信者への返答来たよ

また、何時もの妄想が始まった。
というか、沿線人口がないのにどうしてこのように走らせようというのだろうか。
現実を見ていないと言うしか無い。


堀内 重人 備後落合駅を活性化させるには、
三次〜備後落合間はせめて2時間間隔で運転する必要があります。
今のダイヤでは、不便過ぎて使いたくても使えません。由利高原鉄道
の春田社長は、1列車に2〜3名ていどしか乗客が居なくても、
絶対にダイヤを間引きません。列車があることで、沿線住民に対して、
「安心」を売っています。JR西日本も、由利高原鉄道の春田社長を見習って
欲しいものです。後は、備後庄原発備後落合経由の新見行きの快速を設定し、
「やくも」や「サンライズ出雲」との乗り継ぎを改善して欲しいですね。
備後落合付近は、陸の孤島と化していますから、この状況を改善して欲しいです。