X



貨物列車総合59
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しでGO!
垢版 |
2018/12/13(木) 19:40:28.43ID:ya//0r4+0
だったら凸は保々にいるの?
0852名無しでGO!
垢版 |
2018/12/13(木) 20:01:55.15ID:E4CnzIC80
8日にいたという写真は、公開されているけど
0853名無しでGO!
垢版 |
2018/12/13(木) 20:26:10.49ID:Cw90ajyH0
日の出が遅くなり、当方を3051レが通過するころは
まだ薄暗くどこのコンテナを積載しているか確認もできなくなった。
0854名無しでGO!
垢版 |
2018/12/14(金) 15:03:52.36ID:/Rnh51Vx0
セメント止まってんの?
なんかツイッターには画像出てるけど
0855名無しでGO!
垢版 |
2018/12/14(金) 20:40:47.18ID:E6kUWFj+0
次の改正で8057レ、8056レにTOYOTA専用枠が出来るみたいだな
0856名無しでGO!
垢版 |
2018/12/14(金) 21:08:48.56ID:a2a1jrHe0
>>855
関西でもトヨタロンクパスが見れるときが来るのか…
ただ上り8056レは関西での朝ラッシュ直撃じゃないかな…余裕あるのか?
0857名無しでGO!
垢版 |
2018/12/14(金) 21:27:39.07ID:ObJE/WkY0
そもそも運送業殺しのためだけにあるカンバン方式なんだし、むしろ安定輸送を貫かれたら困るんじゃね?
遅延損害で賠償金を毟り取る企みも考慮しとかないとな。なにせトヨタである。
0858名無しでGO!
垢版 |
2018/12/14(金) 21:29:33.97ID:oRX3YrX40
どう育つとこんなにひねくれた正確になっちゃうんだろうねぇ…
可哀想に
0859名無しでGO!
垢版 |
2018/12/14(金) 22:56:55.15ID:vIx70G0M0
新車はEF210が4両とHD300が5両のみ。
0860名無しでGO!
垢版 |
2018/12/14(金) 23:27:47.50ID:i6rpi6WU0
すなわちef200死亡分の補充のみか
pfも64もサメも当分使いそうね。
0861名無しでGO!
垢版 |
2018/12/16(日) 01:06:36.80ID:ChB7HGP80
新しいTOYOTA専用枠ね、名古屋南にそんな余裕まだあったのか
写真で見る分に用地の余裕が無さそうに見えるからね
0862名無しでGO!
垢版 |
2018/12/16(日) 04:10:31.23ID:dezuKvUW0
そんなに逼迫してるなら愛環つこたれや(工場の位置関係徹底無視w)
0863名無しでGO!
垢版 |
2018/12/16(日) 12:58:03.20ID:Zqq2PN3S0
トヨタ自動車専用貨物かー
見てみたい
0864名無しでGO!
垢版 |
2018/12/16(日) 14:18:09.88ID:AYQnxRzG0
>>862
半田埠頭は8両maxだし、アクセス考えれば名古屋南だろうね。
今になって刈谷のors化が失敗したと思える一例。
0865名無しでGO!
垢版 |
2018/12/17(月) 13:17:08.64ID:S6Qj8AyO0
北野桝塚にクが乗り入れる写真を見たことがあるけど
ヤードを復活させて直接降ろした方がスムーズなんじゃない
0866名無しでGO!
垢版 |
2018/12/17(月) 14:49:50.29ID:fTpssDm10
図鑑で見ていちばん好きだったのが車運車だった
いかにも特殊貨車っぽくてね
その次が活魚車
0867名無しでGO!
垢版 |
2018/12/17(月) 16:27:57.40ID:bldODGee0
車運車最後の活躍はインフィニティQ45の輸送だっけ
今の基準でも馬鹿デカい乗用車だったと思うけど
60年代にあの大きさを想定していたんだな

でもミニバンみたいに背が高い車が主流になるとは
誰も思わなかったと思うけど
80年代末は大物自動車評論家が日本車は車高が低すぎて
奇形と罵倒していた時代
0868名無しでGO!
垢版 |
2018/12/17(月) 18:58:45.03ID:kXJmqHy80
クルマのサイズって国内に関しては長さと幅の最大値が法的に制限されているし、
高さ制限も今の救急車だと通れない桁下1.8mの物理的障害があっちこっちあった時代なんだけどね

サンルーフ開口式ワンボックスで首ちょんぱ事故が起きたのも80年代じゃなかったっけ?
0869名無しでGO!
垢版 |
2018/12/17(月) 20:43:18.65ID:1Xc1lvA50
>>867
徳大寺だっけ?
0870名無しでGO!
垢版 |
2018/12/17(月) 23:35:46.54ID:Gdq2gozV0
今でも軽自動車を12ftコンテナで輸送してるだろ
0871名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 00:24:55.89ID:P/zbnbmI0
>>869
そう
4代目シビックを奇形と言っていた
ホンダはオデッセイを作る時に大きな設備投資ができなくて
工場の生産設備ギリギリの車高に設定したらしいけど
もし車運車が残っていたら同じ様にミニバンへの対応は
大変だっただろうな
0872名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 07:55:02.83ID:aspOW0xL0
そもそもクルマを列車で運ぶ意味が解らないまま車運車は消えた。
0874名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 08:22:08.84ID:orq8FcVZ0
昔は高速道路なんてなかったし一般道も貧弱だったからな
整備されてる今、鉄道貨物の役割が限定されてしまうのも仕方ない
0875名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 08:31:55.73ID:MoKlpnEq0
まぁ若い奴には理解出来ないのも無理は無い
昭和30年〜50年代の道路事情ってなかなか資料が少ない

年輩者が理解出来ないならバカなんだろうけどw
0876名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 10:11:45.10ID:xNvZu7/S0
>>865
専用線が工場まで延びてたけど跡地は橋脚の一部残して転用されてる
0877名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 11:32:59.72ID:/dYUmNvx0
アメリカでは車運車が現役、3段積みで車高の高い車を積む時は床板を動かして2段に切り換え
http://google.com/search?tbm=isch&;q=UP+Autorack
この車両に壁がある理由がすごくて、自動車が丸見えだと射撃練習の標的にするバカが全米にいるから隠してるんだと
0879名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 12:52:18.09ID:x5VIa0oU0
サスペンションとか影響ないんだろうか エアサスなら無問題?
到着荷卸しまで1週間とかざらにありそうな気がするけど
0880名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 13:18:55.19ID:x0/AYknR0
>>878
車を立てて積む方式はこの車種だけだったか、短期間で終わったらしい。
0881名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 13:28:08.76ID:aspOW0xL0
効率いいのか悪いのかワケワカランな。
一度は実用化してるだけに、それなりには価値があったのだろうけど。
0883名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 18:13:42.92ID:/dYUmNvx0
日本の国鉄だと、小型自動車を枕木方向に積む車運車があったんだよな
斜めにはしなかったけど
初代マツダキャロルあたりは全長が2900mm台しかなかったから横向きでも車両限界に納まってしまう
0885名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 19:23:17.57ID:zwrJfKD50
>>880
この積み方が出来るような仕様だったんたよな、車の方も
0886名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 22:04:09.34ID:m00PLFli0
敦賀港か、近代化遺産級に歴史あるところだっただけに、残念ですな。
北陸本線や羽越本線がもっと慢性的に麻痺していれば活用の芽もあったか?
0888名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 22:31:11.55ID:nVZs1Q6u0
360cc時代の軽自動車は小さいからな
0890名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 23:06:52.80ID:KuA8K2FV0
>>886
貨物線として廃止するだけで
その後SLが走る予定
0891名無しでGO!
垢版 |
2018/12/19(水) 04:02:15.64ID:b6VktzUI0
…既に北陸本線と繋がっていないなら尚更厄介だなぁ。
列車利用の行楽客誘致をする気はないということだし
0892名無しでGO!
垢版 |
2018/12/19(水) 07:54:41.77ID:BkWJXRNO0
>>889-890
構想があり調査協議中というだけで実現するか確定してないじゃん

歩いて回った様子の写真を公開してくださってる方のwebページなど見ると
休止時点では単線だったようだけど、ずーーっと昔には複線だった時代ある
のかしら、ここ……
0893名無しでGO!
垢版 |
2018/12/19(水) 08:03:38.29ID:NLBXVjYS0
国鉄から引き継いだ路線の運行をやめるなら土地は国に返せよと思わなくもないが、それこそいくつかのJR旅客鉄道会社がそれでボロもうけしてきた手口だからな
0894名無しでGO!
垢版 |
2018/12/19(水) 08:08:11.41ID:BkWJXRNO0
分割民営化スキームが全然分かってなさそう


貨物会社があんな細切れの土地持っててもなんの得もないんだから
仮にタダで返せって求められたら「はい!喜んで!!」って押し付けると思う
で、押し付けられた国の部署なり事業団なりが毎年の土地管理にかける経費
としてその後税金が無駄に消費されていく、と
0895名無しでGO!
垢版 |
2018/12/19(水) 09:13:19.23ID:7fSI0D8i0
>>892
主旨がわからんが、
http://www.city.tsuruga.lg.jp/about_city/news_from_division/sangyoukeizai_bu/s-machi/kihonkeikaku-sakutei.html
赤レンガはオープン済みで気動車も展示済み
>実現するか確定してないじゃん
土地の購入に足かせがついたから確定できないじゃん
>ずーーっと昔には複線だった時代あるのかしら、ここ……
ずーーっと単線じゃん
0896名無しでGO!
垢版 |
2018/12/19(水) 09:20:44.73ID:BkWJXRNO0
>>895
そうなの?
沿線の写真見たらここ20年内ぐらいに新しく通った道路跨線橋の橋脚で
塞がれてるとこ以外は複線路盤の片側に寄せて線路がひかれてるように
見えるし

小川にかかってる橋で線路残してる方の西側に線路剥がした後の橋桁
っぽいの写り込んでたりするけど
0897名無しでGO!
垢版 |
2018/12/19(水) 09:31:04.95ID:NLBXVjYS0
>>894
そりゃスキームのお陰で旅客会社から搾取して経営できるJR貨物にとってはまさに魔法だわな
0898名無しでGO!
垢版 |
2018/12/19(水) 09:41:22.81ID:7fSI0D8i0
>>896
敦賀港線 >>884 は、単線

敦賀港の港湾部分、石炭?の積替え部分は、3線並走でなかった?
0899名無しでGO!
垢版 |
2018/12/19(水) 11:10:41.48ID:/IUrzW380
>>898

単線!( ー`дー´)キリッて言われても。

>>892は、
>休止時点では単線だったようだけど、ずーーっと昔には複線だった時代ある
>のかしら、ここ……
と言っているのに。

>>896の返答にもなっていない。
0900名無しでGO!
垢版 |
2018/12/19(水) 16:17:35.11ID:7fSI0D8i0
国8のガード下の北あたりは、旧敦賀港駅舎方面への分岐があるから
https://www.youtube.com/watch?v=3UzwyWwFYa0&;feature=youtu.be
敦賀港駅は旅客営業?の時代があるから占有できない
必然と引上げ線と敦賀港駅への引込み線がどこかにあるはずだがね
0901名無しでGO!
垢版 |
2018/12/19(水) 19:04:22.71ID:gtP00fTf0
敦賀港線を撮りに行くときは駅前の観光協会の自転車を借りて行ってたが
0902名無しでGO!
垢版 |
2018/12/22(土) 02:48:18.73ID:qrk2SO+w0
キタコレ

>★「2019貨物時刻表」予約受付開始のお知らせ★
0903名無しでGO!
垢版 |
2018/12/22(土) 08:42:18.88ID:8Bq5A+CV0
荷主でもないし来るのはほぼ9割が桃なので買う気が無くなった。
図書館も購入しなくなった。一時期は複数冊購入してたのに。
0904名無しでGO!
垢版 |
2018/12/22(土) 18:57:29.09ID:aQSH8BEr0
自分の所も
27、銀後藤→大当たり
青赤後藤、鮫→まぁ当たり
桃→ハズレ
みたいな感じかな。
0905名無しでGO!
垢版 |
2018/12/22(土) 21:09:27.10ID:fSXxAwAq0
俺が絶対に当たる予言をしてやる
40年後にはみんなが桃を必死に追いかけ回してる

ちなDD51は40年前にハズレ扱いされてシャッター切らないやつ多数だった
0906名無しでGO!
垢版 |
2018/12/22(土) 21:17:15.55ID:0qO4HQYA0
(*´ー`)。oO 歴史は繰り返す
0907名無しでGO!
垢版 |
2018/12/22(土) 21:32:31.62ID:hHT/lGhc0
20年で全廃されて40年後に追いかけるのは不可能というオチが見えた
もう登場から22年もたってるし
0908名無しでGO!
垢版 |
2018/12/22(土) 21:39:46.78ID:/jCKAmBR0
300番作ってるしこれからも作るだろうし
下手したら30-40年後も走ってるんじゃないかな
0系を0系で置き換えたみたいな事になるかもしれず
通勤電車や近郊形如きにマニアがわらわら屯するのは世も末だなとしか
0909名無しでGO!
垢版 |
2018/12/22(土) 21:42:38.82ID:wCBhBTYp0
>>903
でも300番台新造機などが登場し続けてまっせ
20年経った初期車にまだ廃車出てないと思うしこれから20年で全廃はないな
0910名無しでGO!
垢版 |
2018/12/22(土) 21:53:30.31ID:fjIwxF690
その前に101〜106の塗装変更カウントダウンが…
0911名無しでGO!
垢版 |
2018/12/22(土) 23:06:29.37ID:AGx7fJ5L0
パソコンが使われているのと同じで、電子部品の寿命が遥かに早いから
車体の寿命より、〇〇〇制御回路の頭脳をメンテすることがコスト高になりつつあるのでは?
0912名無しでGO!
垢版 |
2018/12/22(土) 23:11:16.64ID:wCBhBTYp0
>>911
なにが言いたいのか分からんがEF210初期型はもう半導体まわり
1回交換して済んでるだろ

2回目交換までして3回目迎える前に廃車にするか
2回目の交換をせずに廃車にするか
ぐらいのスパンになるんじゃないかー?


で、国鉄時代の電気車両ならモーター降ろして分解してブラシ交換
するみたいなもっと短期間で何度も何度も繰り返すコストがかかって
たし、似たようなことは主抵抗器とかなんとかあちこちにあったわけだ
0913名無しでGO!
垢版 |
2018/12/23(日) 05:48:18.52ID:lZBbt8RK0
>>905
あの頃はフィルム高かったしね
貨物消えた路線も多数
0916名無しでGO!
垢版 |
2018/12/23(日) 14:43:16.12ID:NYFsQBnd0
>>914
手続き上公表したんだろうけど一般人には関係ないどころかかえって混乱する記事だな
0917名無しでGO!
垢版 |
2018/12/24(月) 08:13:16.06ID:CPf1b1/60
川重と言えば確かEF65 1113だか1114がキリ番だったな
0918名無しでGO!
垢版 |
2018/12/24(月) 16:01:55.14ID:mRYKnHEL0
十年後にはEF210をEF210で置き換えていそう
0919名無しでGO!
垢版 |
2018/12/24(月) 16:25:26.21ID:nB90AOrU0
あそこ片町線なのか東海道の貨物支線かと思ってた。
もっとも片町線自体が死語かな 若い駅員に通じるだろうか?
0920名無しでGO!
垢版 |
2018/12/24(月) 20:04:22.98ID:17zD72T/0
>>918
何そのY31セドリックタクシーをY31セドリックタクシーで置き換えるみたいな?
0921名無しでGO!
垢版 |
2018/12/24(月) 20:47:18.09ID:VxySU9xP0
DF200は
マトリクスコンバータ化
SiC化
がまっている鴨
0922名無しでGO!
垢版 |
2018/12/24(月) 23:40:03.71ID:bdj7N2IZ0
新形式に限らず尺形式はすべて経年32年で廃車の方針が明らかになってるだろ。
多少のブラッシュアップはあっても熊は熊で置き換え金と81と76は金で置き換え66は桃で置き換え稲妻は稲妻で置き換えが決まってる。
判ってる奴は81450、81500、66100を追いかけ始めてるよ。
0923名無しでGO!
垢版 |
2018/12/24(月) 23:52:13.53ID:a6fnk2Fu0
>>921
交流を直接他の周波数に変換する「マトリクスコンバーター」は現在、元の周波数の1/3程度が限界で、
高速回転による軽量化に非常に難があるから、車両に採用するのはほろんど意味は無い。
周波数反比例で重すぎて使えないDDM同様の非効率製品となる。
一旦直流化し高速回転を得るコンバータ−インバータ方式に到底敵わないのだ。

もっともコンバータとインバーターが同一筐体に収納されていることから
「一旦直流化はしてない」と誤解してる向きも少なくないが、誤りだ。某女史など。
0924名無しでGO!
垢版 |
2018/12/25(火) 00:05:41.71ID:x5MxngFR0
そもそも日本語の「インバータ」と英語の「inverter」は意味が違う
なぜか装置の機能が正反対だったりする

元の単語の意味を考えれば、日本語の「インバータ」の使い方がおかしいんだけど、定着してしまったものはもう直せない
これを知らないと英語の記事や論文は正しく読むことが出来ない
0925名無しでGO!
垢版 |
2018/12/25(火) 08:26:50.65ID:9MZugypP0
正反対だったりしねぇよ。なにいってんだ、こいつ
0926名無しでGO!
垢版 |
2018/12/25(火) 13:20:59.09ID:uMXPeXxp0
>>924,925
交流での回生制動動作を考えたら、インバーターもコンバーターも双方向で、
原理的には同じ物になっている。
>>921,923は、言葉の問題じゃなくて機能を問題にしてるから、>924は本筋の話じゃないが。
0927名無しでGO!
垢版 |
2018/12/25(火) 13:46:24.87ID:ChyRiLds0
回生制動動作?
機関車は、発電ブレーキでは???
0928名無しでGO!
垢版 |
2018/12/25(火) 14:25:43.07ID:pAMyT3xq0
>>923
マトリックスコンバータはスイッチ部分の構成次第(スイッチ部分を構成する半導体回路の選択とスイッチ機能のトランジスタのON−OFF動作させる制御用電流を生成するソフトウェア)でまったく別物になるから
ひとくくりに評価できない
0929名無しでGO!
垢版 |
2018/12/25(火) 14:35:51.44ID:pAMyT3xq0
>>927
それこそ言葉の問題じゃね?

モーターで発電した電流の処理方法の違いで
回生ブレーキ → 架線へ戻す
発電ブレーキ → 車載抵抗器へ送る
0930名無しでGO!
垢版 |
2018/12/25(火) 15:46:31.02ID:ChyRiLds0
VVFの機関車で、回生ブレーキ付きは黒部ダムの機関車しか見つけられないけど
発電ブレーキなら、VVFを通る/通らないの2種ある
0932名無しでGO!
垢版 |
2018/12/25(火) 19:37:05.78ID:pzFOsPZK0
>>929
言葉の違いじゃないよ
回生の場合は発電した電気を吸収できる相手(変電所含む)が必要。
居ないと回生失効が発生する。

貨物の場合、運行スケジュールを考えると夜間の頻度が高いから、基本は発電
ブレーキがメインじゃ?
0934名無しでGO!
垢版 |
2018/12/25(火) 22:36:04.41ID:tgLhAHA50
交流専用機だと回生失効の心配がかなり低いから回生ブレーキに
できるのよね

このスレだったか路線車両板の機関車スレだったか忘れたけど
ちょっと前に回生ブレーキか発電ブレーキかって議題あったおぼえ
0935名無しでGO!
垢版 |
2018/12/25(火) 22:44:48.07ID:IPbeUaT90
だから、下関から倉敷まで交流電化に更新して、EH500で博多から岡山まで高速運転をする 
当然、セノハチは補機なしで運転
0936名無しでGO!
垢版 |
2018/12/26(水) 07:53:27.12ID:ZfBNk9wK0
ef500の回生ブr

う、頭が…
0937名無しでGO!
垢版 |
2018/12/26(水) 14:05:24.09ID:ApgBPTfn0
金太だとセノハチ1200トン補機なしで行けるのかな?
0939名無しでGO!
垢版 |
2018/12/26(水) 17:36:48.74ID:JZ0PoSDU0
>>938
災害に弱いのが露呈しちゃったのがなぁ
0940名無しでGO!
垢版 |
2018/12/26(水) 18:17:06.74ID:Fq//X31V0
貨物も人手不足なのかなあ
今日の甲種は出回ってたスジが隅田川常駐機の
送り込みスジを張り付けたフェイクだと思ってたら
大宮操で機回ししないで本当に旅客会社の配給みたいに
逆回しだけど武蔵野線を回って東大宮まで行ったのね
情報が回ってきたたところでどのみち撮りに行けなかったのだが
0942名無しでGO!
垢版 |
2018/12/26(水) 21:28:18.72ID:lR2bj8pM0
>>941
写真共有サイトの東南アジア系鉄道写真にいっぱいあるね。見ると、譲渡車両繋がりで日本の鉄道を好きになる連中がいる模様。
0943名無しでGO!
垢版 |
2018/12/26(水) 22:31:55.31ID:8chYVFJM0
>>941
ヘロッヘロの専用線を歩くとそこは近代的な車庫だった・・・
0944名無しでGO!
垢版 |
2018/12/27(木) 04:25:32.03ID:OiUHk3zH0
果たしてEF66 27とDE10 1099の掛け持ちは可能か
0945名無しでGO!
垢版 |
2018/12/27(木) 09:24:06.26ID:b9SQuZxF0
>>941
神武寺〜逗子の連絡線もそんな感じだよね
0946名無しでGO!
垢版 |
2018/12/29(土) 13:52:20.31ID:vbsy6VwY0
一昨日朝から昨日早朝にかけての東京タってなんかあったんですか?
0947名無しでGO!
垢版 |
2018/12/29(土) 15:02:25.11ID:yjbQ8///0
リフターがぶつかって架線柱折れた
0948名無しでGO!
垢版 |
2018/12/30(日) 09:33:04.75ID:k+1ZSznP0
リフターとかは自動運転での対応が容易な気がする 
サイズや停車位置のパターンが限られているし 朝の神業は無理そうだが

27の運用は気まぐれ過ぎる 徐行いつまでー
0949名無しでGO!
垢版 |
2018/12/30(日) 10:05:21.86ID:yPvXDyuL0
コンテナ各々は外寸は同じでも重量が
それぞれ異なるからその辺をAIを駆使して
自動運転できれば効率があがるが
そのへんのことは経験則が必要ではあるが!
0951名無しでGO!
垢版 |
2018/12/30(日) 13:30:55.25ID:eCkmgKPo0
積み卸しが全自動の貨物ターミナルとか実現出来ないかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況