X



【Suica】 91枚目 【スイカ】 [転売禁止] ワッチョイ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO! (ワッチョイ 0ed2-ooS+)
垢版 |
2018/05/02(水) 06:00:48.35ID:oCtCSGYE0
Suicaに関するスレッドです。
りんかいSuica・モノレールSuica・モバイルSuicaやSuicaポイントに関する事もこちらへどうぞ。
関連スレッドは>>2-5の間にございます。
なお、スレ内に転売屋憎しの空気が充満しているのでスレタイで遊んでみましたww

Suica公式ホームページ
http://www.jreast.co.jp/suica/
VIEW・Suica公式ホームページ
http://www.jreast.co.jp/card/
モバイルSuica公式ホームページ
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/
Apple Pay&Suica公式ホームページ
http://www.jreast.co.jp/appsuica/

■前スレ
【Suica】 90枚目 【スイカ】 [転売禁止] ワッチョイ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1512843254/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0792名無しでGO! (ワッチョイ c221-IBuP)
垢版 |
2018/09/25(火) 22:38:07.09ID:Y3Qr9nGA0
札幌の地下鉄はサピカエリアかつSuicaエリアだけど
このカードが来たらどうするんだろうね。
サピカとしての処理を優先する、ってできるのか?

その選択機能が改札機側に必要だとすると、
現時点で独自カードしか使えないところが全国相互利用に参入する際の
ハードルが上がってしまうことにならない?
0795名無しでGO! (ワッチョイWW 0119-8MBq)
垢版 |
2018/09/25(火) 23:57:33.65ID:osY6k25K0
自エリア独自媒体を用意しなくて済むのは大きいな
いくらデポ取ってるとはいえ、@370程度はかかるらしいだから短期間で払いもどしされるとカード調達コストがジワジワくる
PASMOがカード忘れ防止だのずっと使えるみたいな広報してるのもこの辺の事情だろうね
0796名無しでGO! (ワッチョイ c27c-XS6U)
垢版 |
2018/09/26(水) 08:08:31.41ID:BRrPyj960
>独自IC導入しなくて済むのか?

Suicaでもバス特・バスIC一日乗車券・バス乗継割引とかが使えることの拡大化じゃね
0797名無しでGO! (ワッチョイ 2ec8-Y82R)
垢版 |
2018/09/26(水) 15:53:47.17ID:ozjVrTDK0
ならばICOCAなどでもSuicaグリーン券を使えるようにならんかね?
0798名無しでGO! (スップ Sdc2-3gQH)
垢版 |
2018/09/26(水) 16:28:43.45ID:TYyMiN2Fd
以前JALがマイル交換で独自のFeliCa電子マネー(JAL IC)やってた時は、
JALカードSuicaにはSuicaとJAL ICの2つの別の電子マネーが1枚のカードに搭載されてた
だから今回の2in1カードもそれに似たものだと思うんだけど、
それにしては開発に時間がかかるのが謎
0799名無しでGO! (ワッチョイ 42b3-VOIV)
垢版 |
2018/09/26(水) 17:46:05.40ID:ePhQf5g50
>>798
「各種割引等の地域独自サービスと、Suicaエリア等で利用可能な乗車券や電子マネー等のSuicaのサービスを、1枚のカードで利用可能とするものです。」

言ってみれば Suica2.0 みたいなものか
そのためにFeliCaも大規模バージョンアップするとか
0800名無しでGO! (ワッチョイ 5d9f-Mczu)
垢版 |
2018/09/26(水) 18:43:37.37ID:ExdomRfQ0
対キロ運賃区間のバス定期への対応が主目的じゃないの。
今のSuica/PASMOでは金額式(いわゆるモットク)だから。
そしてバス特と併せて別の地域割引にも対応させる。
プレミア割引が出来る複数のチャージ口座はやるのかねぇ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況