X



JR東日本の窓口とMVの今後を語るスレ 26匹目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しでGO!
垢版 |
2018/10/23(火) 15:59:04.85
JR東日本の窓口とMV(指定席券売機)の行く末をみんなでヲチし、語るスレです。
Kaeruくんの思い出もOK。
ワッチョイは寂れる上つまらなくなる為導入禁止でお願いします。


・前スレ
JR東日本の窓口とMVの今後を語るスレ 25匹目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1509039081/

・過去スレ
JR東日本の窓口とMVの今後を語るスレ 23匹目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1484840975/
JR東日本の窓口とMVの今後を語るスレ 24匹目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1496740914/
0919名無しでGO!
垢版 |
2019/05/08(水) 20:48:57.93ID:qcuPKA/10
>>918
乗り換え検索から購入→発駅→着駅→条件変更→直通列車を検索
みたいな流れで買える
0920名無しでGO!
垢版 |
2019/05/09(木) 00:19:35.31ID:SoQsMoNd0
>>913
OB社員については支社毎に偏りもあるだろうから順々に縮小ってことになるんだろうけどね。
例えば昨年3月にみどりの窓口を閉鎖した水戸線川島なんかはOB2交代で回していた駅
だったけど、出札は閉鎖しても集札の日勤ワンオペ化は11月からだった。

JESS委託駅でも契約社員の若い駅員を投入している駅は当面有人での存続を模索している
印象があるね。
一方でOB社員しかいない駅は無人化が視野に入っていると思う。
0921名無しでGO!
垢版 |
2019/05/09(木) 08:19:25.59ID:rjT49FES0
>>881

ペケ 最短距離計算
まる 最安運賃計算
0922名無しでGO!
垢版 |
2019/05/09(木) 08:26:43.52ID:rjT49FES0
>>905>>908
びゅうプラザどころか、Viewカードも廃止の方向なんじゃないの?
JREカードの方を主力にしたいみたいだよね。
0923名無しでGO!
垢版 |
2019/05/09(木) 10:14:29.03ID:rWzZd0hT0
>>922

JREカードはviewカードの一種なんだが
0924名無しでGO!
垢版 |
2019/05/09(木) 13:09:50.96ID:d1vYCLNi0
無人駅からSuicaで入場して、八王子とかの改札内にある券売機でSuicaエリア外までの乗車券は買えますか?
0925名無しでGO!
垢版 |
2019/05/09(木) 17:52:49.31ID:ZsO3MJwN0
買えません。
下車駅で強制現金精算。
ぜひ「現金持ってない」と言って駅員を試して欲しいw
0926名無しでGO!
垢版 |
2019/05/09(木) 17:58:39.78ID:uXTOrGkm0
>>924
車内で車掌から乗車券購入。
Suicaでも購入できるし入場記録も消してくれるはず。
発行機を持ってる車掌に声かけを。
0927名無しでGO!
垢版 |
2019/05/09(木) 19:09:31.56ID:dWSPeOdN0
改札内に窓口あるところでもできるけど
だいぶ減らされてるのかね
0928名無しでGO!
垢版 |
2019/05/09(木) 19:29:45.05ID:jgFDa+7J0
最初からSuica使わずに乗車駅証明書取って精算の方がいいぞ
0929名無しでGO!
垢版 |
2019/05/09(木) 20:08:42.82ID:JNkv5A6r0
もう面倒くさいから711で発券できるようにしてくれ
0930名無しでGO!
垢版 |
2019/05/09(木) 20:16:56.99ID:KPx7r9JB0
>>929
それすらも面倒だから、Suica機能付きのスマホでチケットレスってのを
標準の仕様ってしたいんでしょ?
0932名無しでGO!
垢版 |
2019/05/09(木) 20:51:22.57ID:jFWbj/wz0
スイカに記録が付くんだから、改札内MVで乗車券を買えるようにして欲しいね
0933名無しでGO!
垢版 |
2019/05/09(木) 21:20:57.76ID:erBPSlbm0
>>924
新幹線乗換改札にあるやつで、新幹線経由の乗車券なら買える。
0934名無しでGO!
垢版 |
2019/05/09(木) 22:50:12.93ID:ymV9yTCn0
そういえば労組との交渉の過程で会社側が22年4月までに
びゅうプラザの名称の使用を終了するって回答しているみたいだな。

訪日旅行センターとして存続する店舗は恐らく現行池袋東口で使用している
「JR EAST Travel Service Center」のブランド名を使用するだろうから問題ないとして、
ジジババ倶楽部対応をメインで残す店舗は新ブランド名を付けることになると思うんだが
どんな名称になるんだろうな。
0940名無しでGO!
垢版 |
2019/05/11(土) 13:08:32.35ID:pq99jfjf0
22年にびゅうは残っているのだろうか
0941名無しでGO!
垢版 |
2019/05/11(土) 13:35:46.11ID:GIuMXTuL0
駅員を介さなくてもいいように設置したはずの指定席券売機が、駅員のいない時間に稼働していなく、その理由を問い合わせてみたら、駅員がいないと操作等の問い合わせに対応できないためと言われた。
簡単な券売機はいなくても稼働している
0942名無しでGO!
垢版 |
2019/05/11(土) 15:52:24.75ID:viw4xkv30
扱う金額が大きいから何かあったときにめんどいので
止めとくって考え方なんだろうな
0943名無しでGO!
垢版 |
2019/05/11(土) 17:30:02.54ID:JbhtxhBn0
MVにカードリーダーつけといてお得意のSuicaで非接触決済だけ可能とかすればいいのにな
それなら釣り銭でてこないやらカード帰ってこないって事態は発生しないだろ
0944名無しでGO!
垢版 |
2019/05/11(土) 19:52:12.40ID:IZ4nXBKh0
>>941
まあその簡易券売機も撤去が進んでいるんだけどね
青梅線末端とか簡易券売機やPOS端末あったけどごっそり合理化したし
0945名無しでGO!
垢版 |
2019/05/11(土) 19:56:27.97ID:PjM/iycC0
簡易券売機じゃなく普通の券売機の話をしてるんじゃないかと

MVと簡易券売機併設してるところってなかなか無いし
0946名無しでGO!
垢版 |
2019/05/11(土) 20:18:17.87ID:aqjuau/C0
MVと簡易券売機併設と言えば在来線無人駅扱いの新幹線停車駅のイメージ
設置箇所は別々だが
0947名無しでGO!
垢版 |
2019/05/11(土) 20:18:52.76ID:IZ4nXBKh0
JESS受託の有人駅でも無人時間帯だと券売機使えないケースはよくある
首都圏近郊でも早朝深夜は、あちこちに乗車駅証明書発券機しか稼働していないケースが増えた
0948名無しでGO!
垢版 |
2019/05/12(日) 10:26:09.94ID:z8AH4Gun0
西は終日無人化しても遠隔MV設置して早朝〜深夜まで営業しているのにね。
0949名無しでGO!
垢版 |
2019/05/12(日) 11:12:07.92ID:EZbQSNuD0
無人化は仕方ないとして、そのフォローができていない。身延線ワンマンで南武線の整理券で精算したり都内で入場したSuicaで精算したりとか何とかならないものか。
主要駅のホームに券売機あるんだから、乗車券も買えれるようにすれば便利かと
0951名無しでGO!
垢版 |
2019/05/12(日) 15:43:05.52ID:gq4nXzQn0
>>914
定期券や臨時列車は全て廃止で良い。
0952名無しでGO!
垢版 |
2019/05/12(日) 15:43:44.59ID:gq4nXzQn0
>>948
必要無し
0953名無しでGO!
垢版 |
2019/05/13(月) 01:37:23.69ID:SaR6Dg+40
そりゃ引きこもりには必要ないだろうね
0954名無しでGO!
垢版 |
2019/05/13(月) 01:59:21.23ID:Axd0g05o0
>>949
ならない
0955名無しでGO!
垢版 |
2019/05/13(月) 02:00:22.69ID:Axd0g05o0
>>953
バーーーーーーーーカ!w
0956名無しでGO!
垢版 |
2019/05/13(月) 08:32:15.97ID:reaL75M30
>>949
現金精算は全部3の取り分になるのかな・・・
0957名無しでGO!
垢版 |
2019/05/13(月) 10:01:32.24ID:4Rz2qwVF0
JR時刻表の来月号にどれだけ閉鎖駅が載るか。
30日の日野は確定として他にどれだけあるんだろうか。
それまでにJR東日本や各労組のHPで情報が出ないまま一気に
複数駅閉鎖が明るみに出ることもありそうだけどな。
0958名無しでGO!
垢版 |
2019/05/13(月) 13:33:59.76ID:mPTfWHdE0
Suicaのエリア外は案内しててもお客が聞かないからな。
中央西線の塩尻で、これより先はSuicaは使えません。切符を持っていない人も停車時間がある今のうちに駅で精算してくださいと何度も案内していたのに、奈良井とかで大量精算で5、6分遅れていた。
0959名無しでGO!
垢版 |
2019/05/13(月) 17:44:44.37ID:YI5qR5Pm0
みずほ難民もそうだけどたとえテレビCM打っても
見ないやつは見ないしね。
0960名無しでGO!
垢版 |
2019/05/13(月) 20:27:14.91ID:9SUBqTvo0
AirPayとかのスマホがあれば交通系電子マネー決済できるサービスがある時代なのに未だに未対応区間で現金清算するJRは時代遅れとしか言いようがない
0961名無しでGO!
垢版 |
2019/05/15(水) 12:58:08.69ID:Ev/AX44+0
社員の1/4が近々定年で人手不足云々言ってるなら新規採用(新卒でも中途でも)増やせばいいだろ
JESSみたいな低賃金子会社じゃなくて本体採用で。
窓口復活、小駅のホーム立ち番も復活。
0962名無しでGO!
垢版 |
2019/05/15(水) 14:15:46.70ID:/mFh97Hj0
いやいや、ゆとり世代のマニュアル人間が集まるだけなら自動化推進の方がマシかもよ。
だから在来線では他会社に跨る長距離列車を段階的に廃止して、
自社内完結化すれば、運賃システムも簡便化して、ICカードを普及させれば、
最後に必要なのはバリアフリー要員だけかもな。
0963名無しでGO!
垢版 |
2019/05/15(水) 22:43:22.98ID:IGF7Z23B0
>>962
東海道線のG車運用を小田原までとして、小田原以西は伊豆急からの乗り入れ運用だけで賄うとかか
あと問題になりそうなのは、塩尻周辺?
0965名無しでGO!
垢版 |
2019/05/15(水) 23:51:12.51ID:tt7mEd7u0
>>962
>在来線では他会社に跨る長距離列車を段階的に廃止して
>自社内完結化すれば、運賃システムも簡便化して、ICカードを普及させれば

常磐緩行線「やれるもんならやってみろ」
0966名無しでGO!
垢版 |
2019/05/16(木) 02:40:58.70ID:HvAGZzue0
ゾゾみたいに時給1300円にすれば集まりそう
0967名無しでGO!
垢版 |
2019/05/16(木) 07:40:50.21ID:Vxi0owC/0
人手不足なんて表向きの理由で経費削減したいのが本音
大量退職なんて分かっててあえて採用を抑制して
人員削減してるのは明らか。
0968名無しでGO!
垢版 |
2019/05/16(木) 08:27:08.70ID:NfQ9IWm00
>>967
客の利便性より会社の保身。経費削減しなくてもやれるぐらいの体力はある筈なのに・・・。 

腐れ外道の鬼畜会社だな。
0969名無しでGO!
垢版 |
2019/05/16(木) 09:04:30.18ID:PYUnC3u00
>>965
JR跨ぎでなければOK〜

>>964
特急だけに任せとけ
熱海はホームを完全に分ければいいw
ついでに、E231と233の発生分で小田原以東を増強すれば、
色々な面でメリットだろw
0970名無しでGO!
垢版 |
2019/05/16(木) 15:10:34.42ID:nQ9tbGPf0
JRと私鉄跨ぎは出来るのに熱海またぎが未だに出来ないのはなんでなの?
0971名無しでGO!
垢版 |
2019/05/16(木) 15:32:55.61ID:w9LL89ws0
>>970
JR同士だと運賃通算制になっているから会社間の境界を越えてしまうと
全国規模の運賃計算が必要にあるからでしょ?
恐らく将来、JR会社ごとに打ち切り方式に変えたら会社跨ぎも可能になると思うけど。

一般論で考えても東海会社線に乗って熱海から三島へ行くだけなのにICを使えないという不便さも。
0972名無しでGO!
垢版 |
2019/05/16(木) 16:45:05.59ID:k40eq2Jw0
打ち切り&幹在分離して料金境界明確化しないと全部ICは無理だろうね
0973名無しでGO!
垢版 |
2019/05/16(木) 16:48:00.21ID:Aqu5eUBLO
熱海じゃなくて沼津を東日本と東海の境界駅にすれば良かったのに
0974名無しでGO!
垢版 |
2019/05/16(木) 17:05:36.03ID:w9LL89ws0
>>972
だからその方向性のためにダイヤ改正のたびに会社跨ぎの列車を削減しているんだろ。
ワザと客が乗らないようなダイヤに仕向けて「利用者の減少により・・・・」とプレスして。
で、それが完了した時点で有名無実化した運賃通算制を廃止して、
改札を会社ごとに別改札化するか、ゲートを設けてそこでICタッチさせる。
すでに新幹線と在来線の乗り継ぎはICだと打ち切り計算になるのも、その先鞭でしょ。
0975名無しでGO!
垢版 |
2019/05/16(木) 17:29:44.25ID:Wr3LGSiA0
>>971
ところがどっこい
三島会社と本州会社の通算とかいうややこしいことこの上ない計算をしなくちゃいけない児島跨ぎはクリア出来てるんだよな
0976名無しでGO!
垢版 |
2019/05/16(木) 17:59:50.25ID:5FxpKVnL0
西は自社管内の過半を1エリアにしたからなぁ
交通系ICパイオニアの東よりいいね
0977名無しでGO!
垢版 |
2019/05/16(木) 18:43:23.93ID:QE/6AyM90
>>975
ラッチ内移動できる駅間組み合わせの総駅数比べて考えてみろ
0978名無しでGO!
垢版 |
2019/05/16(木) 19:20:44.95ID:4j70mck80
打ち切りにしたら函南から湯河原とかめちゃ高くなるぞ
0979名無しでGO!
垢版 |
2019/05/16(木) 19:39:54.23ID:BraQnx3C0
そこは私鉄の連絡きっぷみたいに乗継割引だろ
一定時間内の乗車完結で適用
0980名無しでGO!
垢版 |
2019/05/16(木) 19:40:26.95ID:MxwYP+0C0
>>975
熱海跨ぎよりはまだ単純やぞ
0981名無しでGO!
垢版 |
2019/05/16(木) 20:00:40.76ID:+6oDjAoB0
>>968
オマエがいちいち言う必要は無い。黙って金出して乗ってろ!
0982名無しでGO!
垢版 |
2019/05/16(木) 20:03:15.69ID:+6oDjAoB0
>>962
クソヲタはそれ以前に採用しない。
0983名無しでGO!
垢版 |
2019/05/16(木) 20:07:49.39ID:+6oDjAoB0
>>943
つり札詰まり、券詰まりはどうするんだ?バーーーーーーーーーーカ!
0984名無しでGO!
垢版 |
2019/05/16(木) 20:56:12.58ID:x54bQ1xE0
クソみたいな妄想中に真面目なこと言ってもしょうがないけど
おまえら国府津駅のこと忘れすぎだろ
0985名無しでGO!
垢版 |
2019/05/16(木) 21:24:42.15ID:S068CyLs0
200km規制ではダメなの?
0986名無しでGO!
垢版 |
2019/05/16(木) 22:42:28.13ID:cvGGt8Z80
>>975
西〜四間の場合は出入口が瀬戸大橋しかない上に、将来四国島内全域にICエリアを拡大したとしても、
経路選択の範囲が小さいので、極端な大回りも発生しない。
例として徳島に行く場合に高松経由か阿波池田経由になる程度。
ただ四国が本気でICを導入するかどうかは別の話だが。
0987名無しでGO!
垢版 |
2019/05/17(金) 19:14:31.17ID:kq88CS8C0
>>943
ICM搭載のMVで切符買う時、Suicaで支払える事知らないの?
0988名無しでGO!
垢版 |
2019/05/17(金) 20:13:38.82ID:uKHOil/h0
>>987
知ってるけど学割とか障割もやってくれるの?
0990名無しでGO!
垢版 |
2019/05/18(土) 01:24:27.20ID:jPqCkZLF0
>>987
オマエがいちいち言う必要は無い
0994名無しでGO!
垢版 |
2019/05/20(月) 12:52:05.82ID:P6+QSq/a0
仙台はとっくに子会社化されてなかった?
0995名無しでGO!
垢版 |
2019/05/20(月) 13:15:16.72ID:eXChMVFM0
駅も大部分が子会社だしな
0996名無しでGO!
垢版 |
2019/05/23(木) 18:48:58.24ID:muDCxjPx0
秋葉原の書泉ブックタワーに時刻表の早売り分が入荷してたから見てみたが
来月号の発売日前日(=6/19)までに閉鎖する東日本管内のみどりの窓口は
今月末の日野だけみたいだな。

今後の窓口閉鎖はどんな感じになるのだろうか。
8/末はびゅうプラザが10店舗前後の大量閉店だからマルスの回収等を考慮すると
この時期の窓口の閉鎖は避けそうな気がするけど。
0997名無しでGO!
垢版 |
2019/05/23(木) 19:17:08.98ID:R/x0JSNj0
これ以上潰すところあんのか
0998名無しでGO!
垢版 |
2019/05/23(木) 19:22:12.25ID:iAqHHQtB0
会社本体とこのスレがってところかw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 212日 4時間 2分 54秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況