同じ公共インフラでいえば、自動車の場合はインフラは税金で整備をしていく。事業者は車やバスを走らせていればよいと
道路まで含めて「きちんと採算を取れ」などという発想はないよね。儲からないから高速道路を廃止するという話は聞いた
ことがない

それなのに、なぜ鉄道の場合は、「儲からないとやめる」になっちゃうのかな?