X



今まさにどこで乗り鉄してますか?255日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001くろねこ ◆4SG8PeosY. (オッペケ Srfb-HVv4 [126.179.23.109 [上級国民]])
垢版 |
2018/08/15(水) 08:42:55.27ID:fZvx5NnHr
【避難所】
今まさにどこで乗り鉄してますか?増発19日目
http://free.ji◎◎yo.org/test/read.cgi/lnanfr○○/1518008028

◎◎のとこはkk
○○のとこはeeです。
【前スレ】
今まさにどこで乗り鉄してますか?254日目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1526158996/

・乗り鉄中の方、新しい発見や自己満足などを思う存分書き込んでください!
・困ってる人がいましたらアドバイスなど助けてあげましょう。特に@自宅の方よろしくです。
・写真・動画掲載OK!ただし電池切れに注意! コンセントつき座席の列車は強い味方!
・海外からカキコする人は、現地時間もおねがいします。携帯の通信費には要注意!
・名無しさんのカキコ、連投歓迎!
・荒らし・粘着等は徹底放置の方向で!
・「おで○け」「尾根遺産」等の自称プロの豚は出入り禁止!書き込みがあっても放置、決してレスをしないように!
・荒らしにレスする奴もついでにあぼーんできる2chブラウザ
http://www.gecities.co.jp/SiliconValley-Bay/7474
・乗り鉄スレwikiは乗り鉄中に役に立つ情報からスレ内の情報まで幅広く取り扱います。編集歓迎!
 http://wikiwiki.jp/noritetsu2ch/

まだまだ暑い日が続きますが、熱中症にならないように、こまめな水分補給、塩分補給、充分な休息時間の確保など、無理な乗り鉄をなさらないよう、よろしくお願い申し上げます。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0698名無しでGO! (ササクッテロ Sp59-m0Dr [126.33.159.107])
垢版 |
2018/09/16(日) 18:42:12.83ID:3xBrgXPJp
代行バス高野山行き、暗くなってきた山道でも対向車がよく来るので怖い怖いw
それでもお互い譲り合ってガンガン登り、駐車場でUターン。ライトアップされた大門を二回見てほぼ想定時刻通り高野山駅前に到着です。
代行バスともちょいちょいすれ違いましたが、どのバスも乗客はパラっと。だいぶ減ってる感じでしょうか。
大門から駅前まで行くのが大型バスでは辛いようで、山道でもあれだけ飛ばしてたバスもカーブでは止まりそうなくらいのノロノロ運転に。
もしかしたらこの区間がいちばんの難所かもw
0699名無しでGO! (ササクッテロ Sp59-m0Dr [126.33.159.107])
垢版 |
2018/09/16(日) 18:48:57.30ID:3xBrgXPJp
高野山駅で京都みやこびと南部版を無事購入。18:40発の代行バスでサクッと帰ります。
日の丸観光バス。赤い車体でめいっぱい足を伸ばしても当たらないくらいシートピッチが広く、網棚は青く光る豪華仕様。
15人くらいで高野山発車です。外はもう真っ暗。
0700236 ◆4.CEHgGpkE (ワンミングク MMe3-DXjo [153.157.175.185 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/16(日) 19:09:27.56ID:rl35LMugM
こんばんは。9月1日、防災の日の避難訓練の画像です。
http://photozou.jp/photo/list/3112430/9196967

昨夜から今夜にかけて東海汽船「橘丸」で八丈島へ弾丸往復してきました。
(正しくはまだ乗船中)
今回は鉄分全くなしだったので、こちらのスレではレポしませんでしたが、
来週の三連休は東北方面へ乗り鉄しに行く予定です。
0702名無しでGO! (ササクッテロ Sp59-m0Dr [126.35.17.206])
垢版 |
2018/09/16(日) 19:54:45.22ID:+h3okBjIp
代行バス橋本行き、下りに下って橋本到着。気持ち悪くなったから寝てましたw
ほぼ1時間ということで降りの方が早かったですね。
橋本から19:54発の高野下行きに乗車。2300系の2連。各車10人弱で発車です。
0705名無しでGO! (ササクッテロ Sp59-m0Dr [126.35.17.206])
垢版 |
2018/09/16(日) 20:26:18.81ID:+h3okBjIp
普通高野下行き、各駅下車があり終点まで乗っていたのは5人ほど。
この先へ行くお客さんは階段前で待機していたタクシーに乗り合わせていかれました。
こちらは20:25発の橋本行きで折り返し。先ほどの列車、2300系の2連。
代行タクシーから降りてきた外国人さん等5人ちょいといった感じで発車です。
HPで時刻を調べていたら高野線は22日土曜日に運転再開とか。これで奈良斑鳩ワンデイ南海版と記念乗車券でさよなら乗車できるチャンスができました。
0707名無しでGO! (ササクッテロ Sp59-m0Dr [126.35.17.206])
垢版 |
2018/09/16(日) 21:42:59.93ID:+h3okBjIp
急行難波行き、御幸辻・林間田園都市でパラっと。河内長野からは各駅乗車があるも各シートに1〜2人という感じで難波到着です。
堺東〜天下茶屋間では車掌さんが空港線は18日に再開する予定です、と放送。
あと1週間で南海は元に戻りますね。頑張って。
隣のホームではサザンプレミアム泉北ライナーとサザンプレミアムのお供8000系が並んでおりました。これも貴重なシーンかなと。
これにて地下鉄で帰宅です。
まだ乗ってるよ〜、という方はお気をつけてー
0711炒飯作るyo!! (スッップ Sd03-46cH [49.98.174.37])
垢版 |
2018/09/17(月) 08:32:13.71ID:6aRTskInd
おはようございます。本日は一転関東近郊乗り鉄。やりまんゆかりに乗りに行きます。
早速東京駅から佐倉に行くのに君津行きに乗ってしまい、慌てて船橋で下車した常呂です。
0712名無しでGO! (ササクッテロ Sp59-m0Dr [126.35.17.206])
垢版 |
2018/09/17(月) 08:38:53.65ID:4sd/4efyp
今日は西へ。
まずは阪神西九条から08:25発のシリーズ21ロング車6連の普通尼崎行きで尼崎に。
直前に快速急行があるのでガラガラでした。
尼崎で08:38発の特急須磨浦公園行きに乗り換え。
阪神8000系ロング車6連。空席パラパラで尼崎発車です。
0713播磨ライナー ◆gFgb31lwog (オッペケ Sr59-Aq8S [126.34.37.137])
垢版 |
2018/09/17(月) 08:56:49.73ID:+XjHbLp/r
岩見沢から地震の影響で徐行しているのかと思ったら元々そういうスジなのですね。
2142Mのケツ追っかけながら走るので他の特急より15分ほど余分にかかってる。
変わって札幌839発のスーパー北斗6号に乗車。
こちらは南千歳〜苫小牧で徐行があります。
0714名無しでGO! (ササクッテロ Sp59-m0Dr [126.35.17.206])
垢版 |
2018/09/17(月) 09:15:02.28ID:4sd/4efyp
特急須磨浦公園行き、魚崎までは先行の快速急行の影響かそんなに乗ってくる人も少なくほぼ変わらず。
通過する御影から…もあんまり乗ってこず、ちょっと増えたかな程度で神戸三宮到着。7割が降りてその半分が乗ってきて元町で全体の半分が降りてガラガラに。
さらに新開地でほとんど降りて乗客パラパラになり高速長田でその半分も降りてまもなく西代到着です。
さてここで切符を切り替え入り直しですね。
0715名無しでGO! (ササクッテロ Sp59-m0Dr [126.35.17.206])
垢版 |
2018/09/17(月) 09:26:30.01ID:4sd/4efyp
西代で前に無理やり姫路まで往復して買ったさくらとおでかけ1dayチケットで入り直し09:19発の東二見行きに乗車。
3000系4連。東二見行きは珍しいですね。ガラガラです。
さあスタンプラリーを…という前にちょっと別件、あの列車に会いに。
次の板宿で下車。09:25発の直通特急姫路行きに乗車。阪神8000系で中間2両が転クロ車。
立ち客少々で板宿発車です。
0716名無しでGO! (ブーイモ MM31-1Ys7 [210.149.255.88])
垢版 |
2018/09/17(月) 10:05:52.58ID:IOyI+HshM
旭川から富良野美瑛ノロッコ号乗車
自由席で余裕なのは予想してましたが、指定も半分空いており、いつまでこの列車もあるか分からないので指定席購入。
半分は日本人じゃない。
晴天の気持ちの良い中乗りに来て正解。この運転が決まってなければ昨日は比羅夫下車泊で羊蹄山登ってた。
0717名無しでGO! (ササクッテロ Sp59-m0Dr [126.35.17.206])
垢版 |
2018/09/17(月) 10:14:49.53ID:4sd/4efyp
直通特急姫路行き、舞子公園まで各駅下車があり空席パラパラに。明石からいっぱい乗ってくるかと思ったらそんなでもなくほぼ変わらず。
東二見でややまとまった下車でガラガラになるも大塩から同じくらい乗ってきて、飾磨からもややまとまった乗車があり座席が半分ほど埋まる感じでまもなく山陽姫路到着です。
東二見で見た新色の5000系はいつになったら動くんだろうか。
さて、ハローキティ新幹線に会いに行って、山陽百貨店のフォトスポットからスタンプラリー開始です。
0718名無しでGO! (ササクッテロ Sp59-m0Dr [126.35.17.206])
垢版 |
2018/09/17(月) 11:59:49.47ID:4sd/4efyp
ハローキティ新幹線、なんとカワイイ列車でしょうか。
ここまで印象が変わるんですね。向かいのホームの観光客もみんなカメラを向けてました。
さて山陽百貨店でパシャリとやってスタート。山陽百貨店入ったの初めてw
山陽姫路から阪急神戸三宮行きに乗車。3000系4連。
乗客パラパラで発車です。
0719名無しでGO! (ササクッテロ Sp59-m0Dr [126.35.17.206])
垢版 |
2018/09/17(月) 12:14:19.08ID:4sd/4efyp
普通阪急神戸三宮行き、各駅乗降あってちょっと増えて飾磨到着。改札口まで行くのは久しぶり。
ここでちょっとずれて12:14発の普通網干行きに乗車。6000系3連。
姫路からの乗り換え客を受けて各車15人前後で発車です。
0720名無しでGO! (ブーイモ MM03-a9Q+ [49.239.68.210])
垢版 |
2018/09/17(月) 12:28:57.96ID:+IVbzcKtM
もうすぐ死ぬから白状します
かつて2004年のとある日の寝台特急あけぼの上野行きで、洗面台のところのコンセントで携帯を充電してる方がいました。こっそりコンセントの線を抜き、ケーブルと携帯を水浸しにしたのは私です。
メンゴメンゴ
0723炒飯作るyo!! (スッップ Sd03-46cH [49.98.174.37])
垢版 |
2018/09/17(月) 12:51:41.97ID:6aRTskInd
スマソ、 >>722 は途中送信してまった。
・女子大にはキャンパスらしき建物が無く、車両基地が見られる事から、女子大は工学部のみの単科大学と考えられる。
・一周して来たのにスマホの時計の針が15分しか進んでいない事から、列車は光速に近い速度で運行されていると考えられる。
デカルチャー。
0724名無しでGO! (ササクッテロ Sp59-m0Dr [126.35.17.206])
垢版 |
2018/09/17(月) 12:52:48.13ID:4sd/4efyp
普通網干行き、各駅パラパラ下車して各車5人くらいで終点網干到着。
一本落として12:52発の飾磨行きに乗車。15人くらいかな? で網干発車です。
しばしウロウロ。
0725名無しでGO! (ブーイモ MM03-1Ys7 [49.239.70.10])
垢版 |
2018/09/17(月) 14:15:51.37ID:Bwc6zlhuM
ノロッコで富良野到着後、同業らしき人は対向の旭川行きで引き返してましたが、乗る列車は同じになるので、美瑛までガラガラのノロッコに乗り、そこから旭川行きで戻り、普通滝川行き乗車。
富良野から先は列車は全て運休かつワープ用バスも夕方以降にしか無いので素直にグルっと周りで。
滝川行きもホームで邪魔してる貨物が塞いでたせいで、6分遅れで発車。セミクロスシートなので快適。
滝川からは普通岩見沢行きに乗車予定。
0726播磨ライナー ◆gFgb31lwog (オッペケ Sr59-Aq8S [126.212.177.2])
垢版 |
2018/09/17(月) 14:24:33.35ID:zZC9tbt2r
特急オプション券の恩恵を受けるために新青森でH5系を降りてラッチ外へ。
この先の乗車券と、ホタテ味噌汁を買って1409発のはやぶさ26号E5系U35編成に乗車しました。
降り忘れを防ぐために新青森からの乗車券購入をわざと後回しにしてました。
有人窓口に出来てる行列の半分は指定席券売機で簡単に発券出来るきっぷだと思います。

最近の増備車は全席コンセントなんだな
0729名無しでGO! (ササクッテロ Sp59-m0Dr [126.35.198.246])
垢版 |
2018/09/17(月) 16:56:13.37ID:++W0o5Pzp
スタンプラリーにフォトスポットを制覇。ついでにロープウェイとカーレーター往復してきました。
回転展望台2階でお化け屋敷をしているということで15時過ぎでしたがロープウェイは降り客いっぱいで無ダイヤの随時運転になってました。
西代から阪神8000系特急須磨浦公園行きで板宿。板宿から16:55発の直通特急に乗車。山陽5000系の6連。
立ち客パラパラで板宿発車です。
0730名無しでGO! (ササクッテロ Sp59-m0Dr [126.35.198.246])
垢版 |
2018/09/17(月) 17:48:10.43ID:++W0o5Pzp
直通特急姫路行き、各駅パラパラ乗降。滝の茶屋でややまとまった下車。
飾磨からややまとまった乗車で立ち客少々となりひかりの下をくぐって終点姫路到着です。
まだ明るいですが揖保乃糸が光ってますね。
さてちょっと夜ご飯に。
0733名無しでGO! (ササクッテロ Sp59-m0Dr [126.35.198.246])
垢版 |
2018/09/17(月) 18:50:49.80ID:++W0o5Pzp
さくら装飾列車を見送り次の黄直通特急阪神梅田行きに乗車。
さくらの次の直特が阪神車で回送として発車。続いてこの山陽5000系が回送として到着。運用の差し替えですね。
さきのさくらは窓側がほぼ埋まってましたがこちらは窓側が半分ほどの空席で山陽姫路発車です。
0736名無しでGO! (ササクッテロ Sp59-m0Dr [126.35.198.246])
垢版 |
2018/09/17(月) 19:42:48.51ID:++W0o5Pzp
直通特急阪神梅田行き、途中各駅で乗降があるもあまり変わらず。東二見でややまとまった動きが。
明石で半分くらいになり、板宿で若干増えても窓側に空席がある状態は変わらず西代到着です。
さてさくらとおでかけ1dayチケットとはここでお別れです。
0737名無しでGO! (ササクッテロ Sp59-m0Dr [126.35.198.246])
垢版 |
2018/09/17(月) 20:02:50.66ID:++W0o5Pzp
先ほど須磨で抜いた普通に…と思ったらトイレに行ってる間にいっちゃったw
というわけで赤直特の通過後20:02発の普通新開地行きに乗車。
6000系の3連。各車5人ちょいといった感じで西代発車です。
0738名無しでGO! (ササクッテロ Sp59-m0Dr [126.35.198.246])
垢版 |
2018/09/17(月) 20:19:28.51ID:++W0o5Pzp
普通新開地行き、各駅で乗車があり若干増えて終点新開地到着。
ちょっと神戸電鉄を撮って20:19発の特急阪急梅田行きに乗車。普通に帰るだけじゃつまらん!というわけで。
7100系の8連。座席が2割ほど埋まるかな?といった感じで新開地発車です。神戸三宮まで。
0739名無しでGO! (ブーイモ MM4b-1Ys7 [163.49.215.42])
垢版 |
2018/09/17(月) 20:33:38.30ID:PkpNG4iJM
新夕張からスーパーとかち乗車中、徐行と信号故障のせいでやや遅れ気味、上りは1時間程遅れてる。
車内で旭川で買っておいた弁当食べて、宿付いたら大浴場入って直ぐ寝れる準備へ。
新得下車で待ってる快速狩勝乗り換えで帯広のホテル泊が本日ラスト。
丁度半ばで疲れを癒やすには、帯広のモール泉は丁度良い。
0740名無しでGO! (ササクッテロラ Sp59-m0Dr [126.199.155.209])
垢版 |
2018/09/17(月) 21:02:23.25ID:rSroBu2fp
阪神に移動して時刻表で気になってた列車に乗車。いつもはもっと遅いのでスルーしてました。
神戸三宮21:02発の快速急行尼崎行き。尼崎行きですが尼崎からは普通西大寺行きということでさあどうなりますか。
列車は近鉄5800系6連。直前に直特が走ってるということで乗客パラパラで発車です。
0743名無しでGO! (ササクッテロラ Sp59-m0Dr [126.199.155.209])
垢版 |
2018/09/17(月) 21:55:41.23ID:rSroBu2fp
快速急行尼崎行き、西宮までは直通特急の後追い。西宮からは普通梅田行きの後追いという事で各駅の乗車はほんのちょっと。
ダイヤ的にもかなり余裕があり、西宮・甲子園では1分ほど停車。武庫川を出てからは普通に捕まりノロノロ運転。それでも定刻で尼崎到着です。
尼崎で幕を回して普通大和西大寺行きに変身。
約10分の停車中に先行の普通、山陽6000系直通特急、急行の乗り換え客を受けて立ち客パラパラで発車。
ほぼそのままで西九条到着です。これにて環状線で帰宅。
まだ乗ってるよ〜、という方はお気をつけてー
0745名無しでGO! (ブーイモ MM03-1Ys7 [49.239.65.169])
垢版 |
2018/09/18(火) 10:22:02.26ID:haZAcVPlM
帯広始発釧路行き普通に乗車。釧路からのノロッコ号も八割空いてる有様でお布施がてら購入。温泉と朝食バイキングで疲れ取れたのでゆっくり出発。
池田泊にしようか迷ったけど、結果的に正解。
0747名無しでGO! (ブーイモ MM03-1Ys7 [49.239.71.35])
垢版 |
2018/09/18(火) 16:24:45.77ID:0p+sorEwM
ノロッコは上りと下りでくれる乗車証明書が釧路湿原ノロッコの場合違うということで、復路上りにも乗車し、細岡下車し、歩いて細岡展望台など巡って釧路湿原駅到着。
この時間は上り釧路行きが極端に無くなる為
誰も居ない。犬の散歩の人だけ。
一旦下り摩周行きに乗り、何処かで折り返す予定。減速特急の遅れ接続の為10分遅れと放送有り
0748名無しでGO! (ブーイモ MM21-1Ys7 [202.214.125.147])
垢版 |
2018/09/18(火) 18:04:33.65ID:GGMHKWM3M
標茶で下車し、散策して、復路釧路行きに乗車。学生が多いがそのマナーが相当悪く、かなり気分害してる状況、田舎ってかと。
釧路に戻り、本日は◯△き蕎麦のある宿へ。
明日は早いので本日はこれまで。
0751名無しでGO! (ブーイモ MM4b-1Ys7 [163.49.210.93])
垢版 |
2018/09/19(水) 06:32:47.94ID:yaDMsW9NM
その日によって運用車両は違うかと思われますが、快速花咲の車両は今回ルパン車両で、座席は向き固定でリクライニングする特急列車座席タイプなのでかなり楽。
厚岸を発車し、海の景色が広がったり、湿原で鹿を見たりと早朝の風景が続いてる
0752名無しでGO! (ブーイモ MM31-1Ys7 [210.149.252.121])
垢版 |
2018/09/19(水) 08:22:01.34ID:mUIWbR3HM
根室駅では本日、正確には昨日の夜から花咲線運転再開で無賃送還ならなかったか何かで揉めてる情けない鉄屑が居た。
根室まで来ておいて何いってんだって話。
帰るならさっさと昨日までに帰る方向でいるべき。
折り返しの人も多いが、学生がもう乗って来ないので車内は静か。
0754名無しでGO! (ブーイモ MM03-1Ys7 [49.239.66.151])
垢版 |
2018/09/19(水) 09:10:52.44ID:xtq0d5zBM
さあ?端から聞くと、昨日までは運休だったから、無賃送還か続けるか選べると別の駅員に言われたらしいが、根室来た時点で無賃送還選んでねーじゃんと思った。
0755名無しでGO! (ブーイモ MM4b-1Ys7 [163.49.207.7])
垢版 |
2018/09/19(水) 12:19:13.10ID:xXFNRXugM
浜中駅下車し、霧多布温泉ゆうゆまで往復路線バス利用して、入浴ではなく、霧多布岬と展望台までやや慌ただしくハイキング。
帰りのバスに飛び乗り、浜中12:05??発の快速はなさきに乗車、釧路まで。
1両でも余裕で座れた。
釧路着いた後は2択考えてるが、さて。
岬時は快晴で、今は雲の多い天気雨状態。
また、乗る予定だった路線が1日早く回復見込みというツキが回ってきた状態。
0756名無しでGO! (ブーイモ MM03-1Ys7 [49.239.69.150])
垢版 |
2018/09/19(水) 15:16:35.24ID:V+81twYIM
一本置いて15:20発芽室行きに乗車、これで帯広まで。1両編成。途中から地元学生で混みそうな予感。
1本前の帯広行き普通二両編成の方がスムーズかもしれない。釧路で遅めのお昼食べて、海側夕陽見れる側のボックスに着席。
釧路からは晴れ
0757名無しでGO! (ブーイモ MM4b-1Ys7 [163.49.200.156])
垢版 |
2018/09/19(水) 19:21:10.28ID:Xc2pDQT0M
帯広には途中多少遅れはあったものの定刻到着、ここから予約しておいたスーパーとかち10号札幌行きに乗車。指定席はグレードアップ座席なので楽に移動出来る。
0758名無しでGO! (ブーイモ MM4b-1Ys7 [163.49.208.250])
垢版 |
2018/09/19(水) 22:20:44.44ID:9cgQy4OCM
スーパーとかちは18分遅れで南千歳駅到着、ある意味遅れがうまい具合だったので、
小樽行き快速エアポート221号μシートへ。
これで本日の宿の小樽へ座ったまま行ける。
札幌から無料区間に変わるけど、この前お世話になったのでお布施
0759名無しでGO! (ブーイモ MM4b-1Ys7 [163.49.208.250])
垢版 |
2018/09/19(水) 22:26:05.03ID:9cgQy4OCM
小樽にはまだまだ後の到着ですが、眠いので本日の書き込みはここまで。
今日泊まる宿の◯△き蕎麦には当然間に合わないけど、明日の始発に乗るためにやむ無し。
明日はあまり乗り鉄しない見込み。
0760名無しでGO! (ブーイモ MM81-Czqz [210.138.178.77])
垢版 |
2018/09/20(木) 06:37:36.99ID:NAsxpr78M
晴天の小樽より、小樽始発蘭越行き乗車那中、比羅夫下車で羊蹄山登山へ。
場合によっては上の避難小屋(有料、寝袋毛布貸出有り)宿泊にするかも。
一応、本日下山で倶知安より、夕方以降に乗る予定
0762名無しでGO! (ブーイモ MMf1-Czqz [202.214.230.111])
垢版 |
2018/09/20(木) 21:43:06.71ID:2RxNzavaM
倶知安終電の21:40発小樽行き乗車。
高齢男性が避難小屋泊になりそうなので連絡し遠回り岩場コースにて山頂到着。
ガスが晴れ、最高の風景が望めた、情けは人の為ならずか、何もしなければ早め下山出来たが風景は見れ無かったと思う。
京極温泉まで歩いて汗流し着替えて、京極バスターミナルから貸し切りたのかしで倶知安到着しての今。
小樽で最終岩見沢行き乗り換え札幌泊。
今日同様、宿に5時間くらいしか居ないという。
0764ネコバス ◆Er9vxWZ9Pg (アウアウカー Sa99-nj4a [182.251.244.2])
垢版 |
2018/09/20(木) 23:07:55.10ID:JbLaIl1Qa
皆様こんばんは。

いつものように宇野線とサンライズ瀬戸シングル階上に乗車。
平日にしては埋まってます。
岡山でマリンライナーからの乗り換え待ちって四国内で遅れてサンライズ瀬戸に乗れず岡山で待つって事か。
サンライズが34分発車、マリン到着が38分だったかと。

仕上げてるので終わったら寝ます。
乗車されてる方はお気をつけてノシ
0765ネコバス ◆Er9vxWZ9Pg (アウアウカー Sa99-nj4a [182.251.244.5])
垢版 |
2018/09/21(金) 05:58:58.05ID:73v0aJt7a
皆様おはようございます。

サンライズは熱海で定刻。
マナー悪いオッサンに起こされた上に
トイレ行ったらそのオッサンか知らんが鍵せずに大してたw

今、真鶴過ぎた辺りで止まった。
バタバタしてるんで急病人かな?
0768名無しでGO! (ブーイモ MM03-Czqz [49.239.64.190])
垢版 |
2018/09/21(金) 07:44:11.65ID:/+DL+//9M
新十津川行き乗車発車待ち
一本前で到着で今回の様にイレギュラーのせいか、その時はかなり空いていてボックス席余裕。
駅前散策から戻って来たら、おそらくは次の駅で降りるような人でボックス埋まり、ギリギリ接続で来るような人にはそれ相応の席へと当然の成り行きのいつもの流れに。
間もなく発車
0772名無しでGO! (ブーイモ MMf1-Czqz [202.214.125.126])
垢版 |
2018/09/21(金) 09:48:06.34ID:cinkUYZTM
新十津川駅でお出迎えと終着駅証明書、子供から絵を頂き撮影会。
駅前のクルマナンバーが京都や名古屋で、片方は車のサイドがやたら傷付いてる。
撮りに行くために無理矢理細い道とか入ったのが伺える。
先程も線路内に立ち入りで汽笛何度も鳴らされてた。
10時ので最後の乗車を楽しみ、恐らくは同行程で動く人も居るはず、ただ、ここの写真をよく見れば始発駅が変わることに気づいてるかなという話
0773ネコバス ◆Er9vxWZ9Pg (アウアウカー Sa99-nj4a [182.251.244.5])
垢版 |
2018/09/21(金) 09:50:33.95ID:73v0aJt7a
那須塩原手前で減速のちまた加速
詰まったかな?
仙台近辺から雨が止みました。


ホーム放送で満席って言ってたのに空席があるのはドロンしてるのか飛び込み客除けなのか
細かい事情はよくわからん・・・
0774名無しでGO! (ブーイモ MM81-Czqz [210.149.255.143])
垢版 |
2018/09/21(金) 09:55:00.78ID:fBOqJMA7M
空席あって発売したとしても、今はえきねっととかで発車直前に買われると、いくら指定席お持ちの方がいらしたら退いて下さいという説明は有っても要らぬトラブル招くだけだから、有っても発売しない言い訳かと。
0779名無しでGO! (ブーイモ MM81-Czqz [210.148.125.101])
垢版 |
2018/09/21(金) 14:01:53.25ID:nJjiHiP7M
>>778
自分も海側景色を見てると北斗星やトワ カシの風景とダブって感じた
さて、サッポロビール庭園から明後日閉店予定のミルクロードのソフトクリームとバッジ購入し、むらかみ牧場をサッと見、また、ここでもソフトクリーム購入し、1356発の千歳行きに間に合い、終点まで。
これに間に合わなくても一旦恵庭に戻ってエアポート快速で行けば間に合うが、それはあくまでも保険。普通3両はセミクロスシートで快適。
0781名無しでGO! (ブーイモ MM81-Czqz [210.148.125.101])
垢版 |
2018/09/21(金) 14:27:44.42ID:nJjiHiP7M
南千歳から夕張行き乗車。実はこの夕張支線は本来明日復旧見込みだったので1日前倒し再開のお蔭で札沼線と一緒に早めのお名残乗車が出来ることになった。
元々の予定では北東パスの期限が切れる本日では無く、明日、1日散歩切符使って回る予定だった。
放送で女性が新夕張行きと言ってるのが気になる。
0786名無しでGO! (ブーイモ MM0b-Czqz [163.49.208.20])
垢版 |
2018/09/21(金) 16:42:19.33ID:c3FMY3IYM
夕張到着…自分が買った後に、ご当地入場券をまとめ買いしてる人が居た、転売?
因みにレースイで購入可。
道フリーやオプション組が多いのか、新夕張駅から乗車の新十津川行った人が多い。
徐行区間を窓開けて普通車で楽しむのが面白いのに勿体無い。
折り返し、夕張発千歳行きに乗車。
これ含めて本日乗るのはあと3本。
0788名無しでGO! (ブーイモ MM0b-Czqz [163.49.204.156])
垢版 |
2018/09/21(金) 19:12:08.22ID:EdIklI1FM
終点千歳には15分程遅れで到着、苫小牧駅普通に乗換。
こんな通勤通学ピークでも座れる北海道に感謝。苫小牧から東室蘭行きに乗り変えて本日ラスト。
本来、明日予備日を朝一の夕張支線と函館線海線で長万部まで一日散歩切符利用で、別途長万部〜函館をスーパー北斗に使用と思ってたので、
明日は天気微妙な為、昨日の登山疲れ癒すのと、最近早朝発多めの為、明日はゆっくりすることに。
東室蘭のドー◯ーインが今回系列利用の中で何故か一番安く取れたので、観光ツアー並みにのんびりしてから、スーパー北斗で明日函館へ行く予定。本日はこれまで
0789236 ◆4.CEHgGpkE (ワントンキン MMe3-DnM7 [153.236.90.104 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/22(土) 05:16:42.90ID:/FzubysbM
おはようございます。
朝晩はだいぶ涼しくて過ごしやすくなった東京から
今日明日と乗り鉄に出かけます。
今晩と明朝は自炊のためす食材や調理道具で
いつもより多めの荷物で出発です。
まずは総武快速線の始発で東京まで・・・。
余裕でボックス専有です。
0792ネコバス ◆Er9vxWZ9Pg (ブーイモ MM0b-nj4a [163.49.213.58])
垢版 |
2018/09/22(土) 07:02:53.74ID:sAV7xK+VM
皆様おはようございます。
札幌からオホーツク1号に乗車。
網走まで。
7月ツーリングの時に乗れなかった石北線でのハイデッカーグリーン車です。

グリーン車は盛況で宴会開始グループも。
0793播磨ライナー ◆gFgb31lwog (オッペケ Sr69-uzAp [126.234.41.115])
垢版 |
2018/09/22(土) 07:06:23.30ID:lvgazBRSr
おはようございます。
ずっと前から行きたいと思いながら後回しになっていた場所へ行きます。
新神戸636発のぞみ104号K13編成に乗車。
のぼり側ホームの可動柵が更新され広くなったのは良いが
開閉メロディ無くなったのは神戸市民としては少し寂しく思います。
0797名無しでGO! (スプッッ Sdc9-cSdX [110.163.11.222])
垢版 |
2018/09/22(土) 08:37:36.43ID:6lHmCnaKd
おはようございます。
羽田から新千歳に高飛びしました。
キハ183とご当地入場券を買うために北海道入りです。
新千歳空港から快速エアポート85号でひとまず札幌まで行きます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況