>>601
仙台付近でSuicaが使えるようになった頃から
仙山線経由で間違ってSuicaで山形駅まで乗ってくる客が多増した。
このため山形駅の有人改札ではSuica対応の機器を備えていた。

その後、
モバイルSuica特急券で「つばさ」にも乗れるようになり、
さらに仙台近郊区間まで制定されたが、
通常のSuicaで乗り降りできるのは山形県内では山形駅のみ。
他の「つばさ」停車駅には簡易改札機があるが、モバイルSuica特急券のみに対応。
でも、通常のSuicaでも降りられるんだろうと勘違いする客が増えてしまった。
このため、少なくとも他の「つばさ」停車駅でもSuica対応機器を導入したんだろう。