X



貨物列車総合59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0715名無しでGO!
垢版 |
2018/11/27(火) 10:39:33.45ID:Qv6Z1stw0
実際、富山のはもう動けないのでしょ?
使えるのだけ門司送りで、なんとか自走出来るレベルってのだけ残ってるとか
0716名無しでGO!
垢版 |
2018/11/27(火) 12:59:10.12ID:HbFGIQrN0
通電してるらしいな←あれは訓練( ー`дー´)キリッってなんや?
そんなにマウント取りたいんか?
0717名無しでGO!
垢版 |
2018/11/27(火) 17:08:51.34ID:xYLzhoHe0
車籍のあるなしは知らんけど通電してるなら何らかの意図はあるのだろう。
今さら構内入替に徹するとかまず無いだろうし
0718名無しでGO!
垢版 |
2018/11/27(火) 19:54:50.93ID:F2dZAYNS0
>>696
あのシートカバー昔からやけにピッチリしてるな〜と思ってたけど骨組み付きだったのね
今回の事故映像で初めて知った

昔はああいうシートやロープも「○○駅長手配」だったんだよね
0719名無しでGO!
垢版 |
2018/11/27(火) 20:18:47.42ID:LB7qSLTx0
結局パッカーンの原因はなんだったの?
ロックし忘れ?
0720名無しでGO!
垢版 |
2018/11/27(火) 20:33:13.84ID:YZJgj2JA0
金太郎31号機はなんで原色901号機のようで
違うの・・・・太陽光線の関係であそこまで変色(変化)するの
鉄道車両の塗装って何度塗りなの?
0721名無しでGO!
垢版 |
2018/11/28(水) 00:52:40.52ID:fe2hXqYr0
>>710
いや、JR仕様の81は更新していないから30だか32年の経年で真っ先に廃車になるらしい。
更新した81は更新で延命した期間いっぱいまで使うのでまだしばらく残るとか。
富山の81で廃車にならない奴は延命期間が残っていて時期がくれば検査して九州へ行くらしい。
それまで徐々に東方から500がやってきて勢力を拡大するとかしないとか。
0724名無しでGO!
垢版 |
2018/11/28(水) 02:54:19.25ID:CCLtnSXR0
オタクの妄想話って楽しいね
0725名無しでGO!
垢版 |
2018/11/28(水) 03:25:23.56ID:4tek7Dpr0

横だが、どう見ても>>721は(不確かな)伝聞であって、妄想とは全く別の物でしょ
(妄想ってのは、「貨物は不要だ!」って憑かれたように言ってる奴の方じゃないのか)
0726名無しでGO!
垢版 |
2018/11/28(水) 08:13:15.74ID:jJ/lrBJJ0
>>718
旅客列車を含めて、基本的に「列車」を仕立てるのは駅の仕事だったみたい
サボとかも駅持ちだし
この辺の話のまたまった資料がないんだよねぇ
0727名無しでGO!
垢版 |
2018/11/28(水) 12:02:35.23ID:LLG6sqeq0
>>725
確かに。

>>723>>724は、「あれは訓練( ー`дー´)キリッ」っていう類の人だね。
0728名無しでGO!
垢版 |
2018/11/28(水) 13:29:34.32ID:0KKVQYK50
>>726
列車や乗務行路単位だと無駄が出るからじゃね?
上野の緑色した整理棚が懐かしい…
0729名無しでGO!
垢版 |
2018/11/28(水) 19:15:05.76ID:B4jkXdnI0
聞いた話では、仙台のEH500が門司に転属らしく、そのために改造が必要なためナヨで試験を行った模様。
0730名無しでGO!
垢版 |
2018/11/28(水) 20:13:27.40ID:Wu4dtpAs0
そういや3087レが8号機だったな…
0731名無しでGO!
垢版 |
2018/11/28(水) 20:21:49.56ID:P1lbuE030
>>729
どうせライト周りの予備パーツの供用を考えたら15号機以降しか行かないんだろ?
せっかくなら着雪問題のある901,1,2号機まとめてカモーン
0732名無しでGO!
垢版 |
2018/11/28(水) 20:28:14.16ID:2/hQixow0
そんな問題あるならなんで800のライト位置低くしたんだ?
0733名無しでGO!
垢版 |
2018/11/28(水) 21:13:42.98ID:X+0yfz4l0
所詮ここは便所の落書き。らしいだろう、オタクの妄想の掃き溜め。
0734名無しでGO!
垢版 |
2018/11/28(水) 21:43:50.22ID:Bf8Sgqt80
そんなにEH500余ってたっけ?
PF全検が一段落したから細かい運用回せば結構余る気もするけど
0735名無しでGO!
垢版 |
2018/11/28(水) 21:47:25.50ID:Bf8Sgqt80
そういや確か一両全検終わった後に東芝に入るとか書いてあったな。それか。
0736名無しでGO!
垢版 |
2018/11/29(木) 20:07:33.10ID:Q4CEsNxZ0
青函から撤退して運用には余裕がありそうにも映るけどな
首都圏運用が増えたけども
0737名無しでGO!
垢版 |
2018/11/29(木) 21:04:03.14ID:rjcevKzo0
まあ金太郎が首都圏や日本海の運用増やして、その玉突きで桃鯨鮫の運用減らしてるからね
0738名無しでGO!
垢版 |
2018/11/29(木) 22:24:06.95ID:6R3NQXJf0
出力に余裕があって故障もしない
運転台もエアコンで快適だし、冬期のすきま風も無い
0739名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 08:20:05.93ID:+JsMJAh10
前にEH500を貨物標準機として災害時に色んな路線で使用できるように
範囲を広げてくって噂を聞いたことがある
0740名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 08:31:08.09ID:aHSgag8t0
九州を中心としてEH500を貨物標準機とするならまだわかるが、東海道〜山陽広島あたりはどうかな。
EF210-300が2輌ほど川重に姿を見せてるし。
0741名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 08:52:56.17ID:f2LqmnCw0
路線もそうだし、全乗務員がEH500を動かせるようにするって意味もあるかも
最近、東海道(湘南貨物まで)にも進出したのはそのせいとか

ってかディーゼルはどうすんだろうね
0742名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 09:24:07.59ID:7IfLtaCP0
そのうち日本海縦貫線走破する金太郎とか出るのかな…
0743名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 12:29:38.42ID:tBaspASf0
東海道線内でEH500が入れないのは
静岡県内のみだったっけ?
0744名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 17:49:15.15ID:kMFzCRR00
>>743
愛知県は?
東海管内に入れない(入らない)って話では無く?
0745名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 18:43:12.61ID:tBaspASf0
>>744
車両限界の話。
確か静岡の山の中が厳しかった記憶あり
0746名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 19:06:52.44ID:HEHsQDfr0
1級線区でそ?
0747名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 19:39:53.01ID:Cq/Zw6+f0
きっと冗談www
静岡県内は甲種輸送で通過したことあるだろ
0748名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 20:01:37.13ID:c0fmTvjv0
ありゃ重連だ! by JR東海
0749名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 20:08:39.63ID:kMFzCRR00
>>745
あぁ蒸機時代のトンネルを無理やり電化したから低いんだっけ
それでもサンライズが通れるから大丈夫じゃない
0750名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 20:23:47.72ID:IfHS5P1C0
>>747
パンタグラフ外したり、パンタグラフのシューに絶縁体貼ったりして運んでるから、どこかに架線高さで支障してる箇所が有る。

遥か昔、沼津から静岡の電化の際にEF57がパンタグラフの高さを低くする改造をしてるからこの区間に支障する区間が有るかと。
0751名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 20:24:14.31ID:tBaspASf0
>>747
何を言うかw
東芝製だから甲種で東海道線は通ってない。
門司送りもすべて日本海周りだったからやっぱり何かあるんだよ
0752名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 20:35:39.88ID:1vXOEC7E0
583が通れてEHが通れないとは
0753名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 20:42:03.32ID:z42dBv8/0
だな。東海道は583もE3も通ってるから物理的な問題じゃないだろ
0754名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 20:48:15.18ID:UrkKDFtB0
倒壊さんの主張としてEHは機関車2両だ
倒壊管内のムドは機関車1両までだ
なのでムドでEHの回送は無理だ
ムドだけEHを1両扱いしたら、JRFがやっぱりEHは1両扱いで良いよね?
とか屁理屈をこねてくるので、一切の特別扱いはしないぞ

と言ったところ
0755名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 21:05:56.99ID:tBaspASf0
>>754
なるほど
しかし、EHで揉めたので線路使用料は機関車の重量計算とすることで片を付けたと聞いたことがあるが…
0756名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 21:07:41.59ID:tDqxEs9V0
結局EH200が中央西線入線しないのと同じ理由か
0758名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 21:22:03.99ID:cXPNiaPm0
M250も機関車4両分だとか言いだしたんで国交省が間に入る騒ぎに
0759名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 21:25:56.34ID:UrkKDFtB0
>>755
F そんなぁEHは1両だよ
C そんじゃあ1両扱いにしてやるから、線路使用料はこれだけ払え
F !?これじゃあEF重連と変わらないじゃないか!流石にこれを飲むわけには・・・
C それが嫌ならやっぱりEHは2両扱いのままだね
  まあ気が変わればいつでも言ってくれたまえ
F ・・・
0760名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 21:33:42.12ID:1xGkyaWm0
東海も須田さんの頃は理解があったんだけどな
0761名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 21:40:24.59ID:tBaspASf0
と言うことは某氏が引退した今後は変わってくると言うことか。
最近はラッピングとか今までの倒壊では信じられないこと結構やってくれてるし。
0762名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 21:45:36.31ID:1uOwUOqJ0
後任が机上空論な数字しか見ないような企業潰し専門の似非コンサルタント気取りでないことを切に願うのみだ。
0763名無しでGO!
垢版 |
2018/11/30(金) 22:31:43.60ID:wOKumla+0
後任はぜひ社歌をもとにもどしてほしいw
0767名無しでGO!
垢版 |
2018/12/01(土) 06:01:49.83ID:ZEx8J+U40
撮り鉄としたら中央西でいつまでもボロ釜が重連しててくれるのは東海のおかげ
感謝してます
0768名無しでGO!
垢版 |
2018/12/01(土) 06:28:42.30ID:1nGCHwRs0
>>761
神の意向を受け継いだ後釜より
某氏のコバンザメの方が出世しそうだけどなw

退職後NHKに進んだ松本は神派だったのか?
0769名無しでGO!
垢版 |
2018/12/01(土) 12:50:44.06ID:wOFUck6I0
もう30年前の話だけど、やっぱり東海道新幹線を丸々JR東海にしたのは失敗
JR東海はお荷物が軽すぎる割りにドル箱を持ちすぎだ
極端な話、いま話題になってるJR北海道の経営難の赤字など、
東海道新幹線の利益の前では誤差みたいなもんだし
0770名無しでGO!
垢版 |
2018/12/01(土) 12:57:12.31ID:piGitCFy0
うぜえな
スレ無関係な持論はどっかよそでやれや
0771名無しでGO!
垢版 |
2018/12/01(土) 13:27:27.02ID:YceZOYvC0
>>767
西線置き換えるとその他の受け持ちも変えないとダメだからね〜
首都圏運用はなんとでもなるけど、伯備は適当なのが無さそう
ブルサンだとオーバースペックだし
0772名無しでGO!
垢版 |
2018/12/01(土) 13:37:08.00ID:XO9s7PtW0
>>753
EH10が走ってたのに500はダメなのか?
走れるなら一運用ぐらい万一を考えて入れといてもいいんじゃない?
0773名無しでGO!
垢版 |
2018/12/01(土) 13:44:42.95ID:X1iN9xnu0
そりゃ東海道線を走るために設計された車両とそうでない車両は違うわな
0774名無しでGO!
垢版 |
2018/12/01(土) 13:51:37.09ID:piGitCFy0
>>772
最終的に断面図等で比較しないと意味ないが

単純に最大幅や最大高の数字だけならべても ←EH10 EH500→
全幅 2,800mm (差150mm) 2,950mm
全高 3,960mm (差320mm) 4,280mm
らしいのでEH500が引っかかるところにEH10が引っかからなくても当然じゃないの?
0775名無しでGO!
垢版 |
2018/12/01(土) 13:51:51.58ID:GuKG2kDf0
新たに勾配向け単行機関車が必要になるのかな…
重連運用はEH200持ってくるか、EF210-300とで対応可能とかにして
0777名無しでGO!
垢版 |
2018/12/01(土) 14:56:59.74ID:MEO066Pc0
>>763
伊那松島で流れてたヤツ?
メット借りて記帳してクロ381-11やクモハ12040を撮りまくった頃が懐かしい…
0778名無しでGO!
垢版 |
2018/12/01(土) 18:02:19.36ID:6USZAZa60
>>774
車体限界とパンタの折り畳み高さは違うよ。
JR線上で車体限界で制限を受ける区間は無い。

静岡県のどこかに架線高さの低い区間があって直流車なら問題無く走れるが
車内に機器がパンパンで車体がデカくパンタグラフも碍子でかさ上げしていてEH500は架線の折り畳み高さの限界に触れるので入線が制限される。

交直流車でも電車は低屋根化されてるからそんな制限は無い。
0779名無しでGO!
垢版 |
2018/12/01(土) 20:38:55.04ID:3cL5LoTs0
バネの関係で強制的に畳んじゃって離線するからじゃね?
0780名無しでGO!
垢版 |
2018/12/01(土) 21:13:38.75ID:piGitCFy0
>>776
「無動で牽引されて通過できても自身を動力車として走行できない」
という事例の存在は考慮できてなかった?
上のほうに示唆してくれてる書き込みあったんだけどなー

>>778
774の数字は全高だから車体高じゃない
架空線電気車の全高はパンタ畳み状態での位置までだったっけ、ええと…
もちろん自走するためには779も書いてる架線高さとパンタの稼働高さの制限
関係があるからこれだけではなんともいえないが

車両側の寸法図と地上側の寸法図と照らし合わせるのが最善
0781名無しでGO!
垢版 |
2018/12/01(土) 21:27:14.00ID:ZwEFSCd00
今度は自走限定の話だそうです。
0784名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 03:23:43.31ID:uyZ9nEOh0
>>779
電気機関車はだいたい空気上昇パンタ。
パンタグラフの折り畳み高さってのは架線に落雷が有った際にパン下げしたパンタグラフに架線から火花が飛ばない絶縁距離のお話なので車両限界とは別物。
その昔身延線で落雷が原因で電車が燃える事故が有ったから定められた制度でパンタが勝手に下がるって事はほぼ無い。

EH500−901を広島で展示する際に仙台から東海道経由で甲種として運んだ。その際はパンタグラフが支障するので外して運んだんだけどね。それで東海道線にそーいう区間が有るのを教えてもらった。帰りは日本海経由だったけど。

後の門司配置の甲種もパンタグラフ外してたけど途中からシューに絶縁ビニール貼ってパンタグラフ外さないで運ぶようになった。
0785名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 11:16:09.50ID:w4WcmrY50
>>778
内田百けん先生の阿房列車の静岡編だったかで
この区間は
トンネルが小さくて闊大貨物が通れないので
中央線回しにしているのです云々、というくだりがあったかと
(当時は東海道本線も非電化)
0786名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 11:48:43.70ID:ABI7NlnQ0
普通の電気機関車は闊大貨物に該当しない
0787名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 19:26:33.19ID:F5im1SDa0
新子安1154
藤沢1533
共に旅客線を下る
後者は2059レと思しき
0788名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 19:57:28.10ID:RaW4qiJM0
由比の辺りにある古いトンネルがネックかもね
0789名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 20:46:16.43ID:UvF5rIod0
何処かは知らんが静岡県内の跨線橋下の架線が低く

金太郎は不可と聞いたが...
0790名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 20:51:26.73ID:1wYDaiGO0
東京タ〜川崎貨物の羽田トンネルもEH500は通れない。
EH200は問題無いのに…パンタの違い?
0791名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 21:03:05.10ID:yp2Q1Or60
なんでいつもの自称関係者に聞いたらしい、だろう、とかの人はいないの?
天下の東海道本線で金太が通れないトンネルなんざ、すぐ出てきてシュババっと解決してくれよ
0792名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 21:03:31.26ID:zGzjNXI00
そりゃEH200は小断面トンネルだらけの中央線向けに開発された車両だし
0793名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 21:07:23.66ID:Y/iWtteU0
もー、何でわざわざ貨物列車にグモるかなぁ…
孤独と闘っている運転士の身にもなってみろよ
やるなら旅客列車でやれよな
0794名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 21:25:20.61ID:jxhB1Adn0
>>790
それ、どこ情報?
少なくとも東はそんな制約していない。
0795名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 21:26:05.61ID:yEgyYzYO0
EH510作ってよ
当時より技術進歩したんだから少しは小型化できるんじゃない?
0797名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 22:32:03.99ID:h7Q0/ni+0
山貨にかなり低い場所があるけどキンタは無難に通過
0798名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 22:52:50.55ID:gPQF0Kbu0
>>796
あれは中身が3150・4000をベースにしているから電気機関車じゃなくて、電気機関車型電車だw
0799名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 23:57:12.69ID:2YaaAQUf0
大井川にいる元西武のE31もそんな感じだな
0800名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 00:19:54.70ID:1aGos8gQ0
>>795
小型化したらしたでメンテナンス性悪化しそうだ
0801名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 00:29:32.53ID:VspDHWmJ0
>>790
えっ・・・?
東タ〜東北・北海道のEH500ってどこ走っているんだ!?
0802名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 00:40:13.69ID:UygdpCBf0
>>801
EH500はその区間走ってないぞ
EH500担当列車のうち東京ターミナル発着の列車はあるが
その列車が新鶴見で何をしてるか見に行ってみなよ
0803名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 05:09:29.64ID:RlC+hRY40
隧道の拡幅や路盤掘り下げは丸々鉄道事業者の資産だから手続きは比較的やり易いがやはり工費の工面で滞る事が多い。
一方、線路を跨ぐ形の道路の跨線橋は道路管理者との折衝もあるし、なかなか難しいわな。
0804名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 07:46:23.65ID:X6VT9Z8E0
東海道にEH走れないのは東海がなんか言ってくるからだと思うけどな
中央西がいまだにEH入れないのも謎だし
0805名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 09:22:45.89ID:JVqpfsfP0
>>804
入れていいからさっさと置き換えろって言われて困るのは貨物なんじゃ?
金無いだろ
0806名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 09:53:39.91ID:0QU+gB1D0
EHは機関車二両と見なすって話さえなくなれば、すぐにでも置き換えするんじゃね?
0807名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 11:19:57.97ID:2Q7KUpp20
中央西線はEF210じゃダメなんか?
0808名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 11:55:51.92ID:OS/VxyhG0
まだEF64が使えるから置き換える必要ない
壊れるまで使うのが一番経済的
0809名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 14:05:05.79ID:lgOiSGyC0
>>806
東海は得体の知れないモノがお嫌い。
まずは他社の線路で何万キロの走行実績を作ってからお越しくださいがスタンス。

でEH200は空転して自社線路を傷めるのがお嫌いなようで。
0810名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 14:52:31.47ID:y3Xseqg40
なんだかんだでPFも64も2015年度全検くらいの釜まではもう一回ありそうな感じだしな。
某2061はどうなるんだろう。
0811名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 14:58:22.67ID:FHUWoz/20
EH200は鴨内部でも失敗だったと反省してんじゃないの?
0812名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 16:06:38.33ID:H0nbxKj20
雪の巻き上げが酷いってマジなの?
0813名無しでGO!
垢版 |
2018/12/03(月) 17:03:11.18ID:2Q7KUpp20
降雪地を走るのに傾斜したフロントは雪が積もるんじゃ…
って素朴な疑問
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況