X



JRのフリーきっぷを語るスレ2枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0446名無しでGO!
垢版 |
2018/11/22(木) 17:02:36.48ID:vPkSrPHu0
>>444
ここの回答信用するよりも、使う予定があるのならちゃんとJRに質問したほうがいいですよ
0447名無しでGO!
垢版 |
2018/11/22(木) 17:48:44.26ID:mZoYd9cj0
>>437
特急回数券廃止って中央東線だけじゃないのか。回数券ネタはココではスレチだけど。
>>441
ややこしい事するごく少数のバカのせいで…

…ってJR東日本発足以来ずっとだなぁ
あ、西日本もか?
東海のたびきっぷシリーズの東京都区内発が廃止されたのも…
0448名無しでGO!
垢版 |
2018/11/22(木) 18:03:14.96ID:ZqdBfzSc0
語尾を濁すのはやめたほうがいい
0449名無しでGO!
垢版 |
2018/11/22(木) 18:37:22.67ID:ke6nmal90
>e5489専用切符
みどりの窓口の人件費減らしたいんだろうな
0450名無しでGO!
垢版 |
2018/11/22(木) 21:21:57.45ID:PxYs6BTb0
>>445
発券後は指定席の追加・変更が不可なのか
グモとか大雪による遅れがおきなければ良いんだけど…
0451名無しでGO!
垢版 |
2018/11/22(木) 21:25:26.82ID:J8fiXi9X0
>>450
どんな事態になろうとも他の列車の自由席で変更対応してくれってことになると思う
JR西日本には全車指定の列車は殆ど無いのだろうし
0452名無しでGO!
垢版 |
2018/11/22(木) 22:44:51.24ID:c3ip7a7n0
昔から事故列変の対応がある
0453名無しでGO!
垢版 |
2018/11/22(木) 23:12:38.22ID:J8fiXi9X0
それはこれまでの切符に関してはそうだったでしょう。
でも、e5489専用フリー切符の指定券に関してはしてもらえない可能性が高いです。
みどりの窓口では指定券を扱わないと明記されてる切符ですので、変更後の指定券の
発券が物理的に出来ないですので。(もともと変更は一切出来ないですし)
他の列車の自由席で対応してください、で終わりでしょう。
0454名無しでGO!
垢版 |
2018/11/23(金) 02:07:37.60ID:Rmc2kIEL0
>>440
土日きっぷも東京〜熱海のノビノビ乗れたらしいな
あとシュプール号の短距離利用も
0457名無しでGO!
垢版 |
2018/11/23(金) 11:53:49.54ID:eJ4VK5Lo0
JR東の大人の休日パスもえきねっと専用切符にしてくれてもいいのに。
そうすれば日本全国どこからでもパス本体が買えるのだから。
でも、JR東の考え方はJR西とは全く逆なんだろうな。
ネット使えない人を切り捨てるんじゃなく、むしろネット使わないような層も大事していくという考え方。
そして、自社エリア内の住人を最優先。
0458名無しでGO!
垢版 |
2018/11/23(金) 12:09:44.26ID:AlINl28w0
>>456
妄想はおまえだろ。
「使えない」と明記してあるものを
寝言抜かして戯言言っているような奴なんだから。
0459名無しでGO!
垢版 |
2018/11/23(金) 12:49:02.69ID:lv26MMQr0
>>457
束はフリー切符そのものを廃止したいんじゃ
将来的には髪の切符も廃止でw
0460名無しでGO!
垢版 |
2018/11/23(金) 13:22:17.17ID:Rmc2kIEL0
ネット使わない層を大事にするのなら紙の切符は無くせないな
0461名無しでGO!
垢版 |
2018/11/23(金) 14:23:09.78ID:twAssvzQ0
>>454
その画像ネットに晒してフルボッコになったという伝説のあれだな
0462名無しでGO!
垢版 |
2018/11/23(金) 15:43:15.24ID:EQwk9AYF0
そりゃ自社のクレカ使ってもらってトータルで儲けようってのに、他所のカードも登録出来るえきねっとで格安パスをやるわけない
0463名無しでGO!
垢版 |
2018/11/23(金) 16:58:39.37ID:/gGQr/uW0
束とか10年以上前のネット用語使ってるあたり
頭の程度が知れる
0464名無しでGO!
垢版 |
2018/11/23(金) 18:27:41.62ID:eJ4VK5Lo0
>>462
そんなの大休パスなどをえきねっとで自社クレカ専用決済にすればいいだけじゃん
0465名無しでGO!
垢版 |
2018/11/24(土) 10:43:25.58ID:2nGY107c0
万博の年は記念乗り放題出るかなw
0466名無しでGO!
垢版 |
2018/11/24(土) 11:24:53.90ID:uYtCvlO40
>>456
入場券つき往復割引切符くらいだと思われ
0468名無しでGO!
垢版 |
2018/11/24(土) 16:45:36.03ID:Yol6PdSf0
1990年に大阪市で行われた花博は国際花と緑の博覧会、通称「花の万博」「EXPO'90」。

このときはきっぷ出たっけ?
0470名無しでGO!
垢版 |
2018/11/24(土) 18:28:55.55ID:zdH4bMBY0
>>468
タウンカードなら見たことあるな
0471名無しでGO!
垢版 |
2018/11/24(土) 19:32:09.09ID:1gyINFEgO
花博入場券の提示か同時購入が条件で、新幹線の往復割引券があった
羽島から使った記憶がある
0472名無しでGO!
垢版 |
2018/11/25(日) 12:38:02.61ID:FQWBxg+I0
>>465
ンな代物出るわけないだろ
ただでさえ東海道新幹線激混みしてるんだぞ
今朝のTBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」の冒頭聴いたか?
(この番組はradikoタイムフリーしてません、関連スレにて文字起こしでも読んでください)
0473名無しでGO!
垢版 |
2018/11/25(日) 13:28:07.94ID:QUBCFtly0
30年前のバブル期より今の混雑のほうがはるかに凄いからな
1987年のJR10周年記念フリーみたいな“大盤振る舞い乗り放題系”はもう出ないと思う
出るとしてもよほどの過疎地域線区限定だろうな
0474名無しでGO!
垢版 |
2018/11/25(日) 20:40:40.16ID:FvWs0AJi0
何でそんなに混んでるんだろう
0475名無しでGO!
垢版 |
2018/11/25(日) 21:27:20.13ID:FvWs0AJi0
そう言えば外国人旅行客には格安のフリーパスがあるんだっけか
それで外国人旅行者が新幹線にも乗りまくってるので激混みしてるのかな
(基本的に彼らは東京、京都、大阪しか行かないらしいので)
0477名無しでGO!
垢版 |
2018/11/25(日) 23:16:28.84ID:t5g/YKIh0
>今の混雑のほうがはるかに凄いからな

北海道新幹線「・・・」
0478名無しでGO!
垢版 |
2018/11/25(日) 23:18:13.92ID:U0pu/d2l0
>>477
白鳥時代に比べて座席数増えてるだろ
0479名無しでGO!
垢版 |
2018/11/25(日) 23:40:57.05ID:FvWs0AJi0
結局、速達新幹線が混むってことは大都市に人口が以前にも増して集中してることの現れなのかな。
速達新幹線の停車駅には大都市があって企業が集中し、それら相互間でビジネス客がひっきりなしに行き来してると。
通勤や通学にも使う人も増えてるようだし。
0480名無しでGO!
垢版 |
2018/11/26(月) 06:46:13.89ID:3x+t1N3m0
リニアも途中駅はどうでもいいような扱いだしな
ときわ路パス次に使えるのは2月だっけ
0481名無しでGO!
垢版 |
2018/11/27(火) 15:52:46.40ID:AIA1KkLq0
>>475>>479:ID:FvWs0AJi0はたぶん、
最後に東海道新幹線に乗ったのが国鉄最末期ではないかと思われ。
老人ホームからカキコしてんじゃないかな?
0482名無しでGO!
垢版 |
2018/11/27(火) 16:00:02.26ID:AIA1KkLq0
ID:U0pu/d2l0よ、JR東海の偉大な指導者同志葛西総統の回し者やシンパじゃねえけど激混みはのぞみだけじゃねぇぞ
一度でも騙されたと思って
○小田原ひかり、特に493号と538号
○豊橋ひかり
○唯一上記両方に該当する501号
に新横浜〜名古屋だけでも乗ってみろ
物凄いことになってるから
0483名無しでGO!
垢版 |
2018/11/27(火) 22:21:40.63ID:dpRnVf500
>>482
外人パスがのぞみ乗れないから集中するのかな
0484名無しでGO!
垢版 |
2018/11/28(水) 14:16:39.45ID:2dcTlNYP0
あずさ、かいじの自由席も混んでるらしいけど全車指定化でどうなるか
特急より安くなる510円のライナーは売り切れが早くなるかな
0485名無しでGO!
垢版 |
2018/11/28(水) 14:22:46.59ID:+dlobJBk0
>>483
二言目には外人パスがーJapanRailpassガーインバウンドがぁっておまえ糖質だろ?
おまえ最後に東海道新幹線に乗ったの昭和何年だよ?
実態知らずしてマスゴミのいい加減な報道受け売りだけの知ったかやめろよそろそろ
0486名無しでGO!
垢版 |
2018/11/28(水) 14:29:43.64ID:ygyan6wN0
>>484
全面E353化と同時にライナーは特急格上げだったりして
0487名無しでGO!
垢版 |
2018/11/28(水) 19:20:34.99ID:9NWy61Bh0
↑充分にあり得る話だ↑
ただ、ンな事するくらいなら青春18やめちまえば?その方が早いし分かりやすいと思うが?
0488名無しでGO!
垢版 |
2018/11/28(水) 23:39:07.01ID:FT9GLvkt0
>>487
意味不明
青春18きっぷより売れるきっぷが考えられない限りは、廃止されることはない
0489名無しでGO!
垢版 |
2018/11/29(木) 01:16:33.64ID:oobWhtkV0
>>465
今のユニバーサル・スタジオ・ジャパンスペシャルきっぷが万博会場に変わっただけのものは出るだろう。
スレチになるけど、スルっとKANSAIフリーきっぷ復活してほしいが、夢洲へのアクセスが…
0490名無しでGO!
垢版 |
2018/11/29(木) 02:06:38.17ID:RSXv8dkz0
>>489
スルKAN2day3dayは訪日外国人向けには売り続けてるから
日本人に売りたくないだけだよ
0491名無しでGO!
垢版 |
2018/11/29(木) 17:54:29.62ID:11Rrlsvr0
>>489
微妙にスレチだが
2025年万博の経費には実は夢洲までのアクセス建設費は含まれていないという恐ろしい罠
しかも批判的なメディアさえなぜかカジノがぁばかり連呼でその一番肝心なところをスルー
0492名無しでGO!
垢版 |
2018/11/29(木) 19:06:14.73ID:ZoU5BpLr0
スレチとか罠とか
15年前から来たんですか?
0495名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 07:32:29.63ID:Kbs+ja8N0
最近小さな地震がたくさん起きてるからなあ。
0496名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 18:20:05.49ID:Yx+N9xdW0
千葉、茨城で群発地震の頻度が上がってきた。以前にも
富士宮で地震→翌日千葉で地震→その次の日グンマーで地震、そして大阪北摂にデカイのがキター
0497495
垢版 |
2018/11/30(金) 20:52:19.38ID:Kbs+ja8N0
さすがにもう津軽海峡を越えようとは思わないだろうな。
自分の母親もジパングを退会することにしたみたいだ。
0498名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 20:58:51.02ID:kpLM3sJa0
東海の南紀・熊野古道フリーきっぷはなかなか得だな
東京から行くと名古屋駅で窓口に並んで買うのが面倒だが
せっかく世界遺産なんだからもっと関東の客を呼びこんでほしい
0499名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 21:24:04.13ID:EdlZiumk0
ブルトレの無い北海道には何の興味も無くなったわ。
はまなすさえ生きてれば何歳になっても何度でも行くが
フリー切符で連泊しまくってやるのに・・
0500名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 22:33:52.89ID:lLUuaGE60
「すずらん」をせめて長万部発着に出来ないかな

深夜に長万部に着いて、早朝に札幌に着く
0501名無しでGO!
垢版 |
2018/12/01(土) 00:38:39.18ID:QClTYN5f0
>>499
おっさん、もうそんな体力ないだろ?w
0502名無しでGO!
垢版 |
2018/12/01(土) 05:34:35.90ID:YYkO4T7E0
大人の休日倶楽部パスはあってもジパング倶楽部パスってのは無いんだよな
西日本全線(のぞみ・みずほを除く)が5日で15000円、九州とセットで25000円、四国とセットで20000円とかあれば良いのに
0503名無しでGO!
垢版 |
2018/12/01(土) 13:53:27.85ID:MEWUKo1Z0
18切符販売今日から
0506名無しでGO!
垢版 |
2018/12/01(土) 20:10:51.73ID:B/z6qCMU0
>>504
(1) ずっと独身
(2) 先立たれた

事実婚でも大丈夫らしいからなあ
0507名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 09:55:41.91ID:DhMWYNWK0
>>506
今流行の同性婚でもOKなんだろうかw
0508名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 11:08:17.31ID:5+i9BzKy0
ここに記載されてる条件であればいい
まぁ、購入時に身分証明書確認して、発券時に氏名・年齢を書かされるんで、その二人同時使用であれば可。
但し、夫婦だろうが単独行動は不可
https://i.imgur.com/SrIbDea.jpg
0509名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 13:27:00.56ID:oYzcNaHF0
>>508
つまり、2人の関係は一切問わないと?
男性友人2人組であろうとOK?
0510名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 14:12:21.75ID:5+i9BzKy0
>>509
友人って言う時点で、性別関係無く夫婦とは無関係
0511名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 14:16:02.38ID:5+i9BzKy0
>>509
というか、今の時代に限らず、似たこと考える輩が居て実際やろうとして却下食らうんだから、考えるだけ無駄
古いフリーきっぷ程、過去に悪さしたやつの実績あるからな
0512名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 14:24:08.78ID:oYzcNaHF0
>>510
2人が恋人同士であるという証明が必要なの?
駅員の前でキスしてみせることが条件とか
0513名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 14:33:30.42ID:7y6gMSrg0
なにいってだこいつ
アスペかな?
0514名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 14:39:18.38ID:oYzcNaHF0
冗談が通じないアスペが居るなw
0515名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 15:11:55.08ID:kYssA5tv0
滑ってるネタを冗談とゴリ押しする無神経さ
0516名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 17:50:59.29ID:beNYMf7h0
>>514
冗談も何も>>509では友人って書いてて、>>512で恋人だからなw
もう少し考えて荒らせよ
0517名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 18:13:29.05ID:yTalxgZE0
>>504
18切符は卒業したがどうしても1人乗り鉄したい奴だろうなぁ
JR東の八王子支社管内に数十万人は居そうだよね
0518名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 20:41:45.51ID:uAjLZAp70
>>502
JR東海の観光切符でそんな感じのあったぞ
九州はJR九州乗り放題があるんじゃねえのか?
0519506
垢版 |
2018/12/02(日) 21:22:53.58ID:rY69ueoS0
鉄道旅行好きの配偶者が鉄道嫌いなんて珍しくないからなあ。
まして年齢合わせて88歳以上だと鉄道嫌いの割合は上がる。
0520名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 22:06:57.50ID:oYzcNaHF0
ゆったりグリーン車で日本中を旅行しようと言えば喜んでついてくる嫁は多いだろうけどね。
(旅行好きならば)
0521名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 22:17:48.69ID:afV9G5oA0
>>520
うちはあと3年で条件満たすが、嫁はグリーン車だったら北海道でも九州でもついていくと楽しみにしている。
さすがに朝から夜まで列車に乗るのは拒否しているが。

…しかし先月子供が生まれて、状況が変わってきた。
0522名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 07:34:07.78ID:+EIfayiV0
>>521
そうなんだよ
フルムーンの年齢条件満たした頃には子供がまだ小さいか、それなりに大きくなってもまだひとりにして親二人でのんびりと出かける訳にもいかないってケースが多い
だから結局子供が独り立ちした後になって、夫婦共に還暦なんてことになる
0523名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 13:45:07.56ID:9V0Y1WF30
今回は大人パスを2回使います。
秋の北海道がダメになっていたから、今回は北海道をぐるぐるするぜ
まずは寒いけど2泊稚内の石油温泉であったまって旭川経由で網走を目指すぜ
網走でも1泊したら釧路と根室と帯広で1泊ずつ、さらに函館と青森で1泊したら
あとは新幹線乗りまくり
やっぱり指定席が使えるって最高、EEキップより段違い
0524名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 13:57:33.38ID:IYhbTP6V0
>>523
移動ばかりしてつまらなそう
こういう輩を減らすために特急券別払いをメインにしたんだろう
0525名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 14:02:03.94ID:9V0Y1WF30
>>524
人それぞれですから、乗り鉄には最高のキップ
宿泊先のホテルで旬のものを食べて、温泉に入る
で、昼間は駅弁食べながらビール飲みながら特急で移動、最高
大人パスの使いえない餓鬼は黙ってなさい、指くわえて
0526名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 14:10:15.01ID:9V0Y1WF30
交通費はたったの¥52000
すいてて移動もらくらく、そうそう知床斜里も1泊
やっぱおじさんたちにとってこの切符は最高
EEキップとかハートランドとか知っている世代にとって
大人パスは最高、残念だったな餓鬼どもヨ
0527名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 14:27:59.11ID:Vu5SbM5s0
マイルで飛んで北海道フリーパスで周遊
なら格好いいが、新幹線で4時間掛けて移動とは羨ましくもないぞ
0528名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 14:36:20.26ID:+EIfayiV0
>>526
ご家族はいらっしゃらないのですか?
寂しさを紛らすには最高の切符ですね
私はフルムーンにします
昔そういえば一度だけグリーン周遊券を使ったことがあるなあ
0529名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 16:46:57.34ID:cwn240OC0
>>517
偉大なるカリスマ吉永小百合様のCMでおなじみ“大人の休日倶楽部”を始めたところ
八王子支社管内だけでも、な、なんと約56万人が
青春18きっぷを“卒業”して大人の休日倶楽部パスへシフトしたそうだ
>>524,>>525
どこのJRも単なる乞食乗り鉄-乗り潰し派は排除したいんだろ?トラブルの種だしな〜気持ちは分かるわ
0530名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 17:59:17.56ID:9V0Y1WF30
>>527根っからの乗り鉄なんで、ワイド周遊券世代です。
>>528もうおじいちゃんなんで、かみさんはかみさんで遊んでます。
0531名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 18:02:05.73ID:9V0Y1WF30
>>527
4時間って言葉、いいじゃなああい
青函連絡船を思い出す
青函連絡船の旅を知らないかわいそうな世代だろ
青函連絡船の快適なグリーン席と食堂室
0532名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 18:21:38.72ID:evh8DaYW0
>>530
そういう層は必ずしも地域興しや各JRの経営にプラスになっているとは…
だから徐々に>>524なんじゃないかなぁ…
0533名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 21:04:51.55ID:jYxeSge90
>>531
そういうのを老害っていうんだろうな
0534名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 21:37:44.58ID:hhre+CKQ0
【お題】

来年のゴールデンウィークが10連休になる見通しだが

その時期でも使えるフリーきっぷ列挙せよ。
0536名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 22:02:53.11ID:aiRvSJPv0
最初で最後の青函連絡船は函館0:40青森4:30で、乗船して目を閉じたら青森だった。
もうちょっと思い出が欲しかったが、まあこんなもんだろう。
0537名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 22:25:40.85ID:NOtB01Ny0
新幹線乗り放題は実に気持ちいい
0538名無しでGO!
垢版 |
2018/12/04(火) 07:53:26.72ID:y0eCuzKx0
禿同
@北海道民
0539名無しでGO!
垢版 |
2018/12/04(火) 08:04:45.42ID:8AvkaF/c0
北海道フリーきっぷって、発売当初は「ただし青函航路は除く」って書かれてたの思い出した。
今の北海道フリーきっぷは、夜行列車無いから使い勝手があまりよろしくないんだよなぁ
0540名無しでGO!
垢版 |
2018/12/04(火) 09:36:07.11ID:wJb5myNyO
北海道フリーきっぷは記名式だったよな
西日本の窓口では取り扱ってないのに四国の窓口では取り扱ってる不思議
0541名無しでGO!
垢版 |
2018/12/04(火) 11:13:54.82ID:r9fR7QGT0
はまなすの居なくなった北海道には何の魅力も無くなった
大人の休日パスも東日本版で十分
東日本版15000円は想像を絶する安さだし
0542名無しでGO!
垢版 |
2018/12/04(火) 11:28:09.86ID:UOYOn0Sc0
やはり北海道ワイド周遊券だな
急行天北で行って利尻で戻ってくるとか、名寄で深夜乗り継ぎするとか、
懐かしすぎる
0543名無しでGO!
垢版 |
2018/12/04(火) 11:49:15.13ID:r9fR7QGT0
過去を振り返ればぐるり北海道フリー切符が至高だった。

あれを思い切って廃止直前に四国から使いに行ったことは鉄オタ人生最高の決断だったと思ってる。
もし、あれを1度も使わずに逃していたら生涯後悔の念にさいなまれながら生きねばならなかっただろう。
(あれが40歳を超えて初北海道旅行だった。以後十数回北海道旅行する切っ掛けはここから始まった)
1人で使える切符としてはまさに空前絶後の神切符だった。
今思い出してみてもあの切符の神ぶりは筆舌に尽くしがたいほど。
0544名無しでGO!
垢版 |
2018/12/04(火) 12:12:05.34ID:r9fR7QGT0
ぐるり北海道フリー切符35000円
東京⇔北海道(北斗星Bソロもしくは新幹線乗り継ぎ)
北海道内4日間指定席乗り放題(はまなすカーペット利用可)

大人の休日パス東日本・北海道版26000円
JR東日本・北海道全域5日間新幹線・特急自由席乗り放題(6回まで指定席可)

大人の休日パスの安さも凄いけど、ぐるりの魅力には到底勝てない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況