X



/工務総合スレ23 保線電力信通機械見張軌道工

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2018/08/18(土) 13:21:08.83ID:kYFfmWvY0
安全第一、ゼロ災で行こうヨシ。業界の方の語らいの場
ヒヤリハットの報告、より有意義に活用しましょう。
質問もどうぞ。
次スレは>>980を踏んだ人が宣言して立てて下さい。

(前スレ)
/工務総合スレ22 保線電力信通機械見張軌道工
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1515784363/
0562名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 21:51:04.67ID:8FSA19nm0
>>561
「鐵道屋」のなかには、他分野を一切認められない自己中派がかなり居て困る。
信号ATPにしろ、走行駆動系にしろ、鉄道は末端ユーザーで、開発は外部の電子系だったりする訳で、
分野毎同じ内容のに説明の仕方が大きく異なるのはよく見られること。
そのアプローチの相違が敵対感情になってしまうのは、一部鐵道屋などの実に未熟・幼稚・野蛮なところ。
「俺の目の黒いうちは」居士と全く同類項で、理論的説得を受け付けないのが困ってしまう。
0563名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 22:02:54.59ID:8FSA19nm0
追伸
ROMさんの多数を占める他分野の人々、一般の人の存在を意識できたら、
>>561 はバカ丸出しとしか見られないのは理解したらどう?
一般人や他分野のROM相手に、専門内容を、できる限り正確に伝える説明を工夫されたし。
そこを意識しない自己中感覚でぶち切れてるだけ。
深い専門家ほど、一般人向けの正確で平易な説明ができるモノ。
丸覚えで理屈関係無しのドカチン作業ばかりしてると他者に説明できなくなる。
そこが不快でぶち切れるってのは反省して貰いたい。
ちゃんと説明すれば良いじゃないかネ。
0564名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 22:04:27.59ID:21Nm5PlC0
基地外に相手するだけ無駄。
0565名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 22:28:32.49ID:8FSA19nm0
>>559,561,564
本職成り済ましヲタ自白(w。

鉄道総研一般公開から始まったレールのテルミット熔接実演は、
普段は真夜中の誰も見てない作業なのに、何百人という衆人環視のなかで演じる役者の立場になって、
皆さんノリノリに見えたねえ。その後の鉄道技術展でも定盤のイヴェントとなった。

専門家ほど、真剣に聞いてくれる一般には工夫を凝らして丁寧に説明してくれる。
全く無内容で、自分が「専門家」であると主張するだけの「突っ込みどころ満載」記述だけで止めることは無い。
絶対成り済まし偽物(w。
0567名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 23:33:22.97ID:jxhB1Adn0
>>565
で?
誰か平易に説明する本職いた?
お前の主張に誰も賛同していないからレスが一つもないんだよ。
0568名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 00:25:48.46ID:LiMUNOFU0
>>565
鉄安協のライセンス持ってる本職ですが?
ま、俺が持ってるのは情報制御だから電力は畑違いだが。

良く見せるためのイベントなんだからライトに実演するのは当たり前だろw
実際は分刻みの間合い作業、怒号と罵声の飛び交う現場の実演してなんのメリットがあるんだよw
0569名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 02:08:58.79ID:l9g/4Jg90
五行超えてくるとキモく感じるのはねらーの佐賀
0570名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 04:16:06.46ID:zJozEBU80
そんなに記憶容量ないなら刺身にタンポポ添える仕事にでも転職しなよ
0571名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 06:14:32.41ID:A5Tid6mI0
三多摩某所に様々の分野のオッサンたちが集まって駄弁るスナックがあって、
現場、開発、商売入り交じって時の話題をサカナに、分かるヤツが詳細解説してくれて
異分野の状況を垣間見られて面白かったんだが、
数ヶ月解決不能だったプラントのトラブルを解消させる作戦を常連たちで立案
その現場監督に伝授し、一月ほどで原因が詰められて完全解決。
専門家じゃ無い現場監督氏は大いに面目を施し、金一封の特別表彰と、ドジったプラント業者からも問題解決の裏謝礼。
個々の専門分野の問題じゃ無く、考え方が重要なのだ。

また、時折、自分が一番じゃないと気が済まないオッサンが混じってきて、
場の話題と結論を制覇しようとするんだが、各分野の海千山千相手にそれは無理で、
「専門用語」で煙に巻いて押し通そうとしていなされたり、
反論されたりでブチ切れて店を飛び出していったもんだ。無意味で変な垣根は作らない方が面白いのだ。

ここは技術系スレなんだから、人の属性じゃなくて、具体的な話の中身で論議すれば済むじゃないか!

※ちなみに、プラントの現場監督は悪質な労働組合潰しを繰り返し「アカ嫌い」自慢。
ところが、トラブル相談に乗った技術者たちは、ほとんどが三多摩各地の左派系労組幹部たち。
国労同様、仕事に自信が無いと、不当弾圧を圧して人としての筋を通せないってことだ。
あとで助っ人たちの身分をバラされたアカ嫌い現場監督氏はしばし絶句。
「良い労働組合ってのもあるんだねぇ」と言うもんで一同大爆笑。御用組合配下の実績有る開発技術者も状況を分かって混じってた。
0572名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 06:18:29.01ID:ZS4MU8Tm0
記憶容量無くても1桁の足し算が出来れば軌道工はウェルカムで御座いますm(_ _)m
0573名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 06:23:14.22ID:ZS4MU8Tm0
>>ここは技術系スレなんだから

違うぞw
元々は1週間に2.3レス今日は暑かった寒かったと書き込むヌルいスレw
0574名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 06:37:57.74ID:2dLitPzQ0
下らない事を短文にまとめきれずにつらつらと書き殴るのが趣味ならラノベ作家でも目指せよ
0575名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 06:52:01.34ID:Q01RQYZX0
くだらない長文を書き込む暇があるなら雁爪持ってバラス掻きにでも行けよクソニート。
0576名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 07:47:43.84ID:Qv/sjmYc0
>>574
キはWEBサイトを持ってるんだよなぁ
信通スレでは読むに価しないとの烙印を押されてるけど
0577名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 11:44:32.83ID:A5Tid6mI0
>>572-573
元々そういう緩いスレだから広範な話題が許容されるんじゃないの?
さまざま寄って集って各界から意見を述べられる。

専門に対する姿勢が、ギルド的なストラディバリ工房型で門外不出、
部外者が話題にすることすら許さないで、今や継承者がなくて滅びてしまったヴァイオリン工房。

その対極が、オープンエンジニアリングでノーハウを公開、広く伝わって継承発展していく。

鉄道界は本来科学技術領域のはずだけど、「経験工学」といわれる伝承的側面を多く残していて、
その尻尾が暴れて「俺の目の黒いうちは無線閉塞だなんて認めない」排他居士が
あちこちに残っていらっしゃると、いう流れかなぁ。w

※自動車屋が、「PMSMでの弱界磁制御」なんて言ってるのは電機屋的には正しくないと思っても、
自動車業界を席巻してる言い方を、電機屋が本家風を吹かして大上段に否定したって全く意味はないじゃないか。
そういう各界をクロスする事象は多数あって、その世界毎に微妙に言い方が変わるのは当然のことなのだが、
他業界より特別に偉い鐵道屋さんはそれが許せないと。
0580名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 13:12:05.93ID:7OL1bUuL0
昼夜連勤でお尻がおまんこになっちゃう!
0581名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 17:03:45.68ID:9wvSljA20
平日の昼夜連勤は軌道屋ではデフォだが元請や電気、信通屋さんは違うのか?
月間40勤以下だと少ないと感じるのはこの業界に染まったから?
0582名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 17:36:00.93ID:NjbD36wu0
>>581
電気でも配電は昼夜連筋がでふぉだ。
電車線は下請けは夜ばかりだ。

心痛は機器室などの作業があれば普通に昼夜あるが、
線路近接は昼間はあまりやらん。

元請は最近、労基法に準拠せいと上からくるんで、
夜勤は制限がある。

ほんで月間40筋以上やるのは電気屋なら配電の施工会社、
心痛なら室内作業があるような配線屋という風に見える。

他の人には違った風景が見えていればゴメン!
0583名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 20:57:19.19ID:Nk2qWqHc0
下請け作責辺りは
pmから前夜の資材片付け
当夜の資材準備と確認

下請けで元請けへ出向すると
保安打合せと工事記録整理追加
0584名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 21:06:05.20ID:Nk2qWqHc0
勤務管理がしっかりした所は
勤務実績付けると文句言われるので
サビ残·休憩時間潰しで保安票·打合せ·次作業計画·記録整理
0585名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 21:12:18.79ID:Nk2qWqHc0
ここから偏見かもだが
下請け平作業員が一番ホワイト勤務だったりする。
0586名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 22:04:51.40ID:KplVMsAX0
昼夜非はともかく昼夜昼は基本ダメやろ。
いやうちも見張りさんにそういう人いたけどさ。
本来はそんなことやらずに済むようにするべき。
0587名無しでGO!
垢版 |
2018/12/04(火) 03:59:45.07ID:l7xQx8z10
>>586
>昼夜非はともかく昼夜昼は基本ダメやろ。

線路で仕事する基本は

昼夜昼夜昼夜昼夜昼夜昼夜昼夜

です
0588名無しでGO!
垢版 |
2018/12/04(火) 06:35:26.92ID:CWsToXBA0
>>587
地方によって違うみたいだね。
北海道ではそうゆう勤務形態ではないです。
0589名無しでGO!
垢版 |
2018/12/04(火) 12:27:11.59ID:s7ah/5rn0
実労2時間程度の作業だけで夜勤組んで作業終わったら寝る
明けは非番超勤で昼過ぎには帰る
ロクに働いてないのに金だけは貰える

地方の心痛
0590名無しでGO!
垢版 |
2018/12/04(火) 19:26:09.80ID:BBDrsR6q0
工場みたく昼昼夜休昼夜夜休の3勤1休で充分だよな
6日のうち6日働くんだから
0591名無しでGO!
垢版 |
2018/12/04(火) 19:31:42.02ID:qVTpda9n0
なーに、慣れたら36時間働いて12時間寝る生活でも何とかなるもんさ。
確実に寿命は縮めてるだろうけど。
0592名無しでGO!
垢版 |
2018/12/04(火) 20:43:51.99ID:VEm5Kw1x0
実際慣れると8時間労働
拘束9時間とかきついっす
0593名無しでGO!
垢版 |
2018/12/04(火) 21:24:07.19ID:l7xQx8z10
>>588
そっちの地域は勤務=労働ではなく労役なのでそもそもの形態が違うだろw
0594名無しでGO!
垢版 |
2018/12/04(火) 21:28:07.56ID:l7xQx8z10
>>590
>6日のうち6日働くんだから

間違い

365日のうち335日働く(感覚としては670日)
0595名無しでGO!
垢版 |
2018/12/05(水) 20:37:12.69ID:C6JfePQy0
昼勤〜夜勤〜非番の組合せが普通だが
夜勤前に休ませ無いから夜勤作業の終盤や
帰り道で交通事故とか出やすくなるのではないかな〜
人間の注意力なんて適切に休ませないと
衰える一方なのに根性論が強いよね〜
「俺の若いときは当たり前だった〜」みたいな
0596名無しでGO!
垢版 |
2018/12/05(水) 21:33:58.15ID:CKcdJusD0
注意力とか衰えとか根性論とかではないのだ
例えばシベリア抑留者に対して根性出せも何も無いだろ?
ぶっ倒れたらバラストで埋め殺し
橋梁の上から川に落として流す
線路の仕事とはそんなもんだ
0597名無しでGO!
垢版 |
2018/12/05(水) 21:39:43.38ID:CKcdJusD0
「俺の若いときは当たり前だった〜」 ×

「寝ると死ぬぞ」 ◯
0598名無しでGO!
垢版 |
2018/12/06(木) 00:01:26.47ID:vz7CVTq+0
人余ってたら運転手は作業中に休ませるけどな
0599名無しでGO!
垢版 |
2018/12/06(木) 07:37:28.80ID:pnMghgNj0
都営浅草線は指令設備やらかした?(´・ω・`)
0600名無しでGO!
垢版 |
2018/12/06(木) 08:00:02.95ID:1UbFVdxx0
>>599
運行情報だと京成押上駅と書いてあるにょ
本家京成では夜間作業遅延と。
押上駅構内の、京成本線に支障がでる押上線設備の作業遅延なんじゃね。
分岐関係かな
0601名無しでGO!
垢版 |
2018/12/06(木) 08:04:45.21ID:1UbFVdxx0
なるほど、アカヒによると
ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASLD62FC2LD6UTIL003.html?ref=tw_asahi
>京成電鉄によると、運行を制御するネットワークを京成押上駅で夜間に交換中、不具合が生じたことが原因とみられるという。

らしぃ。
CTC駅装置をぶっ壊したか、それに繋がる光(メタル?)ケーブルかそれの通信機器壊したか。
0602名無しでGO!
垢版 |
2018/12/06(木) 08:14:11.59ID:1UbFVdxx0
押上駅は京成と都営とが接続する駅なんだね。
押上駅から都営方へ出て行く列車だけ運休になってる、というツイッタラーの情報を鑑みると
都営↔京成の運行情報を接続する機器の故障け。
どちらもちなのかが重要だけと、境界設備なら色んな意味でホント厄介w
0603名無しでGO!
垢版 |
2018/12/06(木) 09:05:43.82ID:q9lfj2u10
>>596
線路仕事は古来より基本「刑罰」だからな
生活の為にあえてやるのはドMの極み
0604名無しでGO!
垢版 |
2018/12/06(木) 11:20:03.88ID:hRUQ7SUm0
>>602
設備の所有はともかく、押上駅構内まで京成の管理では?
案内関係は基本的に京成仕様になっている。
0605名無しでGO!
垢版 |
2018/12/06(木) 12:44:48.96ID:X7m0FsbN0
傾城のは同じ土方でもIT土方?
0606名無しでGO!
垢版 |
2018/12/06(木) 20:28:14.52ID:r/da87to0
京成電鉄、データ機器交換で不具合=浅草線、京急線で40万人に影響
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181206-00000140-jij-soci

6日午前2時50分ごろ、京成電鉄押上線と直通する都営地下鉄浅草線間の運行情報データが送受信できなくなった。

京成の運輸指令室で送受信機器を交換したところ起きたトラブルで、この結果、東京都交通局の運行管理装置に
不具合が発生。浅草線や、同線と直通している京浜急行線が始発から運転を見合わせ、計40万人に影響した。

京成によると、トラブルが発生した機器は約10年に1度の定期交換をするため、6日午前2時20分ごろから作業を開始し、
15分程度で完了した。トラブルの原因は分かっておらず、同社は調査を続けている。
0607名無しでGO!
垢版 |
2018/12/06(木) 20:55:46.13ID:LEhOe2yR0
15分の作業でトラブルが起こって半日運休ってのも恐ろしいな。
それより、復旧した後も原因不明って・・・オイ!
0608名無しでGO!
垢版 |
2018/12/06(木) 22:20:34.88ID:BPL2H79q0
普通、IT系の機器の更改作業でトラブルが起きたら即切り戻ししない?
0609名無しでGO!
垢版 |
2018/12/06(木) 22:23:02.68ID:WM4yONVs0
>>608
戻しても直らなかったから大騒ぎだったんじゃ?
0610名無しでGO!
垢版 |
2018/12/06(木) 22:23:56.64ID:31lLXva70
どこかループしてたのかな
0611名無しでGO!
垢版 |
2018/12/06(木) 22:26:57.74ID:BPL2H79q0
京成の機器を交換したら都営が全線死んで浅草橋折り返しもできなくなって、しかも都営が動いてないのに京急の泉岳寺乗り入れもできなくなったと…
0612名無しでGO!
垢版 |
2018/12/06(木) 23:39:26.12ID:hRUQ7SUm0
>>611
泉岳寺は書類上、京急の始発駅だけど
実態は都営浅草線の中間駅だから。
浅草線全滅の状態で泉岳寺まで行けても無意味だし。
0613名無しでGO!
垢版 |
2018/12/07(金) 05:32:50.20ID:Q1/+WlIe0
>>607
>15分の作業でトラブルが起こって半日運休ってのも恐ろしいな。

いやw線路の仕事ってそんなもんだでw
0614名無しでGO!
垢版 |
2018/12/07(金) 05:34:24.17ID:Q5TWdC420
報告書が出てこないかな。もう少し詳細を知りたい。
0615名無しでGO!
垢版 |
2018/12/07(金) 09:23:16.47ID:qT8AsEla0
にしてもATOSハンディーに
ソフトバンクが無いのは
やはり正解だったようだな!
0616名無しでGO!
垢版 |
2018/12/07(金) 10:26:56.33ID:xvVbpinK0
しR電話はソフだけどな
やはりテレスピ安定
0618名無しでGO!
垢版 |
2018/12/08(土) 04:51:26.74ID:24chamZp0
そういやソフバンの業務用ガラケーで旅客一斉が流れ続けてるのを聞かせて貰った事が有ったな
0619名無しでGO!
垢版 |
2018/12/08(土) 10:06:05.67ID:RAgV+rC30
>>616-617
ソフバンテレコムは国鉄の鉄道電話部門が会社化した日本テレコムを源流としてるからな
0620名無しでGO!
垢版 |
2018/12/08(土) 12:29:30.06ID:2F1RVUom0
うちも某回線はドコモだったんでよかったはw
しかし業務用携帯がソフバンで全滅ワロタ

さすがにモバイル回線を複数キャリアで冗長構成するのは無理やなあ
0621名無しでGO!
垢版 |
2018/12/08(土) 12:30:50.72ID:2F1RVUom0
かの国のKTX脱線事故だってお。
原因いまのところ不明
0622名無しでGO!
垢版 |
2018/12/08(土) 12:33:51.49ID:2F1RVUom0
>>619
未だにソフバンを「テレコム」といったりするからねえ。
心痛屋だけかもしれんが。
0623名無しでGO!
垢版 |
2018/12/08(土) 15:13:14.94ID:3AJ/yVfw0
>>620
貴重な休みが取れましたか?
0625名無しでGO!
垢版 |
2018/12/09(日) 09:49:48.02ID:aBujs69X0
MCRに投排雪の準備しとけよー
そろそろ出番だぞ
0626名無しでGO!
垢版 |
2018/12/09(日) 11:20:20.62ID:6hSvxNhW0
>>624
いかに低加速TGVでも、5分も加速したら200km/hは超えてるべ!
軽傷14とは実に幸運!

複線線路間隔が20mもあって、ダイヤもまばらで、対向列車の衝突が起こらずに済んだ。
東海道だったら、こうはいかなかった。
0627名無しでGO!
垢版 |
2018/12/09(日) 13:51:57.78ID:WnrryIZM0
北陸新幹線の停電 なんでそんなに長引いた?
人足りないローカル線やないんやから…
0629名無しでGO!
垢版 |
2018/12/09(日) 16:16:33.87ID:WnrryIZM0
北陸新幹線 変電所の油漏れらしい?
0630名無しでGO!
垢版 |
2018/12/09(日) 18:27:10.27ID:QcuJ/6px0
あぁ。
油入ってる奴の代替品は
運送手配だけでもかなり時間食うな
0631名無しでGO!
垢版 |
2018/12/09(日) 19:24:52.02ID:Tpv+iMKG0
>>621
ずいぶん派手な事故だったんだな

http://file2.nocutnews.co.kr/newsroom/image/2018/12/08/20181208161028492044_0_750_500.jpg
http://file2.nocutnews.co.kr/newsroom/image/2018/12/08/20181208161235163644_0_750_380.jpg
http://file2.nocutnews.co.kr/newsroom/image/2018/12/09/20181209123904222861_0_750_500.jpg
http://www.sisapress.com/upload/journal/article/201812/thumb/179037-80873-sample.png
http://image.newsis.com/2018/12/08/NISI20181208_0014714345_web.jpg
0632名無しでGO!
垢版 |
2018/12/09(日) 21:12:34.19ID:JCqRpxv20
「高輪ゲートウェイ」だけじゃない。深刻化する「交通機関のネーミング」超絶ダサすぎ問題
https://hbol.jp/180660
0634名無しでGO!
垢版 |
2018/12/10(月) 21:19:38.75ID:N68orQHN0
新幹線もターミナルを2つにしたらいいじゃん。
東海も東日本も新宿駅に乗り入れて、直通運転はしない。
0635名無しでGO!
垢版 |
2018/12/10(月) 22:25:46.26ID:o1BN1NDt0
なんで直リードのとこがそんな折れ方するんだ…なにがおきた…
0638名無しでGO!
垢版 |
2018/12/11(火) 12:29:20.24ID:8y8Q7/Ex0
>>636
不転換表示〉現地確認
〉転換できてる〉でも不転換上がる
〉じゃぁ表示出ないようにしておこう
〉ほんとの不転換〉脱線
と推測。
0640名無しでGO!
垢版 |
2018/12/11(火) 18:53:27.06ID:T3WVHpJd0
さすが韓○人
やることが違う
0641名無しでGO!
垢版 |
2018/12/11(火) 20:13:27.27ID:uCmswoRB0
>>636
とにかく酷い文章。突っ込みどころ満載
0642名無しでGO!
垢版 |
2018/12/12(水) 01:02:48.19ID:6w271mQ90
たしかにw
用語すら知らないのに、ワタシ鉄道知ってます的な文章で痛々しいな
0643名無しでGO!
垢版 |
2018/12/12(水) 05:22:16.64ID:UTf6ZR9J0
年末年始の輸送等に関する安全総点検
0644名無しでGO!
垢版 |
2018/12/12(水) 07:04:57.09ID:lOxRvW3A0
>>642
韓国語の専門用語を正しく翻訳出来ていないのが大きいのでは?
線路転換器(システム)→連動装置?
連結→(電気回路の)接続?
任意に→故意に?
ハングルを漢字に直すと日本語と同じになるが意味が微妙に異なる熟語がたくさんあるので。
0645名無しでGO!
垢版 |
2018/12/12(水) 07:22:14.08ID:Kf53998f0
それが問題でPCマクラギが大量に割れるってのもあったよな>翻訳問題
0646名無しでGO!
垢版 |
2018/12/12(水) 13:01:42.77ID:FjdajWh70
>>641,642 記事を書いてるヤツも翻訳したヤツも鉄道専門家じゃない一般報道の記者たち。
だから直訳など熟れない単語が現れたり、評価順位の逆転が起こる方が自然のこと。

発表側がそれを意識して必要な説明をしているのか、記事点検に技術的に詳しいヤツが関わってるのか、
という問題が常にあって、速報記事の善し悪しは現場生の情報がどれだけストレートに入っているかで見れば良い。

客観事実が報じられていれば、専門知識のある読者は実態を推定できるが、国外の事故は「翻訳」が入るので
素人ほど訳が分からなくなることが多い。>>644指摘通りだ。
だから理解出来るヤツはその記事をなるべく正しく補正・推定して再送信すべし。
素人と侮っても何の意味も無い。

国内の事故報道でも、ライター当人は意味を理解出来なくても、必要な客観事実が報じられていて
そこを専門側が拾ってすぐに正確な原因を推定できた事案がいくつもある。

土佐黒潮鉄道宿毛事故では高知新聞が翌々日朝刊に信号機とATS地上子位置を報じたことで、
直ちにATS地上子設置不適が推定されて、1ヶ月後の事故調発表に一致したし、
台湾特急過速度転覆も福知山線尼崎過速度転覆も300Rと高速走行証言から、
マスコミの結論報道前の早い時期に過速度転覆と推定されている。

専門に詳しい人たちは、玉石混淆の情報からそういう真相を拾い出してこそ価値があり、素人たちの表現の揺らぎをあざ笑うのは愚の愚。
0649名無しでGO!
垢版 |
2018/12/12(水) 20:45:49.89ID:SrwWI+DX0
しかし在日のマスメディアが韓国の大事故だけは一切報じないのが恐ろしすぎる。
中国や台湾は比較的しつこくやるのに韓国だけは徹底的にスルー、この何たる恐ろしすぎる事よ…
スピードオーバーによる転覆など分りやすいものは大喜びで扱い、真に知りたい複雑怪奇な事故については情報遮断、情報封鎖される恐怖…
0650名無しでGO!
垢版 |
2018/12/13(木) 03:48:48.48ID:wLIByCgp0
>>649
?韓国じゃ飯田線北殿の誤出発正面衝突事故とほとんど同じ条件の事故を近年起こしてるのなんか、
玉石混淆の報道の中に生情報が多数報じられていてその取捨選択で実相はよく見えてたよ?

誤出発防止機能の不確実。その後、四国でもやらかして脱線してる。
加速の良い新型ディーゼルカーを導入したのに、見合った誤出発防止地上子を設置してなくて誤出発を防御しきれなかった。
その後、誤出発地上子を要所に設置した。

異国の事故で、翻訳を含めて2重にシロートが噛んで情報が歪められたが、
基礎的事実は掴めて原因推定はできていたのは中国・台湾の鉄道事故と変わらなかった。

反韓感情で冷静さを失い情報の取捨選択能力低下が起こってるのではないかね?
0652名無しでGO!
垢版 |
2018/12/13(木) 08:56:42.19ID:N2R2VTAw0
次スレはワッチョイ必須だね
0653名無しでGO!
垢版 |
2018/12/13(木) 11:01:24.84ID:wLIByCgp0
科学技術スレで、その基本たる「事実認識法」の話題に、
全く無関係の恣意的属人排除だけ執拗に仕掛けるってのは極々最低だねぇ>>647 >>651,652
スレの論議に資する客観事実の提示はできないって訳だ。

ちょっと引いてみれば、玉石混淆の雑情報報道の中から、価値ある情報を取捨選択
できるだけの専門知識・能力には大きく欠けていることの自白になっている。

ROMの皆さんは、「事故報道には無関係や誤りのクズ情報が多数紛れ込んでいて、
各読者は個々に確からしい情報を選別・取捨選択して真相を推定していくモノ」
「朝日新聞の受け売りだ〜い!」では何の意味も無いことが理解されるだろう。
それは本職成り済まし>>647 >>651,652とは対極の事実確定の姿勢(=科学の方法論)となる。
0654名無しでGO!
垢版 |
2018/12/13(木) 11:56:12.55ID:h/ojaSgq0
>>653
本職だが、653が批判ばかりで読む価値がないことは分かった。
お前こそ書き込みに何の有用な情報がないだろ。
0655名無しでGO!
垢版 |
2018/12/13(木) 14:01:17.76ID:wLIByCgp0
>>654
「科学の方法論」遵守すべしの指摘が「読む価値がない」とするのは科学技術分野の論議じゃなく、
邪教プロパガンダ、デマ宣伝のもの。
世の中には大量の誤った情報・常識・判断が流れていて、その中から
ほんの少数の妥当で有用な情報を取捨選択して、自らの判断を行うモノ。>>650など情報の洗い直しを求めてる。
専門知識・能力で、その分析力は深くなる。「キ」なんて書き込んでるだけなんて、まるきりのクズ。
0656名無しでGO!
垢版 |
2018/12/13(木) 16:26:02.51ID:bl1bVu+H0
記事の否定は出来るが
下手に正当の解説すると
守秘義務違反になる事もあるから
変な事書けん

否定も個々の意見と思うが如何?
0657名無しでGO!
垢版 |
2018/12/14(金) 04:43:55.45ID:YERLWWf20
一般的な原理原則、科学法則に基づく解説であれば、いくらでも守秘義務違反を避けた解説は可能。
少なくとも豪雨のような雑情報の中から、直接関係する情報の指摘、
正しいモノの指摘、誤信の誤り指摘は可能。内容で論議すべし。
技術系の匿名版で、内容には触れずに「本職」ヒエラルキーだけで押せば押すほど益々「成り済まし」に見えるモノ。

故山之内秀一郎氏も著書で触れていたが、メンツに拘りすぎて・・・・・・とか、
「研究」は、禁止された航空業界からの技研流入組約1000名を受け入れるまでは「データ採取所」で
研究機関とは言いがたかったとか、述べられていて、率直な論議に困難があるようだ。

 航空界からの流れモンたちが鉄道の高速化を牽引したが、零戦のトリムタブ共振による空中分解事故などを解析した人たちが、
鉄道では2次振動系の一般的論議を避けて「バネ下荷重」という言い方で高速化を語って今も定着しているのは、
外様として在来鉄道界に忖度してのことではないか?

彼ら元々の振動解析であれば、判別定数が虚根を持てば振動的(減衰振動)、重根で臨界制動状態、2実根で過制動
という基本的な言い方を通したのではなかったか?どうせ最後は実証実験で商品開発。

解析自体は理工系教養課程の力学で演習題として第1年次に講義してるものだが、
ほとんどの学生はすぐ忘れてしまって零戦の三木氏など極々例外的存在。
それが鉄道界だけの「バネ下荷重」を言い出した。車じゃ聞かない、周囲鉄道界への配慮か?(続)
0658名無しでGO!
垢版 |
2018/12/14(金) 04:48:52.56ID:YERLWWf20
一般産業界では1970年代には常識の「人為エラー発生前提の安全対策」も、
JR西日本は尼崎事故(2005/4)後の事故調報告書を「ひよっこ」などと罵倒的に批判してしまい
を世間から猛烈に糾弾されて、「第三者委員会」勧告を経てようやく、
安全基本計画として文書上は認めるようになったが、
現場に浸透してるかどうかとはなはだ心許ない。
他社もJR東が特に進んでる程度。

産業界への安全基準導入時にも大変な抵抗に遭って思想闘争が続いたが、
事故多発と、厳しい監督と、安全運動とで定着したもの。

鉄道界は安全の考え方:ポカミス必然論の採用が30年〜35年も
産業界からは遅れているのではないか。

これらの「新概念」受け入れに鉄道界の唯我独尊感覚が邪魔してないか?
0659名無しでGO!
垢版 |
2018/12/14(金) 05:16:50.54ID:YERLWWf20
>>657
Δ> 彼ら元々の振動解析であれば、判別定数が虚根を持てば・・・・・・・・・・
○> 彼ら元々の振動解析であれば、判別定数が複素数根(虚根含む)を持てば振動的(減衰振動)、重根で臨界制動状態、2実根で過制動
0660名無しでGO!
垢版 |
2018/12/14(金) 05:56:31.74ID:YERLWWf20
鉄道板に出没する「成り済まし」たちについて付言すれば、
WEB百科Wikipediaの新項目記事に難癖を付け、根拠なく「本の丸写しの著作権侵害」と攻撃。
論議の結果、オリジナル稿が明白となると、記事項目は復活、しかし反論の仕方が気に入らないと
永久追放を強行、記事に必要な説明図も難癖を付けて削除し、「著作権」口実の攻撃が危険で新製復活不能にした。

ところが出版物や国立研究機関の論文は、教科書だったり、製品設計のための基礎資料で、
実際の利用者中心の当該記事とはズレがあって誰が見てもオリジナル原稿だったし、
説明図もwikipediaの「独自研究禁止原則」から、誰が描いても基本的に同じものになるので、
実質、自作図で有りさえすれば良いもの。

 その永久追放と、説明図削除で、元々あった博物学的記述=「これこれのものが有りました」という
記述主体で、利用法面の欠けた記事に戻りつつある。
攻撃者たちには、その違いも理解出来てないのだと思う。

別項記事として加えた主要部である「計算法」に気づけず、その解説図を削って排除しておきながら
「計算法を書くべきだ」と批評していた。まるで理解していないのだ。
このスレにも、そういう愚か者たちが徘徊しているのは確かだ。

そんなんだから、匿名版で「本職」など属性を言い募れば募るほど信用されなくなるので、内容勝負しかないのだ。
0661名無しでGO!
垢版 |
2018/12/14(金) 06:29:40.55ID:iQDTfBeQ0
ジリジリジリジリキキキ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています