X



【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 97

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO! (ワッチョイ 9351-MTlB [221.109.195.162])
垢版 |
2018/02/28(水) 17:53:34.37ID:lZRuXbYG0
このスレは、「平成の『今』を走る」日本各地の復活蒸機の情報や話題の場所です。
地元にも、スレ住人にとっても嬉しい話題を書き込みましょう。ご自宅の皆さんも現地にいる気分になって楽しんでください。
【書き込んで欲しい情報や話題】
まず現地・現況に関わることの書き込みをお願いします。他スレとの棲み分けとスレの荒れ要因の軽減にご協力を。
1 運行情報
2 現地レポート(撮影・乗車共に)
3 沿線レポート(沿線の人出、交通と気象の状況、季節の訪れ、現地での便利な情報)
4 蒸気機関車の動向や保存蒸機の現況その他
5 蒸気機関車の動態復活・譲渡などの妄想ネタ大歓迎!! (※ソースの無いガセネタはご遠慮ください)

【このスレを利用される方々へお願いや注意など】
1 スレの場の雰囲気を乱したり第三者が不快と思われるような書き込みは例外無く荒らしです。徹底的なスルーを。
2 ここは情報交換のスレッドです。撮り鉄・乗り鉄など特定の人間やマナー問題などは別途専用スレにてご提供・議論ください。
3 「撮り鉄の決まり」などといったいわゆる「シチサンバカ」は立ち入り禁止。ワッチョイの「ガラプー」で「〜ですか?」が口癖の書き込みを見つけたら無視を。
4 以上が横行し続けたため今スレよりIP強制表示対応となりました。(スレ立て時は一行目に!extend:on:vvvvvv:1000:512と記載)

前スレ
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 96
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1511865601/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0755名無しでGO! (ワッチョイ a7d2-/C2z [110.132.102.103])
垢版 |
2018/05/31(木) 14:14:58.10ID:w5KX1ltT0
公式発表どこに載ってる?
西のHP探したけどないよ
0757名無しでGO! (アウアウカーT Sa3b-bypN [182.251.104.32])
垢版 |
2018/05/31(木) 19:08:42.75ID:t7kIjshma
今回もおなじみの軸焼けだとさ。
だから6月9日以降もどうするか分からない状態、下手すりゃ梅小路戻しの可能性すらあるということだ。
本当にC56を引退させなきゃダメなのか?
2台だけじゃ絶対無理だろ、せっかく車籍持ちの釜が何台かいるんだから、頑張って3台体制にしとけよと思う。
0759名無しでGO! (スップ Sdff-wgoy [49.97.106.133])
垢版 |
2018/05/31(木) 20:11:00.37ID:WA7s2VsCd
本気で走るのが西の良さだから
今の方針は維持して欲しい
0761名無しでGO! (アウアウカーT Sa3b-bypN [182.251.109.67])
垢版 |
2018/05/31(木) 20:59:00.89ID:blo9hLgja
>>758
軸焼けは性能云々の問題じゃないからな。
それに山口で走る以上は本来の性能のままで走らせなきゃいけない、だからD51 200はフルスペックで復帰工事をやった。
もしC61 2を本線復帰させるにしても、同じくフルスペックで復帰工事させるんだろうね。
山口で補機を付けるかどうかがちょっと分からんけどね、C57 1で5両補機無しで走ってるからいけそうだが、東のC61 20がな…。
0764名無しでGO! (ワッチョイ dfd2-lkdC [27.137.164.62])
垢版 |
2018/05/31(木) 22:44:58.38ID:bZZ/oLr40
潤滑剤も未だ昔と同じく油とグリース使ってるっていうしな > 西
ほかは粘性がよく塗膜も厚い車用のミッションオイルに切り替えて省メンテナンスにも
貢献してるらしいので、車体にダメージ来ても後継者を育てるのか、車体の老朽化を
抑えたいのかの考え方が違うんだろう。
0771名無しでGO! (ワッチョイ df1d-jXT6 [163.131.250.215])
垢版 |
2018/06/01(金) 20:15:53.51ID:wiQfqL420
>>768
27日の重連撮りに行ったけど凄い人出だった
八木岡・多田羅発車が一番人気みたい

ようつべにあったこれ、多田羅の路駐凄いな

https://youtu.be/EbU3V2hG_rc
0774名無しでGO! (ワッチョイWW 7f9e-3cIH [121.85.210.240])
垢版 |
2018/06/02(土) 03:18:34.67ID:vut0tJid0
>>763
蒸機の動軸に玉軸受を仕込むって、具体的にどうやるんだ?
構造的に簡単な話とは思えない。新規設計の台枠が必要なんじゃないか?
ポン付けできるなら各社とうの昔にやってると思うよ。
0777名無しでGO! (ワッチョイ a7d2-/C2z [110.132.102.103])
垢版 |
2018/06/02(土) 08:42:26.87ID:JpA7M7Ds0
本日の真岡回送は、PP運転だぞ!
C11が下館側につき正面向いている。
ラッキー!!!
0779名無しでGO! (アウアウウー Saab-6HYV [106.132.83.91])
垢版 |
2018/06/02(土) 09:49:26.29ID:sEKA4adMa
C62走ってるところないですか?
梅小路以外で
0780名無しでGO! (スッップ Sdff-mjxC [49.98.158.76])
垢版 |
2018/06/02(土) 11:04:45.20ID:g0CkYrLVd
もおかC12不具合のため下りの真岡で運転打ち切り
明日の重連も厳しいか
0785名無しでGO! (ワッチョイ 079f-og8e [106.159.172.244])
垢版 |
2018/06/02(土) 12:44:31.09ID:TgsVJWQg0
C12はC11が全検で真岡を離れてから1年近くもずーっと頑張り続けてきたからね。
しかしダウンするタイミングがまた微妙だなぁ。
せめてDCイベントラッシュラストの17日の重連までもうちょっと頑張ってほしいところ。
0786名無しでGO! (スッップ Sdff-mjxC [49.98.158.76])
垢版 |
2018/06/02(土) 12:47:52.78ID:g0CkYrLVd
DE10検査代走兼ねてたからどっちかが壊れると運休になるわけだがまさか現実になるとはな…
0789名無しでGO! (ワッチョイ 079f-sZ2J [106.159.172.244])
垢版 |
2018/06/02(土) 22:44:20.76ID:TgsVJWQg0
>>786-787
下館駅が行き止まりだから機回し出来ない、この構造が仇となったね。
だからといって真岡発着にするのもどうか、てことで最初から運休でいいだろとなっちゃったな。

>>788
モオカ14形は電気指令式ブレーキです。
もう一度言います、モオカ14形は自動空気ブレーキではなく電気指令式ブレーキです。
0792名無しでGO! (ワッチョイ dfd2-lkdC [27.137.164.62])
垢版 |
2018/06/03(日) 17:03:11.76ID:Pgsxid5P0
>>790
18m級LE-DC2だからそんな機構詰め込む余地が無いんだよね。それでなくてもモオカ14は
当時富士重工の野心作ではあったものの故障も多く後付部品を追加して気動車自体の調子崩されたら
本末転倒だし。
0793名無しでGO! (ワッチョイ c732-NLsb [114.166.13.154])
垢版 |
2018/06/04(月) 09:40:31.67ID:5og70uVp0
twitterで7/21に12系客車鉄博回送ってあるけど、その日はSLみなかみなのよね
0794名無しでGO! (ワッチョイ a7d2-/C2z [110.132.102.103])
垢版 |
2018/06/04(月) 11:09:15.00ID:EY7dx5qS0
7月22日はなんかあるの? 大宮(鉄道博物館)で。
0801名無しでGO! (ワッチョイ 079f-sZ2J [106.159.172.244])
垢版 |
2018/06/04(月) 18:40:59.70ID:mO8HpmwC0
>>800
数年前の軸焼けトラブルがあった時、梅小路じゃなくて下関総合(幡生)で修繕受けていたことがあるから、送り先は幡生になると思う。
梅小路へ回送だと、往復で一週間も日数潰れちゃうからね。
0813名無しでGO! (テトリスT Sdff-SzoR [49.106.213.232])
垢版 |
2018/06/06(水) 15:30:29.39ID:2wDdljNxd0606
>>811
新35系の製造には山口県も関わってて、県外からの観光の目玉の一つなので独占使用が原則
北びわこ号の運転には滋賀県の税金が投入されてて、通常と異なる車両のレンタル料は簡単には出せない
時間をかけて話し合いと予算確保などの準備すれば別だけど、急な貸し出しは難しい
0816名無しでGO! (テトリス 079f-sZ2J [106.159.172.244])
垢版 |
2018/06/06(水) 17:34:55.40ID:A1jVjmdm00606
>>808
幡生で直せるかと思いきや、もう梅小路へ送り返すことで決まったのな。
これでD51 200は年明けの津和野稲成まで休み無しでこき使われるな、10月11月も北びわこの運転で続投するだろうし。
DLだと常駐の1043号機が全検だか廃車だかで運用離脱するし。
後藤からの応援も頼まず、指定券発売前というのをいいことに設定そのものを無くしたのか。

>>813
そういった事情を踏まえると、東日本ではC57 180の煙管亀裂でのクリトレD51 498代走や、
逆にD51 498の空焚きによる真岡のC11 325、更にC57 180の千葉での代走と、よくあの短期間で貸し出し手配が出来たなと感心する。
0817名無しでGO! (テトリス 079f-sZ2J [106.159.172.244])
垢版 |
2018/06/06(水) 18:25:31.42ID:A1jVjmdm00606
>>815
調べると、以前D51 200が整備ミスによる軸焼け起こして新山口から梅小路へ送り返されたときも、
今までのと違って、糸崎や神戸貨物にも長く停車したことがあったね。
今回も多分、糸崎と神戸貨物にも長時間停車するスジで走りそう。

…やっぱり2台体制じゃ不都合やリスクが大きすぎる。
もうちょっと頑張って、せめてあと1台本線で使える釜を用意するべきだな。
山口と北びわこで使える釜といったら、消去法的にはもうC61 2しかいないね。
急勾配を単機で5両牽引できるかはともかく、ATS-Pの電源機器を搭載できて、
津和野の転車台(18m級)にも乗れて、C57ぐらいのスピードを出せる釜っていう条件があるとね。
0819名無しでGO! (テトリス 079f-sZ2J [106.159.172.244])
垢版 |
2018/06/06(水) 19:12:01.73ID:A1jVjmdm00606
>>818
そりゃ今まで、こんな頻繁に長期離脱するような事態があまりなかったからね。
C56 160だって爆弾抱えながらも、表面上はすこぶる快調に任務をこなしてきたわけだし。

でも今は設備も変わって、人も変わって、それまでとは環境も愕然と変わっている。
そのおかげでこの数年のこの有様だ。
せっかく長い年月をかけて釜の延命工事をやってきているのに、こういうことが立て続いたら持つものも持たないって。
何のために数億円かけて客車まで完全新製してきたのかさえも意味を失いかねない。
0820名無しでGO! (テトリス 079f-sZ2J [106.159.172.244])
垢版 |
2018/06/06(水) 19:59:32.19ID:A1jVjmdm00606
まあ、今回はたまたまD51 200が1ヵ月も滞在延長してくれたおかげでその分の損害が軽減されたのは確かだし、
こういう事態のためにも、最低でも高崎や真岡、これから東武がやろうとする2台常駐の体制は、定期運行を行う限り徹底するべきだと。

それに今はこう話しているけども、3台目をとか言っているうちに、山口で2台常駐してもいいような環境が出来上がりそうだけどね。
北びわこは色んな意味でもう危ない状態だし。
これだけD51 200復活だの山口に新型客車だのC56 160引退だの騒がれておきながら、もう一つの主役である北びわこについて
今後の展望がはっきりとされないばかりか、今回のD51 200の導入に合わせてしれっと午後の3号が消されるといったことになっているから。
客車も客車だし、この調子だと遠くない将来にまた変な騒ぎが起きると思うぞ。
0821名無しでGO! (テトリス 677e-667V [118.108.80.64])
垢版 |
2018/06/06(水) 20:45:44.33ID:yXywpUUb00606
そもそもどんな体制にしてもビンテージ列車が毎回確実に定時運行できる訳ないので、時々今回みたいに運休したり
急遽DDになったりしてお客にもそんなもんだと再認識させる位でちょうどいい
0822名無しでGO! (アウアウウー Saab-xzlu [106.132.80.187])
垢版 |
2018/06/06(水) 22:31:34.42ID:LDznqLZRa
C56ってたしか愛称ポニーと言われた小型機。
北びわこ号乗ったことあるけど、やっぱ迫力はイマイチだったかな。
やはりC57、C58、C61がいいよね。
できればC62に復活してほしいけど…。
0824名無しでGO! (ワッチョイ a7d2-/C2z [110.132.102.103])
垢版 |
2018/06/06(水) 22:44:16.28ID:ktF9E98V0
いよいよC612の登場かな?
数年後には。
0825名無しでGO! (ワッチョイ 4332-LHz9 [114.166.13.154])
垢版 |
2018/06/07(木) 01:10:31.01ID:+8E38ip+0
6/8(金)
BSプレミアム
午後9時00分〜 午後10時00分
新日本風土記・選「SL」

エネルギー革命を受け、一度は姿を消した蒸気機関車。だが静岡の大井川鉄道や山口線を皮切に徐々に復活。
全国11路線、SLが運んだ心の風土を見る。(2016年放送)
http://www4.nhk.or.jp/fudoki/
0827名無しでGO! (ワッチョイ a21d-VlqU [219.111.2.43])
垢版 |
2018/06/07(木) 07:40:02.64ID:FV0nSWCb0
>>824
C6120並みに軽量化しないと本線運転できないから(保安上)、山口じゃ補機必須になるよ。
0828名無しでGO! (スプッッT Sd3a-8yI3 [183.74.193.118])
垢版 |
2018/06/07(木) 08:36:10.29ID:33ZZNtM1d
テンダの台車枠の下に枕木を突っ込んで、はみ出した車輪をフランジの分だけ持ち上げて、大型機関車を小さい転車台で回すテクニックなんてのがあったんだけど
知識として知ってる人もほとんどいなさそうだし、文献や写真でも見たことないから、失われた技術なのかな
0830名無しでGO! (ワッチョイ a21d-VlqU [219.111.2.43])
垢版 |
2018/06/07(木) 09:01:45.49ID:FV0nSWCb0
>829
C58は台枠ヤラれてた気が・・・・直すならC55の方がイイかも
0831名無しでGO! (ワッチョイ 062b-8neN [121.95.45.3])
垢版 |
2018/06/07(木) 09:20:38.74ID:J+tZI6+60
各地で保存機が解体撤去されてるけど、部品の再利用とかはしないのかな?
ボイラー内部は水を完全に抜かないで保存した様だから駄目だろうけど
車輪、ロッドや台枠はさほど傷んでないようにも見える。
0837名無しでGO! (アウアウエー Safa-fPHE [111.107.161.182])
垢版 |
2018/06/07(木) 17:02:14.35ID:CelvSaxga
皆様にご報告があります!!
昨日、JRさん側と私たちの「SL湯けむりプロジェクト」について、2回目の打合せがありました。
久大本線にSL観光列車として走らせる自体は決まっているのですが、計画の日田〜別府間というのはロングランのため、運行面のハードルも高く、SL運行のためのインフラ設備の構築も含め、どういう形態なら運行が可能なのかをこれから検討してまいります。
結論として、双方でしっかり準備をするために運行は来年度とし、そのかわり来年度のSL人吉号の運行スケジュールの中に入れていただくことで、土日に運行していただく事。
当会としても、運行にかかる資金面の確保にも時間が必要ですので年内でしっかり準備をしていく事、などが確認されました。
もちろん出せる情報があれば早めにリリースできればと考えておりますので、今後共よろしくお願いいたします。

https://www.facebook.com/296832790498869/posts/907158716132937/
0840名無しでGO! (ワッチョイ 63f7-z315 [210.149.159.53])
垢版 |
2018/06/07(木) 19:36:03.24ID:qyK4ZprB0
既出かもしれんが、アメリカの話

UP4000型(Big Boy)の動態復帰を4014号機で試みているらしい。
完成は2019年の予定、、、楽しみである。   汽笛の音が独特、、、、

しかし、莫大な費用が掛かるだろうな
0845名無しでGO! (ワッチョイ eb9f-X4KX [106.159.172.244])
垢版 |
2018/06/07(木) 22:04:49.67ID:LgjjxGv10
妹分の3985(Challenger)ですら、こちらからしたらバケモノそのもののモンスターマシンだよ。
来年、大陸横断150周年だから、そのために大分前から4014(Big Boy)復元の計画が上がったからね。
多分だけど、復活時にはBig BoyとChallengerの重連なんかをやるんじゃないかな?(こちらでいうところの、C61 20の時のような感覚)
向こうは844(FEF3)と3985の重連なんかを結構な頻度でやってきているみたいだし。
0847名無しでGO! (スッップ Sdc2-uBuh [49.98.136.40])
垢版 |
2018/06/08(金) 05:42:54.53ID:KTFdEE9ud
真岡のC12は直ったようだね。
先週出来なかった分、今週日曜に重連とかやれば良いのに。
DE10がまだ復帰しないのなら、どうせ回送で2台使うしさほど労力変わらん気も…
どっちかって言うと沿線の警備とかの方が問題なのかな?
0850名無しでGO! (スッップ Sdc2-t45I [49.98.152.144])
垢版 |
2018/06/08(金) 08:19:03.49ID:6xLAyXvwd
小山発のDLもおかパックツアー
人が集まらなさすぎて募集期間延長したが結局ガラガラのようだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況