X



◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 37列車目◇◆◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2018/06/24(日) 13:01:14.05ID:WBQmSgAs
!extend::none

ダイヤ改正の話題をどぞー。
新しいダイヤ改正でも、古いダイヤ改正の思い出話でも
JR、私鉄問わずに語りませう。

※注意
ここは総合スレなので、個別線区の話題に偏りすぎないように気をつけましょう。
出来るだけソースの掲示を。
ここは「予想・妄想スレ」ではありませんのでご注意ください
スレが落ちないように定期的にageて下さい

前スレ
◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 36列車目◇◆◇
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1524297173/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0524名無しでGO!
垢版 |
2018/08/11(土) 13:34:40.58ID:IFAt/cRF
鉄板の場合ネトウヨ気取りの奴ほど束労組支持の書き込みを繰り返してるという不思議
0525名無しでGO!
垢版 |
2018/08/11(土) 13:34:43.93ID:YR1TaYg1
>>520
拝島ライナー自体不要
0526名無しでGO!
垢版 |
2018/08/11(土) 14:12:55.52ID:2uW0nPlA
>>520
ロングシートに切り替えて急行や準急に使ってる。
0528名無しでGO!
垢版 |
2018/08/11(土) 18:36:06.64ID:/P1epaIC
>>521
労働者に経営者目線を持たせる必要ないよね
0529名無しでGO!
垢版 |
2018/08/11(土) 18:44:17.03ID:v8ctCRLQ
>>524
経営者目線だの一般社会人だのと色々抜かしながら、ランダムダイヤが良いとか東海西日本の新快速はダメだとか執拗に書いて来るからね
ネトウヨのフリをした集客拒否の左翼だね
0530名無しでGO!
垢版 |
2018/08/11(土) 19:47:25.08ID:/SrnogTA
>>529
大ボリュームの軍歌流しながら街宣車走らせてるのは
大抵右翼の面被った隠れパヨク

ソースは鈴木邦男
0532名無しでGO!
垢版 |
2018/08/11(土) 23:22:20.32ID:d3D5VQ5m
 ./束労組\.  n∩n
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩   ランダムダイヤは悪くない、経営者目線ガー
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー|  
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ '

<左翼 ボソッ
                 クルッ
 ./束労組\.  n∩n 彡   
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |   
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i   関係ない話するな
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ   
0534名無しでGO!
垢版 |
2018/08/12(日) 17:16:29.19ID:rYfv3Fr+
上動の入場者伸び悩む。
シャンシャン成長で。
0535名無しでGO!
垢版 |
2018/08/12(日) 18:37:39.12ID:PssT+Dgo
上野動物園をそう略すのを初めて見た
博物館動物園を博動と略すのはよく見たけど
0536名無しでGO!
垢版 |
2018/08/12(日) 19:36:52.68ID:Sh8Ani2W
スレタイとシャンシャンがどう絡むのかサッパリわからない。

スレチ邪魔。
0540名無しでGO!
垢版 |
2018/08/13(月) 16:15:39.01ID:sMLCI6NV
JR東日本が、山手線や東北新幹線などで、運転士がいない自動運行の導入へ向けた検討を始めたことが分かった。
0541名無しでGO!
垢版 |
2018/08/13(月) 16:26:56.84ID:sbyRSobU
山手線も新幹線も現状でもほとんど自動運転だからな。

と思ったけど、無人運転のことかな?
0542名無しでGO!
垢版 |
2018/08/13(月) 17:18:26.45ID:d6wFBHXd
リニアも運転士無しだって
0543名無しでGO!
垢版 |
2018/08/13(月) 23:25:06.45ID:PjlhKPxb
年に何度駅間に止まり客を歩かせてるのかという現実を忘れてるんじゃないか?
客への説明や誘導とか無人(車掌はどうなる?)でできるのか、それとも客への応対がめんどくさいから無人にするのか。

人手不足は後付け理由丸見え。
0544名無しでGO!
垢版 |
2018/08/13(月) 23:25:20.60ID:k0W3jZyQ
そもそも今って大手私鉄の一部と新幹線、地下鉄とかは運転士つっても動力免許なくてもできそうなレベルのことしかしてないからな
0545名無しでGO!
垢版 |
2018/08/13(月) 23:48:35.04ID:qtJ1dtk5
ソースも貼られてない話題で何盛り上がってんの
0546名無しでGO!
垢版 |
2018/08/13(月) 23:54:36.72ID:aVKoihQ4
路車板スレと自分が見たまま。
今日から仙石東北ラインの「仙石・東北切り替え」のための高城町機外停車解消。
…といっても、石巻発に乗ったが別に高城町・塩釜で時間調整して無かったが。
0547名無しでGO!
垢版 |
2018/08/14(火) 00:03:58.42ID:kmPs4uvA
検札がある以上車掌はいるだろ
0548名無しでGO!
垢版 |
2018/08/14(火) 00:48:24.58ID:utV2t2Ej
>>544
運転士は非常時の保安要員でもあるんですよ。
0549名無しでGO!
垢版 |
2018/08/14(火) 01:31:26.87ID:DyN5IfbS
ディズニーラインは車掌だけのワンマン運転だよな
0550名無しでGO!
垢版 |
2018/08/14(火) 09:42:32.10ID:SCMwufNM
古橿なんて三セク化かどっかに売り飛ばしたいとこであるが
ハルカス擁する近鉄最大ターミナル阿部野橋からの大切な動線だから手放せんだろな
下手すリャアホのシンフォニーで味をしめた近鉄はポンコツ改造観光特急をさらに投入する可能性もある

吉野大峯のロープウェイなんてバスが機能しなくなる花見シーズンの重要な足だが
観光の目玉とはなりえん日本最古という歴史的価値など鉄オタ以外全く興味ない

吉野線に客を呼びたいならSLを走らせるぐらい思い切ったことをやってみろ
近鉄が土下座して頼むならJR西としても梅小路であぶれてる蒸気を1台ぐらいは回してやれるはず
転車台は東武にやっちまったがまだどっかの駅に残ってるだろう
客車は自分らでなんとかしろ近車に頼んでいいもの作ってもらえ
これぐらいしないと吉野線は再生できん
0552名無しでGO!
垢版 |
2018/08/14(火) 14:47:50.86ID:q9feA9a9
近鉄特急って古い車両だと半世紀くらい使ってない?
0554名無しでGO!
垢版 |
2018/08/14(火) 15:37:19.53ID:0KWtcmXB
腐っても鯛
腐っても特急

確かに12200や16000などは古いが、やっぱり優等車両
一般車とは次元が違う
座席とかマメに手入れされている

汚く儲けても綺麗に使え
0555名無しでGO!
垢版 |
2018/08/14(火) 16:37:11.16ID:HyBD930U
>>550
オマエがいちいち言う事では無い!偉そうに。
0556名無しでGO!
垢版 |
2018/08/14(火) 17:26:43.40ID:yKfLAHJl
走行距離が違いすぎるだろ?
あべの橋吉野は往復でも160kmほど。
なんば賢島の片道がそのくらいだからな。
0558名無しでGO!
垢版 |
2018/08/14(火) 18:41:46.90ID:72xDI6wp
久々にバカシネが現れました。
0559名無しでGO!
垢版 |
2018/08/14(火) 22:05:29.97ID:EHZqxhxe
まあでも今回ばかりは550に同意するわ
唐突な長文でダイヤ改正関係ない話題出す奴に比べたらな
0561名無しでGO!
垢版 |
2018/08/14(火) 23:29:27.09ID:MAp1jMo5
今回ばかりは、だってさ
いつもスレを無人地帯にしようと画策してるくせに
0562名無しでGO!
垢版 |
2018/08/14(火) 23:37:08.42ID:OcBHnJ1K
>>539
徳島県内のE11は11月までに全て4車線化されそう
0563名無しでGO!
垢版 |
2018/08/15(水) 00:04:34.38ID:Pp+FBGjC
復旧のあかつきには総踊りだな
0564名無しでGO!
垢版 |
2018/08/15(水) 02:02:10.81ID:a58KSY1J
>>557
バーーーーーーーーーーーーーーカ!
0565名無しでGO!
垢版 |
2018/08/15(水) 06:14:07.62ID:FprIrDUf
>>542
ネズミーリゾートラインみたいーにすんのか?
0568名無しでGO!
垢版 |
2018/08/16(木) 14:59:57.24ID:hLLKcs5z
2019年度中の間違いでした
0569名無しでGO!
垢版 |
2018/08/16(木) 15:10:02.63
なんで南町田が【グランベリー】なの?
そういう果物の産地なの?
0570名無しでGO!
垢版 |
2018/08/16(木) 15:30:47.05ID:hLLKcs5z
さあ…神奈川のことはどうも…
0571名無しでGO!
垢版 |
2018/08/16(木) 16:15:11.40ID:pkJa5ptp
常設駅にしては駅名長すぎ
0573名無しでGO!
垢版 |
2018/08/16(木) 22:21:55.74ID:hQ12QSpz
>>570
お前さては町田は神奈川と主張する神奈川原理主義者の手先だな!
0574名無しでGO!
垢版 |
2018/08/17(金) 00:23:28.23ID:dF80ow6Z
>>541
山手線はワンマンでいいよな。
複雑な副都心線がワンマンできるんだし。
0575名無しでGO!
垢版 |
2018/08/17(金) 02:01:14.29ID:mcRlBH20
>>541
北神急行はワソマソだけど山手もそのままワソマソで
0576名無しでGO!
垢版 |
2018/08/17(金) 02:06:10.59ID:Izr9H59Q
>>574
全駅ホームドア設置できたらワンマンになるんじゃね?
0578名無しでGO!
垢版 |
2018/08/17(金) 12:52:48.36ID:AdRu1LOE
山手線無人運転するならベルトコンベヤでいいよ
0579名無しでGO!
垢版 |
2018/08/17(金) 19:13:40.59ID:OgVX+1pc
>>522
会社が儲けても労働者に還元するんか??
溜め込むだけだろ
0580名無しでGO!
垢版 |
2018/08/18(土) 12:10:57.13ID:PWjrWUa/
>>579
おでん淵田の悪口はやめて!(´;ω;`)
0582名無しでGO!
垢版 |
2018/08/21(火) 15:44:12.66ID:jQg0ci8x
西日本豪雨の影響で大部分が運休しているJR呉線が20日、広島県呉市の広(ひろ)−呉間(約6・8キロ)で運転を再開した。

残る坂(さか)(同県坂町)−呉間は9月に運転再開し、広−三原(同県三原市)間が運転再開して全線復旧するのは来年1月となる見込み。
0583名無しでGO!
垢版 |
2018/08/21(火) 15:56:54.19ID:jQg0ci8x
 ANA(全日空)は2018年8月21日(火)、羽田空港の国内線について、これまで出発15分前だった保安検査場の通過締切時刻を、出発20分前に変更、2018年12月1日搭乗分より実施すると発表しました。定時出発率向上のためといいます。
0584名無しでGO!
垢版 |
2018/08/22(水) 00:24:37.41ID:n0sFm5DE
ランダムダイヤという単語からは容易に右が連想されると思うのだが皆様のご意見は

@Newton_Science:
二つの図のうち「ランダムな点の分布」はどちら? こう聞かれて,「左」と答える人もいるでしょう。実際は「右」がランダムな点の分布で,左は点どうしがなるべく重ならないように配置したものです。
人は,ランダムである右の図から,“意味がありそうなパターン”を読みとってしまいがちなのです。
https://twitter.com/Newton_Science/status/1031788874836529152/photo/1
https://pbs.twimg.com/media/DlGmIteVsAAcliW.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0587名無しでGO!
垢版 |
2018/08/23(木) 00:24:25.10ID:oFW97VSf
そういや、今いる養老鉄道の車両は20m車体片側4ドア(元近鉄車)で、今回来るのは18m車体片側3ドア(元東急)だから、混在するわけか
0588名無しでGO!
垢版 |
2018/08/23(木) 01:40:25.27ID:ElIDd4mG
> 50年以上使用されているが台車や電気系統、内装などは全て取り換えられており、今後30年ほど使用が可能

ゾンビかよ
0589名無しでGO!
垢版 |
2018/08/23(木) 06:54:53.08ID:MwybM1+x
JR西日本広島支社は2018年8月22日(水)、西日本豪雨で被災し不通となっている線区のうち、山陽本線の八本松〜瀬野間と柳井〜下松間、呉線の呉〜坂間は予定を前倒しし、9月9日(日)に運転を再開すると発表しました。
https://trafficnews.jp/post/81271
0590名無しでGO!
垢版 |
2018/08/23(木) 07:26:10.50ID:nD2hXeQa
>>588
ステンレス車はずっと使えるって本当なんだな
0591名無しでGO!
垢版 |
2018/08/23(木) 09:06:03.33ID:r6iNQn8d
ステンレス車というか、あの頃に設計されたオールステンレス車ね
軽量ステンレスになると最適化されているから、設計段階でそこまで持たせることカンガエテイナイ
0592名無しでGO!
垢版 |
2018/08/23(木) 09:22:46.88ID:+VrduJLl
まじか南海6000系負けるな
0593名無しでGO!
垢版 |
2018/08/23(木) 09:24:18.54ID:wKz6l2AV
>>592
廃車はもったいないよな。
むしろVVVFに改造してほしいわw
0595名無しでGO!
垢版 |
2018/08/23(木) 13:53:10.85ID:rSFu1EAc
南大阪線は大阪線が平行して運行されており代替できることから廃止とするのがよい
廃止区間は古市〜橿原神宮前、および御所線とする
今後南大阪線は長野線との直通輸送を主体とする
0596名無しでGO!
垢版 |
2018/08/23(木) 14:45:49.72ID:FCJT6heD
下松の日立の工場からの甲種輸送はどうなってるん?
来年春から運行開始予定の西武線の新型特急の甲種に影響出そう
0598名無しでGO!
垢版 |
2018/08/23(木) 17:22:58.45ID:xy4k++7z
>>594
旅客のダイヤも多少揺さぶるのかな

>>596
山陽線は今年中に復旧するお
0600名無しでGO!
垢版 |
2018/08/23(木) 20:53:46.00ID:+BbeMDI2
>>594
今夜の状況次第では取り止めになるかな?
0601名無しでGO!
垢版 |
2018/08/23(木) 21:48:06.72ID:FCJT6heD
>>596
この新型特急は乗り入れ対応だからダイヤ改正までにメトロや東急に貸し出しも必要
40000系の時は最初の編成は9月11日甲種だった
9月には届かないと運転士の習熟等が進まない
0602名無しでGO!
垢版 |
2018/08/24(金) 14:29:58.83ID:jTp3dJ2Z
JR秋臨発表きた
各社公式参照
0603名無しでGO!
垢版 |
2018/08/24(金) 21:01:02.26ID:aOvvCoLY
>>594
1往復では「とりあえずやりました」というアリバイ作り程度か。
輸送量も焼け石に水だし。
0604名無しでGO!
垢版 |
2018/08/25(土) 01:49:48.11ID:2Q4xk7/x
https://pbs.twimg.com/media/Da6Ma1RVwAA3Zpv.jpg

三田線大手町や埼玉高速鉄道を省略して
副都心線の主要駅と西武線や東上線まで描かれてる路線図
なんか意味深
0605名無しでGO!
垢版 |
2018/08/25(土) 10:33:35.98ID:AijXll9/
相鉄線から一番直通運転したい目的地は新宿だからね。
新宿へ行かない南北線三田線は関係ない。
0606名無しでGO!
垢版 |
2018/08/25(土) 10:37:40.76ID:Lx0SKegm
相鉄が新宿行くとりんかい線は大崎止まりになるのかな?
0607名無しでGO!
垢版 |
2018/08/25(土) 14:43:25.27ID:BO7/OTnz
E257も東海道線で最近習熟運転なのかよく見るね
0608名無しでGO!
垢版 |
2018/08/25(土) 14:53:11.21ID:c+UJuUoP
>>605
新宿は大和や湘南台から小田急で行けるし東急直通線で行きたい場所かな?
しかも副都心線だと三丁目だから西口へは不便だし、
運賃も相鉄(加算運賃あり)+東急(加算運賃あり)+メトロだぞ
0609名無しでGO!
垢版 |
2018/08/25(土) 15:00:27.71ID:pi25bmMS
>>604
大手町なら東海道線に乗り換えて東京駅に行ったほうが早いからじゃないの?
0610名無しでGO!
垢版 |
2018/08/25(土) 17:22:04.38ID:4LRDCewB
東急と副都心線との直通で渋谷、新宿(3丁目)、池袋方面に行けるのだから
JRとの直通は同じ新宿方面より東京方面に行った方が良い気がするんだけど
0611名無しでGO!
垢版 |
2018/08/25(土) 18:11:14.22ID:+GPJEdH8
相鉄沿線民(二俣川より先の本線民)だけど、わざわざ相鉄で新宿行こうとは思わないな。
小田急が江ノ島線でも昔に比べればはるかに便利になったし。
まぁこれが池袋となると、小田急でも新宿乗換必要だから微妙だけども。
正直、東京総武地下ホームに入れてくれたほうが良い。
将来的にはリニア乗るのも品川のほうが楽になるし。
相鉄沿線って高齢化してるから、新宿というよりは日帰り観光地として川越に楽に行けると言った方がうけは良いかも知れない。
0612名無しでGO!
垢版 |
2018/08/25(土) 18:39:39.39ID:cyebDuLx
沿線の高齢化を食い止めるための策が都心直通なのに、高齢者向けのPRとか無いわw

突如車両の色を青一色にしたのも、横浜ブランドを対外的にPRして沿線に住んでもらう為なんだろうね。
横浜市民にとっては「相鉄=県央の田舎に行く電車」って扱いなのに、横浜アピールとか噴飯ものだがw
0613名無しでGO!
垢版 |
2018/08/25(土) 19:17:23.37ID:/WPBeENZ
どんなに頑張ろうと相鉄と新京成の運命は一緒。
0614名無しでGO!
垢版 |
2018/08/25(土) 21:09:17.81ID:liforezG
>>607
踊り子?
0615名無しでGO!
垢版 |
2018/08/26(日) 02:03:54.01ID:aOgCvXFs
>>612
ダイヤル回して手を止める人たちが横浜アピールするよりは良いwww
0616名無しでGO!
垢版 |
2018/08/26(日) 07:14:58.84ID:/kybAiDm
>>608
新宿だとJRモロ被りになるし。

東急としては新横浜直通が欲しいだろうな。

JR直通だと、朝ラッシュ時10両は最長15両の武蔵小杉、西大井は通過扱いになりそう。
0618名無しでGO!
垢版 |
2018/08/26(日) 10:50:16.54ID:/UGQXY41
>>617
埼京線快速を相鉄直通に切り替えて
新宿止まりの各停を延長してりんかい線直通にすれば良いと思うけど
新宿〜大崎間の本数をJRが増やす可能性は低いかな
0619名無しでGO!
垢版 |
2018/08/26(日) 16:36:15.00ID:b/ZEjbhS
>>601
確かに時期的には来月辺りに来ないとね。10月に山陽本線復旧して直ぐにやるんじゃないかな。
0620名無しでGO!
垢版 |
2018/08/26(日) 16:59:10.95ID:KH8sPuDv
あのデザインだから作成に時間かかってる様子
0623名無しでGO!
垢版 |
2018/08/27(月) 17:30:49.02ID:UeXXxjCP
>>618
相鉄から埼京線は池袋で車庫に取り込む手もある。
埼京線の快速は恵比寿駅まで開業した頃は通勤時間帯は乗客集中防止の為に新宿始発で設定されていた時期もあるから、また通勤時間帯は新宿始発中心で組みなおす可能性もある。
夕方は案外各駅停車系統の方が混んでるかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況