X



立ち食いそば【駅】おかわり58杯め

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2018/02/22(木) 10:34:40.40
駅そば・うどんの話題はもちろん、カレーや丼ものなど、駅構内飲食店(スタンド形式〜飲食喫茶店)全般の話題もどうぞ。
まずいものの話して鬱になるより、うまいものの話して心豊かになるべし!
駅弁は残念ながらあまり機能していませんが駅弁専用スレがあります。
冷凍ミ力ンとかカ餅とか持ち帰り系もそちらでお願いしたく。
その場で食べる系のものはこのスレで可。
※前スレ
立ち食いそば【駅】おかわり57杯め
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1513784857/
立ち食いそば【駅】おかわり56杯め
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1508634202/
立ち食いそば【駅】おかわり55杯め
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1503830713/
立ち食いそば【駅】おかわり54杯め
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1495290398/
立ち食いそば【駅】おかわり53杯め
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1481014237/
立ち食いそば【駅】おかわり52杯め
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1473040631/
立ち食いそば【駅】おかわり51杯め
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1469650133/
0318名無しでGO!
垢版 |
2018/03/13(火) 20:12:18.60ID:5M5ZvmiT0
>>317
駅そば・うどんの話題はもちろん、カレーや丼ものなど、駅構内飲食店(スタンド形式〜飲食喫茶店)全般の話題もどうぞ。
0319名無しでGO!
垢版 |
2018/03/13(火) 20:22:45.81ID:74baWfTJ0
新大阪駅改札内にあったカレー屋も持ち帰り弁当には車内で食うなのステッカーがあったな
今となってはカレー屋そのものが無くなってしまったが

東京駅の立ち食いそば屋もカツ丼や牛玉丼(他人丼)テイクアウトがあるけど
カレーは匂うからテイクアウトはしないそうな
でも東京駅もかつては他に天丼や親子丼のテイクアウトもあったけど縮小してるあたり
そのうちやらなくなっちゃうのかねえ
0322名無しでGO!
垢版 |
2018/03/13(火) 23:08:14.51ID:o/OvyutB0
人の食べ物の匂いより
汗臭い
足臭い
口臭い
髪の毛臭い
それに整髪料の混ざった匂い
化粧臭い
おなら臭い

とかの方が俺は嫌だ
食べ物の匂いはなんとも思わん
0323名無しでGO!
垢版 |
2018/03/13(火) 23:33:12.49ID:DnfvJKDb0
ああ、内容量少ないんだよなああいうの

会社の休憩室に新製品で京風うどんと言うのがあって
まあ美味かったけどなんかおなかが減るねと思ったら50グラムとか、死ねよ
0324名無しでGO!
垢版 |
2018/03/13(火) 23:48:51.48ID:DnfvJKDb0
そこらの鈍行なら仕方ないが新幹線だの特急だのなら消臭しっかりして
エアクリーナーとかやりすぎくらいにつけまくってええのよ
みんな新幹線や特急なら靴くらい脱いでゆったりしたいやろうに
0326名無しでGO!
垢版 |
2018/03/13(火) 23:54:08.00ID:DnfvJKDb0
いやフットレスとあるでしょ、アレ靴脱いで足のせるヤツですよね?
アレをつけといてなお靴を脱ぐなというのはちょっと問題ある対応なのでは
0327名無しでGO!
垢版 |
2018/03/14(水) 07:24:37.73ID:GL9uLKl50
これからは立ち食いそばも汗かいて食べる季節がやってきますね♪
私は季節が変わるとざるそばを注文します。
0328名無しでGO!
垢版 |
2018/03/14(水) 07:50:22.43ID:zgPDg7nL0
冬場の冷たいそばもなかなかだよ
0329名無しでGO!
垢版 |
2018/03/14(水) 07:55:05.79ID:V5dnig4/0
>>310
しまかぜ車内ならそばより伊勢うどんだろ!

>>319
今から20年ぐらい前、難波虹の街(現・なんばWalk)のサンマルコで買ったカレー弁当をアーバンのDXシートで食ったことあるわwww
0330名無しでGO!
垢版 |
2018/03/14(水) 08:04:44.60ID:mF9oVgiV0
北海道土人って真冬に半そででアイスくってるんでしょ、おなじ日本人とは思えませんよね
0332名無しでGO!
垢版 |
2018/03/14(水) 08:09:41.85ID:DD/heGAx0
多摩センター駅か、ひょっとして駅ごとにすってんのかすげーな
0333名無しでGO!
垢版 |
2018/03/14(水) 08:39:41.48ID:7WzQHgd40
>>327
オレは駅そばでもりやざるを食ったことがない。夏でも温かいの食う。
茹で麺が主流だったころのイメージで、冷いのはまずそうだから。
生麺を店で茹でて出すところも増えてきたんで、変わってるとは思うが。
0334名無しでGO!
垢版 |
2018/03/14(水) 09:43:01.17ID:DD/heGAx0
「粉から自家製麺 江戸切りそば ゆで太郎」チェーンは、1994年に都内で第1号店を出店して以来、
後発ながらそば業界首位の197店(2017年、以下同)を擁するまでに成長した。
17年の店頭売り上げは105億円と、初めて100億円を超えた。

 ゆで太郎は本格的な「町のそば専門店」の味をセルフサービスで提供している。
多くの店舗でゆっくり座って食べることができるコンセプトが支持され、
同業態の代表的なブランドである「名代 富士そば」(129店)、「小諸そば」(83店)をも店舗数で抜き去り、独走態勢に入っている。
 そば店は健康志向が強まり高齢化が進む現代の日本では将来性がある業態だ。
しかも、ゆで太郎の店舗では町のそば専門店のレシピにあるとおりに、
毎日そばを打ち、つゆを作り、天ぷらを揚げている。そうしてできた商品を立ち食いそばの
値段で楽しめるのだ。そこには安っぽい従来の立ち食いそばのイメージはない。ゆで太郎は立ち食いそば店から町のそば専門店に回帰しているといえる。

 顧客単価は450〜460円(税込み、以下同)。最も安い320円のもりそばとかけそばが
一番売れる。暑くなるともりそばが売れて、寒くなるとかけそばが売れる。
そばとミニ丼とのセット(500円)は曜日で内容が替わるが、火曜日のミニかつ丼セットがほかの曜日のものより売れる。

 「挽きたて」「打ちたて」「茹でたて」の本物のそばを、毎日でも通える手軽な値段で提供する
システムづくりに邁進する、ゆで太郎の戦略はどのようなものだろうか。
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1803/13/news028.html
0335名無しでGO!
垢版 |
2018/03/14(水) 11:36:45.50ID:JUQxPik+0
スレ違いのコピペ不要
しかも一日前の記事だし
0337名無しでGO!
垢版 |
2018/03/14(水) 16:03:35.42ID:m4c0a0e50
>>336
昨年行っておいてよかったが三重のJRの駅で駅そばあるとこほぼ無くなるんじゃね
まあ松阪は半分近鉄だが
0338名無しでGO!
垢版 |
2018/03/14(水) 20:19:26.58ID:7WzQHgd40
>>334
ゆで太郎も、小諸そばも、富士そばもオレにとってはそう違いはないが、
駅に展開しとるの?
0339名無しでGO!
垢版 |
2018/03/14(水) 20:51:39.17ID:iJVNljiP0
>>338
駅構内にあるのは小諸そばだな
富士そばは以前大山にあったが閉店し、跡地は文殊が入ってる
ゆで太郎は駅構内には無い
0340名無しでGO!
垢版 |
2018/03/14(水) 23:59:40.69ID:zY1RPaO30
さて皆様今夜も立ち食いそば最終便の発車お時間がやってきました。明日も良い立ち食い日和であります様に・・・
0342名無しでGO!
垢版 |
2018/03/15(木) 07:28:08.52ID:3uPa95vz0
桜田淳子を招いてお別れ会を
0343名無しでGO!
垢版 |
2018/03/15(木) 08:39:00.20ID:j/cnYONv0
>>339
ありがと。もう少し増えてくれてもいいね。
NREと箱そばばかりじゃ、飽きちゃうよ。
文殊のある線は、オレはあまり使わないんだが、駅そばの中ではなかなかいけるね。
0344名無しでGO!
垢版 |
2018/03/15(木) 08:46:34.09ID:WYGnIaAI0
そういえば今日ははなまるうどんでおん玉ぶっかけ半額でしたっけ
0345名無しでGO!
垢版 |
2018/03/15(木) 20:04:52.18ID:EF4dOUG00
たまにはコロッケそばも半額にしてー
0346名無しでGO!
垢版 |
2018/03/15(木) 20:57:03.08ID:4P+bfhmt0
今日もコロッケ
明日もコロッケ
0347名無しでGO!
垢版 |
2018/03/15(木) 22:41:43.07ID:j/cnYONv0
今日も五升買い
明日も五升買い
0348名無しでGO!
垢版 |
2018/03/16(金) 02:54:36.02ID:ph8uAphT0
アキバ電気街口側のとんかつ梅林カツ丼、そして昭和通り口側のそば屋のカツ丼、どちらも好きなんだ
0349名無しでGO!
垢版 |
2018/03/16(金) 07:43:56.51ID:AkFGxibo0
朝からカツ丼とかけそばセットを注文して
今日も適当にがんばる
0351名無しでGO!
垢版 |
2018/03/16(金) 13:08:16.57ID:ph8uAphT0
ゴムそばじゃなくて改札跨いでる店っ
0352名無しでGO!
垢版 |
2018/03/16(金) 13:15:59.07ID:iOHbIrYP0
ゴムゴムのそばとかいってワンピースとコラボすればいいのに
ワンピースって今1番売れてる漫画なんだろ?なら1番面白いに決まってる
0353名無しでGO!
垢版 |
2018/03/16(金) 13:34:20.36ID:y/sd+Rhh0
製麺王に、俺アナル!
0354名無しでGO!
垢版 |
2018/03/16(金) 16:41:51.34ID:3PG8sYLs0
おちんちんシコシコ、ハアハアしてたら姉に見られてさあ。
0355名無しでGO!
垢版 |
2018/03/16(金) 20:15:48.58ID:EJdYXCL/0
お姉ちゃんヤらせてくれたとか
0357名無しでGO!
垢版 |
2018/03/16(金) 21:17:21.85ID:FfIluTwb0
お兄ちゃんとやりたい
0358名無しでGO!
垢版 |
2018/03/16(金) 23:38:40.80ID:PP0hqPmn0
お兄ちゃんにだつて拒否権はあるだろ
0359名無しでGO!
垢版 |
2018/03/16(金) 23:39:08.88ID:HLcL/wkv0
NHKで音威子府そばが出てた。
0360名無しでGO!
垢版 |
2018/03/17(土) 11:29:38.06ID:KdlEv3i00
ダイヤ改正に伴う立ち食いそばのメニューの改正はないのか?
0361名無しでGO!
垢版 |
2018/03/17(土) 12:17:36.19ID:erYB2RSN0
向ヶ丘遊園行きが出来たのか
0362名無しでGO!
垢版 |
2018/03/17(土) 12:21:32.24ID:0J5GO3cT0
登戸の箱そばにドラえもんそばが出来ないかな
蕎麦にどら焼きが入ってるの
0363名無しでGO!
垢版 |
2018/03/17(土) 12:24:09.86ID:lQ22ho7m0
小僧寿しでドラえもんセットを買って空き容器を洗って再利用するのです
0364名無しでGO!
垢版 |
2018/03/17(土) 12:59:22.12ID:0J5GO3cT0
しずかちゃんの入浴シーンにちなんで
しずか「ヌード」ル
0366名無しでGO!
垢版 |
2018/03/17(土) 14:07:14.89ID:1KzrdPt40
10分どんべえにたいこうして10分のびのび太そば
0367名無しでGO!
垢版 |
2018/03/17(土) 14:50:02.67ID:0J5GO3cT0
お前のそばは俺のそば
1杯分のお値段で2杯サービス!
ジャイアンそば
0370名無しでGO!
垢版 |
2018/03/17(土) 23:13:58.39ID:Z4R6C/rq0
実際洗って貯金箱にしてるやついるのかね
0371名無しでGO!
垢版 |
2018/03/18(日) 02:56:25.59ID:augXNlnv0
復古だるまは子供のトラウマに
0373名無しでGO!
垢版 |
2018/03/18(日) 03:26:11.62ID:9yHtd45N0
三ノ宮駅なんであんな分かりにくいとこに麺家あるんだよ
迷ったわ
0374名無しでGO!
垢版 |
2018/03/18(日) 16:49:05.67ID:kqyDJY3G0
かき上げに月見
0375名無しでGO!
垢版 |
2018/03/18(日) 23:38:40.20ID:Jek5YHPV0
我孫子はこれから順次改装リニューアルなのかね
0376名無しでGO!
垢版 |
2018/03/19(月) 10:14:27.62ID:pSDe03K70
コロッケそばに月見を
0378名無しでGO!
垢版 |
2018/03/19(月) 20:33:21.97ID:U6MJe5+u0
立ち食い中華そばの有る駅カモーン
0380名無しでGO!
垢版 |
2018/03/19(月) 20:38:21.95ID:AglGfUKX0
NRE系で出してる店が多いから挙げてったらきりがないんじゃね?
0382名無しでGO!
垢版 |
2018/03/19(月) 21:32:19.02ID:mp9TU+A40
ジュサーサーバー→ハニーズバー
めりけんや→親父の製麺所
なんだかなあ
0383名無しでGO!
垢版 |
2018/03/19(月) 21:57:40.28ID:jtQjnKbu0
どこで食べても同じ味なんだけど
ここは違うぞみたいなお薦めのそば屋ってあります?
0384名無しでGO!
垢版 |
2018/03/19(月) 22:40:42.87ID:ellaWcw30
姪浜駅のやりうどん今月で閉店…
0385名無しでGO!
垢版 |
2018/03/20(火) 07:30:27.11ID:AWCm7JNK0
>>383
横浜駅の「きらく」。
判で押したようなそばと汁の味だが、横浜産小松菜のかき揚げがある。
小松菜、玉ねぎ、ちくわのかき揚げ。他とちょっと違った風味。
0386名無しでGO!
垢版 |
2018/03/20(火) 13:06:14.75ID:BFuy6Tfl0
>>383
仙台駅 杜
駅以外も入れたら神田しかないけど
0388名無しでGO!
垢版 |
2018/03/20(火) 20:56:08.37ID:AWCm7JNK0
>>387
沼津のは残るの?
桃中軒のあの甘いつゆに細麺、青ネギがかかったそばをうどんをもう一度食いたい。
0389名無しでGO!
垢版 |
2018/03/20(火) 22:12:19.07ID:ryP72gM40
我孫子の唐揚げ単品食ったお。
0390名無しでGO!
垢版 |
2018/03/21(水) 07:13:01.15ID:1pdm0GGs0
祝日の朝から立ち食いそばライフは脳内幸せ回路作動の源
0391名無しでGO!
垢版 |
2018/03/21(水) 07:32:08.14ID:J1Wjh2l20
三島の1,2番は普段から営業時間短い方だよな
昼間しかやってないから遠方からだと難易度高かった
0392名無しでGO!
垢版 |
2018/03/21(水) 07:37:29.89ID:CuddWucA0
おもえばなんで沼津に新幹線駅作んなかったんだろうな
熱海も三島も富士も沼津に駅があれば全部イランだろ
掛川もいらんな、静岡には沼津と静岡と浜松だけで良かったな
0394名無しでGO!
垢版 |
2018/03/21(水) 08:16:06.51ID:81SYhLwZ0
東海道 熱海から浜松までは空気 ワープ必至
0395名無しでGO!
垢版 |
2018/03/21(水) 09:11:16.32ID:KmlmJUf80
いやいや静岡とかののぞみ非停車駅(豊橋、浜松、富士、三島とか)は独特の発展の仕方してて
結構面白い
0396名無しでGO!
垢版 |
2018/03/21(水) 09:46:09.14ID:bwnXkVLZO
年に一回程度の発作だけど、
豊橋駅の壷屋のきしめんと稲荷寿司2個のセットが無性に食べたくなる時がある。
0397名無しでGO!
垢版 |
2018/03/21(水) 09:53:32.80ID:ZF7ioWYn0
豊橋駅のいなり寿司食いたいねえ
長時間運んでると汁が漏れ出る欠点と言うか汁だくサービスと言うか
ビニール袋に入れれば無問題
0398名無しでGO!
垢版 |
2018/03/21(水) 10:53:07.85ID:uTlZMsHY0
壺屋はそばだけアウトだったか
0399名無しでGO!
垢版 |
2018/03/21(水) 12:05:48.86ID:W+MeAyVO0
壼屋の稲荷寿司は名古屋なら栄、東京なら日本橋の三越の地下にもあったりする
0401名無しでGO!
垢版 |
2018/03/21(水) 12:27:18.84ID:PYz2gXwp0
東海道の駅そばと駅弁はは奥が深いなあ・・・
ホーム店舗が結構残ってるのもいい
大船は今月限りだけど
0402名無しでGO!
垢版 |
2018/03/21(水) 12:46:19.10ID:bwnXkVLZO
都内近郊住みからすると
我孫子なんてのはいつでも食えるからぶっちゃけどうでもいいが、
鶴見駅とか平塚下りホームとかは残って欲しかったかな。
後は新松戸ホームの喜多そばとかね。
ぎりぎり関東圏だと前橋駅改札内とか黒磯とかも。
0403名無しでGO!
垢版 |
2018/03/21(水) 13:58:04.01ID:+AkUHnRz0
豊橋の駅そばでは一度だけ食ったことがあるが、稲荷が有名だとは知らなかったなあ。
東京の三越に入ってるって、有名店じゃん。そこでも立ち食いやってくれんかな。
0404名無しでGO!
垢版 |
2018/03/21(水) 14:18:26.81ID:hrp+1xxM0
いなり寿司屋がおまけで立ち食いそばやってるんだよね?
0405名無しでGO!
垢版 |
2018/03/21(水) 14:39:20.82ID:uTlZMsHY0
稲荷はともかく立ち食いはそこまで美味くないし
豊橋で食うからこそ意味がある
0406名無しでGO!
垢版 |
2018/03/21(水) 14:40:32.45ID:CuddWucA0
豊川じゃないんだw
飯田せんか名鉄ですぐそこなのに
0407名無しでGO!
垢版 |
2018/03/21(水) 14:41:43.13ID:CuddWucA0
複線で15分に1本のパターンダイヤで快ソクビュンビュンなんて俺たちの知ってる飯田線とちがう・・・
0408名無しでGO!
垢版 |
2018/03/21(水) 14:44:46.43ID:a0Nb98xf0
>>397
あの煮汁は100年以上継ぎ足し継ぎ足しで使ってるらしいから、粗末にしちゃいけない
0409名無しでGO!
垢版 |
2018/03/21(水) 15:24:00.24ID:T4ZqpDGp0
>>387
豊橋壺屋の立ち食いそば屋の隣にラーメン屋があるけど、あれも壺屋だと勘違いしている人は多い
0410名無しでGO!
垢版 |
2018/03/21(水) 15:42:33.27ID:SkNtZlTj0
>>409
リニューアル前は二店舗含めたサイズだったよね。
0411名無しでGO!
垢版 |
2018/03/21(水) 17:23:14.86ID:bwnXkVLZO
出張で掛川に行った時に地元のスーパーに入ったら、
弁当コーナーで壷屋の稲荷寿司(駅弁仕様)が普通に売られてて結構微妙な気持ちになったな
0412名無しでGO!
垢版 |
2018/03/21(水) 17:37:38.40ID:UPGEf7oA0
スレチだが、京都駅ホームの立ち食いうどんが人生最悪のマズさで驚いた。あれは金を取ってはいけないレベル
0413名無しでGO!
垢版 |
2018/03/21(水) 17:48:15.67ID:+AkUHnRz0
>>412
なんでスレチなん?
京都駅ホームのうどん、最近食ってないからわからんが、
昔「比叡」とかなんとかいう店名だったころ、確かにまずかった。
橋上改札の並びにある「麵串」は昔からうまかったよ。
昨年食ったけど、相変わらずうまかった。
0414名無しでGO!
垢版 |
2018/03/21(水) 18:22:03.05ID:HSTSiYdR0
>>413
嵯峨野線ホームのはさぬきうどん、更科そばのちょっと高級な麺家になってるね。
そこそこお客さん入ってる。
0415名無しでGO!
垢版 |
2018/03/21(水) 18:44:51.99ID:CuddWucA0
京都民はみえっぱ・・・金持ちが多いからな、仕方ないな
0416名無しでGO!
垢版 |
2018/03/21(水) 18:53:15.67ID:PdqdTntE0
>>413
「比叡」は昔の京阪のそば店
昔のJRは「みやび」今は「麺屋」

みやびは店によって麺も出汁も価格もバラバラで当たり外れが激しかったが
麺屋になってからは統一するようになってる
嵯峨野ホームのは昔は旨かったが麺屋化してからレベルが大幅ダウンした(価格も下がったけど)
0417名無しでGO!
垢版 |
2018/03/21(水) 19:21:35.07ID:UPGEf7oA0
>>413
2番ホームだったかな? 敦賀行き新快速が停まるホーム。
麺が粉っぽいっつーか、ボソボソしてて。近所のスーパーの一玉18円のうどんが100倍美味しく感じるレベルだったわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況