X



今まさにどこで乗り鉄してますか?255日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001くろねこ ◆4SG8PeosY. (オッペケ Srfb-HVv4 [126.179.23.109 [上級国民]])
垢版 |
2018/08/15(水) 08:42:55.27ID:fZvx5NnHr
【避難所】
今まさにどこで乗り鉄してますか?増発19日目
http://free.ji◎◎yo.org/test/read.cgi/lnanfr○○/1518008028

◎◎のとこはkk
○○のとこはeeです。
【前スレ】
今まさにどこで乗り鉄してますか?254日目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1526158996/

・乗り鉄中の方、新しい発見や自己満足などを思う存分書き込んでください!
・困ってる人がいましたらアドバイスなど助けてあげましょう。特に@自宅の方よろしくです。
・写真・動画掲載OK!ただし電池切れに注意! コンセントつき座席の列車は強い味方!
・海外からカキコする人は、現地時間もおねがいします。携帯の通信費には要注意!
・名無しさんのカキコ、連投歓迎!
・荒らし・粘着等は徹底放置の方向で!
・「おで○け」「尾根遺産」等の自称プロの豚は出入り禁止!書き込みがあっても放置、決してレスをしないように!
・荒らしにレスする奴もついでにあぼーんできる2chブラウザ
http://www.gecities.co.jp/SiliconValley-Bay/7474
・乗り鉄スレwikiは乗り鉄中に役に立つ情報からスレ内の情報まで幅広く取り扱います。編集歓迎!
 http://wikiwiki.jp/noritetsu2ch/

まだまだ暑い日が続きますが、熱中症にならないように、こまめな水分補給、塩分補給、充分な休息時間の確保など、無理な乗り鉄をなさらないよう、よろしくお願い申し上げます。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0447名無しでGO! (オッペケ Sre7-Bs2P [126.34.115.176])
垢版 |
2018/09/06(木) 14:15:53.68ID:q+CXeMTzr
>>445
釣り?
0451名無しでGO! (スッップ Sdf2-W4a4 [49.98.129.101])
垢版 |
2018/09/06(木) 18:49:29.40ID:oLsj0WFXd
熱海18:41のひかり525号乗車羽島まで。元はこだまのつもりだったが、予定終了と乗り継ぎの都合上ひかりに。自由席券は買ってあったが、ひかりだとほぼムリと思い、指定席買い直し。
指定席の差額安いなと思ったら、今日は閑散期ということに気がついた
0455山影人 ◆3Np43hB6nywY (ブーイモ MM03-Dm2V [202.214.167.73])
垢版 |
2018/09/07(金) 08:40:44.34ID:FG/S6UR4M
曇り空の広がる知床斜里からおはようございます。
斜里町内は停電は一旦復旧しましたが、供給が安定しないのか停電と復旧を繰り返しています。
JRは全道で午前中の運転を見合わせています。
また特急列車は今日の運転を全て見合わせています。
斜里界隈のバスは今日も全便運休しております。
0458名無しでGO! (ワッチョイ 56e4-+G5A [153.204.20.196])
垢版 |
2018/09/07(金) 10:38:37.66ID:EQxOMBCC0
>>455
大変なことになりましたね。公共交通機関は全てストップ?
飲料、食料は確保できてますか?
このスレの常連である 山影人 さんを心配しています。
0462名無しでGO! (ササクッテロレ Spe7-fZHH [126.245.147.246])
垢版 |
2018/09/07(金) 16:31:37.57ID:Co45r/e+p
いや台風21号すごかった。20号なんてお子ちゃまでした。でも家は屋根が一部5センチくらいめくれただけで一安心。
ただ瓦が吹き飛んだ家や歩道上にかけてたフードが根元からどっかいった店などが散見。
公園は特にひどく、ぶっとい枝が転がってるのは当たり前。幹が折れてるものや根っこから倒れた大木すらある感じ。非常に強い台風が来る場合は皆さんお気をつけください。
というわけで予定通り東海道を上っていきます。
まずは大阪16:30発の新快速敦賀行きに乗車。223系4連+225系8連の12連。立ち客パラパラ。
西に控える前線との追いかけっこですね。
やっべ、計画書忘れたw
まあホテルで書けばいいか。
0464名無しでGO! (ササクッテロレ Spe7-fZHH [126.245.147.246])
垢版 |
2018/09/07(金) 18:18:22.88ID:Co45r/e+p
新快速敦賀行き、新大阪で立ち客がほぼ消え、京都で半分弱が降りて空席パラパラに。
各駅乗降あるも変わらず、近江八幡でややまとまった下車で座席が6割くらいに。
彦根でさらに降りてガラガラになり米原到着です。
米原では18:18発の普通大垣行きに乗り換え。313系の4連。
結構な列でしたが立ち客パラパラにおさまって発車です。
0465名無しでGO! (ササクッテロレ Spe7-fZHH [126.245.147.246])
垢版 |
2018/09/07(金) 18:57:28.67ID:Co45r/e+p
普通大垣行き、上下線合流点直後にひだとすれ違い。
そしてパラパラ下車が続き関ヶ原・垂井からは乗車があり立ち客が若干増えて終点大垣到着です。
大垣では短い時間でお乗り換え。18:53発の新快速豊橋行きに乗車。313系の6+2の8連。
時間僅少にも関わらず階段上下のお乗り換え。
ドア前に立ち客そこそこでやや遅れて大垣発車です。
0467名無しでGO! (ササクッテロレ Spe7-fZHH [126.245.147.246])
垢版 |
2018/09/07(金) 20:37:01.57ID:Co45r/e+p
新快速豊橋行き、尾張一宮まで下車の方が多く立ち客パラパラに。
名古屋でいっぱい乗ってくるかなぁと思ったらそうでもなく座席が8割ちょい埋まる感じに。
接続の各駅停車は階段移動の3番線に停車中。なので車内放送で「次の金山でもお乗り換えできます」との補足が。リニア関連で2番線が使用停止中なんですね。
金山からそこそこ乗ってきて立ち客パラパラに。岡崎でごっそり降りて窓側にも空きができる状態になり豊橋到着です。
ここで20:33発の浜松行きに乗り換え。313系転クロ車4連。立ち客パラパラで発車です。
0469名無しでGO! (ササクッテロレ Spe7-fZHH [126.245.147.246])
垢版 |
2018/09/07(金) 21:21:11.41ID:Co45r/e+p
普通浜松行き、二川・新所原でややまとまった下車。その後も下車の方が多く空席パラパラでの浜松到着です。
到着後はそのまま折り返し区間快速大垣行きに。東京寄りに4両増結して8連で下っていくようです。
こちらはホームライナー静岡8号に乗車。373系の3連。我が号車は10人ちょいといったところ。
窓側を引き当てて嬉しい。でも空席が多いから無券で乗って好きなところに座ってもいいかもねといった感じ。
乗車整理券は白い座席カバーの小さいポケットにお入れください、との案内放送とともに発車です。
0470名無しでGO! (ササクッテロレ Spe7-fZHH [126.245.147.246])
垢版 |
2018/09/07(金) 22:26:24.82ID:Co45r/e+p
前座席の背もたれカバーのポケットにお入れください、でしたね。というわけでホームライナー静岡8号は各駅パラパラと乗降があり、藤枝で半分が降りました。
で、藤枝からは無券客もパラパラ乗ってきて静岡到着。雨ですね。
車掌さんはきっぷの席番じゃなく、きっぷがポケットに入ってるかどうかで声をかけてるようです。この時間帯はある意味自由席w
それにしても久しぶりに東海のホームライナーに乗ったなぁ。でも宿泊地は通り過ぎちゃったんだなぁ。
というわけで静岡22:26発の島田行きで戻ります。
313系の3連。立ち客パラパラで静岡発車です。
0471名無しでGO! (ササクッテロレ Spe7-fZHH [126.245.147.246])
垢版 |
2018/09/07(金) 22:41:48.95ID:Co45r/e+p
普通島田行き、各駅パラパラ下車があり焼津到着。
3割くらいの人が一緒に下車。3割ほどの空席で発車していきました。
これにてホテルへ。雨止んでる今の内!
まだ乗ってるよ〜、という方はお気をつけてー
0472887 (スッップ Sdf2-ySDF [49.98.137.67])
垢版 |
2018/09/08(土) 06:28:49.20ID:t1E1aRoMd
おはようございます。今日は日帰り乗り鉄です。
はくたか551号東京を発車しました。
自由席はまだまだ余裕ありですが、大宮からどうなるかな。
0475こだま666号 ◆rFNJ0COywY (ササクッテロレ Spe7-pRHT [126.247.147.218])
垢版 |
2018/09/08(土) 07:57:35.54ID:uvUoFeS1p
おはようございます、本日から3日間よろしくお願います。
京浜東北線で東京駅まで行き、0740発はやぶさ49号新青森行きに乗車。
昨日まではE席のみ売り切れていましたが今はA席も売り切れているように見えます。
車内は残席僅かといったところでしょうか。
前より7両は秋田行きのこまち49号が併結され、はやぶさ49号と併せて17両の大編成が晴天の東京を走り抜けています。
次は大宮に停まります。
0476887 (スッップ Sdf2-ySDF [49.98.137.67])
垢版 |
2018/09/08(土) 08:15:09.37ID:t1E1aRoMd
隣席氏は高崎で降りて行きました。
長野県内に入って各駅で数名ずつ降車して長野に到着、結構な雨が降ってます。西の乗務員に交代後、長野発車しました。
0477名無しでGO! (ササクッテロレ Spe7-fZHH [126.245.147.246])
垢版 |
2018/09/08(土) 08:21:05.94ID:JNVmwemHp
おはようございます。
今日は18切符を一旦置いて出発です。昨日のローカル天気予報で午前午後とも降水確率100%でおおっと思ったけど、やっぱり降ったり止んだりみたいで雲が多いながらも今は晴れてます。
というか京阪神ごっつい雨降ったみたいだけど大丈夫かな。
さて焼津08:19発の浜松行きからスタート。211系先頭の6連。立ち客パラパラです。
0479名無しでGO! (ササクッテロレ Spe7-fZHH [126.245.147.246])
垢版 |
2018/09/08(土) 09:05:01.71ID:JNVmwemHp
普通浜松行き、藤枝でややまとまった入れ替わりで立ち客が若干減り、以降は入れ替わりあるもそのままで金谷到着。
金谷では30人超が一緒に下車。
そして大井川周遊きっぷを購入。懐かしい常備券デザインですね。券番が7888でなんか嬉しいw
ここから大井川鐵道旅。09:01発の千頭行きに乗車。南海21000系2連。6割強の乗車率。家族連れが多いのはトーマスでしょうかね。
トーマス号、SL列車は新金谷でお降りくださいのアナウンスで発車です。
0480こだま666号 ◆rFNJ0COywY (ササクッテロレ Spe7-pRHT [126.247.147.218])
垢版 |
2018/09/08(土) 09:24:43.65ID:uvUoFeS1p
仙台に到着。隣席の人をはじめ、まとまった下車があり、同じくらいの乗客が乗り込みました。
仙台の天気は曇り。路面が濡れているので雨が降ったようです。
この土日の天気は悪いですが仕方ないですね。
列車は先程仙台を発車、次は古川に停まります。
0482名無しでGO! (ブーイモ MM4e-dCH4 [163.49.209.38])
垢版 |
2018/09/08(土) 09:49:03.85ID:x5hQhBMrM
東海道線浜松行き乗車中211が混雑していたので、311に移動空席あり次焼津
0483名無しでGO! (ブーイモ MM4e-dCH4 [163.49.209.38])
垢版 |
2018/09/08(土) 09:56:40.15ID:x5hQhBMrM
>>482
311じゃなくて313だった
0485名無しでGO! (オッペケ Sre7-gWwP [126.234.51.145])
垢版 |
2018/09/08(土) 10:17:29.54ID:i94bGSMFr
こだま641新富士でました
雲が低く今にも降り出しそうな天気ですが

乗り鉄日和とも言えますね
豊橋まで行きます
0486名無しでGO! (ササクッテロレ Spe7-fZHH [126.245.147.246])
垢版 |
2018/09/08(土) 10:20:23.78ID:JNVmwemHp
普通千頭行き、新金谷で3割ほど下車もいっぱい乗ってきて座席が8割ほど埋まる感じに。
SLじゃなくても観光客多いんですね。
五和で5人ほど下車。家山でややまとまった下車。
川根温泉笹間渡では5人強の入れ替わり。
他はたまにパラっと乗降がある感じで千頭到着です。
地名からは雨模様。というか大井川が完全に濁流なんですけどw
雨の止み間を掻い潜りながらですね。特にこれから1時間ちょいがすんごい大雨ですかね。
千頭で10:19発の閑蔵行きに乗り換え。ほぼみんなトーマス会場に行って10人もいない感じかな?
千頭発車です。
0488名無しでGO! (ササクッテロル Spe7-fZHH [126.233.207.9])
垢版 |
2018/09/08(土) 11:08:23.21ID:se22ypMup
普通閑蔵行き、奥泉から5人ちょいが後ろの車両に乗ってきてアプトいちしろ到着。
同乗のグループは閑蔵まで行って尾盛を訪問するらしいです。こちらは後ほどですね。
土本駅の案内で「周辺には4軒の民家しかなく、そのうち3軒が土本さんです」に皆ウケる。
列車はアプト式の電気機関車をくっつけて発車していきました。
雨が小降りになってて傘に出番はなし。よかった。
さてしばしウロウロ。
0489名無しでGO! (ブーイモ MM4e-dCH4 [163.49.209.38])
垢版 |
2018/09/08(土) 11:08:26.75ID:x5hQhBMrM
普通浜松行から豊橋行き乗車313転クロ4連
立客少々次は舞阪
0490こだま666号 ◆rFNJ0COywY (ササクッテロレ Spe7-pRHT [126.247.147.218])
垢版 |
2018/09/08(土) 11:09:26.76ID:uvUoFeS1p
はやぶさ49号を盛岡で下車。こまちとの分割を見学し、買い物を済ませて1105発山田線快速リアス宮古行きに乗車しました。
余裕を持ってホームに着いた筈が既に乗車列が出来ていましたが、何とか着席に成功。
今、座席は全て埋まっております。
6番線?に引退間近のkenjiが停車中。確か今日はツアーの運転日だったような。
書いてるうちに上盛岡に到着、次は山岸に停まります。
0491こたま641 (オッペケ Sre7-U+y6 [126.179.119.47])
垢版 |
2018/09/08(土) 11:26:25.29ID:9w3eNj7hr
豊橋でこだま641から新快速大垣行に乗り換え。
浜松からの接続で青春キッパー大量乗車しましたが
まだまだ空席あります。

余談ですが、飯田線は大雨で本長篠ー中部天竜間が運転見合わだそうです。
0493名無しでGO! (スププ Sdf2-c/T1 [49.98.76.210])
垢版 |
2018/09/08(土) 12:03:54.29ID:pX7z7LLvd
こんにちは。未明にどしゃ降りでしたが今は曇って涼しいです。
先日の北海道からまだ3日しか経ってないのに、今日明日と各日帰り乗り鉄。
20号台風に予定していた行程が今日しかなかく強行施行ですw
11:45新快速野洲行きに乗車、223系4両+225系100代8両編成はお出かけ客で混雑。
0494名無しでGO! (ブーイモ MM4e-dCH4 [163.49.209.38])
垢版 |
2018/09/08(土) 12:05:19.12ID:x5hQhBMrM
豊橋で新快速大垣行き乗車中立客多数
8両だったのが2両切り離し次は岡崎
天気曇り金山まで
0495名無しでGO! (スププ Sdf2-c/T1 [49.98.76.210])
垢版 |
2018/09/08(土) 12:41:17.93ID:pX7z7LLvd
混雑変わりなく京都到着。
食糧調達して山陰ホームへ12:25特急きのさき5号京都丹後鉄道回り豊岡行き、まいづる5号東舞鶴行きに乗車。
KTR8000-3+3の6両のきのさき側指定席へ。車内はまだ空席多数。
車内放送チャイムが北海道の特急と同じで先日の余韻を堪能できそうw
未明の大雨で保津川かかなり増水してました。
0498山影人 ◆3Np43hB6nywY (JPWW 0Ha3-2mSQ [128.22.16.123])
垢版 |
2018/09/08(土) 13:43:19.21ID:Tg2d1odvH
知床斜里駅前斜里バスターミナルからイーグルライナー札幌行きに乗り込みました。
三菱ふそう製スーパーハイデッカーは今朝運転があると聞いた際には3席しか予約が入っていませんでしたが、
半数近くの席が埋まり、定刻に斜里バスターミナルを発車しています。
外は一面の曇り空が広がり、道の駅しらたきの温度計は18℃でした。
バスは旭川紋別道を順調に走行中です。
次は菊水元町7条です。
0499名無しでGO! (ブーイモ MM4e-dCH4 [163.49.209.38])
垢版 |
2018/09/08(土) 13:53:53.69ID:x5hQhBMrM
金山で新快速豊橋行き乗車313の8連
後方車両は空席あり豊橋まで薄日さしてます
0500887 (スッップ Sdf2-ySDF [49.98.137.67])
垢版 |
2018/09/08(土) 14:02:28.47ID:t1E1aRoMd
越後湯沢まで存分に車内イベントを楽しました。また乗ろう。
越後湯沢からやまどりループに乗車。
かなり飲んでいるので、最後まで起きていられるか?
0501名無しでGO! (スププ Sdf2-c/T1 [49.98.76.210])
垢版 |
2018/09/08(土) 14:03:12.73ID:pX7z7LLvd
きのさき5号は福知山到着、ラッチ内乗り継ぎで向かいに停車中13:50特急こうのとり9号城崎温泉行きに乗車。
287系4両は空席多め、相変わらずの雨模様でさすがに涼しいです。

北海道の大地震、自分にとって悪運強かったかも。因みに台風は自宅は停電もなく無事でした。
0502こたま641 (オッペケ Sre7-U+y6 [126.179.119.47])
垢版 |
2018/09/08(土) 14:31:29.23ID:9w3eNj7hr
岡崎から愛知環状鉄道、東海交通事業城北線と乗り継いて枇杷島駅まで。
城北線とJRの勝野駅が離れすぎで迷子になるところでした。
枇杷島駅からはJRでとりあえず岐阜まで。
0503名無しでGO! (ブーイモ MM4e-dCH4 [163.49.209.38])
垢版 |
2018/09/08(土) 14:42:06.34ID:x5hQhBMrM
豊橋から興津行き乗車313ロング3連
立客少々で発車
0504名無しでGO! (スププ Sdf2-c/T1 [49.98.76.210])
垢版 |
2018/09/08(土) 15:02:33.98ID:pX7z7LLvd
こうのとり9号はこちらも乗車なく終点城崎温泉到着。隣にはトワイライト瑞風が停車中、撮影したらすぐ大阪へ発車しました。
途中下車して温泉入る為一旦落ち。
0505こだま666号 ◆rFNJ0COywY (ササクッテロ Spe7-pRHT [126.33.148.89])
垢版 |
2018/09/08(土) 15:06:47.93ID:BofPWl0Fp
駅周辺で適度に過ごして乗り鉄再開。
1440発三陸鉄道北リアス線臨時お座敷列車東北三陸号久慈行きに乗車しました。
初めてのお座敷列車にワクワクしております。観光列車は楽しいですからね。
ただやはり久慈発の方が人気なんでしょう。
窓ガラスが曇っていて景色が見難いので車内モニターが点きました。これにより運転士目線での走行風景が楽しめます。
豆知識ですが三鉄グッズは駅で買うより車内で買った方が若干安いそうです。商売上手だなぁ。
0506887 (スッップ Sdf2-ySDF [49.98.137.67])
垢版 |
2018/09/08(土) 15:22:07.17ID:t1E1aRoMd
土合での停車、ループ線を望む場所で徐行と中々楽しめました。
水上からSLレトロみなかみに乗車。
なぜ我がボックスは全て埋まっているのか。
昔ながらの汽車旅が楽しめそうです( ノД`)…
0507名無しでGO! (ブーイモ MM4e-dCH4 [163.49.209.38])
垢版 |
2018/09/08(土) 15:29:13.43ID:x5hQhBMrM
興津行きは浜松で211を連結するため12分停車するので駅ソバを食べる。かけ320円と高い。空いている211へ移動
0508名無しでGO! (スププ Sdf2-c/T1 [49.98.76.210])
垢版 |
2018/09/08(土) 16:19:00.38ID:pX7z7LLvd
温泉でほっこりして乗り鉄再開、16:15普通浜坂行きに乗車。キハ47-2両に旅行客や学生でボックスは全て占領。雨は上がり雲の隙間から青空が。
トワイライト瑞風はこの後17時に再び入線だそうです。

先程のこうのとり9号は289系の誤りでした。
0509名無しでGO! (ササクッテロラ Spe7-fZHH [126.199.5.124])
垢版 |
2018/09/08(土) 16:34:17.70ID:8FZAFgMTp
ウロウロ終わり奥大井湖上駅16:36発の千頭行きで戻ります。
アプト式の踏切は真ん中が凹んでると躓きかけて知ったアプトいちしろ駅。
ホームが無く崖で落ちますので奥泉で後ろの車両にお移りください、と言われた川根小山。
正面に広いロータリーがあるのに自然に帰りつつある道でトンネルを越えていかなきゃならないひらんだ駅。
めちゃくちゃな豪雨に襲われた尾盛駅。バスで湖上入口で降りようとしてた赤ちゃん連れのご家族さんは無事に間に合ったのかな。それとも諦めて奥泉まで行ったのかな。
で、列車が一旦井川の方にだいぶ走っていって折り返すらしい閑蔵駅。なので同時刻折り返しは向かいに別の列車が居て乗り換えと。
0510名無しでGO! (ササクッテロラ Spe7-fZHH [126.199.5.124])
垢版 |
2018/09/08(土) 16:38:32.38ID:8FZAFgMTp
そしてひとりぼっちの奥大井レインボーブリッジで締めです。待ってる間にどこかからグループがぼちぼち現れました。
列車はガラガラで到着。中国人さんのグループと一緒に乗車。後のグループは見送って行ったので車でしょうかね。
湖上を進みますが水位が下がってるのであんまりそんな感じはないですね。
0512名無しでGO! (ブーイモ MM4e-dCH4 [163.49.209.38])
垢版 |
2018/09/08(土) 17:04:52.65ID:x5hQhBMrM
興津行きは各駅で乗降がありほぼ座席が埋まり
静岡到着しバスタ新宿行き高速バスに乗車しました。それではこの辺で失礼します。
0514山影人 ◆3Np43hB6nywY (アウウィフWW FF63-2mSQ [106.171.68.134])
垢版 |
2018/09/08(土) 17:28:05.65ID:TP399LIRF
斜里バスイーグルライナー札幌行きは、約12分程遅れて札幌バスターミナルに到着しました。
本日はここで投宿致します。
この先も乗り鉄を続けられる皆様は、どうぞお気をつけてノシ
0515名無しでGO! (スププ Sdf2-c/T1 [49.98.76.210])
垢版 |
2018/09/08(土) 17:29:19.28ID:pX7z7LLvd
香住で地元学生達が下車、餘部は観光客乗り降りあり終点浜坂到着。
ホーム替わり17:19普通鳥取行きに乗車。
こちらもキハ47-2両、全体的にガラガラ。
0516887 (スッップ Sdf2-ySDF [49.98.137.67])
垢版 |
2018/09/08(土) 17:31:41.33ID:t1E1aRoMd
SLレトロみなかみは高崎に到着。満員のボックスはやっぱりキツい。快速アーバン上野行きG車階下に着席。まだ余裕ありです。
0517こだま666号 ◆rFNJ0COywY (ササクッテロレ Spe7-pRHT [126.245.146.248])
垢版 |
2018/09/08(土) 17:34:27.47ID:7rwDnzunp
三陸鉄道北リアス線臨時お座敷列車東北三陸号は終点で久慈に到着。
曇り空でしたが沿線の景色を楽しみ良い時間を過ごしました。再建された島越駅は何れゆっくり見てみたいものです。
続いて八戸線1710発普通八戸行きに乗車しました。
キハE131+キハE132の2両。
まだ真新しいきれいな車内、空席多数ですが列車は陸中中野を発車、次は有家に停まります。

再建された島越駅舎とお座敷列車
https://i.imgur.com/xGs9vsS.jpg
https://i.imgur.com/XmVlzJI.jpg
お座敷列車
https://i.imgur.com/b9JjlOV.jpg
https://i.imgur.com/JvTApox.jpg
0518こたま641 (オッペケ Sre7-U+y6 [126.179.119.47])
垢版 |
2018/09/08(土) 17:58:28.64ID:9w3eNj7hr
岐阜から高山本線経由で長良川鉄道への予定でしたが、往復4時間以上は辛いので大垣から養老鉄道を乗りつぶしました。
桑名からはナローゲージの三岐鉄道北勢線に乗り換え。
ギシギシと音をたてながら走るおもちゃみたいな電車に揺られて終点まで乗りつぶします。
0520名無しでGO! (ササクッテロラ Spe7-fZHH [126.199.5.124])
垢版 |
2018/09/08(土) 18:28:30.35ID:8FZAFgMTp
井川線千頭行き、途中の乗降は一切なく千頭…ではなく川根両国で下車。大雨w
線路敷を渡って出口へ。えっちらおっちら歩く。
大井川が増水して川霧とあいまってちょっと怖い感じ。途中で井川線のディーゼル機関車単機回送と出会う。
で、千頭18:28発の金谷行きに乗車。行きと同じ南海21000系2連。
もう真っ暗です。各車10人ほどで発車。液晶表示によると途中は新金谷以外終点を含めて無人駅みたいですね。
0521名無しでGO! (スププ Sdf2-c/T1 [49.98.76.210])
垢版 |
2018/09/08(土) 18:49:25.78ID:pX7z7LLvd
岩美でそこそこ乗車程度で終点鳥取到着。
食糧調達して18:40特急スーパーはくと14号智頭急行経由京都行きに乗車。
HOT7000系5両の指定席は3割位の埋りで鳥取発車。
車内スクロールが新幹線タイプのフルカラーLEDに更新され、車内放送の声が東日本の女性に変わってました。
もう外は真っ暗ですが夕食にします。
0522こだま666号 ◆rFNJ0COywY (ササクッテロレ Spe7-pRHT [126.245.146.248])
垢版 |
2018/09/08(土) 19:09:57.30ID:7rwDnzunp
普通八戸行きは終点八戸に到着しました。
途中で学校帰りのJKDK含め少々の乗客があるものの満席にならず、本八戸でやっと相席が出る程度でした。
当初はチケット取れたら青森まで行ってライブを観たかったけど、ライブ終わって八戸に戻ると23時過ぎるのが確実だったので泣く泣く諦めました。
今日はここまでとします。それにしても風が吹いてるから寒いな。1枚羽織った方が良さそう。
この後も乗り続けられる方はどうぞお気をつけて下さいノシ


八戸線新車両
https://i.imgur.com/VGQRsIh.jpg
0524名無しでGO! (ササクッテロラ Spe7-fZHH [126.199.5.124])
垢版 |
2018/09/08(土) 19:45:49.96ID:8FZAFgMTp
普通金谷行き、駿河徳山、川根温泉笹間渡、家山、五和から若干の乗車。家山で若干の下車。
新金谷で4割ほどが降りてぱらっと乗車で終点金谷到着です。
途中下泉ではSL急行と交換。ほぼ満席かと思われる乗車率でしたが扇いでる人がそこそこいて蒸し暑そうw
でも夜汽車っていいですね。
こちらは19:43発の三島行きに乗車。211系先頭の6連。
ガラガラで金谷発車です。
0526887 (スッップ Sdf2-ySDF [49.98.137.67])
垢版 |
2018/09/08(土) 20:02:29.07ID:t1E1aRoMd
籠原〜熊谷あたりはかなりの降雨でした。
快速アーバンを赤羽で下車、埼京線〜西武池袋線で帰宅済みです。
今回で夏の18きっぷは終了。
まだ乗っている方々、お気をつけてー。
0527名無しでGO! (ササクッテロラ Spe7-fZHH [126.199.5.124])
垢版 |
2018/09/08(土) 20:08:33.32ID:8FZAFgMTp
普通三島行き、島田で乗降がありちょっと増え、六合でもぱらっと乗車。
藤枝でややまとまった乗車があるもガラガラなのは変わらず西焼津到着です。5連でしたね。
これにてホテルへ。大雨ですw
まだ乗ってるよ〜、という方はお気をつけてー
0528名無しでGO! (スププ Sdf2-c/T1 [49.98.76.210])
垢版 |
2018/09/08(土) 20:21:43.60ID:pX7z7LLvd
スーパーはくと14号は行き違い遅れもあって3分遅れて姫路発車。先程ひめじ別所付近で動物グモにより先行新快速が約20分遅れて運転中、この列車も先行当たりで遅れる可能性。車掌が新大阪から最終のぞみ乗る人は申告をと案内。
外は雨が強くなってきた。
0529こたま641 (オッペケ Sre7-U+y6 [126.179.119.47])
垢版 |
2018/09/08(土) 20:54:08.81ID:9w3eNj7hr
名古屋到着
ご飯を食べて終了ですが、
名鉄百貨店、混んでいますね。
(´・ω・`)
0532こたま641 (オッペケ Sre7-U+y6 [126.179.119.47])
垢版 |
2018/09/09(日) 06:57:23.08ID:F1XQmMdYr
おはようございます
今日の名古屋も低い雲に覆われていて
いつ雨が降ってもおかしくない天気です
てか、雨降ってきたけど。
あおなみ線乗りつぶしに行きます。
0533名無しでGO! (スフッ Sdf2-c/T1 [49.104.34.178])
垢版 |
2018/09/09(日) 07:13:09.81ID:3LIR6T0Bd
おはようございます。雨上がり晴れ間が見え少し涼しい大阪です。
途中下車した乗車券で乗り鉄再開、7:00特急サンダーバード3号金沢行きから。
683系9両、観光客が殆どでまだ空席多数。
まもなく高槻停車。
0534山影人 ◆3Np43hB6nywY (バッミングク MM37-2mSQ [180.40.45.27])
垢版 |
2018/09/09(日) 07:48:22.89ID:VXN28Eq7M
曇り空の広がる北都札幌からモハようございます。
最終日の本日は千歳線快速エアポート76号新千歳空港行きでスタートです。
江別発の普通列車として到着した733系uシート付6連はガラガラで
定刻に札幌駅5番線を発車しています。
次は白石に停まります。
0536名無しでGO! (ササクッテロラ Spe7-fZHH [126.199.5.124])
垢版 |
2018/09/09(日) 08:24:47.07ID:3jPeVnc6p
おはようございます。西焼津08:22発の浜松行きからスタート。211系先頭の6連…ってここから千頭を出るまでは昨日と同じです。
向かいの静岡方面には同時刻発車の興津行きを待つ40人近くの人。こちらは10人ほど。
昨日とは違い空席パラパラで発車です。学生が少ないからですかね。
さて今日は昨日ほど雨の心配はなさそうですが、大阪に着く頃に近畿大雨の予想。
地震に台風直後の連日の警報レベルの大雨。試される地、大阪府…
0537こたま641 (オッペケ Sre7-U+y6 [126.179.119.47])
垢版 |
2018/09/09(日) 08:32:35.60ID:F1XQmMdYr
名古屋駅前でモーニング食べてから
しなの81に乗車しました。
往年の山ガール山ボーイで指定席はそこそこ乗車しています。
自由席は予想通りがら空きですがw
雨が降ってなければ奈良井で途中下車するつもりです。
雲の切れ目から突き刺さる陽射しが強い。
0539名無しでGO! (キュッキュ Spe7-fZHH [126.199.5.124])
垢版 |
2018/09/09(日) 09:02:45.88ID:3jPeVnc6p0909
普通浜松行き、藤枝でややまとまった乗降で空席がちょっと増え、島田でまたちょっと空席が増えて金谷到着。
一緒に下車した人は昨日の半分といったところです。
金谷から09:01発の千頭行きに乗り換え。今日は近鉄16000系2連。
団体客もおられ、昨日より多めの乗客で金谷発車です。
0540こだま666号 ◆rFNJ0COywY (キュッキュ Spe7-pRHT [126.245.146.248])
垢版 |
2018/09/09(日) 09:27:36.02ID:woZWZ1Lzp0909
おはようございます。
八戸の現在の天気は小雨、今日一日雨の予報です。
これから三沢基地航空祭に出掛けますが、先日の北海道胆振地方の地震の捜索、救難、支援活動の為、全フライトキャンセル。
機体の展示は行われるので行ってみようと思います。
八戸0916発臨時普通航空祭3番機三沢行きに乗車しました。さっき気付いたのですが3号ではなく3番機という名称。ブルーインパルスを思わせる名称に青い森鉄道中々やるなと感心しました。
それでは暫く落ちます。
列車は下田を発車、次は向山に停まります。

https://i.imgur.com/Y4Q1L8d.jpg
0541名無しでGO! (キュッキュ Spe7-fZHH [126.199.5.124])
垢版 |
2018/09/09(日) 10:20:18.10ID:3jPeVnc6p0909
普通千頭行き、新金谷で3割ほど降りるもそれ以上乗ってきて立ち客パラパラに。
昨日5人ほど降りた五和での下車は無し。川根温泉笹間渡では団体客と一般客合わせて20人ほどが下車し5人ほど乗車。
塩郷では観光客が5人ほど下車。そして対岸から吊り橋を渡る家族連れが。踏み板が1人分しかなさそうで怖くて渡れんw
田野口では乗降はありませんでしたが駅舎にはハイカーさんの一群が。列車の子ども達と手を振りあっておりました。あとはポイントで撮り鉄さんがちらほら降りる感じで千頭到着。
千頭で10:19発の閑蔵行きにお乗り換え。トイレに行ってパパッと乗車。お昼過ぎまでトイレ無しですからね。
各車10人弱で出発でしょうか。窓は全部全開です。
0542名無しでGO! (キュッキュ Sdf2-c/T1 [49.104.34.178])
垢版 |
2018/09/09(日) 10:32:02.81ID:3LIR6T0Bd0909
サンダーバード3号は終点金沢到着。
ラッチ内乗り継ぎで10:15臨時特急花嫁のれん1号和倉温泉行きに乗車。
キハ48-2両全席指定は本日満席、向かい合わせの相席かと思ったが、座席下にレバーあり回転できるようです。
生憎の雨で景色いまいちですが美味しいお寿司でも頂くとします。
0544こたま641 (キュッキュ Sre7-U+y6 [126.179.119.47])
垢版 |
2018/09/09(日) 11:29:21.44ID:F1XQmMdYr0909
しなの81は3分遅れくらいで奈良井に到着。
しかも降りたのはオレだけw
最近、古い宿場町を歩くのがブームと聞いていたけど、そうでもないみたいなのかな?
と思って電車を待っていたら
10人くらい集まってきたわ。
ほぼ満席の普通3両で塩尻まで行きます。
0545名無しでGO! (キュッキュ Sdf2-c/T1 [49.104.34.178])
垢版 |
2018/09/09(日) 11:41:07.69ID:3LIR6T0Bd0909
花嫁のれん1号は定刻七尾到着してここで下車。殆どは和倉温泉まで乗車でした。
駅出ると、雨降り、風も吹いて肌寒いですが湿度低いからまだましかと。
ここからバス移動とかでしばし落ち。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況