X



マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2018/05/05(土) 17:18:57.75ID:c9IDBApG0
JR各社の乗車券類発券システムであるマルス(MARS)について語るスレです。
☆1彡荒らしはスレをかき乱すことを目的として意図的に投稿しているため
正面からやめるように注意したところで収まるものではない

☆2彡むしろ自分が注意することは正当な投稿行為と認識してるお前こそ
中身のないレスでスレを進めるという行為が荒らしと同様であることを
認識できていない点で荒らしより悪質であると言わざるを得ない

☆3彡荒らしにレスを返すことは荒らしがそこから新たな反論点を見つけて
次の書き込みを助長することになるので徹底的に放置するしかない

なお荒らしにレスをつける人が継続して出た場合には今後>>1と書くよう

長過ぎるという警告が出たので、関連スレは誰か以下に挙げて下さいな。

前スレ
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その39
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1471178220/
0057名無しでGO!
垢版 |
2018/10/19(金) 21:13:52.16ID:cr3OWyGR0
>>56
明細表では左半分が払い戻しで右半分が手数料になってた
何故か駅の控えにサインを求められた
今のICクレカは暗証番号入力が多くてサインはめったに使わない
0058名無しでGO!
垢版 |
2018/10/19(金) 21:57:08.06ID:c1Y++kJE0
>>57
そらそうよ
買い物した段階で金額が確定してるんだから手数料引いた金額だけ返すなんてできない
手数料取る返金はみんなそうよ
0059名無しでGO!
垢版 |
2018/10/19(金) 23:33:45.35ID:OeotEQGA0
4、5年前ぐらいまでか
C制の払戻は、手数料引いた差額をクレジットに払戻してた
今は、購入額を全額払戻したうえで、手数料を売上として引いてる
売上立てるからサインも必要だし、上限額オーバーだと手数料現金で払ってねもある
0060名無しでGO!
垢版 |
2018/10/20(土) 00:02:53.90ID:yjs7S+jq0
LINEpayとかそのへんでギリギリまでしか入金してないと、手数料をカードから貰えなくて現金で貰うことあるな
0061名無しでGO!
垢版 |
2018/10/20(土) 02:23:07.30ID:gWnhlw7M0
>57
これ、
うちの会社の総務がバカで
会社都合だから手数料は会社が持ちますとかぬかしたくせに
右の「手数料」が理解出来ず払い戻し欄全額払い戻されたと強固に思い込んで
手数料誤魔化しやがった事がある

年次の決算で不明金220円出て深夜残業でもしてればすっきりするが、どうしたのやら
0062名無しでGO!
垢版 |
2018/10/20(土) 09:37:09.46ID:SoG8ehuh0
>>61
返金絡みで確かめもせず不正着服したとコンプラ室に訴えれば面白いんじゃないか
0063名無しでGO!
垢版 |
2018/10/20(土) 13:30:42.67ID:0pGj2QzW0
全額返金されたと思い込んでるなら手数料はなかったことになるんだから使途不明金なんて出ないと思うが
0064名無しでGO!
垢版 |
2018/10/20(土) 14:15:45.18ID:uv8U7ykh0
>>63
法人カードだったと仮定しての話だが、決済で手数料分の使用が挙がる。

個人カードで立て替えの形なら、社員が会社に対して債権を持つことになる。
0065名無しでGO!
垢版 |
2018/10/21(日) 12:41:10.61ID:aWCpTGHM0
MVで東京→新大阪乗り換え→博多を全区間こだまで出すのは無理ですか?名古屋→博多ならできましたが
0066名無しでGO!
垢版 |
2018/10/21(日) 14:02:56.45ID:qEv7YNQ50
>>65
指定席を含むなら、乗り換え案内メニューから出てこない改札内乗り継ぎのパターンは発券できない
0068名無しでGO!
垢版 |
2018/10/25(木) 12:57:59.35ID:bamleN820
e5486で予約し、四国で引取ったきっぷで四国で1回乗変済。四国の端末で払戻できませんでした。どうして?
0069名無しでGO!
垢版 |
2018/10/25(木) 14:20:30.04ID:PgSiSKQl0
>>68
挿入乗変したCセイ券は、原券発行会社(この場合は西)でのみ払戻可能
四国で受け取ったからといって四国発行にはならない
0070名無しでGO!
垢版 |
2018/10/25(木) 18:08:29.96ID:MV2NxbhL0
なるほど、変更する前やったら払戻ができたんですね。ありがとうございます
0071名無しでGO!
垢版 |
2018/10/25(木) 18:11:29.44ID:1xL08ifl0
どこを読んだらそうなる
0072名無しでGO!
垢版 |
2018/10/25(木) 18:15:59.61ID:EpSIiFGD0
引き取る前ならキャンセルとかできたけど引き取った後はJR西の駅に行かないと無理。
なぜならJR西のネットサービスで予約した時点で「JR西で買った」扱いだから。以上。
0074名無しでGO!
垢版 |
2018/10/27(土) 22:14:18.77ID:Jwwu1LST0
夕張支線南清水沢。
営業時間帯に、金曜土曜と二日連続行ったが無人。

簡易委託の営業時間なんてあくまで目安だし、受託者の都合で窓口休止は分かるが、
出札内の部屋の状態が見えたけど、ゴミ屋敷だった。

そういう駅なんだな。
0075名無しでGO!
垢版 |
2018/10/27(土) 23:18:15.00ID:lT2X2NcC0
平日06:00〜09:00
土休06:00〜09:00 11:45〜13:00
受託者一人で休み無しでは辛いわなぁ

いずれにしろマルスは無いのでスレ違い
0076名無しでGO!
垢版 |
2018/10/28(日) 07:34:41.04ID:F2opkESG0
街は過疎で財政破綻したし、路線も廃止決定だしで、そらやる気なんか出ないわな
ラスト2ヶ月は葬式鉄が押し寄せるだろうが、簡易依託って別に歩合制で報酬が出るわけじゃないんだよな?
0077名無しでGO!
垢版 |
2018/10/28(日) 08:26:48.61ID:AsxweLD10
>>76
スレチだが、切符の販売枚数に応じた報酬はあったと思う。
0079名無しでGO!
垢版 |
2018/10/28(日) 14:05:51.30ID:MULrwDKf0
>>76
駅舎内には、通販受付のために、全券種の画像が貼ってあった。やる気があるのかないのか、よくわからん。
0080名無しでGO!
垢版 |
2018/10/28(日) 14:09:18.24ID:kpmapX/O0
通販なら片手間でも出来るからいーんだろ。
その場に来られると迷惑だってだけでw
0082名無しでGO!
垢版 |
2018/10/28(日) 14:33:33.63ID:llAP2Za10
>>81
MRで出した総販券ならスレチではないな
ここはマルススレではなくマルス端末スレだから
0083名無しでGO!
垢版 |
2018/10/28(日) 14:48:47.06ID:lJiERozM0
>>82
MRで出した総販券ならMR発行って印字されるよね?
0084名無しでGO!
垢版 |
2018/10/28(日) 21:37:52.80ID:K5LKbAM20
MARS-1の券面印刷の仕組み、そのまま東証の銘柄管理システムに転用されてたらしい。
https://note.mu/tab/n/n3c4cb47f5df5
0085名無しでGO!
垢版 |
2018/10/30(火) 21:37:39.89ID:MiP0Vte40
初期のマルスはゴム印を差し込んで印刷するタイプだったので使ってるうちに摩耗して頻繁に交換しないといけなかった
後年のタイプライタ式はゴム印を差し込む手間が無くなり印刷速度が速くなったがカタカナ印刷になってしまった
例えば仙台駅から川内駅へ行くときはどっちも「せんだい」と読むので切符に「(トホ)センダイ→(カコ)センダイ」というように識別してた
0087名無しでGO!
垢版 |
2018/10/31(水) 21:15:03.11ID:rO6ok04J0
どうでもいいけどサンライズって2人個室とA個室が乗継割引適応外だっけ
0088名無しでGO!
垢版 |
2018/10/31(水) 21:17:09.88ID:kUCfCQeb0
>>87
「二人用個室」の「サンライズツイン」のみ対象外
0089名無しでGO!
垢版 |
2018/10/31(水) 21:51:44.67ID:rO6ok04J0
>>88
即レスありがとう。
A個室は別の割引とごっちゃになってた可能性が高いな。
0090名無しでGO!
垢版 |
2018/10/31(水) 22:17:56.94ID:Q1JJF2N50
>>86
裏コマンド使ったらダブルブッキング出来てしまうらしい
0092名無しでGO!
垢版 |
2018/10/31(水) 22:39:15.13ID:nTrqJUed0
>>86
この場合、「席」とあるほうがミスってわかりやすいけど、最近は挿入席入発券で運賃の加算や解除でも、
90099-01席
のように席入と同じ表示になるから判別に困る

※120ミリ券は対象外だから寝台券で



は明らかにミス
0093名無しでGO!
垢版 |
2018/11/02(金) 10:23:00.80ID:hi2k99la0
スレ違いかもしれませんがマルスでスイカのクレジットカードによるチャージができないのはなぜ?
0094名無しでGO!
垢版 |
2018/11/02(金) 10:26:51.21ID:N6BtEtDJ0
>>93
スイカを挿入するデバイスがついていない。
0096名無しでGO!
垢版 |
2018/11/02(金) 10:59:26.22ID:4ShuH0MK0
係員の手動によるチャージをさせないようにしているから
0097名無しでGO!
垢版 |
2018/11/03(土) 01:12:29.29ID:xBPCv2vH0
どうせろくな使い方しないから
0098名無しでGO!
垢版 |
2018/11/03(土) 03:41:11.04ID:OVFyjhks0
>93
上限までチャージして売ってS枠現金化とかやる奴が出るからだろ
0099名無しでGO!
垢版 |
2018/11/03(土) 09:10:41.40ID:+MOEVr5s0
CSでチャージしたかったらオートチャージしろってこった
0100名無しでGO!
垢版 |
2018/11/03(土) 19:59:02.93ID:OZG8VyIZ0
出札絶賛粛清中なのにわざわざ人手が必要なものを導入するとは思えん。
EM10かパソリ買って自分ちでやれと思うが定期券の発売のついでなら出来たような希ガス。
0101名無しでGO!
垢版 |
2018/11/04(日) 18:35:16.29ID:Hsj5uDCY0
>>98
なるほど。ありがとうございます。保険もあるだろうし
予防できないのかな。クレジットカードに
よるチャージがあると便利なんだけどな。。。
ちなみに上限ってどのくらい?
0102名無しでGO!
垢版 |
2018/11/04(日) 19:20:02.26ID:MlAYSL5V0
チャージの上限は2万よ
0103名無しでGO!
垢版 |
2018/11/04(日) 21:25:12.99ID:3rJNXD+k0
>>101
クレジットによるチャージは一部の券売機でできる
0104名無しでGO!
垢版 |
2018/11/06(火) 00:17:36.05ID:aHdY+CsE0
>>103
ビューカードしか駄目だよ。

その他のクレジットカードでのチャージは、
Suica定期券の新規購入か継続を黒券売機でやるときのみ可能。

モバイルSuicaならどのカードでもできるけど。
0105名無しでGO!
垢版 |
2018/11/06(火) 15:48:57.30ID:aXgAPfiw0
マルスの16経路制限って何がネックになってるの?
0107名無しでGO!
垢版 |
2018/11/06(火) 16:48:26.74ID:NNEw+KEX0
>>106
それなら120mm券で出せるようにすれば良いのでは?
0108名無しでGO!
垢版 |
2018/11/06(火) 18:55:54.71ID:1G4d6m/D0
12mmなら最後まで印字できるけど改札通れないぞ
改札は8.5mm限定
0109名無しでGO!
垢版 |
2018/11/06(火) 19:10:28.31ID:2KVvrenY0
8.5mm w
エド券より小さいぞ?

経由数増やさないのはマジレスすると予算の問題
0110名無しでGO!
垢版 |
2018/11/06(火) 19:13:21.96ID:kL3kRA3N0
12mmと8.5mmか、ずいぶんコンパクトになったもんだな
全国のマルス端末や自動改札を交換する必要が出てくるから、仕様変更なんか無理だよな
0111106
垢版 |
2018/11/06(火) 19:33:48.65ID:/QfoQpmC0
>>108
通れない前提で120mm券って言ってるんよ

改札通れなくてもマルスで発券できるようにすればいいじゃん
手書き補充券を作らなくて済むし
0112107
垢版 |
2018/11/06(火) 19:34:14.05ID:/QfoQpmC0
すまん名前を間違えた
0113107
垢版 |
2018/11/06(火) 19:37:53.71ID:/QfoQpmC0
>>109
ソフト側の問題?
既に複雑な経路や規則に対応できてるのに、経路数を増やすのが難しいのか?
0114名無しでGO!
垢版 |
2018/11/06(火) 20:34:58.48ID:F0p1knjU0
日曜大工じゃあるまいし…。
年に1回あるかないかわからないような需要のために改修コストを注ぎ込むより
その都度、現場で手計算させてたほうが安上がりなんでしょ。
0115名無しでGO!
垢版 |
2018/11/06(火) 20:40:40.24ID:DooFvpxB0
>>113
システム開発をわかってないんだね
誰がその費用払うと思ってるの?
0116名無しでGO!
垢版 |
2018/11/07(水) 11:44:31.26ID:bsHfZ4A10
>>102
なるほど。
ホームページにも問い合わせしてみました。
「限定的」というのは窓口なら対応してもらえるということでしょうか?
もう一度問い合わせてみたほうがいいのかな?

いつもJR東日本ならびにJR東日本ホームページをご利用いただきましてありがとうございます。


弊社ではSuicaへのクレジット決済による入金(チャージ)を通して不正に現金化されることや、それによる犯罪等の防止の観点から、ビューカード以外のクレジットカードからのSuicaへの入金(チャージ)は利用場面に応じて限定させて頂いております。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

今後も、みなさまに愛され、親しまれるJR東日本をめざしてまいりますので、引き続きご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。
                          東日本旅客鉄道株式会社
0117名無しでGO!
垢版 |
2018/11/07(水) 12:30:53.21ID:mPXwEts/0
レスもロクに読めないのかよ
0118名無しでGO!
垢版 |
2018/11/07(水) 12:33:14.42ID:glDcjmBa0
窓口チャージは北と西で出来たけどどっちも換金厨やマイル厨が殺到して消えちゃったな
0119名無しでGO!
垢版 |
2018/11/07(水) 12:54:50.30ID:SvQasmsT0
>>116
チャージ機が故障している場合とかだろ
0120名無しでGO!
垢版 |
2018/11/07(水) 14:39:44.65ID:JwmZVOBd0
まあたしかに、ICだのQRだのの時代に、磁気情報云々って、アナクロだわな。
0122名無しでGO!
垢版 |
2018/11/07(水) 22:15:20.17ID:ac2drGbY0
新幹線ができて経路も余分に増えてきたからなぁ。
例えば大阪から新潟まで、東海道、北陸、信越で3経路だったのが、
今は東海道、北陸、金沢、北陸新幹線、上越妙高、トキめき、信越で7経路。
上限が増えてくれると助かるのは事実。
0123名無しでGO!
垢版 |
2018/11/07(水) 22:28:36.66ID:ac2drGbY0
経路の数え方、って正確に分かるところってないかな。

新幹線を使ったら接続駅を経路に含む

原則としてマルス入力時の経路でカウント
(東海道線→北陸線と入力したら、湖西線経由に補正されても湖西線はカウントしない)

マルス入力は1つの路線でも、2つの路線が2箇所で接続していたら2でカウント
(東海道線→御殿場線→東海道線と入力したら、御殿場線は2経路カウント)

これで合ってる?

東京から新横浜まで、品川接続で東海道線→新幹線と入力したら、
経路数は東海道線、品川、新幹線の3なのか、
それとも東海道線、品川、新幹線、新横浜の4なのか、
細かいところも知っておきたい。
0124名無しでGO!
垢版 |
2018/11/07(水) 23:02:58.71ID:cuaLJ5Qb0
たまに手書きになるのを判って経路省略して発券する人も居るけど稀?
0125名無しでGO!
垢版 |
2018/11/08(木) 00:52:52.70ID:zcCwNbDW0
>>123
大体はあってるけどちと違う
例えば補正禁止かけなければ近郊区間とかは補正されて入力は2経由入れてるのに1経由になったりもする
新幹線の場合に2つになるのも条件はあるけど細かくは言えないごめんね

最後のだけは教えちゃうと新横浜は付かないよ
0126名無しでGO!
垢版 |
2018/11/08(木) 21:25:20.42ID:vyF8sNLe0
>>122
昔使った
新倉敷→京都市内
山陽芸備木次山陰
伯備山陽東海湖西
北陸信越羽越米坂
奥羽北上東北東海
いまはもうマルス発券無理か
0127123
垢版 |
2018/11/08(木) 21:56:12.19ID:j+1moVT20
>>125
ありがとう。
詳しく言えない事情は察した。

俺はときどき経路オーバーになっちゃって
駅員に完全にマークされてしまったので
できるだけ収まるよう頑張ってみる。
0128名無しでGO!
垢版 |
2018/11/09(金) 08:25:01.00ID:imkYRnvW0
それは自意識過剰
経路オーバーぐらいでマークされたりなんかしない
単に駅員と顔見知りになる程度のことはマークされたとは言わない
0129名無しでGO!
垢版 |
2018/11/09(金) 14:39:24.24ID:n5r17R1y0
>>118
なるほど、そういう事情だったのですね、残念です。
0130名無しでGO!
垢版 |
2018/11/09(金) 14:40:30.32ID:n5r17R1y0
>>119
そうなんですね。ありがとうございます。
0131名無しでGO!
垢版 |
2018/11/09(金) 14:47:06.66ID:n5r17R1y0
>>117
すみません。利用場面に応じて限定というところで読み切れませんでした。可能なのであれば
犯罪防止、例えば定期ではなくてもJREポイント登録とかと一緒に
個人限定スイカとしてなんらかの不正な現金化を防止できるシステムを作る方法があると助かりますね。
0133名無しでGO!
垢版 |
2018/11/09(金) 17:20:58.17ID:voDfUaes0
不正がなんたらいってるけど結局はviewカード作ってほしいだけだからな
0134名無しでGO!
垢版 |
2018/11/09(金) 21:44:41.53ID:NSe6ddSq0
VIEW系であっても現金化が疑われる使い方は穴を塞ぐやろ
0135名無しでGO!
垢版 |
2018/11/09(金) 22:20:09.03ID:FqJdQ1/C0
ビューカードは昔から指定商品枠があるからな。
あんまり変な使い方してたら指定商品枠を減らされて終わり。
0136名無しでGO!
垢版 |
2018/11/10(土) 13:58:14.76ID:ccEw3Zrk0
>>133
難しい問題ですよね・・・JR関係者ではなければ
やはりVIEWカード以外のカードを利用できる
ようにしていただけると大変助かるのですが。
0137名無しでGO!
垢版 |
2018/11/10(土) 20:13:56.35ID:vO2ERf0E0
VIEWなんて無料で作れるじゃん
ルミネなりビックカメラなり
0140名無しでGO!
垢版 |
2019/01/01(火) 10:11:19.08ID:Ix/0/Qio0
iPhoneのWallet機能に乗車券を組み込むとか出来ないものか
航空券では実用化されてる
0141名無しでGO!
垢版 |
2019/01/01(火) 20:45:00.83ID:EVTqwqhM0
SuicaやスマートEXのことじゃねえの
0142名無しでGO!
垢版 |
2019/01/02(水) 23:59:13.54ID:UwM4Xt180
JRSの端末事業が衰退しちゃうからダメだな
0143名無しでGO!
垢版 |
2019/01/10(木) 22:17:48.68ID:RfD/u8Ks0
京王観光の件がありますが実際にマルスを取り上げられて事例ってあるのですか?
0144名無しでGO!
垢版 |
2019/01/11(金) 00:04:12.43ID:OcgzJgHI0
>>143
委託発売契約解除は聞いた事ないな。
業務停止3ヶ月とかは何度かあったけど。
0145名無しでGO!
垢版 |
2019/01/11(金) 03:24:35.86ID:rVDo7hC00
旅行会社からマルス取り上げたら売上とんでもなく減少しそう
0146名無しでGO!
垢版 |
2019/01/11(金) 08:04:37.78ID:LnrBqrfq0
旅行会社はマルス持ってるわけないw
0147名無しでGO!
垢版 |
2019/01/16(水) 22:54:06.82ID:KpFkoCji0
>>144
業務停止になったのはどこの会社?


「京王に限らず、大手旅行代理店には、『マルス』と言うJRの発券端末があります。
そこでは、やむを得ない事情による払い戻しをいちいち行うのは煩雑なので、とりあえず無料で発券する、“0円発券”が可能です。

 今回の不正はこれを利用していました。0円発券を行い、乗ることが確定したら有料発券に切り替える“発行替え”をするのが通例ですが、それをしなければJR側の売上に計上されることはありません。
例えば100人の団体ツアーなら、50人分はきちんと発券し、残りの50人分は0円発券で乗ってしまう。すると、50人のお客さんが支払った代金が丸々儲けになるというわけです。

 万が一、車掌に見とがめられた時に備えて、添乗員は必ず有効期限3カ月の『指定席回数券』を携えていた。
“もしも”の時はそれを見せればいい。旅行代理店の立場を利用した周到かつ悪質な手口です」
0148名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 00:22:17.86ID:Xwf3iBS70
今後、指のみの発券機能に関しては旅行会社の端末からは機能制限かかるかもしれんね
業務が不便になり業界的にも迷惑
0149名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 08:46:08.69ID:wObth31M0
>>147
>業務停止になったのはどこの会社?

さすがに社名を出すわけにはいかないな。
0150名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 11:48:10.85ID:3YLq4bR70
不正を働いているのに隠匿?
0151名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 11:50:35.75ID:3YLq4bR70
ああ、過去のことか。
0152名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 17:21:48.34ID:yzYb+aB40
不正をやった大阪支店って京王のエリア外だから、元は桜菊観光だったのかな?
0153152
垢版 |
2019/01/17(木) 17:27:40.61ID:yzYb+aB40
追記。元々京王観光は国鉄の代売権がなかったから、
靖国神社関連の団体を主に扱って、代売権があった桜菊観光を傘下にした後合併、だったと思う。
0154名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 19:42:55.89ID:GDnkFes40
>>146
>>139を見てから口にだした方が良かったね
0155名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 19:58:51.15ID:uCUczlbF0
>>154
ああ、持ってるのはマルス端末ね
マルスはホストの名前だからね
>>139を見てから口にだした方が良かったね
0156名無しでGO!
垢版 |
2019/01/18(金) 00:03:57.12ID:UCPPUgfq0
いっとき「トワイライトの券を1ヶ月1日前に指ノミで出してヤフオクで荒稼ぎしてしていた奴」が
関西地方の代理店の人間だという話があったが、京王観光だったんだろうね。
0157名無しでGO!
垢版 |
2019/01/18(金) 00:12:09.84ID:srvX4S6H0
>>148
指ノミ券出せないと困るよ
同一列車で区間によって席を移動したりする場合に困る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況