X



貨物列車総合59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0096名無しでGO!
垢版 |
2018/10/19(金) 22:27:41.31ID:Hv5xpFTE0
>>78
その通り、荷物車には人夫が乗ってて、荷物の積み下ろしをすべて人力でやってた
荷物車の中がいっぱいで荷物を乗せられないと次の列車まで待たされた
人夫が仕事をサボりたい時は、窓際に荷物を積み上げて、外からは満載に見えるように細工してた
0097名無しでGO!
垢版 |
2018/10/19(金) 23:50:17.24ID:byoa9nQS0
>>94
あのオーバークロス、フェンスついたから微妙じゃ?
0098名無しでGO!
垢版 |
2018/10/20(土) 04:35:36.33ID:lYVQTCOT0
>>96
郵便も車内で仕分けてたんでしょ?
0099名無しでGO!
垢版 |
2018/10/20(土) 06:17:48.80ID:ruT3R9nH0
>>91
北舟岡
直ぐそばに銭湯もある。湯船に浸かりながら列車もみれる。
0100名無しでGO!
垢版 |
2018/10/20(土) 09:02:32.01ID:c92UlurR0
>>98
59.2の乗務区分廃止前は速達と書留区分を車内で、大型定形外や小包は締め切り大郵袋って郵便番号二桁区分されたのをスユ15なんかに積み込みながら仕分けていた。(ただしかさばったり、壊れやすいのは個〆、一個単位で搭載)
スユ44はその超大口直行版で、例えば九州あて「80〜89」地域の郵袋だけで締め切った郵袋を集めてドボンと入れて直行させていたみたい。
なお定型の一般信と呼ばれるのは飛行機へ・・・
0101名無しでGO!
垢版 |
2018/10/20(土) 09:15:47.20ID:urPT2R6O0
昭和51年当時は、就職のために夜具を鉄道貨物(駅へ持ち込み)していた。
当然、翌日になんか着かないから・・・
で、会社の寮には数日後荷物到着していたんだが
その当時以前から鉄道荷物っうのは集荷配達の制度はあったのか
0102名無しでGO!
垢版 |
2018/10/20(土) 09:35:38.80ID:NYMBt7Uj0
>>101
国鉄自身が集荷配達はしてなかったんじゃないかな?

日本通運や、地方ならその地域で営業してる地元の運送業者が貨物取扱駅に
支店構えたりトラックと人の出入りをするような取り決めをしてて
集荷配達は運送業者が引き受けて、荷主側から見るとトラックと鉄道で一体と
なっているような使い勝手になってたんじゃなかったかなあ
「通運」という業種名・サービス名が、トラックと鉄道とを通して運んでドアツードアを
実現するって意味だったらしいし
0103名無しでGO!
垢版 |
2018/10/20(土) 11:00:18.10ID:cs0nXnmJ0
個人を対象とした鉄道荷物の集配は国鉄傘下の鉄道荷物会社がおこなっていた。
主に大都市圏対象で別料金なうえ集配地域にも制限があったので、
ほとんどの利用者は自分で駅の手小荷物窓口に持込・受取りをしていたよ。

鉄道貨物は貨物局、鉄道荷物は旅客局の管轄。
0104名無しでGO!
垢版 |
2018/10/20(土) 11:33:58.80ID:NYMBt7Uj0
>>103
ああ、いわゆるチッキね

貨物のスレだから貨物前提の話しか考慮せずに書いたんだけど
たしかに101は内容から考えて貨物じゃなく小荷物で送ったっぽいわ
補足サンクス
0105名無しでGO!
垢版 |
2018/10/20(土) 12:20:07.10ID:rnNKWe4+0
時代背景(極度の売り手市場など)や企業によりけりだが、企業自体がトラック業者と随意契約、もしくは自社の定期便などを用いたりして、
各駅の集積所と自社関連施設とのフィーダー輸送を担っていた可能性もある。
別に国鉄公認の運送会社以外は出入り禁止だったわけでもないし。
0106名無しでGO!
垢版 |
2018/10/20(土) 13:47:38.71ID:3rZztr/s0
>>103
駅に小荷物や手荷物を持ち込むときに、係員から配達か駅留めかを聞かれたんだよね。

>>104
小荷物と手荷物は厳密には違う。

小荷物は、旅行はしないで荷物だけを送る場合。
手荷物は、乗車券の区間を、自分の荷物を別送すること。(航空機の預託手荷物と同じ。)
本来は、むかしは自分の乗る列車の荷物車で運んでいたんだろうけど、
そのうち荷物車を連結する列車が少なくなってきて自分の乗る列車以外で運ぶようになったので、
手荷物の受け取りのために、再度到着駅に出向く必要がでてきた。
0107名無しでGO!
垢版 |
2018/10/20(土) 14:43:27.87ID:MNT/LhBS0
貨物スレかと思いきや、鉄道荷札のかをりがする懐古スレだった
0108名無しでGO!
垢版 |
2018/10/20(土) 15:44:46.31ID:MNgyi+p80
チッキ、やり方によっては未来がある気がするがなぁ
とりあえず、受益の割に異様に安い道路利用料(ガソリン税)と
労働法規無視の宅急便が跋扈するこの国では無理かな
0109名無しでGO!
垢版 |
2018/10/20(土) 15:57:24.59ID:feMxpZ8Z0
>>102
それを独自でやりはじめたヤマトは、
やっぱ凄いことになるのか
0110名無しでGO!
垢版 |
2018/10/20(土) 16:11:34.15ID:jpLn+Cp/0
>>108
アマゾンを始めとする通販をメッタメタに叩き潰せば運輸業界は正常化するよ
全てが製品表示法違反で胡散臭すぎるテレビ通販も撲滅すればマスコミも潰れて一石二鳥
だからお前らアマゾン使うなよな
0111名無しでGO!
垢版 |
2018/10/20(土) 16:17:49.06ID:yDIlI6XD0
90年代によく欧州に行っていて、スイスで何度かチッキ利用したことあるよ。
駅ホームの端とかに窓口があって手荷物預かりを兼ねていたんだけど、朝チューリヒからバーセルに送って、その日の夕方に駅の窓口に取りに行くと届いてる感じ。
早めに預けると可能な限り自分が乗る列車に乗せるようにしてくれてるようだった。
身軽になってるから現地の駅に着いて直ぐに目的地に移動出来るから便利で楽だった。
今もやってるかは不明。
0112名無しでGO!
垢版 |
2018/10/20(土) 18:21:08.12ID:a7qtKyKX0
>>102
因原駅に三江線運輸という運送会社があったけど
その種の会社かな?
0113名無しでGO!
垢版 |
2018/10/20(土) 20:12:19.58ID:Az6Us9Y50
>>102
>>112
そのとおり。チッキ以外の一般的な貨物は
国鉄が窓口にならず、全国規模の○○通運や地元の運送会社が
窓口となって取り扱ってた。
その源流が日本通運。

通運系の物流会社は、その後様々な輸送手段を組みわせて「物を運ぶ」3PL
(厳密には保管業務も含むが)
会社へと事業拡大しているのは、周知の通り。

余談だけど、旅行業はJTBが源流。

>>109
ヤマト運輸は当時の国鉄の、主に「チッキ」のサービスの悪さに対抗すべく
宅配便を始めた。

>>108
駅への引取の不便さを駆逐したヤマト運輸が、営業所への引取を
求め始めたのは、ある意味会社の存在理由に相反するとは思う。
0114名無しでGO!
垢版 |
2018/10/20(土) 20:17:25.27ID:gqGNt4KG0
>>110
田舎住みは通販がなくなったら死ぬ
不便さから東京に引っ越し、地方は過疎化がどんどん進み仕事も荷物もなくなるから運輸業界は正常にならない
0115名無しでGO!
垢版 |
2018/10/20(土) 20:19:16.75ID:y4qd6SvH0
ヤマト運輸の敵は郵政省(郵便配達)ではなかったか?
0116名無しでGO!
垢版 |
2018/10/20(土) 20:21:58.61ID:NnULgIj70
>>115
鉄道貨物輸送に消極的な日本郵便はJR貨物の敵
0117名無しでGO!
垢版 |
2018/10/20(土) 21:12:07.10ID:urPT2R6O0
JPが鉄道貨物を使わなくなった理由はなんなの
0118名無しでGO!
垢版 |
2018/10/20(土) 21:54:19.54ID:Ve5psAq80
ttps://www.post.japanpost.jp/whats_new/2008/1202_01_c01.pdf

このせいじゃね?
0119名無しでGO!
垢版 |
2018/10/20(土) 22:41:30.43ID:Az6Us9Y50
>>115
それはメール便の信書扱いの件からだったかと思う。

>>118
その文面だけだと、通運業者が主たる原因なので、これが他手段でも
起こりうる事故だと個人的には思う。
 日本郵便逓送から現行会社に移行する時期と重なるが、このときに
輸送体制において、この件が影響あったかどうかだね。
 個人的には、単純に運賃の折り合いがつかない、かつ自社便で回せると
想定したからと想像している。
0120名無しでGO!
垢版 |
2018/10/20(土) 23:36:34.01ID:qTys0iHN0
郵便屋が通りますよと。

>>119
影響があったら全部飛行機かトラックに移行してる筈。
けれども、ゆうパックとかゆうメールの中には航空搭載できないのもあり、また遅延承諾を得て一通当たりの単価を低く抑えてるのも多々ある。
加えて自動車便の臨時便が確保しづらくなった事もあって、JRコンテナ便は実は最後の頼みの綱だったりする。
現場の"旗振り"(ヤードの旗振りに通じる、上級現場職員を指す符丁)次第では静岡でも仙台でも新潟でも、出すのは出す。
最近では、トレーラー便っていうのが増えてる。アレだと確かに10dトラック以上に運べるのだが、構内取り回しに時間と手間がかかって他のトラック便の邪魔になるので、輸送計画サイドではいい顔をしてないのが現況かと
0121名無しでGO!
垢版 |
2018/10/21(日) 06:28:34.21ID:3XC0VMAI0
贈答シーズンの13tは勘弁ね
0122名無しでGO!
垢版 |
2018/10/21(日) 12:26:14.49ID:fBR5jCYn0
第一中元歳暮を他者に委ねるなんてのは甚だ失礼な話である。
てめえが直に持ってけと
0124名無しでGO!
垢版 |
2018/10/21(日) 15:40:58.36ID:6K8b0g+f0
昨日
70レ:EF66 102
66レ:EF210-15(低速)
5032M:相模貨物657
2059レ:EF66 109
3074レ:大磯728
1097レ:EF66 116
2053レ:EF210-150

今日
2052レ:鶴見447
50レ:大船505
5032M:根府川616
3074レ:根府川627(EF65 1022)
2059レ:EF66 27(?)
1097レ:EF66 130
5086レ:新鶴見(信)815:EF65 2074
0125名無しでGO!
垢版 |
2018/10/21(日) 17:29:00.62ID:7BhMkNlY0
>>123
そりゃ3ヶ月以上もストップしてたら信用失うに決まってるわ
信用を失わないためには山陽線をもう止めないようにする以外の方法はないんだが、なぜか明後日の方向なことばかり考える人が多いな
0126名無しでGO!
垢版 |
2018/10/21(日) 18:03:13.34ID:iFmONKoA0
素人と合理的な判断ができな人:
 > 山陽線をもう止めないようにする以外の方法はない

合理的な人=「リスクをゼロにはできない」ことが理解できる人:
(以下、>>123のリンク先より抜粋)

『真貝康一社長は「今後も災害が起きる前提に立って、代行輸送力の確保に取り組む」と応える。』

『社内では現在、全国各地で広範囲に災害が発生した際の代行体制について、洗い出しを進めている。
 ある地域が被災した場合に、いつまでに何割の代行輸送力を用意できるか。

 船・トラックの手配や迂回輸送の可能性などを、あらかじめ検討して早期に対応するのが狙いだ。
 対策を顧客に提示し、理解を求めていくことが、信頼回復への第一歩となる』
0127名無しでGO!
垢版 |
2018/10/21(日) 18:20:24.47ID:pqpASNIs0
そりゃ根っからの破壊思想に染まった脳味噌真っ赤っかな連中にしてみれば、
常に基幹輸送路を唯一無二の単一にしておいてサブを許さず、いざというときにはその単一の基幹ルートを破壊すれば簡単に麻痺させられるのだから、
二次、三次ルートの常設なんて破壊する側には激しくめんどくさいので嫌がるのは当然だわな。
0129名無しでGO!
垢版 |
2018/10/21(日) 18:36:04.65ID:pqpASNIs0
噛まずに言ってのけられたらさぞや気持ちいいとは思うが、絶対に噛む自信があるからやらない。
0131名無しでGO!
垢版 |
2018/10/21(日) 19:31:10.58ID:iWdPcdzi0
二次三次のルートなんか全く役に立たなかったという事実を見ていなかったのか?
もう忘れちゃったの?
0132名無しでGO!
垢版 |
2018/10/21(日) 19:32:33.11ID:G77sjhM20
>>126
合理的な人=「鉄道なんか駄目だ、もう使うのやめよう」
0133名無しでGO!
垢版 |
2018/10/21(日) 20:12:54.36ID:hmFUeccJ0
ヲタ目線で極論を言わせてもらえれば、輸送機関として役に立たなくても被写体として絵になればそれで十分なわけで
ただ絵的にももうちょっと編成長くして輸送量確保してほしかったな
0134名無しでGO!
垢版 |
2018/10/21(日) 22:31:04.40ID:9Q443xVQ0
迂回貨物はやれることをやっただけじゃろ
0135名無しでGO!
垢版 |
2018/10/21(日) 23:20:38.18ID:S7QFZIbGO
>>133
客レ並みの編成にするという発想で可能になったと思う。
本来なら夜間走行で本数を多く走らせられたらもう少し効果はあるのですが。
今後あるとしたら機関車が課題。
0136名無しでGO!
垢版 |
2018/10/22(月) 16:50:38.96ID:c4PztS1w0
DF200かDD200が乗り入れられるか?って疑問

DF200だと軸重が重く、DD200だと信号システムが合うか判らない
定期運用に入っている常用線区以外へ実車を持っていけるかの机上調査だけで地味に手間が掛かりそう
0137名無しでGO!
垢版 |
2018/10/22(月) 17:05:02.35ID:cONZxAJ60
手間がかかって実現可能かもわからない
仮に実現できて迂回輸送やったところでほとんど足しにもならない
結局は鉄道は災害に弱い安かろう悪かろうな輸送機関として承知して使ってもらうしかない
0138名無しでGO!
垢版 |
2018/10/22(月) 17:06:40.08ID:3dwMwh2n0
DD200は今回の件で検討はするんじゃないかな?
山陰以外にも磐越とか北海道の山線とか…
0139名無しでGO!
垢版 |
2018/10/22(月) 17:11:12.14ID:5GJH3wkr0
東日本にもキヤが入ってるし
将来的には機関車全廃だろうな
ななつ星みたいに豪華列車を客車にして
貨物と同型機関車を採用して貰えば良かったけど
0140名無しでGO!
垢版 |
2018/10/22(月) 17:20:22.87ID:FukK7Rvg0
>>138
勾配区間で数百トンクラスのカモレを牽くにはDD200は非力すぎる
重連総括すればって、それには2倍の両数を用意していかないといけないし
機関車が重連必須になると単線で待避線有効長もそんなにない迂回路線で
牽引できるコキの両数が減ってしまう

まあ今回のことを踏まえてJR貨物と旅客会社と国交省が次以降の災害に
どれだけ本気で対策を考えるか次第でしょ
鉄路迂回に期待せず船とトラックの確保策を用意するんでもそれはそれでアリだし
0141名無しでGO!
垢版 |
2018/10/22(月) 20:02:21.64ID:5ZkIQ+bf0
>>91です。
色々教えて頂きありがとうございました。
地図とにらめっこしましたが、室蘭やそれより遠くははちょっと遠いので、>>95さんの錦岡駅にて寝ようと思います。
今から楽しみです!
0142名無しでGO!
垢版 |
2018/10/22(月) 23:01:05.26ID:rSGUnHRX0
ずっと北陸に住み毎日のように貨物列車も見ているのだが、今日初めて車輪輸送の配給らしきものに遭遇した。
コキ6両、機関車次位のコキには一点の錆もない光輝く車軸付き車輪を積んだ無蓋コンテナが2つ、あとは全て空コキ。
行先は一つしかない、富山貨物だわな。
数年前に見た青ワムドナドナ以来の衝撃的な出会いだった。
0143名無しでGO!
垢版 |
2018/10/23(火) 07:59:49.23ID:mBI2+wm/0
貨物ちゃんねる死んでる?
0144名無しでGO!
垢版 |
2018/10/23(火) 08:05:22.22ID:vO0LvN/q0
新品の車輪の踏面は塗装されているのではないか
0146名無しでGO!
垢版 |
2018/10/23(火) 11:29:18.60ID:yORWTKXe0
>>143
貨物ちゃんねる 復活しました
0147名無しでGO!
垢版 |
2018/10/23(火) 12:41:08.01ID:OedxdDuu0
>>142
質問だけど、北陸で20両を超えるコキが連結された貨物列車ってあるの?
0148名無しでGO!
垢版 |
2018/10/23(火) 12:57:55.92ID:h6XdwCAQ0
FSJコンテナが西に来てるぞ。
1052レに載ってるからいま神戸あたりか。
0149名無しでGO!
垢版 |
2018/10/23(火) 13:22:55.67ID:zuV/mnYb0
今日
66レ:EF66 120
3074レ:EF64 1033
5086レ:EF65 2097
1097レ:EF66 110
2059レ:EF66 107(大磯750)
54レ:EF210-130
2053レ:EF210-115(根府川848)
0151名無しでGO!
垢版 |
2018/10/23(火) 14:00:20.13ID:zuV/mnYb0
死んでる・見れないって報告が多いからさ
0152名無しでGO!
垢版 |
2018/10/23(火) 14:11:13.03ID:46m1nuON0
>>147
数年前から関西圏〜金沢タが出来た.21か22両.
その後富山貨とかへ延びたかは調べて.
0153名無しでGO!
垢版 |
2018/10/23(火) 16:40:55.32ID:tfxKa3bp0
その1、2輛が増えたおかげで殆どの待避可能駅が原則待避不可となった。
踏切を塞ぎ続ける覚悟があれば可能な駅もあるのだが、
そういうのって信号との兼ね合いがどうなっているのかが分からない。
0154名無しでGO!
垢版 |
2018/10/23(火) 17:14:41.61ID:oF/053oF0
妄想だが。

人口減少でJR旅客の鉄道事業の収入が減少する。

あえて、アボイダフルコストの改定を持ちかける。
(JR貨物の営業利益が上がる程、
各旅客会社への線路使用料が増えるものにする。
また、旅客会社の経営状況によるファクターを考慮したものにする。
例えば、JR北海道には線路使用料を高くする。この際、あえて、基本的にどの会社の線路使用料も高くなるように提案。
JR貨物の営業利益をあげさせるようにしてもらうところがキモ。)

各旅客会社は、人が少ない線区では、貨物を走らせて、貨物の営業利益をあげることで、増加する線路使用料で儲けようと考える。
0155名無しでGO!
垢版 |
2018/10/23(火) 17:15:18.83ID:oF/053oF0
貨物列車の量が増える。
地方の貨物定期便を物流各社に売り込む。
トラックの人手不足も追い風となり、鉄道輸送のシェアを伸ばす。

この動きに乗っかって、各旅客会社の地方新幹線に、貨物新幹線計画を売り込む。
地方の新幹線は人口減少によりダイヤにゆとりができている。
そこに貨物新幹線をはしらせる。
アボイダフルコストも新幹線に見合うものにするが、貨物の営業利益に比例させるもので設定。
車両は旅客会社の古い車両などを改造したらどうか。
0156名無しでGO!
垢版 |
2018/10/23(火) 17:15:53.43ID:oF/053oF0
例えば、東北新幹線を貨物新幹線が走るようになることで
北海道関東の物流のシェアを鉄道貨物が占めるようになる。
山陽貨物新幹線があれば、山陰迂回なんていらない。
災害に強い安定した鉄道物流輸送をJR貨物がもつことになる。

貨物の売り上げが伸びることで、付随する線路使用料の高騰により、旅客会社の鉄道事業もなんとかなる。
新幹線貨物という新しい輸送手段が未来の物流をかえる。
0157名無しでGO!
垢版 |
2018/10/23(火) 17:55:12.69ID:OedxdDuu0
>>152
レスありがとう。
いくつか動画を見てみたが確かに21両のがあるね

金沢駅 列車撮影記 2017年1月6日 (25:50〜 他にもある)
https://www.youtube.com/watch?v=FAp24VksyW4&;feature=youtu.be&t=25m50s
 3095レ、大阪タ→金沢タ、金沢駅

IRいしかわ鉄道 貨物列車撮影記 2017年6月9日〜10日 (19:42〜 他にもある)
https://www.youtube.com/watch?v=k_jKDCbVIG0&;feature=youtu.be&t=19m42s
 3093レ、福岡タ→新潟タ、
0159名無しでGO!
垢版 |
2018/10/23(火) 18:40:01.33ID:0/kwWUL+0
鉄道貨物で運ぶ荷物は、それなりに納期がありそのスピード感で世の中が回っているから
新幹線軌道で貨物を運んでもニーズはそんなにないのでは。
けさの3051レは31コンテナ満載でしかもカーブ手前で減速したもんだから
直線軌道になっても金太郎のスピードが上がらないw
よく頑張って越河峠を越えてきたな〜金太郎はさすがに力持ちだ!
0161名無しでGO!
垢版 |
2018/10/23(火) 19:04:23.13ID:knMIvRe70
>>160
新幹線に旅客があまり乗ってない、あるいは現状ボトルネックが
ひどい区間を改善しようってことだね
そこ限定ならアリだと思う

とにかく青函区間は札幌延伸までにどうにかしないと不経済
極まりないし
0162名無しでGO!
垢版 |
2018/10/23(火) 19:41:44.06ID:yWvCS4iC0
この人だっけ?現役社長時代旧2chに降臨したの
新大阪までなら微々たる可能性はあるか
だが山陽も大規模メンテナンス控えてるしなあ
むしろ貨物専用便でなく貨客混載で実証実験的な物をやったらいいのでは
宅配便であんまり重たくない荷物限定で一両専貨にして
鹿児島中央-博多なら一社完結なんだし
旅行で九州新幹線乗ったら一両に俺一人とかあったしなあ
0163名無しでGO!
垢版 |
2018/10/23(火) 19:56:24.11ID:KzCCWe6n0
人も荷も勝手なもので相当な波があるからねぇ…、しかも往々にして繁忙期や閑散期が重なる。
年中通して浮き沈みなく安定して継続輸送できる貨物なんてものはこの世にあるのか?
0164名無しでGO!
垢版 |
2018/10/23(火) 20:11:02.28ID:7RzrqvDa0
退避可能駅の長さって、今はどうやって入手しているの?
0166名無しでGO!
垢版 |
2018/10/23(火) 21:56:53.11ID:rCEi9NaI0
昨夜、湯河原の下り待避線に貨物入線したがケツ残ったみたいだな。
0167名無しでGO!
垢版 |
2018/10/23(火) 22:07:58.86ID:CYtvAn9+0
>>151
俺は数週間前から見れん
自宅のインターネット回線では何を使ってもダメ
ドコモはOK
原因は人により違うみたい
あそこの管理人のスキルがどの程度か知らないが、技術的問題があるようだ
0168名無しでGO!
垢版 |
2018/10/23(火) 22:31:01.14ID:knMIvRe70
>>166
1時間半ぐらい輸送障害発生してたってやつ?

前後の事情がよくわかんないけど
0169名無しでGO!
垢版 |
2018/10/24(水) 00:38:01.55ID:fMoJ4Qc90
うちはずっとPCでもスマホでも問題ないけどなあ
撮影のついでに車番もせっせと入力してる
おま環じゃないかとしか思えないんだけど
0170名無しでGO!
垢版 |
2018/10/24(水) 01:09:24.04ID:5efYE1zM0
うちはPCは環境を問わず問題ない
Androidも6.0は問題なくて8.0のChromeはアクセスできないが火狐はOK
0171名無しでGO!
垢版 |
2018/10/24(水) 01:21:31.38ID:fMoJ4Qc90
うちのスマホも8のchromeだけど問題ない
今もちゃんとアクセスできた
0172名無しでGO!
垢版 |
2018/10/24(水) 08:50:54.86ID:NvF4DfVA0
最近の割と平穏な様子を見ると荒らし対策なんやろうなあと思う
見えないのは何らかの環境が荒らしと一致していてるせいだろうな
巻き添えじゃなくて当事者なのかもしれんけどw
0173名無しでGO!
垢版 |
2018/10/24(水) 08:58:58.91ID:f7jU312K0
かもちゃん何も問題ないな
8でもテザでも
0174名無しでGO!
垢版 |
2018/10/24(水) 16:32:49.19ID:H7RennYbO
>>162
国鉄時代の在来線客レとかではあったけど荷物自身が乗降してくれないので、取り扱いが慌ただしい。
分岐駅では長時間停車がよくあった。
0175名無しでGO!
垢版 |
2018/10/24(水) 18:39:33.36ID:XTBQMo8e0
夕方からか❓貨物ちゃん鯖ダウンしてるな。
連日やん‼ 相変わらずのダンマリ糞管理人
0176名無しでGO!
垢版 |
2018/10/24(水) 20:11:19.25ID:H7RennYbO
>>175
ホントだ。
昼の2072レの情報は感謝!
山陽本線復旧後のお楽しみというのはこれだったんですね。連続でのEF200の投入
0177名無しでGO!
垢版 |
2018/10/24(水) 21:09:20.70ID:2e3JBOyQ0
>>163
毎日、上野から宇都宮まで普通列車の最後尾の1ドアを締切にして夕刊運んでるけど、あれも一般人から見たら客貨混合列車じゃね?

あれが平成も終わる現在でもまだ真っ昼間に堂々と走ってるんだから、新幹線の未来もありそうな気がする

>>167
UQのポケットWi-Fi使ってるけど、去年から閲覧できないね

ヨドバシのスマホコーナーで展示機使って試してみたけど、フリーWi-Fiは全部ダメ

閲覧できたのはキャリアの回線使用している機種だけだった
0178名無しでGO!
垢版 |
2018/10/24(水) 21:20:47.28ID:0h3W5ATd0
かもちゃんは↓で
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1528187726/l50
0179名無しでGO!
垢版 |
2018/10/24(水) 22:05:43.37ID:W76HgnAb0
ガタガタ言うなよみっともない
0180名無しでGO!
垢版 |
2018/10/24(水) 22:28:17.50ID:yQrZsiBu0
>>166
>>168
803 名無しでGO! (ワッチョイW 0f81-Cqu7) sage 2018/10/24(水) 20:25:40.84 ID:68kPWlrj0
>>728
熱海駅が番線輻輳したので、貨物1085レを湯河原下1に着発線変更→有効長が足りず後ろが入りきらない&前にも行けない状態になったので、信号ポイント切り替わらずで東海道線終了。
なお、貨物を有効長内に収めようと無理やり動かして出発のATSに引っかかったことや、有効長を確認しないで侵入した貨物の機関士に責任を押しつけ、延長と有効長を確認せず着発線変更した指令のミスではなくJR貨物の責任にしたい模様。
しかも、お得意の隠蔽工作で貨物列車のオーバーランや信号機故障、最終的には安全確認というだけの理由を無理やり作って、アプリ等では偽の情報提供、
乗務員や駅に対しては無線を第2チャンネルに切り換えて意地でも情報を一切流さず、更には異常時情報共有システムに経過報告すらしない隠蔽に徹した模様。
0181名無しでGO!
垢版 |
2018/10/24(水) 22:41:23.46ID:32wgQ0AX0
東海も何かと貨物のせいにしたがる
0183名無しでGO!
垢版 |
2018/10/24(水) 23:13:00.84ID:E0Yfdyrr0
>>163
この世に「決算」と単年度予算方式がなくなれば、生産も購買も
平準化して、安定継続輸送でるんじゃね?
0184名無しでGO!
垢版 |
2018/10/25(木) 00:22:55.19ID:+8w7cFmK0
>>160
新青森〜札幌間貨物を新幹線経由にすれば
在来線の大沼〜砂原〜森〜長万部〜洞爺・ニセコは廃止できるだろ
特急消えた後、この路線を貨物と在来のために維持すんのは北海道にはきつい
0185名無しでGO!
垢版 |
2018/10/25(木) 00:53:15.54ID:mKLG7u5D0
あまり詳しく無いので前から気になってたんだが、
田舎の小駅の電動ポイントってどこで操作してるの?
例えば東北や山陰のローカル線で単行列車を一つ走らせる為のポイント操作も東京や大阪の総合本部みたいなとこでやってるの?
あとそういった路線ですらなく、地方の鉄道部や機関区の構内の中の入れ替えのポイントとかは?

それと構内の入れ替えとかで係員が機関車の前後に立ち乗りしたりするけど、
これはあくまで安全確認の為だけって事で良いの?
その時信号表示がどうなってるかは分からないけど、あくまで信号の表示内、信号優先での誘導であって、
例えば交差点に立つ警官とは違って、信号と同等、若しくはそれ以上の権限が与えられてるとかではないんだよね?
0186名無しでGO!
垢版 |
2018/10/25(木) 01:13:11.27ID:SqSeiDQj0
>>185
たぶんCTCシステムについての質問なんだろうけど、CTCセンターというのが路線ごと、区間ごとにあって、
そこから信号機やポイントをまとめて、コンピューターが遠隔操作で動かしている
コンピューターにはダイヤが丸ごとインプットされてるから、事故などでダイヤが乱れると
プログラムを書き換えることになって復旧に時間がかかる

車庫のポイントは車庫の中の指令所から、たいがい手動でスイッチを切り換えたり、
手動ポイントを誘導手(機関車の外につかまってる人)がいちいち飛び降りては操作してる
信号機のある場所なら信号が優先だけど、信号機のない線路もあちこちにあって、指令所と無線連絡しながら車両を動かしてる
0187名無しでGO!
垢版 |
2018/10/25(木) 07:24:23.94ID:wsKhZiSL0
CTCは信号機が通過直前にならないとG現示にならないから浦島な俺には妙に気持ち悪い。
0188名無しでGO!
垢版 |
2018/10/25(木) 07:42:23.19ID:J/rg9UPx0
>>180
サンキュー

東海道線の信号・運行システムや各駅の待避線長のデータ持ってないんだが
貨物1085レが湯河原に接近してしまった時点で到着番線がどっちでも結果一緒
だよねえ? 前も後ろも下り本線にまとまってるだけなんだから
空撮写真見ると本線への合流分岐器より前方に100mぐらい?の引き上げ線のような
線路が続いてるからそこまで突っ込ませたかったのか?そういう運用が可能なのか
分からない

真鶴や早川に20数両が収まる待避線あったっけ……
そこらへんにも無いんだったら小田原を出発してしまった時点で指令から1085レに
対して実行可能な手段はなんもない気がする

いらんことせずに湯河原でふつーに止めといて
熱海からなんか上りを出発させるなり来宮の電留線に収容できる編成あるなら収容
するなりってのが正道だった?
0189名無しでGO!
垢版 |
2018/10/25(木) 07:47:02.86ID:CUHKUGAa0
>>186
え?ダイヤが乱れる度にソースコード書き換えてるの?
0190名無しでGO!
垢版 |
2018/10/25(木) 10:06:47.64ID:hNRVR5cQ0
わざと言ってんのか?
プログラムってのはソースコードじゃなくて分岐器操作や信号や列車などの運行情報のことだろ。
0191189
垢版 |
2018/10/25(木) 11:12:53.38ID:Iaj/LVzr0
>>190
うん、まあ、わざと言いました。
ゴメンナサイw
0192名無しでGO!
垢版 |
2018/10/25(木) 21:16:40.85ID:mT1UXHK10
>>187
接近警報聴いて無くても接近が判るので便利ですw
0193名無しでGO!
垢版 |
2018/10/25(木) 21:33:52.35ID:I3Ofjyqg0
レッドベアって耳を澄ましてると、相当遠くから低周波みたいなブーンって音が聞こえてくるんだけど、何の音?
0194名無しでGO!
垢版 |
2018/10/25(木) 22:07:31.86ID:4fowG/Jp0
>>188
真鶴の上下側線がある。
11月、12月の毎週水曜日、貨物線の日中整備点検の時は大活躍するよ。

因みに去年は27牽引の5052レと鮫牽引の5075レが上下側線に並んで停まったことがあった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況