>>331
売る側を無視すればその論理で正解なんだけどな、漁師にも生活があるから一円でも高く売りたいのさ
ついでに言うと、地元の名前も知らない市場に出すより『うちの船は築地にだしてる』の看板が欲しい時もある
それに、一頃ジャスコが漁師抱え込んで、水揚げ前に値段が決まってる定期買上方式も、燃料代とか不良のときとか、その手の変動を無視してたんでグダグダになったんだよ

なんせ、一頃の石油価格高騰で漁に出れば出るほど赤字ってときがあった
そんな時は違約金払っても出荷しない方が得だったんだよ、漁師には
だから、今どきは何処のJF行っても、全量直接相対取引はまずやらない
船単位の契約はあっても、指値取引は船の方が受けなくなった

野菜とかもそうだけど、今は値段の変動が大きくなったのはそのせい
去年はさんまとか高くて手が出なかったけど、今年は安いでしょ?
これも直接取引が少なくなった恩恵なんだわ