X



金券ショップを愛用している鉄ヲタ 7軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2018/04/17(火) 15:37:31.47
回数券バラ売り、株主優待乗車証、施設入場券などを旅行の際に使ったり
駅で終売してるプリペイドカード類や記念一日券、非売品の特殊な乗車券などが売ってるときもあるなど
鉄ヲタにとって何かと気になる商品が並ぶ金券ショップ情報を語るスレです
次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします、ワッチョイ導入禁止。

前スレ
金券ショップを愛用している鉄ヲタ 6軒目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1498286502/
0735名無しでGO!
垢版 |
2018/07/15(日) 01:00:39.68ID:5R7hD+eX0
>>734
腹黒屋、なんでこんなに安くしているんだろ?
0736名無しでGO!
垢版 |
2018/07/15(日) 15:57:43.59ID:qNHcEphu0
この時期の青春18ってなんで売るの
売る人儲けあるの?
0737名無しでGO!
垢版 |
2018/07/15(日) 16:39:01.36ID:4PAo2k0J0
>>734
八重洲情報ありがとうございます。
東京⇔名古屋だけですが、新宿9700円、新橋9800円でしたね。
でも、9600円では、あまりメリットが…。
0739名無しでGO!
垢版 |
2018/07/15(日) 17:45:33.56ID:km9fi8eb0
隣の自販機の東京-名古屋、京都、新大阪、仙台、ANA株主って閉店時でも同じ値段なの?
新横浜から京都は東京からより50円安いけど新大阪は400円高いしこれ売れる気がしないな…
0740名無しでGO!
垢版 |
2018/07/15(日) 17:51:31.09ID:dHwew+s20
>>739
自販機は店頭価格よりもかなり高め。
だから腹黒のボタンは開店中は封印しているという訳。
0741名無しでGO!
垢版 |
2018/07/15(日) 18:24:13.93ID:dPnjavw80
>>736
「数度使用済」ってのであれば、売る意味はそれなりにあるんじゃないのかと
0742名無しでGO!
垢版 |
2018/07/15(日) 18:50:51.35ID:OizefrCF0
>>741
7月20日からしか使えないのになぜ今使用済の18きっぷがあるのか
0743名無しでGO!
垢版 |
2018/07/15(日) 19:51:44.58ID:Fd0tK4/b0
ヤフオクやメルカリだったら8月うん日以降発送で残2回、という出品があるな。
0744名無しでGO!
垢版 |
2018/07/15(日) 21:41:00.82ID:pJxRmH0i0
誰かにもらったけど俺鉄オタじゃなから使わねーわってかんじで売るのかね
0745名無しでGO!
垢版 |
2018/07/15(日) 21:55:53.51ID:8xDvy8Nx0
>>744
全然違う
0746名無しでGO!
垢版 |
2018/07/15(日) 22:20:41.56ID:pJxRmH0i0
じゃ何なんだよw
その先を書けっつーの、わからないだろ
0747名無しでGO!
垢版 |
2018/07/15(日) 22:29:19.14ID:w9ZTNqTs0
レンタルだよ
何日までに返してねって
0748名無しでGO!
垢版 |
2018/07/15(日) 22:44:51.82ID:jlbSJivo0
スレチだが五反田駅で「17日夜にMV取替」の掲示があったから、転写式のを買ってきた。
どうやってシェアしようか思案中。
0749名無しでGO!
垢版 |
2018/07/15(日) 22:57:54.17ID:8xDvy8Nx0
>>746
あなたの思い付いた「人から使いかけのを貰ったけど要らないから...」なんてシチュエーションは殆ど存在しないと言うこと。

ちなみにどういう人が金券ショップに18きっぷを売りに来るのかと言うと、

五回まるまる残ってる券を売りに来る人→クレジッ卜カードのショッピソグ枠の王見金イヒのためにやってる、チャリンカー(自転車操業)の人。
こういう人は普段は新幹線の回数券で王見金イヒしているが18きっぷの発売開始直後の今は新幹線回数券より買取り率が高いためチャリンカーがこぞって売りに来る。

そして利用開始となる21日以降は自分ひとりでは五回も使いきれないって人たちが使い残しを売りに来る。
0750名無しでGO!
垢版 |
2018/07/15(日) 23:00:33.09ID:8xDvy8Nx0
しかし、王見金イヒって5chではNGワードなんだねw
それだけみんな、いい率で王見金イヒできる商品を血眼になって探してるから換金率の高い18きっぷがもてはやされているとも言える。
0751名無しでGO!
垢版 |
2018/07/15(日) 23:19:43.11ID:Zb+nmUaR0
>>733
旅行会社は一般商店に置いてあるようなCAT端末でクレジット決済をする
JRの駅はクレカはマルスでしか使えないから端末に決済機能を搭載してるけども
旅行会社はマルス以外の商品もクレジットで扱うから一般商店と同じ形式

で店も回数券ウン十冊買われて1冊ずつ処理するのは手間だから一括でやるでしょ
0753名無しでGO!
垢版 |
2018/07/16(月) 08:57:08.71ID:N5fGyAKU0
736です。青春18の話ググってやっとわかった。
あーなるほど、これでは744は全然違うわけだね
0754名無しでGO!
垢版 |
2018/07/16(月) 12:53:53.47ID:KvmX68Rd0
>>752
現金化


書けるねぇ...
0755名無しでGO!
垢版 |
2018/07/16(月) 12:56:13.07ID:KvmX68Rd0
>>752
今度は
クレジットカードの


を付けて書こうとしたらNGになったw
この二つをセットにして書くとアウトってことみたいだね。
0756名無しでGO!
垢版 |
2018/07/16(月) 13:25:55.41ID:6TJgyt1/0
>>753
青春18に限らず金券ショップで売ってるものは
「貰ったけど要らなくて」
「買ったけど余ってしまって」
なんてのはごく一部だよ

これって意外と知らない人もいるみたいだな
0757名無しでGO!
垢版 |
2018/07/16(月) 14:29:17.45ID:XwwpLHqf0
発売開始と同時に金券屋店頭に大量に並ぶものなんて、殆どは現金化目当てのワケありだからな
年末になると自爆営業の年賀はがきが大量に入荷するわけだし
0758名無しでGO!
垢版 |
2018/07/16(月) 16:15:59.97ID:Vpb3eoEx0
発行箇所見ればチャリンカー持ち込みかどうかは、ここの住人ならだいたいわかるからな
0759名無しでGO!
垢版 |
2018/07/16(月) 18:25:52.82ID:8ctSqk3A0
11300以下の売価ならかうけど。
西日本使えねえしな
0760名無しでGO!
垢版 |
2018/07/16(月) 19:40:24.67ID:ZxDCWUef0
>>759
西日本は、アーバン地区も瀕死状態
地震を理由にレールの温度の基準値を引き下げたから
毎日遅延、運休の嵐
米原〜岡山の通過もままならない
0761名無しでGO!
垢版 |
2018/07/16(月) 20:39:15.37ID:OGEhQHOP0
>>756
株優はみんな、もらったものだけど要らないから、に該当するだろ。
0762名無しでGO!
垢版 |
2018/07/16(月) 20:42:24.96ID:6TJgyt1/0
>>761
「ごく一部」の中に含めたつもりだが
0763名無しでGO!
垢版 |
2018/07/16(月) 20:46:14.40ID:c8H/+Bu40
クレカ現金化
0764名無しでGO!
垢版 |
2018/07/16(月) 20:47:20.11ID:c8H/+Bu40
クレジットカート゛の現金化枠
0765名無しでGO!
垢版 |
2018/07/16(月) 21:01:13.13ID:/x7/RfRI0
青春18の仕様済みで残り回数が残ってるのならわかるけど
未使用があるってのが謎だったけど
まさかワケ有りだったとは…意外でしたわw
0766名無しでGO!
垢版 |
2018/07/16(月) 21:03:35.29ID:/x7/RfRI0
もしかしてどこかの組織では18切符が配布されてたりするのかなと
思ったりしたけど、まあそんな事は無いということでw
0768名無しでGO!
垢版 |
2018/07/16(月) 21:51:12.85ID:5U3vP5Q00
商制はわざわざクレカから商品券挟むってことなの?
単に買い取った商品券を金券屋が処理しているわけではない?
0769名無しでGO!
垢版 |
2018/07/16(月) 21:51:22.68ID:DPMyq6rwO
クレジッドカードの現金化
0771名無しでGO!
垢版 |
2018/07/16(月) 23:07:13.57ID:DPMyq6rwO
クレジットカートの現金化
0772名無しでGO!
垢版 |
2018/07/17(火) 00:37:47.31ID:Y2eNc4M80
>>768
両方ともある。
裏金とかでこさえた商品券の束を直接金券屋に売るより18きっぷを経由させた方が買値が高いことも多いし、
金券屋の側でも在庫のだぶついた商品券を18きっぷに替えてから店頭に出す場合がある。
0773名無しでGO!
垢版 |
2018/07/17(火) 00:40:08.29ID:Y2eNc4M80
>>769-771
クレジットカ−卜゛の現金化
0774名無しでGO!
垢版 |
2018/07/17(火) 02:20:12.78ID:WzjCqhhRO
JR普通列車5日間の旅をしよう

善は急げだ18きっぷを買っておこう

なんか行くの面倒くさくなった

18きっぷは金券屋に売ろう
0775名無しでGO!
垢版 |
2018/07/17(火) 07:36:51.66ID:pQvdQLmy0
>>774
駅で買ったのなら普通に駅で払い戻した方が得だが
0776名無しでGO!
垢版 |
2018/07/17(火) 09:05:13.96ID:Y2eNc4M80
>>774
知ったかぶりして推測を書き込んでもマヌケなだけなんで、そういう書き込みはやめた方が恥をかかなくて済むよ。
0778名無しでGO!
垢版 |
2018/07/17(火) 12:18:02.33ID:HYhvOXky0
質問です、大阪松下の敷地内にある18のC制が特殊だと聞いたんですが、
これはどんな理由なんでしょうか?それとも特殊でも何でも無いのでしょうか?
0779名無しでGO!
垢版 |
2018/07/17(火) 15:58:30.09ID:hFJbbTm50
梅田で巡るついでに広島地区での新幹線振替について駅で聞いてきた。
18きっぷは購入日にかかわらず振替対象外だそうだ。
恐らく最安値は駅前第3ビルのアイギフトで11350円。
梅田スタンプは今月までの近鉄株優が1800円だった。
0780名無しでGO!
垢版 |
2018/07/17(火) 19:58:19.53ID:AouBZl5G0
でもさぁ、モモでJTB旅行券が95%なんだから11250でいくらでも変えるわけじゃん?
ツアーズ新宿なんて行ったら実質10850だよ?
0781名無しでGO!
垢版 |
2018/07/17(火) 20:24:06.48ID:kifPL3sL0
今日の八重洲情報。
東京⇔名古屋だけですが…。
大黒屋9500円。
アクセス9600円。
ただし、売り切れ。
アクセスの自販機は9710円。
アクセスはなんであんなに暑いのか?
自販機スペースは常時開けているから、導入していないのか?
せめて営業時間中だけでも、エアコン導入しろ!
0782名無しでGO!
垢版 |
2018/07/17(火) 22:29:55.62ID:Ih7qnNUF0
京阪の株主優待無制限パスが12万円で売ってたがまともに入手しようと思ったら6800株以上必要で2700万円以上投資する必要がある
鉄道の株に家1軒買えるくらい投資した猛者いるのか?
0783名無しでGO!
垢版 |
2018/07/17(火) 22:33:30.45ID:5zdzLCQR0
9500円になった時点で無価値やね。
分割普通回数券+e特急券使うわ
0784名無しでGO!
垢版 |
2018/07/18(水) 00:25:38.15ID:8FEXefmd0
>>782
何人か知ってる。
転勤がない人で沿線に住んでれば、生涯定期券無料になるわけで、投資効率は高いと思うぞ。
前は株価もっと安かったしな。

一番の問題は会社が交通費くれるか。
0785名無しでGO!
垢版 |
2018/07/18(水) 00:45:20.38ID:ryrX5Yle0
京急は株価下がって買った時期によっては大損
小株主増やすためにばらまきするって発表したからきっぷタイプは相場さがるかな
0786名無しでGO!
垢版 |
2018/07/18(水) 00:59:19.84ID:ks1jcSfL0
もう下がってる。
株優で上がってるのは京成。
京急、西武、東武、小田急は下降気味。
京王、東急、相鉄は上げ下げ無し。
0787名無しでGO!
垢版 |
2018/07/18(水) 08:57:12.64ID:zI3Fjo7J0
>>780
250円浮かせるためにわざわざJTBまで行くのがみんな面倒なんだよ。
1度に10枚とか買うのなら差額は大きくなるけど実使用する18きっぷなんて1〜2冊あれば充分だから。

>>782
> 鉄道の株に家1軒買えるくらい投資した猛者いるのか?

金券屋に定期タイプの株優売り飛ばしてるのは機関投資家や企業株主だよ。
時々、購入者名義を隠さないまま店頭に並べてるズボラな金券屋があるけど某有名食品会社とか証券会社の名義だった。

>>781
> アクセスはなんであんなに暑いのか?

暑いからついつい100円のガミ茶を買っちゃう→FC相模原の運営がウマー
0788名無しでGO!
垢版 |
2018/07/18(水) 08:57:21.25ID:9cj2ihYp0
青春18きっぷを語ろう Part127

0849 名無しでGO! 2018/07/17 23:56:58
大黒屋が西条広島の回数券を1300円で売っててエグイ
140円お得だろって?1枚売って720円の利益ですかそうですか
0789名無しでGO!
垢版 |
2018/07/18(水) 12:02:44.86ID:zI3Fjo7J0
>>788
つまらねー煽りだな。
そもそも広島の大黒屋って紙屋町のブランド品メインの店一軒しかないのに被災前に購入した在来線のバラ売りなんて売ってるわけがない。
0790名無しでGO!
垢版 |
2018/07/18(水) 18:37:02.62ID:9cj2ihYp0
>>781
名古屋名古屋ってウルセーな。きっぷブログ辞めた今出川と同じで根性悪そう。
安く名古屋行きたいなら、さっき池袋の地下通路で乗り遅れ回数券(しかもG)が乗車券のみで5000円で販売してたから使ってやれ。
0791名無しでGO!
垢版 |
2018/07/18(水) 21:34:55.24ID:8fjHuf3O0
>>790
しかもGって、Gにも普にすらも乗れない乗車券のみの価値しか無いんやろ。
0792名無しでGO!
垢版 |
2018/07/19(木) 11:50:12.98ID:/OvpkJM+0
>>791
「乗り遅れた奴、乗り遅れただけでなく、せっかくのG券まで無駄にしてやんのwwww」って意味だろ?
0793名無しでGO!
垢版 |
2018/07/19(木) 11:52:32.69ID:/OvpkJM+0
>>787
> 暑いからついつい100円のガミ茶を買っちゃう→FC相模原の運営がウマー

アクセスの自販機で買うなら他でも買える100円茶より他だと西成とかじゃなきゃお目にかかれない50円コーヒーだろ。
0794名無しでGO!
垢版 |
2018/07/19(木) 12:38:54.07ID:aulJcjTc0
>>791
特急券なりG券なり買い足せば
乗れるだろ? ドアホ!!
0795名無しでGO!
垢版 |
2018/07/19(木) 12:39:49.94ID:aulJcjTc0
つうか乗り遅れが当日なら自由席には乗れるぞ
0796名無しでGO!
垢版 |
2018/07/19(木) 13:21:07.42ID:NjqGSn/0O
>>791
空席があり、運送上支障のない場合は、Gも乗れたのではなかったかな?
0797名無しでGO!
垢版 |
2018/07/19(木) 13:28:35.44ID:QzqVXTXp0
>>795-796
元スレが金券屋で売られていた乗り遅れ券の話なんだからそれはもう関係ない。
0798名無しでGO!
垢版 |
2018/07/19(木) 19:14:05.27ID:5w9cMdr40
乗り遅れを買い取ったの?いくらで買い取ったんだろう?券の種類にもよるけど当日乗のみ、当日自由可、紙切れとか別れるよね?
当日中にどうせ売れるって買い取ったってこと?

都内で18きっぷ安いのって新宿と新橋だけなの?全然ないから旅行券買って普通に買ったわ。95で売ってるところ見つからないし96,5がやっと
大阪うらやましいな550円も浮くなんて
0799名無しでGO!
垢版 |
2018/07/19(木) 20:22:55.11ID:wnWbG1tA0
普通にモモの自販機で95で買えるし、万券2枚買って新宿支店持っていけば現金でお釣り出るから10850
飯田橋〜都庁前の大江戸線運賃220を加えても11070で買えるわけで
0800名無しでGO!
垢版 |
2018/07/19(木) 21:02:26.29ID:I+HU6YjM0
>>797
乗り遅れた当日に金券屋で売られてたなら関係あるぞ。
0801バカ売れ
垢版 |
2018/07/19(木) 21:10:02.44ID:R69y1lKqO
18切符
梅田スタンプ1枚¥11340円
10枚¥113100円
0802名無しでGO!
垢版 |
2018/07/19(木) 21:22:38.48ID:QzqVXTXp0
>>798
> 乗り遅れを買い取ったの?いくらで買い取ったんだろう?券の種類にもよるけど当日乗のみ、当日自由可、紙切れとか別れるよね?
> 当日中にどうせ売れるって買い取ったってこと?

元のレスを見ろよ...乗り遅れ回数券で乗のみ有効ってちゃんと書いてあるよ。

>>800
元レスで乗のみ有効って書いてるんだから、売られている段階で当日じゃなくなってるのは確定してるよ。

>>799
土曜日でも自販機で買えて、万券2枚でお釣りを現金で返してくれるとなると話が全然違ってくるな...
新宿と飯田橋はメトロや都営のラッチ外乗換を駆使すれば寄り道の交通費を合法的に実質タダにも出来るから来シーズンは参考にさせてもらいます。
0803名無しでGO!
垢版 |
2018/07/19(木) 22:36:12.72ID:wnWbG1tA0
>>802
問題は新宿支店は平日しかやってない、という点だな
東京支店は毎日営業だけど1000円単位のおつりはナイストリップ
0804名無しでGO!
垢版 |
2018/07/20(金) 09:15:19.04ID:NJ+tQFfg0
昨日愛知県を一周してきたのでレポート。

近鉄株優、名駅周辺・栄周辺は2150円売りがほとんど。名駅ミヤコ地下街に一件だけ2000円売りを発見。
名古屋より離れた豊田の金券ショップでも近鉄株優見つけたが、こちらも2150円売りだった。
最安だったのはイオン守山内の金犬くんで1900円売りだった。

18キップ未使用は11650円から11750円販売で、あまり旨みがなかった。
旅行券が安くて97.5%販売だったので、旅行券で18キップ買ってもあまり旨みなし。
0805名無しでGO!
垢版 |
2018/07/20(金) 11:04:58.79ID:xlqtTcnF0
>>804
愛知の金券屋でオレンジカードをまだ売ってる店有る?
0806名無しでGO!
垢版 |
2018/07/20(金) 23:04:50.55ID:xgO1b6Pl0
>>805
店指定してくれたらそのうち持ち込もうか?
0807名無しでGO!
垢版 |
2018/07/20(金) 23:20:03.61ID:VY0EYeVZ0
>>805
プレミア付いてるけどミヤコ地下街の金券屋で売ってた
0808804
垢版 |
2018/07/21(土) 01:19:41.77ID:n97f/REi0
>>805

オレカを買いに行くのがメインではなかったのだが、愛知県内の金犬くん(チケットデポ)七軒回ってうち
二軒でオレカがあったので買い占めた。その他、名駅エスカの伊神と豊田のチケットマートでも
売っていたので、こちらも買占めてきた。(すべて額割れのオレカ)

先月は京都と奈良の金犬くん五軒をはしごしたが、お目当てのものはなく、オレカのオの字もなかった。
0809名無しでGO!
垢版 |
2018/07/21(土) 08:02:35.61ID:dV7JDLEh0
>>808
京都、奈良の金犬くん5件巡り、桂川から天理までご苦労様です
同じく奈良の4店舗巡りしたが、確かに鉄道系カード(オレカ、ヌルッぽ、パール)は全く無かったわ
次いでにパール消化を兼ねて新大宮と近鉄奈良も行くも坊主でした
車だと生駒は飛び地になるから行くのマンドクセんだよな
0810名無しでGO!
垢版 |
2018/07/21(土) 16:22:54.46ID:8dYoooH70
>>808
名古屋の金券屋はオレカに関しては駅での発売終了後はわざわざ巡っても数件に一件であっても糞柄が一枚とかっていう惨状だったのですっかりご無沙汰だったんだけど、まだ完全に枯れたわけではなかったのね。
今度名古屋に行くときは電話してチェックしてみるわw
0811名無しでGO!
垢版 |
2018/07/21(土) 16:28:52.11ID:xow6kcfo0
18きっぷに影響出るか
尾道駅員さん曰く
7/6(豪雨前)以前購入分に限り青春18きっぷでも三原〜広島、新岩国〜徳山で新幹線の代替輸送は可能。
以降に発券分は従来通り新幹線乗車区間の乗車券、特急券が必要とのこと。
0812名無しでGO!
垢版 |
2018/07/21(土) 18:48:11.80ID:g/E9LfZB0
>>811
こういうデマを打ち消す為にもJRはホームページで「今回の不通区間の18きっぷでの振替は行いません」って明言すればいいのに...


それをしないってことは本当に行けるのか?
新橋は今日も7月の2日とか3日に発券された商制やC制の18きっぷが11500とかで発売中。
さくらやのC制は同じ3日発行ながら京都から大阪に移行してた。かなり組織的にやってる模様w
0813名無しでGO!
垢版 |
2018/07/21(土) 18:58:23.92ID:FM+OcpF10
もう結構な人数が18での新幹線振替利用をした報告がネット上にあるのに
まだデマだとか思ってるのかよ
昨日はさすがに半信半疑だったが今日の状況見れば疑う余地無いけど
0814名無しでGO!
垢版 |
2018/07/21(土) 19:17:54.47ID:icHQx0tM0
>>813
じゃあ、都内金券屋に大量に出回ってる被災前発行の18きっぷを1〜2回使ってからヤフオクに流せば他の18きっぷより高値で売れそうだねw

もう一冊買って流してしまおうw
0815名無しでGO!
垢版 |
2018/07/21(土) 20:11:25.15ID:Tzau6DWH0
「三原〜広島 新幹線乗れます!」と店頭に掲示出してる金券屋の写真上がってたな。
0816名無しでGO!
垢版 |
2018/07/21(土) 20:59:18.33ID:vw8HZvRQ0
これからは初日に買わないとあかんな
0817名無しでGO!
垢版 |
2018/07/21(土) 21:04:32.01ID:fyPHUF5M0
近鉄株主優待なんて2000円内外では「金〜月に往復」する層が全く買わないと思うが、
そんなんでやっていけるのか?

名古屋界隈の金券ショップは「名古屋大阪新幹線早得」が廃止されたらもうシノげないだろ。
てかJR東海はこの切符の販売を窓口記名式&一人当たり購入数制限しやがれ!
自販機で売るから金券屋以外買えなくなってるんだぞ。
0818名無しでGO!
垢版 |
2018/07/21(土) 21:14:57.44ID:JGnt+/0g0
>>817
週末フリーの存在は知らないけど近鉄株優は知ってるという人は結構いると思うぞ
金券屋で買うのが一番お得と思ってる層というか
0819名無しでGO!
垢版 |
2018/07/21(土) 21:38:33.98ID:fyPHUF5M0
マル得廃止前の1500円前後時代なら週末でもおkだったがな。

近鉄に限らずだが、得する切符でも「全然お得感のない」ものから
「突出してお得感満載」なものまであるのは何でだろうな。
JR西の「おひとりさまお断りフリーきっぷ」なんて誰が買うんだ?
0820名無しでGO!
垢版 |
2018/07/21(土) 22:48:23.49ID:dW3YM9XS0
>>819
> JR西の「おひとりさまお断りフリーきっぷ」なんて誰が買うんだ?

そら、同行するお友達なり嫁さんなりが居るリア充さんでしょ。
お一人様に売ってくれないからって発狂してるのは友達の居ないコミュ障だけだよ。どうせ自覚がないんだろうけどw
0822名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 00:45:29.67ID:niiXaJlo0
>>817
> てかJR東海はこの切符の販売を窓口記名式&一人当たり購入数制限しやがれ!

そこまで発売制限して金券屋への嫌がらせを君が推進する意味は?
株主?それとも火災帝国の奴隷?

> 自販機で売るから金券屋以外買えなくなってるんだぞ。

意味不明。
一般客でも買えるだろ?
0823 【大吉】
垢版 |
2018/07/22(日) 00:48:52.88ID:s/xpN9KI0
梅田スタンプの18
(θ)関西法人営業部
ってあるけどこの法人そんなに現金足りないのか
0824名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 01:46:22.86ID:niiXaJlo0
>>823
全体の売り上げノルマがきつめだからチャリンカーと結託しただけじゃね?
0825名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 05:09:21.21ID:p+qjP2k60
三原駅前の金券ショップは営業してる?

>>808
駅から離れてるんで沿線で行くような場所じゃないが、兵庫の丹波柏原・篠山にあるこの店なら定期的にオレンジカードが入荷し千円券は970円で買えるよ
http://oh-din.com/archives/news/store1/
0826名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 13:49:47.85ID:USNe3wr90
18きっぷスレとかでは「新宿の金券屋にもう残って無かったー!!」とか喚いてる情弱が居たけど、探せばまだ6日以前のやつは残ってる。
ただ、このからくりに気づいている店は新宿や池袋では皆無のようで、掲示は全く無いしどこの店も「発行日はいつ?」って聞いたら一瞬固まってたw
そりゃ今までそんなこと聞かれたケースは皆無だったろうから当然か。
さて、これを聞いてくる客が何人出現したところで「これは何かおかしくないか?」と気付く店が出てくるか、お手並み拝見w
0827名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 14:40:12.10ID:Lc8HTwrE0
新宿珍券情報
ションベン横丁の非チェーン零細店(確かアクセスの隣)の中の一件で8月12日まで有効の房総特急料金回数券(新宿、東京〜銚子、鴨川)が1枚500円でバラ売りされてた。
どうせSuicaを見せればいいじゃんって人には超お得な案件。
0828名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 16:39:41.42ID:g+kdLNJ00
今から新宿行ってくる('A`)ノシ
18既に4枚以下狙い
0829名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 17:34:43.94ID:xQ73+KCz0
>>823
乗車券類 の領収書で裏金作り(もち脱税)したい会社の総務とズブズブだからな。金券屋の注文に沿って買ってるだけ
金券屋で売れ筋の新幹線回数券とかそのほとんどが脱税か不正の元なのに摘発されないのは不思議だよね
0830名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 17:36:28.61ID:eCE9wUSr0
>>829
作った裏金が政治家のもとに行っているのは暗黙の了解だからな
0831名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 18:05:46.37ID:g+kdLNJ00
行ってきた、大黒屋で3回9500円 4回10500円だった、買う奴居るのか:(;゙゚'ω゚'):
しょうがないので5回フル11350円を買った。
7月内にオクで2回分を5500円位で流すんでヨロシク( ´∀`)y-〜
0832名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 18:27:40.13ID:80Mld7E/0
>>831
4回一万はよく売れてるよ
最近は二回八千とか売ってるけど
なくなるんだよなー
0834名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 19:46:18.22ID:8cXiqP+h0
>>831
買う奴いるのかというよりなんでこの時期に残り4回とか売るのか分からない
まだ十分使う期間あるというのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況