020/08/19(水) 21:05:00.05ID:ZLHs92Di0
新幹線から遠い山陰・四国の救済策としてサンライズの存在意義があるのだからいいだろう
いまだに人気は高いし存続させるのが正しい判断と思う
0905名無しでGO!
垢版 |
2020/08/20(木) 06:47:07.66ID:DaRMDsNm0
でも、運べる人数がたがか知れてるんだよなぁ
0906名無しでGO!
垢版 |
2020/08/20(木) 06:52:49.08ID:liF+ZU6H0
14+14=28両編成にすれば。
0907名無しでGO!
垢版 |
2020/08/24(月) 22:40:45.38ID:W3ITQc9L0
急行能登、特急北陸は殆どの旅客が企画切符での利用だったけど、
それでも車掌氏は「6割乗ってくれれば収支トントンです」と話していた。
結局は、「そういう事じゃねーんだよ」という会社の事情なんだわな。
新幹線になってからは6時台に着けなくなり早くても8時台になってしまった。
夜行バスが駄目な者としては結構辛い
0908名無しでGO!
垢版 |
2020/08/25(火) 00:18:25.55ID:hRlGHg5r0
旅行者? 地元への帰省? 前者なら金沢に6時台に付いてもらっても困るんんだけどな。
0909名無しでGO!
垢版 |
2020/08/25(火) 00:37:22.60ID:pcqp2Vth0
途方に暮れるのも旅の醍醐味
まぁ駅そばでも食べてマッタリするもよし。
0910名無しでGO!
垢版 |
2020/08/25(火) 08:43:22.99ID:hRlGHg5r0
それはね、せいぜい30代中盤までの話。

ゼニ持つ年代になればなるほど、早朝の地方都市に無理して着かれるより
多くの店舗等が開いてから金沢入りする方が良くなってくる、
0911名無しでGO!
垢版 |
2020/08/25(火) 09:02:42.28ID:axVLMJwa0
>>910
今の東京基準で言ったら、始発で金沢入りした方がかえっていいってことになるのか
0912名無しでGO!
垢版 |
2020/08/25(火) 11:24:19.61ID:cf7fqaHk0
今はセブンイレブンが6時、確か吉野家が7時に空くから昔ほど途方に暮れる事はない。
昔の金沢駅前はマジで陸の孤島だった(コンビニない時代な)。
0913名無しでGO!
垢版 |
2020/08/25(火) 19:55:16.86ID:Vs/zIL+y0
観光にはまったく意味のない店ばかりでワロタ
これがクルーズトレインを目の敵にする奴の発想かw

まあこれがクルーズトレイン相手になると列車の時間に合わせて
普段は時間外の観光向けの店が特別営業するんですけどね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況