X



東武快速廃止について考える(その1)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2018/02/07(水) 01:05:37.37ID:JAvuArii0
東武がなぜ快速廃止したのか具体的事例を考え
検討考察しよう
0465名無しでGO!
垢版 |
2018/04/20(金) 08:19:59.18ID:kaqUHEim0
>>464
だから別人だと言ってるじゃねえか
実際に警察に通報して徹底的に調べてみろや
0466名無しでGO!
垢版 |
2018/04/20(金) 08:47:47.48ID:moWsIMct0
本当に読む気もおきない稚拙な文章w
0467名無しでGO!
垢版 |
2018/04/20(金) 10:18:53.43ID:WngcQgXg0
カートのみ運転順まで決めるゴルフって、どんなゴルフか興味津々です!
0468名無しでGO!
垢版 |
2018/04/20(金) 11:17:10.68ID:fimnrZPn0
>>461
やれやれ
投資からリターンまでのプランやその保証も乗客にお願いしますとは
これだから鉄道業界の人はねえ
バカにされても仕方ないわこれでは
>お客様から儲けさせていただいた
社畜の言葉の数々って全然そういう感じしないね
俺たちが儲けた金だ、俺たちの好きに使って何が悪い?みたいな
どう使いたいって肝心のそのお客様に還元なんかしないで内部の方達がより楽に裕福になるように使って欲しいなんてお客様居ない
沿線住民で納得する人居ないだろうね
快速廃止も喜んでる沿線住民って居るのかしら?
0470名無しでGO!
垢版 |
2018/04/20(金) 21:25:52.18ID:RWDW350E0
乗客には動機の無い社畜感情爆発と販促活動の一環ですか
0471名無しでGO!
垢版 |
2018/04/20(金) 21:52:49.17ID:Kdu55IZU0
一人が自分の意見を開陳して自演して悦に入ってるだけなんだから要らないだろこのスレ
0472名無しでGO!
垢版 |
2018/04/20(金) 21:58:01.21ID:KWqN0L8q0
乞食はスレ建てすらできないからなw
0473名無しでGO!
垢版 |
2018/04/20(金) 22:25:32.00ID:eXRFtl+N0
>>471
社畜の方は一人だけどねえ
批判してる方は一人では無いな
俺も批判者のうちの一人だからわかるけど
>>472
つまりどっかの社畜さんの「コジキが一人でスレ立てまくってる」は嘘だってことなんですね
0474名無しでGO!
垢版 |
2018/04/20(金) 23:47:08.22ID:QPKRW//X0
>>469
なんかこの種のものが最近業界全体調子に乗ってどんどん価格釣り上げてるみたい
こんなものに8千円ねえ 阿呆らし
なんでそんなに高い価格必要なんだか?
それを安いってほざく自画自賛宣伝バカ
価格が安いか高いかってのはそれによって何を得られるかで全然違うんだよね
同じ8千円でもこれに8千円は高い、これに8千円は安いって風に
このツアーは俺は前者だと思う
この種のツアーはこういうボッタクリでも大体完売するからいけないんだよね
ヲタも価値判断も無くなんでもホイホイついて行くんでは無く少しは賢くならなきゃ
0475名無しでGO!
垢版 |
2018/04/20(金) 23:49:34.41ID:yK0X55yc0
お得に旅行して何が悪いの?
合法的に乗車してるんだから良いじゃん

快速でお得に旅行、良いよね

貧乏でも旅行くらい良いでしょ

生活保護受けてる訳じゃないしね
0476名無しでGO!
垢版 |
2018/04/21(土) 07:15:18.93ID:WAdgHf+W0
>>474
参加したい奴が参加して満席ならそれはそれでいいだろ

尚俺は全く興味ない
0477名無しでGO!
垢版 |
2018/04/21(土) 09:47:56.88ID:tVfS0jtt0
何も考えずにホイホイ金を払う情弱も社畜と同罪
0478名無しでGO!
垢版 |
2018/04/21(土) 09:49:09.97ID:cBl8Gx7D0
栃木疎か新栃木に停める特急の設定も有るのにそれに文句とか、乞食は本当に要らない存在だわなw
0479名無しでGO!
垢版 |
2018/04/21(土) 09:50:39.80ID:cBl8Gx7D0
まあ、そういう乞食用にオールロングで直通作ってくれたんだから、惨めに乗ってれば?
0480名無しでGO!
垢版 |
2018/04/21(土) 11:16:42.27ID:CJ8p8JgZ0
⬆︎社畜さんの感情爆発は毎朝の日課ですな
0481名無しでGO!
垢版 |
2018/04/21(土) 11:22:35.26ID:ZC600iL40
>>213
うん、そのとおり。ケチにケチを重ねてそれでもまだ足りない。徳川家康、高見盛精彦、オードリー春日、みんなケチだけどとんでもない金持ち
0482名無しでGO!
垢版 |
2018/04/21(土) 12:21:11.63ID:kiGKydt00
金持ちは連れ立ってメシを食う
ヒントを得る為だって
って事はボックス席を有効活用してそうだな
0483名無しでGO!
垢版 |
2018/04/21(土) 14:06:08.51ID:YLG8OIBx0
>>481
お前と比較されたくないだろ?偉人と比較とかアタマ湧いてんのかw
0484名無しでGO!
垢版 |
2018/04/21(土) 14:06:59.85ID:YLG8OIBx0
>>482
乞食は独りで専有してるゴミが多いイメージw
0485名無しでGO!
垢版 |
2018/04/21(土) 16:13:51.57ID:ogQHYf6P0
知らないオヤジと膝ツンツンより、
やっぱりロングシートですな。
0486名無しでGO!
垢版 |
2018/04/21(土) 17:55:01.89ID:Y5/dZANn0
栃木駅は浅草起点で85キロだからなぁ
仮に浅草が都心だとしても、
私鉄で都心から85キロ地点なんて
快速何本走らせても、何も変化しないでしょう
0487名無しでGO!
垢版 |
2018/04/21(土) 18:11:18.34ID:Y5/dZANn0
例えば、
小田急の秦野駅は新宿から60キロぐらいで
速達系の電車何本も走らせて、
街はあの程度。それを踏まえて、
85キロ地点を、どういう運行形態すれば、
これぐらいの人口の張り付きが期待できる、などなど、

そういった具体的なビジョンを知りたい。
0488名無しでGO!
垢版 |
2018/04/21(土) 18:30:43.23ID:3hWhtNdt0
てめーら
ダラダラ長文書いてんじゃねーよ
0489名無しでGO!
垢版 |
2018/04/21(土) 18:46:06.10ID:8XEpYb0K0
長乞食にまず言ってやれ、一番要らないゴミだし
0490名無しでGO!
垢版 |
2018/04/21(土) 20:03:05.64ID:IvVwtm5e0
小田急は、末端の小田原でも66000人いるから、快速急行を日中毎時3本走らせてるんだろうね
東武日光は3200人だから特急だけで十分じゃね。
0491名無しでGO!
垢版 |
2018/04/21(土) 23:58:20.73ID:rPXJaU8R0
>>485
知らないオヤジと密着したり、目の前に立った知らないオヤジと膝ツンツンや
知らないオヤジの唾を浴びたいんですか?
0492名無しでGO!
垢版 |
2018/04/22(日) 00:37:53.21ID:TldfGuib0
やっぱり東京側のターミナルが北千住と浅草だから
不利なんだよね
昔は浅草が都会だったんだろうけどね

この先東武沿線の発展は難しいのかなぁ
0493名無しでGO!
垢版 |
2018/04/22(日) 02:34:05.06ID:TldfGuib0
栃木駅前降りたけど
人いないね

ヨーカ堂がある時は一杯人いたのに
0494名無しでGO!
垢版 |
2018/04/22(日) 04:00:10.89ID:YFNiN34D0
>>492
たとえば、
池袋から65キロの小川町駅みたいな
全てが無料の速達系列車っていうのが
群馬栃木方面の快速復活希望者たちの理想なのかな?
これだと本数少ないか?
ならば、池袋から43.7キロの
西武池袋線飯能駅みたいなのが理想か?

で、駅前に拡がる街も理想的な街か?
今も人口は伸びてるか?

浅草から85キロ地点なんて
どんなに快速を走らせようが、
それ自体に街をテコ入れする力なんてほとんど無いよ。
0495名無しでGO!
垢版 |
2018/04/22(日) 07:00:06.55ID:51uP6UIV0
>>491
栃木のロングシートは混んでないが、
変なオヤジはクロスシートに座っている女の向かいにやってくる。
0496名無しでGO!
垢版 |
2018/04/22(日) 12:26:38.93ID:j5zToLa80
宇都宮よりは近いのだからテコ入れする意味はあるだろう
0497名無しでGO!
垢版 |
2018/04/22(日) 12:47:33.07ID:9uXh2ZPv0
>>494
いつから快速は栃木専用の乗り物になったんだろう?
それにそんなに需要がないところに特急増やすのはどうなんだろう?
>>495
そういうオヤジならロングでも女の隣に座って来るじゃん しかも
>混んでない
だったら逆にクロスでも不自然な接近は出来ないぞ
それをやりやすくなるのは詰め込みだ
特に最近のバケットタイブ
あれはダメだねえ 混んで無くても座り方に「隣と少し空間開ける」みたいな座り方しにくくて不自然な隣との密着になりやすい
0498名無しでGO!
垢版 |
2018/04/22(日) 13:01:01.85ID:eOoU1alo0
だから、快速要らないんだよ。
遠くに行くなら特急、乞食は急行と普通乗継でもしてればいいのさ
0499名無しでGO!
垢版 |
2018/04/22(日) 13:01:27.33ID:IrqWKNHH0
近鉄名古屋〜松阪は約87キロだが急行が毎時3本あるねえ

言っとくがJR倒壊とは競合(笑)なんてしてねえから
0501名無しでGO!
垢版 |
2018/04/22(日) 13:40:35.57ID:8ZlQaY720
北海道の交通モデル実験が関東で出来るって事?
だったら石勝線方式だな
特急だけガンガン通して地元民は料金不要で乗って貰う
0502名無しでGO!
垢版 |
2018/04/22(日) 14:16:15.39ID:eOoU1alo0
普通が通って無いところのみ料金不要でいい。乞食は単に無料金で乗りたいゴミなだけ。
0503名無しでGO!
垢版 |
2018/04/22(日) 15:32:14.57ID:TldfGuib0
快速あれば便利だよね
親戚の子供が
東武動物公園まで新大平下から行く時
昔どっちも特急停まらない駅で
快速で来てたよ
帰りは自分が車で送って行ったけど
0504名無しでGO!
垢版 |
2018/04/22(日) 16:11:35.86ID:51uP6UIV0
快速不要。
特急に乗れ乞食。
0505名無しでGO!
垢版 |
2018/04/22(日) 17:13:10.31ID:eOoU1alo0
>>503
とうふ動物公園なら乗り換え一回で済むだろうし
阿呆か
0506名無しでGO!
垢版 |
2018/04/22(日) 18:34:37.09ID:1dCeRXYU0
>>498 >>502 >>504
乗客には動機のない会社の利益死守にだけの個人的意見は要らない
>>500
kwsk
>>505
各駅停車になった上に乗り換えまで出来た
スッゲー改悪
0507名無しでGO!
垢版 |
2018/04/22(日) 19:21:48.63ID:K14CFVyk0
>>499
江戸橋〜伊勢中川は各駅停車だね
0508名無しでGO!
垢版 |
2018/04/22(日) 21:47:11.90ID:RoeR/T9i0
>>506 個人的意見はいらない
そいつは恥ずかしい自演までして愚にもつかない長文を垂れ流す奴にも言ってやってくれ
もはや中身なんて無いし単なるウザい奴選手権になってるだろ
スレ自体不要
0509名無しでGO!
垢版 |
2018/04/22(日) 21:53:22.84ID:bFd+8+QQ0
>>508

そういう糞社畜が言われてるようにしか見えないが
乗客には何もメリットにならんことを必死に喚いてる糞社畜
誰か他の人がターゲットだと思ってるのかね?
0510名無しでGO!
垢版 |
2018/04/22(日) 23:41:21.55ID:3r1sPSAc0
乗客に我慢ばっか強いて社蓄が楽しようって
乗客からすればホントうせえよな社蓄
乗客は社蓄が我慢しても乗客に楽させてほしいと思ってるわ

中身ないも自演も社蓄のことだし
0511名無しでGO!
垢版 |
2018/04/23(月) 15:05:12.07ID:vswkLH8d0
栃木の土民と三重の住人と同じ土俵で語ってんじゃねえーよ、乞食
0512名無しでGO!
垢版 |
2018/04/23(月) 15:07:51.10ID:JLMeTcL20
↑これが社畜さんの民度です(呆)
0513名無しでGO!
垢版 |
2018/04/23(月) 16:39:11.84ID:3TOUGgif0
松坂市
名古屋都市圏内というよりは、すこし外側。
人口16万で減少傾向。
駅の乗車人員は1万人行かない程度で
駅前は、かなり寂れている。

無料の速達系種別は栃木より
遥かに充実しているけど、
街は栃木市と似た者同士。
0514名無しでGO!
垢版 |
2018/04/23(月) 18:47:33.95ID:bp7h4A4i0
じゃあ、栃木市民は、松坂市に引っ越せば。
なお、運賃は、短距離〜中距離はJRより高いけど。
0515名無しでGO!
垢版 |
2018/04/23(月) 19:19:10.71ID:SFvuWd+S0
ここ結構社員が居る
内情が筒抜けだから面白い
0516名無しでGO!
垢版 |
2018/04/23(月) 20:11:08.71ID:JovfwJkp0
>>507
それ、駅数いくつだよ?
動物公園以北各駅ってのと全然違うぞ
新栃木以北と比べても全然マシ
>>513
名古屋へも大阪へも昼間でも毎時ちゃんと急行系があるもんな
それと比べて栃木のダイヤショボッ
>>514
お前ねえ、そういう悔しそうな捨て台詞乗客が言うと思う?
叩かれたのが悔しい社畜じゃなきゃ言わないでしょう
0517名無しでGO!
垢版 |
2018/04/23(月) 20:31:59.56ID:RQCu+WuC0
と思ってるいつもの長文短文なりすまし乞食ですたw

長文の時の口調になってるぞw
0519名無しでGO!
垢版 |
2018/04/23(月) 20:44:22.75ID:AzA07IcS0
快速無くなって、栃木辺りのゴルフ場行くことが無くなったよ。
0520名無しでGO!
垢版 |
2018/04/23(月) 20:58:06.02ID:LHUACk+p0
>>519
元々ゴルフなんか出来ないだろ、お前w
0521名無しでGO!
垢版 |
2018/04/23(月) 21:28:24.60ID:voBaDia/0
>>520
去年の今頃は、医者からゴルフの禁止とされていた。
0523名無しでGO!
垢版 |
2018/04/23(月) 22:49:39.36ID:4fJKCjXS0
栃木 JR 10402 東武 11663
松坂 JR 3202  近鉄 15306
0524名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 00:27:26.44ID:PZ5yi7Rd0
>>517
口調って一人を特定出来るもんなんだろうか
だとすればどこのスレの社畜書き込みも一人だな
0525名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 06:33:49.20ID:ree7UibH0
群馬栃木方面を便利にするという方針なら、
日光線だけというわけにはいかないから
伊勢崎線もということになる。

そうなると、東武動物公園駅以南と以北の格差は、今より開くだろうから、
不動産需要は、逆に今よりも以北に流れなくなると思うよ。
しかも、また東武動物公園駅が、
都心通勤圏最終ライン上の絶妙な位置にあるから、ここからは通勤圏、ここからは圏外っていう境界線が今よりはっきり引かれる感じになるだけだと思うよ。
0526名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 09:02:21.95ID:BqcG0f6h0
特急りょうもうって初めて乗ったけどボロいな。
便所なんて昭和の臭いプンプン。あれで1030円とはな。300円にしろや。
0527名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 09:33:31.82ID:13SkcvbB0
>>523
国鉄より幾分マシにはなったとはいえJR倒壊のショボさが際立っている。
三重県や奈良県は近鉄王国でJRはほとんど見向きもされていないのが実状。
0528名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 10:31:40.93ID:1Te7vyUj0
>>525
???
便利にすると需要が減る???
>動物公園まで通勤圏
誰がいつそんなこと決めた?
高野台なんてそうだがバブルの頃はそれより北へ行ってた
今は春日部すらも相手されてなくて人口減だ
こういうものは経済状況や人口動静、そして周りとの比較などでいくらでも変わる
その周りとの比較では鉄道会社の施策による便利不便も原因として作用する
新快速の滋賀県なんかいい例なんだがね
>>527
栃木の両毛線ってそんなにめざましく良くなったか?
むしろ松阪の方が快速など良くなったような
特に名古屋への競合関係にある松阪と比べて都心部へ向かうのは東武だけ、の栃木の方がJRとの比較上は近鉄より有利なはずだが
0529名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 12:38:36.03ID:13SkcvbB0
>>528
言葉が足らんかったな。
>>527の「国鉄より幾分マシになった」のは三重と奈良での話。
それと三重県の倒壊と近鉄は「ただ路線が並行して走っているだけ」で競合とは程遠いよ。
奈良も近鉄には天地がひっくり返っても勝てない。
栃木の両毛線の利便性は国鉄と比較して現状維持、いや、むしろ右肩下がりだろ。
0530名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 12:45:14.63ID:13SkcvbB0
その松阪・伊勢エリアも快速みえを一旦4両化したけど客がいなすぎて2両に減らされ、キハ25というゴミが幅を利かせるようになっている有様だ。
0531名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 12:45:15.38ID:0gAR3OKO0
東京側のターミナルが北千住じゃなぁ。春日部でも嫌だわ。
西の東海道線の場合 草津基準で京都まで22キロ 大阪まで65キロ
乗り換えなしそりゃ伸びる余地があるよ
0532名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 12:47:32.82ID:b5JF4+2U0
>>526
こういう存在が、0円の奴は急行と普通乗継でもしてろ
0534名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 13:01:13.04ID:13SkcvbB0
>>531
結局は大都市直結の利便性の高い列車が頻繁に走るか否かの差だろう。
片や京都分断が基本の湖西線はあまり発展しているとは言い難い。
0535名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 14:02:45.25ID:2rFKhA4E0
まぁ伸びったって胸張れる程滋賀県も延びてないし
0536名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 15:29:58.52ID:cTOBTh0A0
滋賀のマンション需要が高いのは、
京都や奈良の高さ規制のせいなんだよ

京都や奈良が取りこぼしてる需要を
滋賀が拾ってるんだよ。

あと、低湿地だから戸建開発が向いてないというのもある。

360度なんの規制もなく開発できる関東平野で
栃木に住宅需要を集めるのはかなり難しい
0537名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 16:44:03.30ID:v208PCUo0
>>532
また何時ものように社畜ならではの感情爆発させてるんですね
0538名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 19:22:41.55ID:vqvgafZp0
>>529
快速みえが本気出して、全席指定のリクライニングシートで毎時4本運転(うち1本は津のみ停車の速達タイプ)、名古屋松阪間を60分程度で運行すれば近鉄と対抗できそうだが
0539名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 19:31:06.82ID:U1pr7CPi0
>>536
京都や奈良?
とんでもない
大阪へ通う人が結構買ってるんだよ
京都や奈良に拘る理由がない
>低湿地だから
??? どこが?滋賀県?
それが事実なら人口増えない理由にはなっても増える理由にはならない
アホ?君は
0540名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 19:33:42.77ID:U1pr7CPi0
>>538
全席指定って値上げ戦略では競争力低下するだけです
松阪あたりだとあまり近鉄から転移してない一つの理由もそこ
間に伊勢鉄道が入ったりね
逆に近鉄と運賃逆転した桑名あたりでは以前より倒壊利用者は増えた
0541名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 19:43:40.42ID:IHTL9FDB0
>>531
日比谷線や半蔵門線直通無視して何を言ってるんだが
滋賀県内も乗客増えたのは草津までではないんだな
距離と共に複々線のおかげにしたいんだろ
0542名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 19:48:17.34ID:IHTL9FDB0
関西圏全体の人口減ってるのに人口増えた新快速停車駅
首都圏全体の人口増えてるのに人口減ってる春日部とか
東武沿線ダセー
0543名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 21:01:06.41ID:S9E7qypV0
>>541
関東に住んでないお前が言うな。春日部に住むなら、蓮田や上尾の方が明らかにいいわ。
半蔵門線や日比谷線を使った方が通勤しやすい場合を除いてスカイツリーライン沿線に
なんかに積極的に住もうとはふつうは思わないよ。JR沿線より住宅相場が安いから住んでるだけ。
0544名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 21:30:38.97ID:YXrTxtL30
>>543
アホか 俺は関東だ
嫌だけど束沿線だよ
地価は下げ止まって無いけど(苦笑)
ちなみに高崎線や宇都宮線なんかよりは便利で評価も高いとこな
蓮田や上尾なんてちっともいいとこと思ってないし、実際住宅市場見てもそんな評価は受けてるかい?
住んでる人には申し訳ないがあんなとこ引っ越したいとは全く思わない
特に鉄道考えるとね
>半蔵門線や日比谷線の方が通勤しやすい場合除いて積極的に住もうと思わない
お前の理屈は逆が言えないか?
実際蓮田や上尾ならばまだ春日部の方がマシだと俺は思うがな
電車の本数、直通先ネットワーク、そして混雑具合
言うまでも無いけど認識すらしないアホを除いて混雑率は高い方が嬉しがって住みたがるアホは居ないよ
>住宅相場が安いから
ホント?後で調べてみようっと
0545名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 22:01:12.36ID:ZlWwtk5f0
>>532
せめて洋式便器にしろや、N700みたいにウォッシュレット付けろまでは言わないから。
おまえの嫌いな6050系よりひどかったわボケ。
0546名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 22:04:04.47ID:45PmMujP0
>>529
>奈良は天地がひっくり返っても
ソースは?
>>530
ゴミ?どうゴミなんだか知らないけど「みえ」のやつは転クロのだよ
ゴミ相当のロングではない
>>531
大阪駅や京都駅でみんな目的地に着くと思ってるのか?
>>532
価格上昇の割りに得られるものが低いものは叩かれるのは消費者の意見としては当たり前
今の最新のiPhoneもそれで失速している
>>534
湖西線は直通新快速も少ないしね
湖西より湖東が良いとなるわな
>>535
関西圏全体が減ってる中で増えてるってのは十分胸張れると思うよ
お前の胸張れる基準は知らんけど(笑)
そして関東圏全体が増えてるのに減ってるところより
0547名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 22:07:51.96ID:vqvgafZp0
>>540
あんな中途半端な2人掛けで1時間も乗るくらいなら
多少別料金払っても近鉄特急になるだろ

食事に例えたら快速みえはハンバーガーか牛丼、安くてもまともな食事にはならない
0548名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 22:09:15.46ID:45PmMujP0
>>536
アホか
開発余地の空き地なんて関西圏の方が多いわ
お前は京浜間と京阪間の車窓比較もしないのか?
>>543
蓮田や上尾が人気エリアで地価が高いって初めて知った
俺もてっきり春日部の方がまだマシだと思ってた
0549名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 22:15:15.97ID:tG9XuN6t0
>>547
中途半端ってどういう基準なの?
詰め込みのボックスやロングの糞よりも良い格差と近鉄特急との間の格差と比べると前者の方が大きいような
しかも客ってのは価格も見るからね
価格は一切見ないって前提で比較したがるアホ社畜がいるけど上に書いたiPhoneじゃないけど
今は無いけど近鉄特急って比較的近年まで非リクライニング車もあったんだよね
それも回転式ばかりでなく一部には転換式も
それは特別おかしいことでは無かった
もっと年代新しくても追加料金を転換式でってあったんだな
京成の初代スカイライナーとか国鉄185とか
0550名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 22:18:27.82ID:0gAR3OKO0
相変わらず挑発と揚げ足取りしかできねーな長文は
0551名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 22:27:26.49ID:0gAR3OKO0
>>541
じゃぁ栃木 大手町は90キロ超えてるんだぜ、通勤圏外だろ。
0552名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 22:33:35.56ID:0gAR3OKO0
>>546
一応滋賀県の新快速停車駅は一通り見たけど他県との相対評価まではしてないから、あの程度の増加で由とするならまぁそうなんだろう。東京圏だと茅ヶ崎辺りが微増してるから。これは新宿ライン効果と言える。
利便性の向上で増加はあるだろうが、栃木に付ける薬あるか?
0554名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 22:43:22.13ID:d8+BHaGp0
>>550
こういうのは世間では負け惜しみの憂さ晴らしとしかとってもらえないよ
君が好きか嫌いか別として
>>551
なんで快速を栃木だけの乗り物にしたがるの?
春日部や動物公園だって快速が本格的にあるか無いかで利便性はかなり変わるんだよ
それから大手町栃木って遠回りの半蔵門線直通ルートでやっとこさ90少し超えるだけだろ
能登川や彦根でも乗客って増えてるんだよ
能登川で大阪から90超えるよ
言うまでも無いけど首都圏と近畿圏では首都圏の方が(場所が無かったり地価の関係で)許容されてきた通勤距離って長いのが基本
0555名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 22:48:14.85ID:d8+BHaGp0
>>552
あのね、相対評価とかもしないで絶対値だけ見て何の意味が有るの?
どんな業界でもそうだけど競合他社や市場全体を見て「同じだけの客数の伸び」でも評価はまるで違うのは常識だよ
当人達の努力が無くても放っておいても客数が伸びる環境下で当人達が高く評価はされない 当たり前
君はオママゴトで仕事してるのかね?
0556名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 22:53:55.10ID:0gAR3OKO0
>>554
栃木は限界地点としてのサンプル
春日部位なら急行だってそれなりだろうよ。
関西圏だと首都圏程集中しないだろうし京都を目指す人もいるから東京より分散するよ。半蔵門線経由の都心直通のタイムロスを許容できるのは南栗橋までだろうね。上野東京ラインのおかげで多少改善したけどどうなるやら
0557名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 22:55:55.30ID:0gAR3OKO0
>>555
いや相対評価の仕方が違っただけ、自分は東海道線で茅ヶ崎辺りと草津を比べただけよ
0558名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 23:01:00.79ID:S9E7qypV0
>>544
お前が大嘘つきなことだけはわかったよ。直通先ネットワークwww
ターミナルが北千住で東京、池袋、渋谷、新宿、品川と張り合えるとか笑っちゃうわ。
蓮田や上尾は、人気とは言わないけど、1本で東京、池袋、新宿、渋谷、品川、横浜に行けるから便利。
上尾なんて単独駅で乗降客が83000人以上いるし。新宿まで40分強。馬鹿にしすぎ。
0559名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 23:02:51.41ID:Cvvgll2h0
>>547
だから特急使えってことだよ、東武も同様だ
0560名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 23:10:13.69ID:wd+f8WZi0
>>545
四国なんて特急のトイレが和式で電化した普通列車が洋式だったりする
0561名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 23:35:42.23ID:S9E7qypV0
>>554
>春日部や動物公園だって快速が本格的にあるか無いかで利便性はかなり変わるんだよ

ラッシュ時に快速をいっぱい走らせれば、春日部とトブコの乗降客がかなり増えるって言いたいの?
そんなことしたら、利用者が多い春日部以南の快速通過駅の利便性が低下して運びきれねーよ。
不便になって、以南の利用客が減っちゃうよ。他の沿線も利用できる地域の利用者に敬遠されちゃうよ。
口だけなら馬鹿な素人にも何とでも言えるな。どうせ、ラッシュ時の快速も日中と同じ所要時間で走らせられると思ってるぜ。
0562名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 23:49:13.56ID:OKMyMVoq0
バカの比較っていろいろユニークだな

直通先って言われて具体的に半蔵門線だ日比谷線だ路線名まで出てるのに
なぜか春日部から直通で行けることろは北千住だけになったり
大阪から90キロ超える能登川や彦根との比較で東京から60キロもない茅ヶ崎が比較対象になったり
0563名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 23:53:58.96ID:OFHg6b340
>>561
>馬鹿な素人
この場合の玄人ってつまり鉄道業界人ってことだぞ
やっぱり社畜だったとゲロってるのか
0564名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 23:54:04.51ID:swxoWngg0
そりゃ、バカで乞食だからスレ立てもできないし、短文乞食と長文乞食使い分けてるつもりでも簡単に自演と分かるレベルw

見直すってこと習わなかったのか?親や友人、先生にでも教わらなかったのかね?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況