X



【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 99

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO! (ワッチョイ 919f-Pr2h [106.159.172.244])
垢版 |
2018/10/22(月) 20:57:07.12ID:RXvsicYr0
このスレは、「平成の『今』を走る」日本各地の復活蒸機の情報や話題の場所です。
地元にも、スレ住人にとっても嬉しい話題を書き込みましょう。ご自宅の皆さんも現地にいる気分になって楽しんでください。
【書き込んで欲しい情報や話題】
まず現地・現況に関わることの書き込みをお願いします。他スレとの棲み分けとスレの荒れ要因の軽減にご協力を。
1 運行情報
2 現地レポート(撮影・乗車共に)
3 沿線レポート(沿線の人出、交通と気象の状況、季節の訪れ、現地での便利な情報)
4 蒸気機関車の動向や保存蒸機の現況その他
5 蒸気機関車の動態復活・譲渡などの妄想ネタ大歓迎!! (※ソースの無いガセネタはご遠慮ください)

【このスレを利用される方々へお願いや注意など】
1 スレの場の雰囲気を乱したり第三者が不快と思われるような書き込みは例外無く荒らしです。徹底的なスルーを。
2 ここは情報交換のスレッドです。撮り鉄・乗り鉄など特定の人間やマナー問題などは別途専用スレにてご提供・議論ください。
3 「シチサンバカ」他対策のため97スレ目よりIP強制表示対応となっております。(スレ立て時は一行目に!extend:on:vvvvvv:1000:512と記載)

前スレ
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 98 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1530450778/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0060名無しでGO! (ワッチョイ bb9f-OMPP [106.159.172.244])
垢版 |
2018/11/03(土) 07:29:21.79ID:2Kv3c3t30
>>59
大井川はむしろ電車が欲しいそうだけど、もう車両導入に余裕が無いからこれ以上は増えない。
あとC12 164の動態化が出来るかどうかの調査しか残っていない。
207はリース品だし期限があるのなら、それに合わせて自社所有機2台体制は出来るだけ早く築き上げるのが会社の務めのはず。
只見は沿線自治体が諦めていないよ。
今もJR東に真岡の325を引き取るようにせがまれているのでは(もしくは自分たちが獲得に走っているか)。
0061名無しでGO! (スッップ Sda2-dppn [49.98.151.148])
垢版 |
2018/11/03(土) 11:03:04.92ID:wdNbE0rwd
真岡今週もC11不調のためDE10による補機付き
だめだこりゃ。
0063名無しでGO! (アウアウウー Sa6b-w/dG [106.180.34.238])
垢版 |
2018/11/03(土) 15:03:40.40ID:84ISk7N4a
真岡の話題に便乗だけど、12/1にイルミネーショントレインやるそうだぞ
今まではC12でやってきているが全検でいないからC11で運行
文字通り、C11のイルミネーショントレインは最初で最後だから集まるだろうな
0064名無しでGO! (ワッチョイ 0260-75/g [59.147.48.216])
垢版 |
2018/11/03(土) 16:00:51.42ID:9Id+Hzjd0
真鐵のイルミは配線いい加減で嫌い
前見た時三両目の客車がついたりつかなかったりしてた
機関車にはLEDチューブとめるためのサドルがつけっぱにされるし
やるならもっとちゃんとやれっつの
0065名無しでGO! (ワッチョイ bb9f-OMPP [106.159.172.244])
垢版 |
2018/11/03(土) 18:43:20.54ID:2Kv3c3t30
>>61
そして…

【SLもおか号運休のお知らせ】
11/4(日)のSLもおか号は,機関車の故障の為運休とさせていただきます。
運休列車
・下館 10:35発 → 茂木 12:06着 (6001列車)
・茂木 14:26発 → 茂木 15:56着 (6002列車)
0068名無しでGO! (ワッチョイWW 82a8-SEq+ [219.98.192.195])
垢版 |
2018/11/03(土) 20:13:41.68ID:qLHUYPCc0
むしろ買い叩かれるネタにされるから逆効果。
0069名無しでGO! (ワッチョイW 7fc3-q2mQ [14.8.14.64])
垢版 |
2018/11/03(土) 21:26:48.15ID:pr9W5fFa0
>>68
どこになるか分からないが譲渡の方向で動いているのは新聞の通りで
譲渡前に壊れたらそれこそ売り物にならんでしょ。
本当に壊れてる可能性もあるけど、壊れている物他社が欲しがるかな?
0070名無しでGO! (ワッチョイ bb9f-OMPP [106.159.172.244])
垢版 |
2018/11/03(土) 21:58:26.25ID:2Kv3c3t30
>>69
若桜とか技術もお金も確立できていないところだとアウトだけど、少なくともJR東と東武だったら直すことは出来る。
台枠がイカれて一度引退させたものを図面が見つかったことで気合と金で新製して機関車を再復活させたJR九。
図面すら無いけどリバースエンジニアで貴婦人トップのテンダーを新製させたJR西。
金と技術さえあれば、どんな壊れ物でも直すことが不可能なものは無いよ。
じゃなかったら今でもこんなにたくさんの蒸機が復活するなんてことは有り得ない。
0071名無しでGO! (ワッチョイ bb9f-OMPP [106.159.172.244])
垢版 |
2018/11/03(土) 22:36:23.08ID:2Kv3c3t30
あ、>>70で言い忘れたけど、法規絡みの物は例外ね。
その一例がボイラー。
貴婦人トップもボイラーそのものを新製しようと試みようとしたが、
現代の法規に従って設計し直したらC57じゃなくてC59になっちゃうことが分かってやめているんだよね。
ここだけは金と技術がいくら出揃っても直せないや。
0072名無しでGO! (スプッッ Sd9f-WNRY [110.163.13.237])
垢版 |
2018/11/03(土) 23:14:56.95ID:cuund2/Sd
法規こそ金の力で曲げられる最たるものだろ
0073名無しでGO! (ワッチョイWW 82a8-SEq+ [219.98.192.195])
垢版 |
2018/11/04(日) 00:17:58.41ID:WT2YgbLH0
やまぐちなんかは現役総理の一声でなんとでもなっちゃいそうだけどなw
0075名無しでGO! (ワッチョイ 1fd2-PRUr [110.132.102.103])
垢版 |
2018/11/04(日) 04:44:47.28ID:D6n0lz6y0
だから、c111の復活の際、技術力を取得し高めるんでしょ。
0076名無しでGO! (ワッチョイW 7fc3-q2mQ [14.8.14.64])
垢版 |
2018/11/04(日) 13:46:19.95ID:X5/xw9Ld0
>>70
大手が金を持っているのは事実だけど金があるから多くは出さないぞ。
SLは人気あるし儲けも出るが、民間会社だから支出は出来るだけ押さえる。
九と西は所有の現存機を修理する為に出しただけで、今回の事には当てはまらないよ。
もし譲渡会社が決まってるなら、譲渡側はなるべく無傷での譲渡を要求するでしょう。
譲渡側も難癖つけられて譲渡金減額は避けたい。
0078名無しでGO! (スフッ Sda2-n0hs [49.104.21.20])
垢版 |
2018/11/04(日) 16:33:29.63ID:YZ07lcefd
>>60
自治体ってのは只見線沿線なのかもね。
確かに、客車はと言えば旭川に4両いるし、北にとっても都合が良さそう。
でも、ストーブ用に穴開けたって聞いたから大丈夫なのかな?どこかで、撤去した椅子が無いとか言ってたけど。
オハシならみなかみに連結しても良さそうだけど。
復活で東武はいっぱいだろうけど、これまで使ってきた207を返すかな…
大井川は確かに電車が欲しいのは事実でろうけど、C12は厳しいんじゃないか?
夏のSL の運用見てもあと1機は必要だろうし。
ボイラーが違うのは難点だろうな。
部品取りとしてだったりして…
0079名無しでGO! (スプッッ Sdc2-q2mQ [1.75.235.180])
垢版 |
2018/11/04(日) 17:32:30.67ID:Aj8OldUDd
>>77
動画見るとC11の煙と蒸気の量がいやに少ない。
無動状態のC11と客車押して調子悪くなったんじゃないの?
新しい所に行ってもC11が元気に走る所が見れれば良いけど…
0080名無しでGO! (ワッチョイWW 02de-aHG/ [59.191.183.180])
垢版 |
2018/11/04(日) 18:04:34.10ID:6k2U9jXC0
>>57 かつて水上にも投入されたC58363のレンタル料が100万/日って。前世紀の話だ。
JRから借りて秩父を走ってた旧客4両のリース代は一体いくら?
 車両の貸し借りは難しいんでないの?
0081名無しでGO! (ワッチョイWW 82a8-SEq+ [219.98.192.195])
垢版 |
2018/11/04(日) 18:46:30.13ID:WT2YgbLH0
10年ぐらい前にわたらせで走らせる計画が上がったとき真岡のC11が営業一日60万、試運転で30万と言われた。
走行距離でなく日割りでのレンタル料だったので営業区間を短く神戸までにして二往復させてしまえとスジまでひいてみたんだよね。
ただ桐生までの回送料が想定以上に高かったので断念せざるえなかった。
0082名無しでGO! (ワッチョイ 9332-MyS3 [114.166.13.154])
垢版 |
2018/11/04(日) 18:53:29.75ID:B71HiM8X0
東武も2台体制になるから
館林-相老-神戸くらいできそうだけど
0083名無しでGO! (ワッチョイ aef5-QXT6 [119.238.1.36])
垢版 |
2018/11/05(月) 01:31:22.16ID:LbN+7LEy0
C571  春に車軸故障で運用離脱、修理後も調子良くなく勾配線区での運転は当分不可、今年のやまぐちは全てD51牽引
C57180 故障中、来年春まで検査兼ねてドック入り決定
C58363 故障中、年内の運転全てキャンセル
C11325 全検後も調子良くない、更に真岡鉄道が運行終了を決めたとの報道も出てきた(東武が購入するとの噂も)

平成最後の今年は復活蒸気にとって寂しい年になってしまったな
0088名無しでGO! (ワッチョイW 171a-n0hs [118.2.69.77])
垢版 |
2018/11/06(火) 13:15:38.19ID:7psLnScV0
C62が本線出るって人いるけど、あれなに?
0093名無しでGO! (ワッチョイ bb9f-ZA70 [106.159.172.244])
垢版 |
2018/11/06(火) 18:39:35.44ID:0IhPH2i60
もし本当に北びわこで再来年大々的なイベントをやるとするのなら、それは何といってもC57 1+D51 200の重連運転だとしか。
出来るとしても3月しか実施できないけれども。(幸いC57は全検、D51も同じくB検査を共に今年度に実施だし)
0097名無しでGO! (ワッチョイ bb9f-ZA70 [106.159.172.244])
垢版 |
2018/11/06(火) 19:20:52.55ID:0IhPH2i60
>>94-95
それはいいとして転車台、特に津和野のは?
片道運転しか出来ないようじゃほとんど意味も無い。
津和野の転車台はC57やD51が載るだけでも精一杯で止め方が悪いと動かない始末。

東は10年前のあの時、その問題も含めてC61 20の復活に落ち着いていたはず。
0100名無しでGO! (ワッチョイWW 82a8-SEq+ [219.98.192.195])
垢版 |
2018/11/06(火) 21:04:09.47ID:Vtkks7Zg0
昔の秩父みたいな三角線の方が安上がりなんじゃない!?
0103名無しでGO! (ワッチョイWW 17d5-vwRe [118.108.163.187])
垢版 |
2018/11/06(火) 21:20:32.27ID:s0jvSU+v0
C622は北海道からきたまま軽軸重だろうからいけるし、津和野の転車台も昔はD60、それからもキハや14系回してるんだから20m転車台だろ
載るんじゃね。でもC62、全軸距19mだからギリギリなんだよね
0112名無しでGO! (ワッチョイ 821d-6RPj [219.111.2.43])
垢版 |
2018/11/07(水) 11:26:01.72ID:c/rJe+1b0
>>111
制動はブレーキの改良をするしかないねぇ。発電ブレーキでも積むか。w
0113名無しでGO! (スップ Sdc2-dppn [1.66.103.97])
垢版 |
2018/11/07(水) 12:05:41.15ID:Kxe1pI7fd
SLもおか
DE10エンジン故障のため今週末運休
再来週以降も運行の見込み立たず
0114名無しでGO! (スップ Sda2-SEq+ [49.97.99.69])
垢版 |
2018/11/07(水) 12:29:37.38ID:Nd2hueDMd
C11もDE10も調子悪いだね。
DE10だけなら真岡〜茂木に区間短縮も出来ただろうに。
0115名無しでGO! (アウアウウー Sa6b-w/dG [106.180.39.187])
垢版 |
2018/11/07(水) 13:40:41.72ID:na7t1yPIa
>>114
逆にC11の調子が悪くなければその区間だけでも運行出来るわけだ
生憎C11があの調子だから、DE10が付いていないと運行に支障が発生することになってて、ウヤにせざるを得ないわけだ
0116名無しでGO! (ワッチョイ 02d2-PRUr [59.166.138.122])
垢版 |
2018/11/07(水) 13:41:10.39ID:+g9qja9i0
万が一のための救援機としての役目があるため
0120名無しでGO! (アウアウカー Sab7-BwT9 [182.250.251.7])
垢版 |
2018/11/07(水) 15:01:20.10ID:N9G2ty6aa
なんかおばちゃんな手だな…
0122名無しでGO! (ワッチョイ 02d2-PRUr [59.166.138.122])
垢版 |
2018/11/07(水) 16:26:40.51ID:+g9qja9i0
南栗橋へ搬入ですよ
東武が主体となってJR北や大井川の応援をいただきながら復活ですよ
お楽しみに

いよいよ会津乗り入れの第二ステージの幕が徐々に開きます
0125名無しでGO! (ワッチョイ 821f-wS0m [61.116.52.245])
垢版 |
2018/11/07(水) 18:22:44.50ID:+bLMLN3m0
明日搬出
0126名無しでGO! (ワッチョイ bb9f-ZA70 [106.159.172.244])
垢版 |
2018/11/07(水) 18:29:51.02ID:RCQBnEBw0
>>117
そうなると既にリミット掛けられている現状75km/hに更に荷重リミットが加算されて
今まさに最高運転速度設定とされている60km/hに制限せざるを得なくなるかもしれないね。
余談だが聞いた話、9600は45km/hまでしか出せないからどこの会社も9600だけは復元対象にはしない方針だとかね。

>>121
ひょっとすると東武ファンフェスタで非公表サプライズで御開帳の可能性も微レ存…?
0127名無しでGO! (ワッチョイ 4251-mDEd [221.109.193.245])
垢版 |
2018/11/07(水) 18:30:10.37ID:RLzRPnx90
いよいよじゃなくて、とっくにはじまってたから今搬出してるんじゃないのか
0130名無しでGO! (ワッチョイWW a68a-mziF [121.118.88.140])
垢版 |
2018/11/07(水) 19:41:27.27ID:+iufG/Pg0
>>126
そこまで書くと胡散臭くなるぞ。75kmでしか600mで止まれないってのはどっかに明記されてる?
ストーカーなんてドライブ側だけならたかが2〜3トン増えるだけ。それだけで止まれないってのは、もう運転自体出来ないくらいブレーキの効きが悪いって事になる。
0134名無しでGO! (スップ Sdea-Pnos [1.75.0.79])
垢版 |
2018/11/08(木) 00:35:56.28ID:2EfdixhQd
真岡はSL代替でキハ40を1両買った方が良い。

SL依存体質のツケだな。
0139名無しでGO! (ワッチョイWW 9a7e-cWuz [133.207.160.224])
垢版 |
2018/11/09(金) 07:43:40.70ID:WzM/TKTx0
              _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
           ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
.        ;夕フア´ / ̄ ̄⌒⌒ ̄\  \ホi心.
       んfiУ   |    __λ_ |   ▽ij∧
       从j'Y    |   ノ ヽ 〆| |    ∨iハ
.       斤W    |   ノ      \|     kい
     |友カ    | /   ノ(_)(  )     }ソ川
.       い叭    \___  / ̄|  /     仄ガ
.     Wi从      \   | ++| /      从ノリ
.      ∀t△       \   ̄(      ∧fリ/
       ゙マじへ、      |__|    /リiУ
        \夊id、_             ,.イ!刋/
         `マ才i「≧ェ。。.。。っ夭テ少'゚
           `゚'' ミ芝玉竺壬云=‐'´

           快速 春18乞食罵力號
0143名無しでGO! (アウアウクー MM93-t7uW [36.11.224.82])
垢版 |
2018/11/09(金) 13:52:18.04ID:sTeLij6HM
はみ出してる白いものは薄い発泡系の緩衝材で、その緩衝材が巻かれていてそれを
留めるためのテープに見えるので、直接車体にテープは触れていないと思う。
主に突起物や角の部分に多く見えるので、しかも古いものにも見えないから、
今回の輸送業者側が他の物品を破損しないように為された養生の措置ではなかろうか。
しかしそれにしては些か中途半端な感があるが…
ただ単に作業者の安全に配慮したものかもしれない、しかしじゃあドームのそれは何なんだともなるんだよな。
0144名無しでGO! (スップ Sdea-7izp [1.72.5.122])
垢版 |
2018/11/09(金) 17:45:43.45ID:kTb/XITTd
真岡DL復旧見込み1月
それまでSLもおか全面運休
0147名無しでGO! (ワッチョイ aad2-48/L [59.166.138.122])
垢版 |
2018/11/09(金) 18:33:43.74ID:0d3dbaYP0
真岡は、なんかやる気をなくしているみたい。
そのうちC1266も手放しそうだ。
0148名無しでGO! (ワッチョイ bf9f-K50l [106.159.172.244])
垢版 |
2018/11/09(金) 18:44:28.52ID:DlbZ/18b0
>>147
真面目な話、真岡市長がC11 325を手放すことを会社の了承も得ずに勝手に決めたのが原因だと思う。
それまでは、特に栃木DC期間中はあれだけにこやかだった関係者も今は全員顔が曇ってるし。
そりゃあんな仕打ちやられたらモチベーションが暴落しますわ。
0153名無しでGO! (ワッチョイ d3d8-mDL8 [116.70.148.160])
垢版 |
2018/11/09(金) 20:02:58.50ID:Y86ogDBu0
>>152
・・・いたのではないかとも指摘しているが、真相は藪の中である。
0155名無しでGO! (ワッチョイ be53-lTnY [121.111.195.5])
垢版 |
2018/11/09(金) 21:01:33.80ID:MzcpwNH40
PPなんて今までもイベント走行や重連の下館〜真岡でやってたじゃない
トンボPPも下館でSL見学イベントやった時に回送を兼ねてやった
今までそういうのをやってきたうえでやっぱりイラネとなったんだからしゃあない
0156名無しでGO! (アウアウクー MM93-t7uW [36.11.225.112])
垢版 |
2018/11/09(金) 21:21:02.39ID:HknJ2d95M
そりゃ沿線に湧くカメラゴキブリと、それに起因する沿線被害の激増に較べて
収益は糞ほども増えないとなれば、やるだけ馬鹿馬鹿しいよなとなって当たり前で。
地域振興の目論見が、蓋を開ければ地域分断の筆頭になってりゃ役所も商工会も頭抱えるって。
おまけに警察からもチクチクやられりゃあな…
「もう撮り鉄来んなボケ死ね!」というメッセージの真意はそこにある。
0158名無しでGO! (ワッチョイ 13a5-n1cg [180.2.135.20])
垢版 |
2018/11/09(金) 22:08:34.23ID:Q5lVwofu0
テンダーを階段状に欠き取ったところでウテ氏の首が痛くなるもんな
>バック運転
0159名無しでGO! (ササクッテロレ Sp53-WqUE [126.245.203.43])
垢版 |
2018/11/09(金) 23:55:25.78ID:5hFvEFQrp
真岡鉄道沿線にはこれと言った観光地がないからねー
敢えて言うなら益子くらい?
0160名無しでGO! (スッップ Sd4a-NvI+ [49.98.168.210])
垢版 |
2018/11/10(土) 00:26:13.65ID:b4k67oGOd
終点茂木に何もないのが痛い
今時期だと奇麗な紅葉の名所があったりするわけでもなし
唯一の目玉な益子もSL利用するには微妙な中間
観光目的でない蒸気ファンに頼るのもそろそろ限界よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況