>>679
これって1円単位の運賃じゃなくて乗車駅からの10円単位の運賃でしょ?
エリア跨ぎとは言えないと思うぞ。
>>684
多分だけど、違うエリアの精算って他社でやっちゃいけないんじゃないのか?
細かい乗り継ぎ割引とか特例が分からないだろうし。
SuicaとPASMOで繋がってるエリアとか、同じ東日本管内の新潟と仙台エリアとかは別としてね。
他エリアでできるのはあくまでも入場記録の取り消し(強制出場)のみ。
だから強制出場→電子マネーとして扱って減算してるんだと予想。