X



今まさにどこで乗り鉄してますか?254日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001くろねこ ◆4SG8PeosY. (禿) (オッペケ Sr87-Rosm [126.200.55.30 [上級国民]])
垢版 |
2018/05/13(日) 06:03:16.34ID:rHOHxu/Lr
【避難所】
今まさにどこで乗り鉄してますか?増発19日目
http://free.ji◎◎yo.org/test/read.cgi/lnanfr○○/1518008028

◎◎のとこはkk
○○のとこはeeです。
【前スレ】
今まさにどこで乗り鉄してますか?253日目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1521253308/

・乗り鉄中の方、新しい発見や自己満足などを思う存分書き込んでください!
・困ってる人がいましたらアドバイスなど助けてあげましょう。特に@自宅の方よろしくです。
・写真・動画掲載OK!ただし電池切れに注意! コンセントつき座席の列車は強い味方!
・海外からカキコする人は、現地時間もおねがいします。携帯の通信費には要注意!
・名無しさんのカキコ、連投歓迎!
・荒らし・粘着等は徹底放置の方向で!
・「おで○け」「尾根遺産」等の自称プロの豚は出入り禁止!書き込みがあっても放置、決してレスをしないように!
・荒らしにレスする奴もついでにあぼーんできる2chブラウザ
http://www.gecities.co.jp/SiliconValley-Bay/7474
・乗り鉄スレwikiは乗り鉄中に役に立つ情報からスレ内の情報まで幅広く取り扱います。編集歓迎!
 http://wikiwiki.jp/noritetsu2ch/

新緑が綺麗な時期になりました。
昼間は暑くても、朝晩は寒いときがありますので、みなさま体調にはお気を付けてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0328名無しでGO! (ササクッテロ Sp31-yo35 [126.33.82.53])
垢版 |
2018/06/24(日) 22:18:54.61ID:FtyMwUsHp
と、送信ボタンに指がw
で、両駅でそこそこ降りて空席ありに、という形で梅田到着です。
この列車は折り返し回送になるとのことで。
いやぁ京阪の色の変化の早いこと早いこと。
さてこれにて環状線で帰宅です。帰ってお風呂入って日本代表の応援です。さてどうなることやら。
まだ乗ってるよー、という方はお気をつけて〜
0331名無しでGO! (スププ Sd03-ITOL [49.98.78.8])
垢版 |
2018/06/29(金) 07:10:15.30ID:BtnLNFkid
おはようございます。昨夜の興奮覚めやまない?朝は雨模様。今回ピーチひがし北海道フリーパス利用で道東回ります。
まずはなんば7:00ラピートαで関空へ。全席指定で本日満席。前もって押さえたスーパーシート1人席へ。天下茶屋発車して次は泉佐野。
0332炒飯作るyo!! (スップ Sd03-S7dL [49.97.100.174])
垢版 |
2018/06/29(金) 07:50:16.80ID:x1zhsyATd
朝からプレミアムフライデーなぅ。
Emax4.0、シャハーンの尾根遺産がワゴン用エレベータ使ってるの初めて見た(゜Д゜) エスパー伊東なら載れるかもしれない(まねをしてはいけません
0335名無しでGO! (スプッッ Sdf9-ITOL [110.163.216.140])
垢版 |
2018/06/29(金) 11:07:38.41ID:U0TmO77yd
新千歳空港到着だがこちらも天気は小雨で涼しい。
急いで窓口でひがし北海道フリーパス購入して快速エアポートで南千歳乗換10:57特急スーパーとかち3号乗車。1両だけの自由席は相席なく着席。只今駒里信号場で上りとかちと行き違い。
0337炒飯作るyo!! (ニククエ Sd03-S7dL [49.97.100.174])
垢版 |
2018/06/29(金) 12:17:51.70ID:x1zhsyATdNIKU
直江津庵でかけ中華海苔載り
上越市立直江津図書館の鉄道図書コーナーで貨物列車特集
ニューハルピンでチャーシューメン
をそれぞれ堪能し、帰りは宮内廻りで帰りますわ。
0338名無しでGO! (ニククエ Sdc3-ITOL [1.79.88.56])
垢版 |
2018/06/29(金) 12:48:37.02ID:RHQc0Vx4dNIKU
関東はもう梅雨明けですか。こちらはまるで梅雨空。

新夕張では夕張行き名残乗車やトマムは星野リゾートへ向かう外国人などが下車。
曇り空のまま新得到着しここで下車、昼食とします。
0341名無しでGO! (ニククエ Sdf9-ITOL [110.163.12.141])
垢版 |
2018/06/29(金) 16:54:28.16ID:qkj2oacUdNIKU
狩勝峠は視界不良の真っ白で何も見えず。
途中の幾寅で下車。ご当地入場券と撮影済ませ、代行バスで新得へ戻り16:28特急スーパーおおぞら7号乗車。
指定自由席ともほぼ埋まってますが何とか相席なく窓側へ。
0342名無しでGO! (ニククエ Sdf9-ITOL [110.163.12.141])
垢版 |
2018/06/29(金) 17:42:38.40ID:qkj2oacUdNIKU
池田で下車。相変わらず曇り空で先程より涼しい。営業時間の関係でご当地入場券購入し程なく17:29特急スーパーおおぞら10号乗車、2席空きは僅か。しぱし後戻りです。
0343名無しでGO! (ニククエ Sdf9-ITOL [110.163.13.87])
垢版 |
2018/06/29(金) 21:17:50.37ID:OXOK1830dNIKU
寝入ってしまい今書き込み。

乗り継ぎながら十勝清水まで戻りご当地入場券と帯広ではキハ183入場券購入。
食料調達して19:48特急スーパーおおぞら9号乗車。池田発車地点では半数の埋まり。
このまま終点釧路まで乗車して本日終了です…

と書いていたら、上厚内信号場付近で鹿グモで急停車orz
0346名無しでGO! (スプッッ Sdf9-ITOL [110.163.217.65])
垢版 |
2018/06/30(土) 05:41:11.70ID:j/JS0Izad
おはようございます。4時過ぎに起きたのですが夏至直後ともあり外は既に明るい、昨夜の霧はすっかりなくなり晴れてきました。
宿出庫して釧路5:35快速はなさき根室行きで東の果てへ。札幌からの夜行バス組が加わりキハ54転クロ座席はほぼ満席です。
発車前案内でアルプスの牧場鳴らすようになったのですね。
0347名無しでGO! (スプッッ Sdc3-ITOL [1.79.87.170])
垢版 |
2018/06/30(土) 08:33:26.73ID:U+e7nIUXd
厚床で学生乗車したが殆ど降車なく根室到着。ご当地と183入場券購入し折り返し8:22釧路行きで戻ります。これから向かうのと折り返し乗車で満席。
こちらの列車は東根室で撮影タイムと徐行ありです。
0348名無しでGO! (ササクッテロ Sp99-DClQ [126.33.84.164])
垢版 |
2018/06/30(土) 10:57:49.38ID:D96fj/SRp
はい、仕事の合間にちょっと乗り鉄。地元の変化を抑えておこう第四弾。
まずは天王寺から普通王寺行きに乗車。201系4連。
立ち客パラパラも全員座れる感じで天王寺発車です。
0349名無しでGO! (ササクッテロ Sp99-DClQ [126.33.84.164])
垢版 |
2018/06/30(土) 11:35:46.80ID:D96fj/SRp
普通王寺行き、久宝寺でちょっと増えるも各駅下車が多くガラガラに。
三郷からちょっと乗ってきて王寺到着です。
王寺で11:33発の大和路快速加茂行きに乗り換え。221系の8連。
立ち客パラパラで発車です。
0350名無しでGO! (ササクッテロ Sp99-DClQ [126.33.84.164])
垢版 |
2018/06/30(土) 12:12:39.87ID:D96fj/SRp
大和路快速加茂行き、各駅下車がありガラガラで奈良到着。
向かいには折り返しのみやこ路快速も到着。ホームはいきなり外国にw
さすが奈良駅、みやこ路快速到着に合わせてジャパンレールパス用の自動改札がない柵の改札口がオープンされてました。
女性のアテンダントさんが立っての案内付き。
さて奈良から12:10発の普通京都行きに乗車。205系が来るかな?と思ったら221系の4連w
乗客は地元客が窓側にチラホラといったところ。特別な車内チャイムとともに発車です。
0351名無しでGO! (ワッチョイW 9db3-DClQ [60.158.192.123])
垢版 |
2018/06/30(土) 13:27:13.17ID:M6K0zKt90
奈良線普通京都行き、山城青谷と長池でややまとまった乗車があり、城陽で快速待ちの人が降り、宇治でちょっと入れ替わり。
そこからは京都市圏。稲荷で超満員になり東福寺でさらに人が乗ってきて京都到着です。
桃山駅付近で奈良線名物踏切遮断棒折れがあってちょっと遅れての到着です。
103系は2本運用に入ってるみたいですね。
0352名無しでGO! (スプッッ Sdc3-ITOL [1.75.232.82])
垢版 |
2018/06/30(土) 13:36:30.52ID:zjZKrqzsd
途中厚岸で途中下車。晴れたのですが落石岬は徐行した甲斐もなく霧で何も見えず。
入場券とかきめし丼で遅い朝食と散策、暑くなってきたので半袖に着替え、後続の快速はなさき釧路行きルパン車両乗車。特急から転用された座席はこちらも満席。
釧路でノロッコ号茅沼行き乗車。自由席はツアー客も乗り込みほぼ満席。晴れの中窓開けたら風が気持ちいい。
0353名無しでGO! (ササクッテロ Sp99-DClQ [126.33.84.164])
垢版 |
2018/06/30(土) 13:56:18.53ID:D96fj/SRp
次の205系普通を待ってパシャり。ノルマ達成です。
京都方先頭車の弱冷房車ステッカーとサボ受けの剥がし跡が痛々しいw
さて一旦帰宅です。待ってる間に向かいのホームをEF64が単機で下っていきました。
さて京都からは14:00発の新快速姫路行きに乗車です。
0354名無しでGO! (ササクッテロ Sp99-DClQ [126.33.84.164])
垢版 |
2018/06/30(土) 14:33:25.58ID:D96fj/SRp
新快速姫路行きは223系8連先頭の12連でした。通常通り大阪到着。
はるかと同発、京都貨物駅で先ほどのEF64を見て京都総合車両所では前照灯をつけてるクモルと離合。
前照灯がついてるクモルを見るのは10年以上ぶりかもw
吹田でEF65国鉄色赤プレ機牽引の貨物を抜いて吹田総の奥にいるU-TECHを見たりとやっぱり京都線は楽しいですね。
で、件の徐行箇所ですが、JR総持寺駅ホーム京都方に隣接する道路橋部分に時速45kmの徐行信号が設置されてました。
できたばっかりなのにどう修正するんだろう…
さて、これにて環状線で一旦帰宅です。まだ乗ってるよー、という方はお気をつけて〜
0355名無しでGO! (スプッッ Sdc3-ITOL [1.75.232.82])
垢版 |
2018/06/30(土) 14:40:32.82ID:zjZKrqzsd
ノロッコ号を釧路湿原で下車、入れ替わり大量乗車に。少し歩いてビジターラウンジで入場券購入し細岡展望台からの雄大な釧路湿原を見て後続の網走行きに乗車。
車内はデッキまで立ちがいてやや混雑。
行程は違うが早朝からの列車と一緒の人も見かけます。
0357名無しでGO! (ガラプー KK8b-9THc [353359063218310])
垢版 |
2018/06/30(土) 15:49:31.77ID:IIneA9FbK
奮発して上野からはくたかグランクラス
サスペンス風メロディ流れるW7で忙しく昼食とって大宮下車
0358名無しでGO! (ガラプー KK8b-9THc [353359063218310])
垢版 |
2018/06/30(土) 16:11:36.20ID:IIneA9FbK
大宮からやまびこでゆったり仙台へ
勿論グランクラス
机も軽食も違う
0360名無しでGO! (スプッッ Sdc3-ITOL [1.75.199.81])
垢版 |
2018/06/30(土) 17:55:30.62ID:GoN0gsmEd
結局乗り降りあっても知床斜里で更に増え終点網走到着。急いで窓口でご当地と183入場券購入して、特急オホーツク札幌行きに乗車。自由席はまだまだ余裕で名残乗車の同業もいますね。
思ったほどより好天となり、オホーツク海側入ると少し涼しい空気ににりました。
0361名無しでGO! (スプッッ Sdc3-ITOL [1.75.199.81])
垢版 |
2018/06/30(土) 18:25:04.05ID:GoN0gsmEd
オホーツクは寛ぐ間もなく次の女満別下車。
営業終了直前にご当地入場券購入し、かなりタイトだったが路線バスで美幌ワープに成功して駅近くのセイコマへ急いでご当地ゲット。後続の北見行きに間に合ったw
キハ40-2両は学生達降車したことで各数人とガラガラ。
まだまだ日が射し込んで明るいです。
0362名無しでGO! (スプッッ Sdc3-ITOL [1.75.198.137])
垢版 |
2018/06/30(土) 19:38:08.87ID:JMgoV7HKd
愛し野で高校生どっと乗り込みしただけで終点北見到着。本日の宿へチェックインして再び駅へ、19:36遠軽行きに乗車。
先頭キハ54+40+40の3両編成だが3両目40は回送扱い。
週末なのか車内は学生数人しかおらず。
日も暮れ暗くなってきました。
0363名無しでGO! (スプッッ Sdc3-ITOL [1.75.231.66])
垢版 |
2018/06/30(土) 21:40:53.47ID:oxPzkj6Md
遠軽到着。何もないのでこのまま折り返し、21:12特急オホーツク3号網走行きで戻ります。
で、先程のオホーツク4号でキハ183系0代ラストでした。
明日から元北斗車両に編成変わるため、調べたところこの列車は遠軽方からキハ183-9562 キロ182-7553 キハ182-7553 キハ182-7559 キハ183-4559の編成で送り込まれ自由席も網走方変更されてます。
車内自動放送となりアルプスの牧場も先程で最後となりました…。
0365名無しでGO! (スプッッ Sdc3-ITOL [1.75.199.142])
垢版 |
2018/07/01(日) 06:55:50.49ID:rX1/titdd
おはようございます、北見は曇ってるが少し蒸し暑いです。
宿出庫して北見6:46特急オホーツク2号札幌行きから。キハ183昨夜と同じ編成5両で昨日は遠軽側1号車も自由席でしたが、今日から指定席に変更、4号車は座席リニューアルなのでそちらへ着席。まだ10人程の埋まりで全体的ガラガラ。
北海道の天気はかなり厳しい予報出てるが…。
0366名無しでGO! (スプッッ Sdc3-ITOL [1.75.232.134])
垢版 |
2018/07/01(日) 10:11:11.57ID:AiyRFyF5d
白滝辺りから雨模様となり定刻旭川到着し下車。
10:00富良野線ノロッコ号富良野行きに乗換。自由席は満席状態で、雨降ってるので窓は皆閉めてます。やはり外国人多めかな。
0367名無しでGO! (ササクッテロ Sp99-DClQ [126.33.84.164])
垢版 |
2018/07/01(日) 11:07:26.34ID:Y54mcNmBp
はい、今日は突発的に発表されたアレのための奈良斑鳩ワンデイです。お正月は毎年近畿にいないですし。あえて京阪版。
「丹波橋連絡になりますが、大丈夫ですか?」
まあ普通は淀屋橋から京阪版というのは無いですよね。
淀屋橋11:00発の快速特急洛楽出町柳行きに乗車。
3000系8連。このタイプの洛楽に乗るのは初めて。
立ち客パラパラで京橋1番線から発車です。
0368名無しでGO! (ササクッテロ Sp99-DClQ [126.33.84.164])
垢版 |
2018/07/01(日) 11:49:15.96ID:Y54mcNmBp
快速特急洛楽、三条駅中線から発車してまもなく出町柳到着。
京橋発車時点で立ち客パラパラという状態なので座席数が少ない3000系の有効活用ですね。
先週は京トレイン、昨日は新快速、今日は洛楽と京阪間速達列車に意図せず固め乗りw
で、枚方市から樟葉手前にかけてブルーシートがパラパラと。
そして橋本を通過した先の住宅街ではほぼ一面ブルーシートという眺めが。局地的に揺れがひどかったのでしょうか…
さてサクッと折り返しです。
0369名無しでGO! (スプッッ Sdc3-ITOL [1.75.232.6])
垢版 |
2018/07/01(日) 11:53:34.76ID:CXmA6wVld
ノロッコ号を美瑛で下車、以前はアテンダント乗務して案内していたのですが自動放送になり、車内販売も無くなってました。
少し待ち後続の臨時快速ふらのびえい号富良野行き乗車。
キハ183-500代3両はラベンダー畑で観光客降り残ったのは同業のみでガラガラに。
昨日から運転開始ということで沿線に撮り鉄見かけます。
0370名無しでGO! (ササクッテロ Sp99-DClQ [126.33.84.164])
垢版 |
2018/07/01(日) 13:00:51.59ID:Y54mcNmBp
折り返し時間に余裕があったので3000系特急淀屋橋行きでそのまま折り返し、丹波橋で下車。
丹波橋でちょっと待って12:57発の特急近鉄奈良行きに乗車。
22000系リニューアル車。我が号車は4割くらいでしょうか。
自分と同じく丹波橋から乗車する方が各車5人ほどおられたようです。
0371名無しでGO! (スプッッ Sdc3-ITOL [1.75.198.168])
垢版 |
2018/07/01(日) 13:17:12.91ID:ySGc7g8Zd
富良野でこのまま折り返し臨時快速ふらのびえい号旭川行き乗り、ガラガラ車内で昼食。中富良野で行き違いの富良野で折り返し再び富良野へ。元サロベツ車なのでコンセントもそのまま残ってました。
ヘッドマークや側面は貼り付けなので固定運用と思われます。
183入場券とノロッコ20周年記念入場券を購入、旭川で183入場券買い忘れたのに気付いたが戻れないので次回の機会で。
次の列車までしばし落ち。
0372名無しでGO! (ササクッテロ Sp99-DClQ [126.33.84.164])
垢版 |
2018/07/01(日) 13:29:35.84ID:Y54mcNmBp
特急近鉄奈良行き、無券客もちょいちょいおられたようで。
大和西大寺で13:26発の特急大阪難波行きに乗り継ぎ。
12200系2連先頭の4連。たまに乗る自分としてはこの落差が堪らないw
先と同じく各車5人くらいの乗車がありました。
車内は3割弱かな?という感じ。
これで生駒に行って今日のメイン、宝山寺2号線初乗車です。
0373名無しでGO! (スプッッ Sdc3-ITOL [1.75.199.166])
垢版 |
2018/07/01(日) 15:07:56.66ID:KCuGso+2d
占冠村営バスで占冠駅へ移動、初訪問です。
窓口でご当地入場券購入、常備券もあったのですが時間ないので次回訪問の時にでも。
少し待って14:48特急スーパーとかち8号札幌行き乗車。キハ261系4両、自由席満席覚悟でしたが僅かな空席あり窓側へ。
懸念された雨は峠越えたみたいで一安心。
0374名無しでGO! (ササクッテロラ Sp99-DClQ [126.199.133.251])
垢版 |
2018/07/01(日) 15:20:05.92ID:mhAKg/PMp
鳥居前から宝山寺2号線すずらんとケーキで生駒山上へ。
無料近鉄バスで駐車場へ往復してみたり。駐車場の温度計付き時計が34.6度を表示しておりました。
西大寺駅でモニタに映ってたNHKも逆L字になってたなぁと。
生駒山上からケーキと白樺に乗り継いで鳥居前着。
ブルとミケはホームからちょっと出たところで留置。
鳥居前駅は1号線と島ホーム半分が足場に覆われてました。
さて次の予定までちょっと時間が空いてるので7000系コスモスクエア行きに乗って無駄に長田往復です。
0375名無しでGO! (スプッッ Sdc3-ITOL [1.75.199.166])
垢版 |
2018/07/01(日) 16:27:01.41ID:KCuGso+2d
南千歳で下車、フリーパスは明日までですがエリア外れるのでここで終了。
切符持ち替え、16:11特急スーパー北斗18号へ。スーパー北斗では初めてキハ261系で奮発してグリーン乗車。革張りシートでまだ新車の匂いします。こちらの車内は1人席は全て埋まり2人席は僅かの空き。
追分辺りから濃霧で視界300mしかなく新千歳空港大丈夫かな?
影響で列車速度落として運転です。
0376名無しでGO! (ササクッテロラ Sp99-DClQ [126.199.133.251])
垢版 |
2018/07/01(日) 17:37:24.50ID:mhAKg/PMp
ウロウロして西大寺行って学園前戻ってとちょっと迷走ののち学園前からバスで阪奈国道をちょっと走りながら近鉄奈良到着です。
次回以降もちょいちょい奈良交通に乗っていきたいです。
で、近鉄奈良から快速急行神戸三宮行きに乗車。
1000系ラッピング車、灘五郷が先頭でした。
ちゃんと撮るの初めてかも。
西大寺で降りてまたまたウロウロです。
0377名無しでGO! (スプッッ Sdc3-ITOL [1.75.196.13])
垢版 |
2018/07/01(日) 19:31:41.24ID:wovf7uywd
東京行きの新幹線は終わったので新函館北斗では降車少なくこのまま終点函館到着。雨は上がったがムシムシとしてます。
今晩はここで宿入庫、明日は早起きないのでゆっくりします。それでは。
0378名無しでGO! (ササクッテロラ Sp99-DClQ [126.199.133.251])
垢版 |
2018/07/01(日) 19:58:03.32ID:mhAKg/PMp
ウロウロ終わって最終目的地大阪難波到着。
さあ、地下鉄かJRで帰宅…と言いたいところですがせっかくの京阪版なので丹波橋まで後戻りです。
急行奈良行きに乗車。近鉄ロング車8連。
空席パラパラも鶴橋で立ち客パラパラになりました。
0379名無しでGO! (ササクッテロラ Sp99-DClQ [126.199.133.251])
垢版 |
2018/07/01(日) 21:14:13.34ID:mhAKg/PMp
西大寺まで一直線…と思ったけど夜の宝山寺2号線に乗りたかったので生駒で途中下車。
すずらんで宝山寺往復してきました。
宝山寺駅の小トイレが地方ローカル線の無人駅でもほぼ見かけない壁にするタイプでしたw
往復とも5人ちょいといった感じでしたね。
さて生駒21:10発の急行奈良行きに乗車中。近鉄ロング車8連。
座席が6割ちょい埋まる感じですね。
0381名無しでGO! (ササクッテロラ Sp99-DClQ [126.199.133.251])
垢版 |
2018/07/01(日) 22:06:43.35ID:mhAKg/PMp
急行京都行き、後ろの方だったのでガラガラに。丹波橋では一緒に降りる人がほとんどで残り3人ほどになってました。
丹波橋から22:02発の特急淀屋橋行きに乗車。ちょっと遅れてたので間に合いましたw
8000系8連。補助席解放も立ち客パラパラで中書島発車です。
0383名無しでGO! (ササクッテロラ Sp99-DClQ [126.199.133.251])
垢版 |
2018/07/01(日) 22:39:39.42ID:mhAKg/PMp
特急淀屋橋行き、各駅乗降あるもほぼ変わらず京橋到着です。
途中で京阪司令から「近鉄橿原線郡山で人身事故発生、振替輸送を開始します」とかいう無線がきてました。
危なかった…
さてこれにて環状線で帰宅です。
まだ乗ってるよー、という方はお気をつけて〜
0385名無しでGO! (ササクッテロラ Sp99-DClQ [126.199.133.251])
垢版 |
2018/07/01(日) 22:43:49.44ID:mhAKg/PMp
>>384
どうもです。
発生時刻には京阪特急の車内でしたのでセーフでした。
先週土曜は飲み会に行く時に乗った環状線が目的地一駅前で抑止され、昨日は帰った後に大雨で京都〜草津が止まったりと危ない兆候がw
再来週は山陰に行くのでちょっと怖いですね。
0387名無しでGO! (スプッッ Sdc3-ITOL [1.75.232.75])
垢版 |
2018/07/02(月) 10:09:51.35ID:6a3qwRGNd
おはようございます。以前泊まった湯の川温泉旅館で疲労回復し、本日帰宅で関西へ。湯の川から函館市電で適当に乗り鉄中。残念ながら平日なのでハイカラ電車は運転されず。晴れて昨日より爽やかな風が吹いて気持ちいい。
0389名無しでGO! (スプッッ Sdc3-ITOL [1.75.197.83])
垢版 |
2018/07/02(月) 10:49:01.14ID:+QriFACfd
函館駅前からJRへ。ご当地と183入場券購入し、10:40道南いさりび鉄道木古内行きに乗車。キハ40ながまれ車両の車内はまさかの満席御礼で座れねー。日ハムユニ着たアテンダント聞くと、終点まで団体乗られるということなので断念して五稜郭で下車。
0390名無しでGO! (スプッッ Sdc3-ITOL [1.75.199.133])
垢版 |
2018/07/02(月) 13:03:36.01ID:lq0nkwcxd
バスで木古内駅へ。潮風を受けながら心地よく移動。
道の駅で食料調達して12:57はやぶさ24号東京行きに乗車。H5系車内半数埋まってます。間もなく青函トンネル入り北海道離れます。
0392名無しでGO! (スッップ Sd03-ITOL [49.98.150.42])
垢版 |
2018/07/02(月) 15:39:20.05ID:6o/cdn3ld
青森駅近くで遅めの昼食頂き再び新青森へ。15:17はやぶさ60号東京行き乗車。
E5系10両単独で東京まで運転、車内はまだ空席多数。本州戻ると真夏の暑さで日焼けなりそう。
間もなく八戸停車、次は盛岡。
0398名無しでGO! (スププ Sd03-ITOL [49.96.5.127])
垢版 |
2018/07/02(月) 22:44:33.73ID:Ny30qLOCd
到着30分前から右手に関空見えてたけど和歌山へ南下して紀伊水道〜明石海峡大橋へと1周し、少し遅れて関西空港到着。
駅移動して22:35特急ラピートαなんば行き乗車。行きと同じくスーパーシートへ。
ネット予約ならスーパーシートもレギュラーと同額なんですよね。
台湾ラッピング編成で座席はリニューアルされておらずカップホルダー無し。
泉佐野到着、次は天下茶屋。
0399名無しでGO! (スププ Sd03-ITOL [49.96.5.127])
垢版 |
2018/07/02(月) 23:21:53.65ID:Ny30qLOCd
あっという間に新今宮到着。先に出た関空快速より早く着きましたw
あとは環状線で帰宅なので終了です。
今回もご当地と183入場券集まりました。

これから夏の乗り鉄シーズンですが、北海道は思ったより暑かったので、行かれる方は体調崩さぬようお気をつけてください。
それでは失礼します。
0406ネコバス ◆Er9vxWZ9Pg (アウアウイー Sa19-zF/X [36.12.20.85])
垢版 |
2018/07/03(火) 17:30:12.60ID:csxLgWr1a
鴨川・鬼無と停車して高松到着。
これでTSE葬式ツアーは終了。
フェリーで帰っても帰宅時間は変わらないのですがとりあえず電車で帰ります。
高松17時40分発マリンライナー52号に乗車。
茶屋町まで。
団体キハ185は早々に回送で出て行きました。
0407ネコバス ◆Er9vxWZ9Pg (アウアウイー Sa19-zF/X [36.12.20.85])
垢版 |
2018/07/03(火) 19:00:06.28ID:csxLgWr1a
茶屋町から115系4Bに乗車。
宇野到着で終了です。

鉄道車両史に残るTSEの最後に乗車出来る機会を頂けました。
キハ281やHOT7000もこの車両のお陰です。
可能なら2001ぐらいは伊予西条にでも保存して欲しいものです。

2700系投入で初期2000系量産車もとっとと廃車予定だそうですので気動車特急が好きな方はお早めに。
0408名無しでGO! (ササクッテロラ Sp01-lI0I [126.199.133.251])
垢版 |
2018/07/05(木) 15:12:05.19ID:BEYUtMLpp
はい、仕事が早く終わったのでちょろっと総持寺駅の忘れもの拾い旅です。
大阪から15:10発の普通京都行きに乗車。207系。
大雨で大変な事になりつつありますが、大阪市内は今は小雨模様です。
立ち客パラパラで大阪発車。
0409名無しでGO! (ササクッテロラ Sp01-lI0I [126.199.133.251])
垢版 |
2018/07/05(木) 16:34:12.98ID:BEYUtMLpp
新大阪・吹田とそこそこ降りてガラガラになった普通を茨木で下車。駅名標をパシャりとやって今日の目的終了です。
後続の223系先頭の10連快速米原行きに乗って京都着。立ち客ぱらりといった感じでした。
で、隣に止まってた近江舞子行きの先頭クハ111-5717は下目にすると右前灯が消える不具合発生中。そのまま発車していきました。次は運休で30分近く開くみたいです。雨は普通な感じ。
で、16:33発のみやこ路快速奈良行きに乗車。221系4連。ドア間にも立ち客パラパラで発車です。
0410名無しでGO! (ササクッテロラ Sp01-lI0I [126.199.133.251])
垢版 |
2018/07/05(木) 17:34:26.48ID:BEYUtMLpp
みやこ路快速奈良行き、東福寺で通路までそこそこな立ち客になり、宇治で下車が多く立ち客パラパラに。
玉水で若干降りて木津で一緒に3割強が降りるといった感じでした。
木津から17:27発の快速篠山口行きに乗車。207系。各車10人前後といった感じ。
「本日は行き先を東西線経由塚口行きに変更しております」との自動アナウンス。
ただいま祝園発車。日曜は向こうの近鉄に乗ってたなぁと。
0411名無しでGO! (ササクッテロラ Sp01-lI0I [126.199.133.251])
垢版 |
2018/07/05(木) 18:21:37.99ID:BEYUtMLpp
快速塚口行き、同志社前・京田辺からややまとまった乗車があり、長尾からは大阪都市圏という感じで立ち客いっぱいで京橋到着。
途中三山木手前で木津川市の避難準備、星田駅で四條畷市の避難勧告、四条畷では周りからエリアメールの乱舞と近畿中部から北はやばそうな感じ。
明日もずっと降るとか嵐山が水没したあの豪雨を思い出します。前線さん南北に激しく動いてください。
さてこれにて環状線で帰宅。早く帰ってじっとしておこう。
まだ乗ってるよ〜、という方はお気をつけてー
0414炒飯作るyo!! (タナボタ Sd43-vebg [49.98.151.108])
垢版 |
2018/07/07(土) 11:29:45.30ID:tsr2SnC2d0707
すんず線に乗り換え。
三島田町では地元の農業高校のイベントだとかで、改札前でJKが花の種を配っていました。お返しに俺の種を付けてあげたいです。
0418名無しでGO! (ササクッテロラ Sp01-lI0I [126.199.133.251])
垢版 |
2018/07/08(日) 10:21:28.27ID:cpIwBT0yp
はい、今日は神戸周辺をウロウロ。
まずは阪神なんば線で尼崎着。
尼崎から直通特急山陽須磨行きに乗車です。山陽5000系。タイガースマーク付きということでナイターあるんですね。
通路側に空席ちらほらといつもより少なめの乗客で尼崎発車です。
0419名無しでGO! (ササクッテロラ Sp01-lI0I [126.199.133.251])
垢版 |
2018/07/08(日) 11:02:13.48ID:cpIwBT0yp
直特須磨行き、西宮で座席が埋まりそこから先は通常状態で神戸三宮到着。
しかし乗ってくるお客さんは各ドア5人もいない状態。
一旦降りて三宮・明石ワンデイを買って次の黄色直特山陽須磨行きに乗車。8000系ロング車。
阪神車には須磨行きの定期運用がないのでか、行き先LEDは直特だけで行き先部分は前面側面共に消灯。
元町・新開地でまとまった下車があり、阪急からの乗り換えもほとんどなく各車10人弱という感じで新開地発車です。
0420名無しでGO! (ササクッテロラ Sp01-lI0I [126.199.133.251])
垢版 |
2018/07/08(日) 12:09:55.77ID:cpIwBT0yp
黄直特で須磨着。
須磨から代替バスに乗車。10人弱でスタート。
ずっと国道2号線を走って霞ヶ丘着。
滝の茶屋駅もちょっと東の2号線から登る道のところなのでかなり不便ですね。
霞ヶ丘も2号線なので5分くらい登って駅着です。
駅ではインターホンで代替バスの乗り場や乗り方を訪ねる方がチラホラと。駅員さんを派遣したいところですが難しいのかなと。
霞ヶ丘12:08発の姫路行きに乗車。3000系ステンレス車。10人くらいの乗客で4番線から折り返し発車です。
0421名無しでGO! (ササクッテロラ Sp01-lI0I [126.199.133.251])
垢版 |
2018/07/08(日) 12:42:09.27ID:cpIwBT0yp
普通姫路行き、舞子公園で各車5人ほど、明石で座席が7割埋まるほどの乗車があり、東二見までの各駅で下車がありガラガラで東二見到着。
東二見で直特から各車5人強の乗り換え客を受けてこの切符の西端、西二見到着。
東二見停車中に全線運転再開とのことでよかったです。
ただ雨が降ってます。
鳴門から淡路島を通ってこの辺りまで線状降水帯が形成されつつあるようで…
0422名無しでGO! (ササクッテロラ Sp01-lI0I [126.199.133.251])
垢版 |
2018/07/08(日) 13:03:31.53ID:cpIwBT0yp
西二見から普通須磨行きに乗車。3000系3連。
大雨やばい。これあかんやつかもしれん。
ちょっと嫌な予感がするので高架化完成後の西新町で降りるのをやめて東二見で黄直特阪神梅田行きに乗り換え。山陽6000系6連。
6000系の直特に乗るの初めて。ちゃんとタイガースマーク準備されてるんですね。
0423名無しでGO! (ササクッテロラ Sp01-lI0I [126.199.133.251])
垢版 |
2018/07/08(日) 13:45:24.68ID:cpIwBT0yp
黄直特阪神梅田行き、神戸三宮到着。到着直前に淀川駅?で非常ボタンが押されたとかいう無線が。色々ありますね。
須磨まで乗車は各駅パラパラという感じでした。
土砂崩れ区間は時速25km制限かな? 塩屋〜須磨浦公園留置線手前まで。
土砂崩れ現場は2ヶ所。どちらもバラストは見えず。踏切じゃない所は2号線側の柵がない状態でした。
さてしばしお昼ご飯に。あの雨こっちに来るのかな…
0424名無しでGO! (ササクッテロラ Sp01-lI0I [126.199.133.251])
垢版 |
2018/07/08(日) 14:57:20.38ID:cpIwBT0yp
お昼ご飯食べて三宮・花時計前駅で神戸街めぐりワンデイチケット購入。
海岸線でみなと元町へ来ました。
列車はおりひめ号。窓に短冊がいっぱいでした。
ガラガラで発車も次の居留地・大丸前から座席が8割埋まる感じに。
で、かもめりあにきて今日のメインイベント。神戸シーバスファンタジー号乗船です。
そこそこの乗客でしたがみんな2階に行っちゃってガラガラの1階でまったりです。
0426名無しでGO! (ササクッテロラ Sp01-lI0I [126.199.133.251])
垢版 |
2018/07/08(日) 16:45:08.16ID:cpIwBT0yp
>>425
どうやら弱まったようで一安心です。

ファンタジー号、昨日の今日ということで中突堤付近は一面泥水。神戸港から出ても流木をちょいちょい見かける、といった状態でした。
途中のローソンで来週の切符の一部を払い戻し。
みなと元町から先ほどのおりひめ号に乗って三宮・花時計前に戻ってきました。
さてしばしポートライナーでウロウロです。
0427名無しでGO! (ササクッテロラ Sp01-lI0I [126.199.133.251])
垢版 |
2018/07/08(日) 18:53:09.46ID:cpIwBT0yp
神戸空港でスカイマークの離着陸など見て帰ってまいりました。2020型に乗れる日はいつ来るのかw
さて三宮に戻って三宮・明石ワンデイチケット復帰です。
神鉄、粟生線が木津以遠復旧で代行バスを介して開通するも、有馬線が倒木で運転見合わせと大変ですね。
さて、神戸三宮18:52発の黄直特姫路行きに乗車。山陽5000系半夏生には明石だこHM編成。
立ち客パラパラで神戸三宮発車です。
0428名無しでGO! (ササクッテロラ Sp01-lI0I [126.199.133.251])
垢版 |
2018/07/08(日) 19:36:43.22ID:cpIwBT0yp
直通特急、新開地までで結構降りて窓側にも空席が。
その後はさらに降りる人が多くガラガラで明石到着。
明石からややまとまった乗車があるもガラガラのまま東二見到着です。
現在も徐行が続く土砂崩れ区間を見てみましたが2ヶ所とも土のうが積まれておりました。
踏切の部分は土嚢で実質通行止めな状態でした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況