X



JR東日本の窓口とMVの今後を語るスレ 26匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2018/10/23(火) 15:59:04.85
JR東日本の窓口とMV(指定席券売機)の行く末をみんなでヲチし、語るスレです。
Kaeruくんの思い出もOK。
ワッチョイは寂れる上つまらなくなる為導入禁止でお願いします。


・前スレ
JR東日本の窓口とMVの今後を語るスレ 25匹目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1509039081/

・過去スレ
JR東日本の窓口とMVの今後を語るスレ 23匹目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1484840975/
JR東日本の窓口とMVの今後を語るスレ 24匹目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1496740914/
0710名無しでGO!
垢版 |
2019/03/15(金) 13:04:21.90ID:EwXqSkhr0
今夜改修作業か。
しなのあずさ共用区間の、指定の画面から自由席券や未指定券が買える画面は、列がべつになるのだろうか。
(今は自由席の欄にボタンには未指定券と書いて一緒に表示されている)
0712名無しでGO!
垢版 |
2019/03/15(金) 18:36:09.94ID:wwStxBDE0
ツイッターによると予告なしで七戸十和田MV35が陥落したらしい。これで東管内熱転写絶滅完了。
0713名無しでGO!
垢版 |
2019/03/15(金) 19:18:02.94ID:C7Sv4XMq0
葬式鉄がウザいから、予告なしで結構
0714名無しでGO!
垢版 |
2019/03/15(金) 19:56:49.18ID:px/wVjDG0
盛岡支社管内は基本的には予告無しのような
0715名無しでGO!
垢版 |
2019/03/15(金) 22:06:59.72ID:gidQy5Lb0
予告するとこないだの池袋みたいになるからなあ
0716名無しでGO!
垢版 |
2019/03/15(金) 23:12:51.93ID:bIuWsOmb0
>>715
七戸十和田でああなったらJRウハウハやろ!
0717名無しでGO!
垢版 |
2019/03/15(金) 23:25:03.09ID:BcqI1Hj00
七戸十和田でMV交換予告してたら一体どうなっていたのかにはちょっとだけ興味あった
今出川あたりは来たかな?さすがに小児初乗りを延々と出していた貧乏ヲタは来ないだろうけど
0718名無しでGO!
垢版 |
2019/03/16(土) 13:03:14.97ID:afbD1sOZ0
越生は簡易券売機1台のみ 簡易チャージ機なしという大幅サービス低下になった
0719名無しでGO!
垢版 |
2019/03/16(土) 16:08:05.95ID:hTYEHd7k0
過疎化が進行してるししょうがないよね。
0720名無しでGO!
垢版 |
2019/03/16(土) 21:19:01.87ID:dfFIT0TRO
非電化区間で窓口があるのは児玉だけか
その児玉も無人化の噂があったような
0721名無しでGO!
垢版 |
2019/03/18(月) 01:38:10.67ID:NpB7MNZQ0
>>709
シネ
0722名無しでGO!
垢版 |
2019/03/18(月) 01:38:50.87ID:NpB7MNZQ0
>>717
今出川はさっさと消えろ!
0723名無しでGO!
垢版 |
2019/03/18(月) 08:01:03.65ID:dxxEbnLN0
>>722
オマエがいちいち言うことではない
0724名無しでGO!
垢版 |
2019/03/18(月) 08:07:43.48ID:62IJTgBPO
奴は毎週毎週、遠出しているよね
金持ちだよなw
0725名無しでGO!
垢版 |
2019/03/18(月) 09:23:00.44ID:T8Tugw770
新宿の中央線特急ホームのライナー券と自由席の券売機があったところにMV50が3台とMV50Cが2台設置された
一部は営業中に設置工事して終わったらそのまま稼働させてた
0726名無しでGO!
垢版 |
2019/03/18(月) 11:28:09.77ID:dXtdaIWs0
ホームの券売機に複雑な操作が必要な端末はいらない。
数回のタッチでSuicaをかざして買えるものにして欲しい。
0727名無しでGO!
垢版 |
2019/03/18(月) 20:32:21.82ID:1RgQTMK40
>>724
上から目線だけど、色々アップしてくれるから助かる
0728名無しでGO!
垢版 |
2019/03/19(火) 00:59:47.14ID:kPd4BDow0
越生は東武のために有人駅だったようなものだが、東武と改札分離したのはともかく東武まで無人化は驚いた
0729名無しでGO!
垢版 |
2019/03/19(火) 11:25:11.73ID:DKz+RQQT0
改札分離→東武直営になったよ>越生
0730名無しでGO!
垢版 |
2019/03/19(火) 21:37:07.82ID:Mei5fro/0
>>700
小田急線生田も。
0731名無しでGO!
垢版 |
2019/03/28(木) 05:04:32.39ID:LoxB1tQK0
どうせ指定席券売機やえきねっとでいくらでも簡単に発見できる内容で
グダグダ並んでる奴らが多いのだろうと思いながら通り過ぎただけだけど、
GW一ヶ月前に突入したので昨日あたりから窓口結構並んでるねぇ。

乗る列車決めてこなくてグダグダ、空席見つかったら窓側じゃなきゃやだグダグダ、
そんな奴らばっかり相手にする窓口担当には同情せざるを得ない。

あと、年度替わりで定期券絡みの連中も券売機で買える内容なのに
わざわざ窓口に並んでる奴もいるのだろうか?
0732名無しでGO!
垢版 |
2019/03/28(木) 09:23:38.62ID:3ERHXFNS0
区間変更とか?そろそろ券売機対応して欲しいのだが
0733名無しでGO!
垢版 |
2019/03/28(木) 13:52:15.31ID:stWcGzFHO
新大久保駅のみどりの窓口で当時勤務をしていた赤星選手からきっぷを買った人居ますか?
0736名無しでGO!
垢版 |
2019/03/30(土) 22:20:25.49ID:pJ168mQj0
今日明日とびゅうプラザの閉店ラッシュ(合計8ヶ所だっけ?)なのにこのスレは閑散としているな。
まぁ近い時期は水戸支社管内以外窓口・VP共に時短も閉鎖もないからしばらく平穏なのかもしれんが(情報未解禁ではVP国分寺と八王子くらいだし)。
0737名無しでGO!
垢版 |
2019/03/31(日) 07:06:54.40ID:topTvnIT0
東もアシストマルス導入する計画はあるとな
オペレーターしっかり確保しなきゃダメだよ
0738名無しでGO!
垢版 |
2019/03/31(日) 20:16:01.51ID:mur6jNh00
窓口が通学定期の客で長蛇の列になってた。混んでても必ず買わないといけないものだから対策することもないのか。
0739名無しでGO!
垢版 |
2019/04/01(月) 07:05:25.05ID:oYWry5n60
>>738
通学?
もう証明書が有るなら終業式に貰っているのだろうから
昨日ではなくても買えるのだろうが
0740名無しでGO!
垢版 |
2019/04/01(月) 17:32:13.08ID:6gq0wIFm0
>>739
定期代は親が金出すから土日に買ってるのでは。
子供と母みたいな組み合わせで並んでる人が多かった。駅員も声かけてたけど券売機では無理そうな対応だったし。
券売機はガラガラで助かるけどね
0741名無しでGO!
垢版 |
2019/04/01(月) 19:11:02.51ID:dC1cfUA20
JR北海道は「話せる券売機」を導入しているな。
券売機上の液晶表示の部分にオペレーターの姿が映し出される。
0742名無しでGO!
垢版 |
2019/04/02(火) 00:03:27.06ID:7Y3+VYv00
>>740
係員置いてるなら鍵操作くらい予めやらないのかねぇ。クソみたいな駅だな。
0743名無しでGO!
垢版 |
2019/04/02(火) 20:11:34.00ID:6Z4ROs610
券売機対応できるように、学生証を確認するバイトでも雇えばいいのにと思うけど、売上が伸びるわけでもないから難しいのかな
0744名無しでGO!
垢版 |
2019/04/03(水) 03:37:06.16ID:jmKS7OXC0
>>743
通学証明書の確認は社員じゃないとダメなんだわ
バイトは旅客が自ら操作出来る範囲のことを、案内するだけだから
それに、たかが通学証明書って思うかもしれんが、万単位で運賃が変わるからねえ
0745名無しでGO!
垢版 |
2019/04/03(水) 03:59:50.54ID:dAr8+OXD0
社員て直営社員のみで委託会社社員もアウトなん?
0746名無しでGO!
垢版 |
2019/04/03(水) 11:16:01.93ID:EHy3XxFO0
jeps からの派遣さんにやらせてた気がさるけど
0747名無しでGO!
垢版 |
2019/04/03(水) 12:11:33.42ID:l0fnSzxL0
四国なんてパートのおばちゃんがマルス叩いてるのに
0750名無しでGO!
垢版 |
2019/04/06(土) 08:37:36.01ID:XQoEzppK0
>>640
その時代はまだ池袋は券売機なくて手売りだったしな
0751名無しでGO!
垢版 |
2019/04/08(月) 21:30:29.01ID:ZJ7XZvk60
藤代のみどりの窓口、国分寺と八王子のVPの後に続く閉鎖するみどりの窓口とVPはどこになるんだろうな。
11月に東戸塚が時短&JESS委託化することは労組から情報が漏れているが。
0752名無しでGO!
垢版 |
2019/04/09(火) 20:17:08.52ID:sHyYCC+00
一部時間帯無人化でインターホンが設置されたんだけど、昼間は対応ができなくなったのか、休憩時間中やホーム対応中の不在時ではインターホンでの対応を止めてしまった。精算もスルーである。
何のために付けたんだよ。
0753名無しでGO!
垢版 |
2019/04/10(水) 13:13:02.79ID:4djG6HrJ0
管理駅の人員も削減しているので、早朝は対応する人数も少ないのでいいのだけど、昼間は利用者も多く対応しきれないので止めているみたい。
0754名無しでGO!
垢版 |
2019/04/10(水) 17:46:33.95ID:Z4mb9An60
車椅子とか視覚障害者の対応が出来ないのもよくないねえ。
0755名無しでGO!
垢版 |
2019/04/10(水) 20:45:16.46ID:HMqRyhRM0
だから多機能トイレも無人時は閉鎖している。何かあっても対応できないので
0756名無しでGO!
垢版 |
2019/04/10(水) 21:22:52.50ID:kNuHhrMZ0
ほんとお役所体質の事なかれ主義だな
元が国鉄だからそうなってしまうんだろうけど、ゴリゴリの保守な東海より酷い
0757名無しでGO!
垢版 |
2019/04/10(水) 21:42:29.94ID:VLNZX6r00
注意書きの多さに気づくやろ
あれ首都圏などJR東管内の駅ぐらいやで
0758名無しでGO!
垢版 |
2019/04/10(水) 22:10:57.43ID:uo0L7dgb0
人減らしすぎて、お客様に駅員の仕事を肩代わりさせてる現状
さらに減らしていく方向らしいし、どこかしらで破綻するだろうなとは思う
0759名無しでGO!
垢版 |
2019/04/11(木) 09:07:31.60ID:NI23RIks0
その割にはMVでできること増やさないよな。新年度や盆正月は窓口だけが長蛇の列
0761名無しでGO!
垢版 |
2019/04/11(木) 23:23:33.84ID:lSCk0trA0
>>758
この国自体が破錠!
0762名無しでGO!
垢版 |
2019/04/11(木) 23:24:45.02ID:lSCk0trA0
>>752
オマエがいちいち言う事では無い
0763名無しでGO!
垢版 |
2019/04/18(木) 14:28:02.07ID:d8mRvHyV0
びゅうプラザ浦和も年度内廃止を組合に提案してるんだな。
年度内という書き方だが来年3月まで持つのだろうか。
どんどんマルスの台数が減っていくな。
0764名無しでGO!
垢版 |
2019/04/18(木) 18:06:47.07ID:DBNaDhz70
おまえらびゅう使わないだろ?
0765名無しでGO!
垢版 |
2019/04/18(木) 20:02:57.78ID:Gr853B8F0
びゅうの商品に魅力がない。ツアーズはよく使う
0766名無しでGO!
垢版 |
2019/04/18(木) 20:21:04.56ID:qSYUXyD90
>>764
みどりの窓口が混んでいる時に隣にあればマルス目的で駆け込む程度。
最近はみどりの窓口のサテライト窓口程度の認識で旅行業としては見ていない。

かつて八戸日帰り13,000円とか軽井沢日帰り7,800円とかやってた頃は
うまいもん食いに行こうと言って友達と予定合わせて何度も使ってたんだが。
あれも震災頃を境になくなってしまったしなぁ。
0767名無しでGO!
垢版 |
2019/04/20(土) 12:01:20.24ID:yVxc4pHd0
Jヴィレッジはいつものように運賃設定がないから木戸駅まで買えばいいのね。
指定席券売機で出なくて駅員に聞いたらそう言われた。
他の新設駅とあわせて増税時に運賃設定するのかな。
0768名無しでGO!
垢版 |
2019/04/20(土) 16:57:19.53ID:BBr1WBKR0
マルスだと今日からJヴィレッジ発着の乗車券出せるぞ
臨時駅だからMVとえきねっとでは販売しないだけかと
0769名無しでGO!
垢版 |
2019/04/20(土) 18:15:49.20ID:zodLy3HS0
停車する日だけ出せるようにすればいいのにね。マルスのある駅減らしてるのに対応が雑だなあ。
逆に、臨時駅だから明ける日には駅員置くから、着駅対応にでもしているのかな。
0770名無しでGO!
垢版 |
2019/04/20(土) 18:23:44.57ID:o6h527rL0
足利フラワーパークは出せないのにJヴイレッジは出せるのね。
復興対応は予算が付くからか
0771名無しでGO!
垢版 |
2019/04/20(土) 23:50:23.82ID:mjXd9go60
>>768
いわきでJヴィレッジがMVの口座に入ってなくて焦った。
窓口のマルスなら出せると駅員から聞いたが、
今度はネモフィラを見に行く中高年が勝田までの往復乗車券求めて複数並んでた。
ただ、列の前の動きを見ているとJヴィレッジか勝田の乗車券ばかり売れているような感じだった。

近隣だけでもいいからMVにJヴィレッジの口座を設定してほしい。
0772名無しでGO!
垢版 |
2019/04/21(日) 09:53:45.54ID:x1NHkh9s0
Jヴィレッジ行きの乗車券がバカ売れするのなんて開業直後の今のうちだけだろ
0773名無しでGO!
垢版 |
2019/04/21(日) 12:50:55.99ID:guBZAWfJ0
鹿島サッカースタジアムは買えるんだっけ
0774名無しでGO!
垢版 |
2019/04/21(日) 13:09:22.23ID:OEfhvJsH0
鹿島サッカースタジアムも候補としては出てくるがMVえきねっとでは買えない
なのでJヴィレッジも買えなくて当然
0775名無しでGO!
垢版 |
2019/04/21(日) 15:25:58.51ID:1HoxWD820
鹿島サッカースタジアムも切符買えなくて問題になっていないならいいのか。

小田栄駅みたいに隣駅と同じ運賃では駅間がありすぎてダメだったのかな
0776名無しでGO!
垢版 |
2019/04/21(日) 16:55:55.79ID:vEKudn350
さっさとマルスは無くなれば良い!チケットレスで。ヲタもこの世から消えれば更に良い!!
0777名無しでGO!
垢版 |
2019/04/21(日) 17:07:23.05ID:3qN1g6Yx0
マルスがなくなったら指定席の予約そのものができなくなるだろうが。
0778名無しでGO!
垢版 |
2019/04/21(日) 17:14:21.11ID:UkeftaI50
ぴあかイープラスに移管すればいい
0779名無しでGO!
垢版 |
2019/04/21(日) 21:18:12.03ID:1HoxWD820
抽選なら不公平ないな
0780名無しでGO!
垢版 |
2019/04/22(月) 12:48:19.76ID:Kl4yCCzf0
時刻表5月号が発売になったが新たな窓口廃止は向こう1ヶ月はなさそうだな。
まぁただえさえ各部署とも忙しい年度初めでさらに今年はGWが変則的ってのも手伝って
組合提案等で本格的に動くのはGW明けになりそうだが。
0781名無しでGO!
垢版 |
2019/04/22(月) 20:18:28.97ID:T0UWyYO40
まだ、黒券売機点滅してる駅あった。GWの予約でみどりの窓口が混んでいるからかな。
0782名無しでGO!
垢版 |
2019/04/23(火) 00:33:18.48ID:/+WgzOnp0
>>770
あしかがフラワーパークはJヴィレッジと違って、
運賃を設定するとICカード関連の改修が要るからだろ。
0783名無しでGO!
垢版 |
2019/04/23(火) 13:16:29.47ID:aBIBMlc70
改札機にもデータを入れないといけないんだっけ。
マルスのデータは流用できないか。
0784名無しでGO!
垢版 |
2019/04/23(火) 13:40:07.23ID:hCumNd/d0
増税時か高輪ゲート開業時に、小田栄など含めてまとめて改修するんじゃね
0785名無しでGO!
垢版 |
2019/04/23(火) 14:27:05.43ID:tATFipO20
2020年春の高輪開業に合わせて常磐線の佐貫が龍ケ崎市に改称になるからその時に一斉改修入る
0787名無しでGO!
垢版 |
2019/04/23(火) 19:05:52.94ID:udwgi15k0
分割民営化〜平成一桁辺りのイケイケドンドンな束はどこへ行ったのか…
無人駅や委託駅もどんどん直営化、小さい駅にもマルス置いてみどりの窓口設置駅も増加の一途だった
窓口営業時間も延長してた。
今やその真逆の施策をやってるもんな…
0788名無しでGO!
垢版 |
2019/04/23(火) 19:51:04.16ID:dMyuJeNi0
そら国鉄から一部引き継いだ余剰人員が居なくなったからだろ
0789名無しでGO!
垢版 |
2019/04/23(火) 20:24:48.55ID:25iPw+tp0
>>787
今は
> 平成末期〜令和初期辺りの逝け逝けドンドン
ってことになりそうだよなぁ
0790名無しでGO!
垢版 |
2019/04/23(火) 20:26:03.00ID:vA/IUiwX0
>>787
国鉄採用組の職場確保のために窓口を増やしたり営業時間を延ばしたりしたに過ぎない。
新津工場を新車製造工場に転換したのも同じ理由。
これから5年で社員全体の約1/4が定年なんだから窓口が少なくなっていくのは当然。
民営化をして時間差でようやく社員数が本来いるべき数に収まってきたってこと。
0791名無しでGO!
垢版 |
2019/04/23(火) 20:29:40.89ID:EHL2X7NK0
それならMVで何でも買えるようにしろよと
0792名無しでGO!
垢版 |
2019/04/23(火) 20:42:57.96ID:bCjXDjjbO
10時打ちも事前受け付けもダメで、えきねっとやe5489ですら予約が出来ないサンライズツインとかの人気列車のきっぷってどうやって取ってるのか気になる
0793名無しでGO!
垢版 |
2019/04/23(火) 20:44:46.79ID:NiL+qUUQ0
>>786
窓閉鎖と当時にJESSに委託っすね。
0794名無しでGO!
垢版 |
2019/04/23(火) 21:20:30.73ID:1ijcPJ1C
>>793
その場合、管理駅は豊田なのか立川なのか
0795名無しでGO!
垢版 |
2019/04/23(火) 21:36:14.13ID:tATFipO20
西日本みたいにリモートMVと窓口閉鎖を同時進行すりゃそんな大事にならんなのにな
Kaeruの失敗を引きずりすぎだろw
0797名無しでGO!
垢版 |
2019/04/23(火) 23:02:48.84ID:ZhSheVqk0
中曽根「国鉄分割民営化すればサービス良くなります!」→地方はダイヤ改正ごとに本数削減、束は窓口廃止など極端な合理化、新幹線開業後の並行在来線は三セクに分離

中曽根「電電公社を民営化すれば便利になります!」→電話局はどんどん無人化され、営業窓口全廃

小泉「郵政民営化で便利になります!」→ゆうゆう窓口集約、24時間営業廃止局続出、土曜日の郵便配達廃止を検討中
0798名無しでGO!
垢版 |
2019/04/23(火) 23:10:48.32ID:ZhSheVqk0
安倍、菅、麻生「水道民営化で水の安定供給、サービスも良くなります!」
ネトウヨ「水道民営化は売国!」
0799名無しでGO!
垢版 |
2019/04/24(水) 00:56:51.13ID:Z0U1ewC20
>>787
その頃は人が余り過ぎていたからね
分割民営化やってもJR東日本はデカすぎると言われた

この頃は新規事業をなんでもやり出したからな
旅行もびゅうを掲げてJTBと決別して自前主義に
トンデモ案件は、しめじ栽培やイワナ・スッポンの養殖
0800名無しでGO!
垢版 |
2019/04/24(水) 09:12:14.69ID:fS/bx3Hf0
>>799
日本旅行のノウハウやJTBのシステムも使ってたし
0801名無しでGO!
垢版 |
2019/04/24(水) 09:13:16.25ID:fS/bx3Hf0
>>795
別に失敗では無い。オマエがいちいち言う事では無い。
0802名無しでGO!
垢版 |
2019/04/24(水) 09:14:21.66ID:fS/bx3Hf0
>>791
バカ
0803名無しでGO!
垢版 |
2019/04/24(水) 12:38:25.19ID:q4xB0xXD0
オマエがいちいち君が普通のコメントしてるの初めて見た
0804名無しでGO!
垢版 |
2019/04/24(水) 18:43:53.82ID:dDxPqUn70
窓口云々とは直接関係ないけど駅員がサラリーマン化してきて無愛想だけど仕事に忠実な「ぽっぽや」気質の駅員がいなくなったのは残念

平成採の社員は完全にサラリーマン化してるし、間もなく定年を迎えるであろう国鉄採用組のおじさん方もこの30年の間に会社に飼い慣らされてしまったのか、今や軟派なイメージ。

秩父鉄道や富山地鉄にいるような無愛想だけど仕事はきっちりこなす爺さん駅員さんは束にはもういないのか?
(定年後の再雇用?のJESSの委託駅員さんですら最近は接客を意識してかつての国鉄職員の威厳は感じられないし)
0805名無しでGO!
垢版 |
2019/04/24(水) 19:01:57.73ID:+rHUo09b0
横浜支社管内のびゅうプラザも組合提案があったようだな。
平塚、武蔵溝ノ口、町田は8月31日まで、大船は来年3月31日まで。
4駅とも翌日付で人員削減。
川崎は10月31日で直営での営業は終了で11月1日にVTSへ移管。
0806名無しでGO!
垢版 |
2019/04/24(水) 19:31:42.20ID:5YyQm92p0
旅行業自体もういらないもんなあ。
ツアーズとは違ってびゅうはエリア的にも辛いだろうし。
0807名無しでGO!
垢版 |
2019/04/24(水) 20:12:36.45ID:+rHUo09b0
>>805
ツアーズのぷらっとや日本旅行のバリ得みたいな親会社の新幹線を
単体使用した商品(これだけだと旅行商品にならないのでキヨスク金券をセット)も
ないし、昔みたいな日帰り往復で限定新幹線で相当安いって商品もなくなっちゃったから。
ダイナミックレールパックがびゅう商品の時点でネット販売に軸足を移したいのは明白。

本日現在で今年度中の閉鎖が明るみに出たびゅうプラザ
5/12・・・国分寺、八王子
6/28・・・宇都宮
8/31・・・平塚、武蔵溝ノ口、町田
3/31・・・大船
月日未定・・・浦和
合計8店舗
※八王子、大宮、横浜以外の情報がないのでさらに増える可能性あり

VTSへ移管するびゅうプラザ
6/1・・・立川
11/1・・・川崎
合計2店舗
0808名無しでGO!
垢版 |
2019/04/24(水) 21:38:13.62ID:x8wcWdFl0
東海のJTB、西日本の日旅のような後ろ盾が無いのも拍車をかけてる感じやね
大手と組んどけば立地で勝負はできたはず
0809名無しでGO!
垢版 |
2019/04/24(水) 21:57:55.17ID:e4dFpiAy0
大手JTBですら相談料取り始めるくらいだし…
旅行業自体完全に斜陽だからとっとと撤退するという判断も間違っているとは言えないしなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況