>>477
ほうら早速でてきた
「のみ」にばっかり拘ってるバカ
前のスレで必要条件と十分条件とかとっくに説明してるのにアホなのか?
正に「基礎学力が無くて読解力がない」んだな
新快速では各駅で乗客が増えている
それが「開発の産物」だとしても開発によって「鉄道を必要とする人」が移住など増えてきたわけであり、鉄道が不便ならいくら「開発」してもその人口増効果は落ちる
当然開発主体の採算性も悪化する
TX沿線などもそうだ
例えば今や柏の葉駅前にはタワマンが複数立っている
あれもTX駅前って立地なればこそだ
鉄道は関係無いんだよ、などとTXも無い状況であんなとこにタワマン造って売れるのかね?
せいぜい柏とか江戸川台とかそんなとこからバスで行くしか無いんだよ
同じ柏市内でもそういう不便なところは人口流出高齢化などに悩まされている
例えば大室なんてとこがいつだか新聞記事になってたけどな
或いはアリオは近くに出来たが旧沼南町の大津ヶ丘地区とか
お前の理屈ではそんなとこにもタワマンとか出来るかね?
何処の業者がそんな売れるかな?ってな開発するんだい?