X



JR総連・東労組を語るスレvol.149

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2018/03/09(金) 13:24:38.83ID:LXudXVZF0
JR総連・東労組について語るスレです。
JR総連 http://www.jr-souren.com/
JR東労組ホームページ http://www.jreu.or.jp/
国労東北自動車支部ホームページ https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1511153589/l50
※【重要】5chといえども公共の場です。長文やコピペ連投の荒らしキチガイホモアスぺ(又はライト、昼間点灯推進車) 荒らしキチガイカレーマン、[上級国民]、国労中核派の荒らしキ印はスルー推奨。
前スレ JR総連・東労組を語るスレvol.148 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1515149499/l50
組合役員がウザい社会人採用の郵便局員はカレーを食いながらJP労組から脱退しよう!!
https://www.youtube.com/watch?v=cD9fgkHYGoY

@かき揚げを食う。
A記入例を参考に郵送。

    脱退届(記入例)

私は東京地下鉄労働組合から脱退します。

          平成30年 3月 9日

         所属 王子神谷駅
         氏名 村松鋼二郎
0750名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 12:53:23.84ID:L9h+Godr0
>>744
ただ多くの会社で組合のあり方は問われているのは確か。ごねれば要求が通った時代ではなくなってしまった。バブル崩壊以降、大手企業の人員整理に対して組合は無力だったしな。
0751名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 15:00:45.15ID:52CTLtDg0
>>749
一番転職しにくい奴らだからな。職種的に
0752名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 15:04:27.74ID:12VWJygn0
>>740
捏造乙
役員さん、君はこんなところで会社の危機だって煽るオナニーしてる余裕ないんじゃない?
0753名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 15:15:45.87ID:BrfuF/tb0
つまり会社の負け組が転職すると
脱退して乗務員のポクチン勝ち組( ☆∀☆)
転職したバカどもはせいぜい後悔しな!
楽な仕事で年収700万でごめんねごめんね〜
0754名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 15:19:36.07ID:P2hIxNyI0
>>752
捏造と断言出来るなら、正しいデータと出典はもちろん把握してるんだろ?

さあ、教えてくれよ。
0755名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 15:37:29.24ID:lPR3lyNa0
740だが離職率は就職サイト、四季報、ビジネス雑誌から引用した。
まあ>>752の言うように本当にそのデータが正しいかどうかはわからないけど、自分の会社がどうなのかという参考にはなるのでは?
会社が危機になるかは、お前のような何も考えない社員がいっぱい湧いてくるか否かにかかっていると感じるがね。
ちなみに脱退者だ。
0756名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 15:50:55.53ID:T2+4FOJW0
>>729
理屈がな、

バレなきゃなにしてもかまわねー

というレベルだからな。
そんなレベルの話にうんざりしてる奴らも沢山いる。
0757名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 15:57:57.56ID:T2+4FOJW0
>>735
周回遅れの話だね。
そんな局面はとっくに終わってる。
いまだに数にこだわる工作員の正体は、脱退進まず上司に責められてるノイローゼ総務助役か?
0758名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 16:04:25.80ID:LpDc6i/+0
乗務員区での脱退状況はお偉いさん方もチェックしてるっぽいね
一生乗務員で良いやって考えの奴以外はさっさと脱退しておいた方が良いよ
それが正しいかどうかは別の話だけどな。ほんま仕事し難い環境になっちまったよ
0759名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 16:08:15.45ID:lPR3lyNa0
お偉いさん方もチェックして仕事を進めるって、彼らもホントにそれをやりたくてこの会社に入ったのかなと思ってしまうな。ほんと生産性が低い。
0760名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 16:09:42.95ID:kSTWvimX0
>>755
四季報見たが、うちは離職率は公開してないぞ
15%ってのはどっから出したの?ソース教えてくれよ
駅乗務員なんて、退職率5%もないぐらいの感覚なんだが、それを相殺して全社15%にするくらいまで設備系の離職率が高いとは思えないんだが
0761名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 16:23:22.12ID:T2+4FOJW0
>>743
AI化の理屈のおかしい点は、実現してない社会をバラ色の未来として見ているところ。誰にとってのバラ色の未来なのかね?
労働による社会の循環がとぎれれば社会維持が困難になる。

方針は、社員数削減→AI代替え
の理屈だがな、SFのデストピア社会実現が経営方針として語られる訳だ。
0762名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 16:26:39.38ID:i2GR2Q6P0
主任止まりでなくても
指導職止まりでも今は40で手当込みなら600行くけど
いつまでも定昇&手当ある保証はないからな

40前後が危機感からか急に
主務受けだしたけど
今まで受けてなかったから
まぁ、受からん
0763名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 16:29:02.85ID:i2GR2Q6P0
>>760

乗務員区は離職率高いよ
育児ができなくなって追い詰められた
ママさんたちが辞めていく
0764名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 16:49:21.93ID:HvNIpybI0
正直子供身篭った奴は現場にはいらないし迷惑なのが本音。会社も女性を輝かしたいのか知らないけどもうちょっと考えてあげるべき
0765名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 16:55:29.42ID:R8b9ygGR0
>>764
2027もママさんに辞めて欲しく無いという意図ばかり推してくるな。人が足りないというなら残留乗務員はまだ暫くは安泰なのかも…
0766名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 16:56:16.45ID:M/B7/Hd/0
女性社員も教育コストをかけて育成してきたから、そこそこできるベテランに辞められると今後の人手不足を踏まえると大きな損失になると思う。
現状はダイバーシティーだの聞こえのいいことはやっているが、育児中の女性社員の実情とは施策が乖離している状態が正直なところだろう。
施策を考えている奴が何も実情を理解していないバカなんだと思う。
0767名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 17:09:20.70ID:hUHM/MLW0
>>743
格差ベアで騒いでた役員はどんな思いなんだろうね?
0768名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 17:12:08.27ID:YJrae5wE0
>>765 76

どうかなぁ
本音は乗務員から指令非現業管理者に行くモデルとしての女性社員は
ほしいけど、いつまでも乗務員でいるようなのは
やめて欲しいのが本音でしょう

新時短制度とか酷いだろ
0769名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 17:28:10.79ID:/2sYUU2t0
>>743
重大な車両故障や電気、通信系統のトラブルや大災害で
長時間車内に缶詰めで放置プレーさせられる利用客が
全てをAI化する事は許さないだろう。
社員が居なくなればなるほど、被害を受けた利用客や
騒ぎを嗅ぎ付けたマスゴミの責任追求の矛先は直接
経営陣に向き、株主からも経営責任を求められるだろう。
0770名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 17:38:26.12ID:ILDtuW0a0
主務受かった。先を見ると昇職しておくにこしたことない。
0771名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 18:03:38.15ID:YJrae5wE0
>>770

おめでとう!
その通りだよ!

課題とかめんどいけど
課題やらないからって首にはならんし
手当貰ってると思えばね
0772名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 18:03:41.25ID:0HQqaFAd0
AIの導入で社員の仕事は「作業から判断へ」というフレーズを読んだが、AIが得意なのは判断であって、人間が得意なのは作業だと思うんだが、どうなんだろうか
0773名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 18:14:50.80ID:+OxGMjsK0
>>769
乗務員がいるおかげで、何か故障した際はその場で修理して復旧が早まったり、修理が不可でも一人で誘導案内どんどんやって缶詰から解放してるっていう話ならその通りだけど、現状は簡単なNFB確認と繰り返しの車内放送だけで応援がくるまでは放置プレーじゃんwww
0774名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 18:21:19.00ID:p0R6bVVr0
>>770
おめでとう。自分は落ちたが、受かるか否かに関わらず頑張るよ
0775名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 18:22:13.73ID:YJrae5wE0
>>773
昔の乗務員は車両を無事に車庫まで戻し、
故障したら直すのも仕事だったけどね。
今の車両はハリボテのパソコンだからね
メーカーでないとブラックボックスの解析もできない

昔立ち往生した103系をベテラン運転士が
応急処置で運転再開させたのは
さすがだと思ったよ
0776名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 18:30:07.08ID:p0R6bVVr0
昔の運転士は近寄り難い職人気質だったけど、そういう真のプロとしての心意気を感じたな。
今は会社自身がプロを養成しようとする意志を感じない...
0777名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 18:30:20.73ID:JM10vxM/0
>>772
定量的な判断は得意でしょう。これに感情や臨場感や倫理まで総合的に判断するにはまだAIじゃ無理。

ただ、今後はわからん。
すでにエントリーシートの足切りをAIでやり始めてる企業もあるくらいだし、昇進試験ですらPepperみたいなロボットが行う変革もあるかもしれん。
0778名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 18:37:02.01ID:2py5GhRn0
>>776
今は指令の指示以外で行動すると、一本取られて日勤教育だからね。仕方がない
0779名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 18:57:26.81ID:QBt/0mnb0
>>778
大月事故あたりからおかしくなった。
何でもかんでも防護無線。単線だろうが御構い無し。判断できない乗務員を作ってしまったんだ。
0780名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 19:11:48.08ID:HDxOApac0
周りの状況など考えずに「だから何?」ということでも指令に報告、
マニュアルにだけ従ってればよいという教育をしてるんだからな。
究極の安全とはこれいかに
0781名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 19:22:31.91ID:4JGdnb+i0
全ての事はマニュアル通り、それがJR東日本という会社の理想だろ?東日本大震災の時にアレコレ勝手に行動され、その上奇跡だなんだと勝手に賞賛され。
だから安全綱領変えてまで、お前らの好きにやってもいいよ、会社は責任を取らんからなのスタンスに変わってった。
0782名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 19:23:23.18ID:QcqvWnO80
教育したところで、スマホや居眠りじゃあ
AIの研究してた方がマシだわ。
0783名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 19:25:39.09ID:BUZiI/DK0
>>770
おめでとう!
今日結果来たのかな?

自分も来年頑張ろう。
0784名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 19:25:59.09ID:VOmVBkW/0
液状の新卒なんだけど、外注になったら本体の駅にいる人はどうなるの
その前に車掌にでもなっとけば大丈夫?
0785名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 19:27:09.69ID:d7NGbuRq0
>>784
今からでも他探せ
0786名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 19:27:30.14ID:LpDc6i/+0
たまに触車で防護無線発報する人いるもんな
0787名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 19:31:17.49ID:YJrae5wE0
>>782

本当になぁ、
不動産探してたらしいが
ローンなんか組めなくなるよ
0788名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 19:32:00.64ID:LpDc6i/+0
ローンどころか懲戒解雇だと聞いたが
0789名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 19:45:58.55ID:HvNIpybI0
>>784
たまに医適が引っかかって車掌になれない人いるけど諦めて駅で頑張って出向か転籍を待つしかない
0790名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 19:46:22.15ID:X+75c8jR0
>>763
他社の離職率からすれば、ゆるゆるだよ、ウチは。
0791名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 19:49:46.46ID:YJrae5wE0
>>788
お、結果出たのかい?
やはり懲戒解雇か
0792名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 19:55:25.72ID:dtheWcAp0
>>775
昔は車両検修屋が運転士になるルートだったのに、いまは駅員が運転士になるからな。
技術力や対応力なんぞあるわけない。
0793名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 20:42:11.22ID:B5thjkiM0
>>790

下見ても意味ないだろ
なんでうちの社員はわざわざ環境悪くしたがるんだ
0794名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 20:52:57.65ID:j3zdRWdD0
居眠りスマホやられちゃ環境悪くなるわ
0796名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 21:32:06.35ID:j3zdRWdD0
なんでオッサンって
ネット上で情報のコントロールが出来るとマジで考えてんだろ。
キモい。
0797名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 22:04:41.17ID:F3RpnuM30
ネットで世論操作するのが一番簡単だろ
Twitterでサムネイルがアニメか猫のやつなんて大体Botだし
0798名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 22:14:36.04ID:ytgm5b3f0
ネット上の情報にコントロールされている国民がいると言うのも事実。
0799名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 22:17:33.70ID:A/x9i+270
口コミとかいい例だよな。
会社だってTwitterとかの意見を収集してるしネットは大事な情報源で影響も大きい。
0800名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 22:32:07.09ID:F3RpnuM30
ネトウヨは100匹いたら1匹だと思え」←Yahooと立教大学の共同調査により真実であると立証される


日本では10年ほど前から嫌韓や嫌中関連本の出版が相次ぎ、書店にコーナーができることもあった。
差別的言説への批判や意識が高まり、15年ごろには下火となった。一方、ネット空間で排他的な言葉が飛び交っていることについて
木村教授は「匿名で誹謗(ひぼう)中傷や極端な主張をしやすいため」とみる。
 
ヤフーは健全な言論空間づくりを目指して常時コメントを監視し、過度に悪質な投稿を削除したり、
表示順位を下げたりする工夫を重ねているが、過激な内容を完全に排除することはできない。

今回の分析では1週間で100回以上コメントを投稿した人が全体の1%いた。
この1%の人たちの投稿で全体のコメントの20%が形成されていた。
一方、頻繁に投稿しない人のコメントにも嫌韓や嫌中の言葉が含まれていることがあり、
昨年7月のデータを分析しても傾向はおおむね変わっていなかったという
0801名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 22:45:34.35ID:UShKt2+T0
ブサヨについては調査しないの?
0802名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 22:50:17.91ID:F3RpnuM30
>>801
左翼右翼に関わらず少数が短期間に連続で投稿してたのが発覚した調査
それ調べたらネトウヨだったってこと
0803名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 22:59:31.39ID:juDEDBYK0
憂う会もOBなんだからしゃしゃり出てこなくともいいんじゃない?
東八水がおとなしくなれば会社も許すって言ってるんだし。

いつまでもごちゃごちゃやってると会社に社友会を組合にされてしまうぞ
そうなったらもう完全に終わり。会社は本気になったら強い。
0804名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 22:59:54.23ID:54849IOV0
スト騒ぎの時のヤフコメも
そうだったわな
0805名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 23:12:18.31ID:4/SodgYY0
憂う会って本当にOBの組織なの?
現役強硬派による偽装のような気もするが
0806名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 00:22:03.68ID:COKHs3eI0
車掌と運転士ってどっちが先になくなると思う?
もし、車掌だとしてマズいと思って急いで運転士になっても、運転士だってそのうち無くなるよね?
0807名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 00:24:53.40ID:kR2OFNKf0
ホームドア化で車掌は消滅
自動運転化で運転士は輸送サービス員へ
まぁ完全自動運転にはまだまだ先だろうけどね
0808名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 00:26:16.70ID:ynX+xoSH0
運転士をなくして車掌を防護要員(案内係)として乗務させるってYahooニュースにでてなかったっけ?
0809名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 00:49:06.43ID:YAGLL2PL0
会社は自動運転にはするものの現状ではまだ無理だと言ってるけどね
0810名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 00:50:20.86ID:XXXpSSIT0
雲助が後ろとして輸送サービススタッフだろ
後しかできないのは排除
0811名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 00:59:39.65ID:+mmcd4CH0
自動運転の前にワンマン運転になり、その時点で車掌が…
0812名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 00:59:58.68ID:dLxM5hdv0
何だかんだ言って、山手線はワンマンになっても、他の線区はまだまだ難しいと思う

山手線だって有事のことを考えると、両端人は乗ってる方がいいとは思う
0813名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 01:50:57.41ID:ZGnThBKS0
>>808
運転士を防護要員として乗せるの思うけどね。車両故障が起きたら多少は対応出来るだろうし。
0814名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 01:53:26.97ID:DT1R3zTq0
変態2027には運転免許を持たない係員を乗せるとあるぞ
0815名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 01:56:50.48ID:VrRnFD2K0
>>786
触車ではね飛ばされるから当たり前だろ
>>794
スマホは論外だが、睡眠が三時間半で、寝る時間が行路ごとに全く違う時差ボケ状態では居眠りも理解できなくはない。
0816名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 02:04:40.82ID:VrRnFD2K0
まずワンマン化→将来的に無人運転
常磐緩行の発車メロディ廃止が駆け込みの口実には草生えた
0817名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 02:14:13.89ID:DT1R3zTq0
>>816
客のせいにしてるのかよwww
都心部のワンマン化は常磐緩行が最初だから間違いないな
0818名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 02:33:30.78ID:VrRnFD2K0
>>817
ワンマン化と発車メロディ廃止が同時だと客が気付いて社会問題化しても困るから、まずは駆け込みを口実に使いたいんだろうね。
0819名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 04:53:29.76ID:+g09DnsW0
会員制転職サイトの退職理由みると将来の不安とやりがいのなさ関係がダントツで多いな
0820名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 05:38:10.54ID:pJl8hRnr0
>>818
メトロはもうしてるしな ワンマン化
0821名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 06:32:57.37ID:sZ+9sFK90
>>800
典型的なネットによる世論誘導例だよな。
ま、この5chも同じだ
一部の連中がハデに書き込んで、どっかのだれかに都合が良いように誘導されてる訳
鵜呑みにする猿も一定量いるからな。まず、情報は疑ってかかるのが正解で、事実確認が必要。
0822名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 06:42:06.74ID:sZ+9sFK90
>>797
すでに、世論操作AIが投入されてんだろね。
デマ拡散マーケティングとか研究されてんだろ。プロパガンダを見極める力持たんと踊らされて終わる。
0823名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 07:49:50.02ID:GeBTVmEj0
>>821
>>692(本部大宮の上の人間?)が、
「破棄されるどころか新しい協約が締結された」と書いてるけど、
疑ってかかった方がいいですかね?特に東八水の組合員は。(大宮とかの一般組合員も?)
「中身なんかどうでもいいし、守っても守らなくてもいいから、締結だけはして!
乗務員制度丸飲みしたじゃん!」ってことかもしれんし。
0824名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 08:00:28.91ID:W9AkKZBc0
>>822
転職厨がまさにそれ。
現実に離職率は低いし、現場、支社の肌感覚でも転職した人は少ない。
ましてや、大手に転職するからには3月までは現職にとどまっていることがセオリーであり、今、辞めてる奴がいるとしたら、現状より悪い待遇が必至。
0825名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 08:15:24.79ID:oWY2SsGf0
最初に脱退の話題が出たときも、このスレの皆は半信半疑、いやそれどころかデマと決めつけていたよね…
0826名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 08:27:12.05ID:I6vNPV+U0
>>791
家買う前で良かったよな 社宅だったら引っ越しが必要だが
0827名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 09:16:49.41ID:H7J3p+ei0
うちは転職者出たが
10月入社とかあるぞ
まあ待遇悪化はその通りだと思うが
0828名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 09:38:06.19ID:sCJZ9xLT0
>>823
会社としては破棄という選択肢も当然あったろうが、
そうすると乗務員勤務制度丸飲みした上に協約も破棄された本部が責任を問われ、
下手すれば東八水に主導権が移る。そうなると色々面倒。
だからカタチだけの効力の無い協約を結んだ。っていう可能性はあるよね。
抜けようか迷ってた残留者にとっては、破棄された方が逆に抜ける理由ができて良かったのかもしれんが、
東八水の∠○の拠点みたいな職場でも夏までにある程度脱退したみたいだし、
会社としてももう今さら無理に脱退しなくてもいいですよ、ってことなのかもね。
0829名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 09:52:39.07ID:qyVqYxmE0
ウチも若手が転職したなあ
ただ他社・他業種を経験した社債とか第二新卒で入ったプロは絶対辞めないって言ってる
0830名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 09:54:33.92ID:lvWeyIXA0
結局、労働協約は現状維持で締結されたのか、それとも改悪されたのか
そもそも労働協約って何をどういう条件で結んでたのか
そこが明らかにならないうちはなんとも。てか明らかになったことなんてあったかも疑問だが
0831名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 10:05:25.56ID:7pAm7gG10
大手の転職はお互い相談の上、随時月初から。募集自体が随時
ウチみたいな毎年募集して一括で4月入社なんて稀。
0832名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 10:09:40.01ID:9ddp8TaE0
労働協約なんて種類はたくさんあるけど、別に東労組だけが結んでる物ではない。

同じような物を協約を結ぶ意思がある組合とは結んでる。
0833名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 11:29:52.14ID:tWYW//Oz0
>>824
昨日出てきた、離職率15%マンとか、バカな嘘で何を工作したいのか知らないけど、惨めだよな
0834名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 11:46:30.83ID:XXXpSSIT0
実際辞められると困るし迷惑
0835名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 12:28:41.94ID:oSIePFK/0
いま現役の社員は定年退職までは割とマシな待遇で働けると思う。だから転職はしないほうがいい。自分の子供には入社させないようにすればいい。
0836名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 12:52:19.20ID:Qgz7Y9V50
勝ち組は言うことが違うね〜( ´ ▽ ` )
0837名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 13:00:06.34ID:XkYCxbVR0
>>835
特に、主務職・主任職・指導職試験に1〜2回で合格するレベルの社員ならなおさら
0838名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 13:40:53.25ID:+S6qMDff0
>>834
現業プロ採ならどんどん辞めてもらったほうが生産性向上するからむしろ推進するんじゃない?転職煽ってるのもその一環だと思うわ。
0839名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 13:50:08.74ID:xxyZntmE0
試験に何度も落ちる奴は会社も期待してない欠陥社員だから辞めるのもあり

繰り返すが会社は期待してないんだから辞めるのも手
0840名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 13:56:17.30ID:+g09DnsW0
指導職と主任って一発で合格できるもんだろ…主任はちと難しくなるが指導職試験で2.3回落ちる奴って最近いるの?

あと転職かしらんが他業種系の資格習得してる人が最近増えたなって思うよ
0841名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 14:14:32.06ID:/RmKadN60
>>840
ほんとに受けてるなら合格率知ってるんだろ?
一発なんて一部の優秀な社員だけだよ(>_<)笑
0842名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 14:17:36.50ID:Hdxh3L9t0
最近はポテでも指導落ちる時代
昔は名前書けば合格だった時代もあったようだがね
0843名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 14:18:42.27ID:n7Q9BtjD0
>>840
オッサンで若手と関わり無い奴はだいたいこういうこと言ってくれるからすぐわかるな
0844名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 14:24:05.70ID:Hdxh3L9t0
まあ、ほんとの幹部候補や会社の目に留まった奴は
確かにトントンと合格してる印象だけどね
1割くらいかな
0845名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 14:25:18.00ID:+g09DnsW0
>>843
小さい駅だが指導職はみんな一発で受かってるよ?俺は主任一発で受かったからねぇ。
0846名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 14:29:41.24ID:XXXpSSIT0
>>838
現場長や人事の評価が下がるから
0847名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 14:40:07.80ID:O/xm06Vg0
>>840
おっさんはみんなこう言う。
今は違うから。
0848名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 14:52:03.25ID:tCwe2zUU0
思ったんだが
組合を語るスレがいつのまにか離職率や転職や昇進とか会社ネタになっていてワロタ
てか会社側か知らないが工作員多くね?
デマ流して人員削減による経費削減をしたいのか知らんが
0849名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 15:06:19.25ID:7pAm7gG10
なんでネット上でお前の思うように行くと思うわけ?
0850名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 15:10:56.89ID:FC0vkVBo0
若手の離職が多いと、教育コストがそれだけ無駄になるから会社から見ると転職はやめてほしいのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況